yoyos の回答履歴

全541件中161~180件表示
  • 彼女の言葉を素直に受け入れるべきでしょうか?

    現在交際3年になります。先日彼女から言われました、「自由になりたくても、あなたが私を放してくれない」と。私が彼女を私のベルトに縛り続けているのだと。 交際期間の間には数多くの喧嘩を繰り返してきました。原因は主に私のヤキモチからの愚痴です。細かい事でも彼女に食ってかかって小言を言って、時には傷つけもしました。それでも喧嘩の後お互い少し距離を置いた後は良い関係に戻れます。そんなことの繰り返しが彼女を疲れさせてしまったのだと思うのですが、いつも高をくくっていた私は彼女がまだ私を愛していると思い込んでいました。 そこで質問なのですが、彼女の言葉は別れをいみしているのでしょうか?それとも束縛をせずに少し距離を保って二人の関係を見つめ直したいと言っているのでしょうか?彼女は以前にも感情的になって別れ話を持ち出したのですが、その時は本気で言っているのではないと言われました。性格的に切れると捨て台詞を言ったり、スネて帰るふりをしたりするのでどこまでが本気か戸惑うこともありました。 彼女と話し合いをしたいのですが、現在は連絡が取れない状態です。支離滅裂ですみません、みなさんのアドバイスをお願いします。

  • 素直に謝るべき??

    コンビニのアルバイトが決まったのですが、理由があって初日の出勤前に怪我をしたので採用を辞退しますと嘘を言ってしまいました。。友達に何で断ったの?聞かれ素直に理由が言えず怪我をしたと友達にまで嘘をついてしまい、それが周りに広まってしまいました。。。色々矛盾することがでてきてしまって・・・素直に謝るべきでしょうか?

  • 洗濯物が、夜外に干してあるとどのように感じますか?

    タイトルの通りです。 夜、洗濯物が外に干してあるとどのように思いますか? 1.別に普通 2.夜に干すなんて非常識 3.留守だって宣伝しているみたいで無用心 4.その他 朝早い時間から仕事をするようになったので、洗濯は夜して(朝に非常に弱いので)そのまま外に干そうか、朝まで待って外に出そうか検討中です。 自分は親に2のように言われて育ったので、やりたいのですが、ちょっと抵抗がある状態です。 そこで、世間的にはどうなのかな?と思いました。ご意見お聞かせ下さい。 上記とは別になりますが、働く主婦の皆様は、実際どのようにしているか教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 離婚がお互いの為だと言われて・・・

    はじめまして。付き合い3年半、結婚2年目の24歳の主婦です。主人は27歳です。 私は人との関わりが苦手でワガママで短気な性格、主人は人と触れ合うのが好きな暖かい性格の人です。3週間ほど前に「今まで5年間俺は君の喜ぶ顔を見る為に友達と遊ぶのも、怒らせないように自分の意見を言うのも我慢してきたけど、いつもつまらないとか言われ続けて、俺は君にとって何なんだろう?と思うよ、はじめは怒らせないようにって気を使っていたけどだんだん自分がいやな思いをするのが嫌だから怒らせないようにしようって思うようになってこのままじゃ好きでいられなくなるかもと思って、もっと言いたいことを言える関係にしたい。」といわれました私は初めて彼の気持ちを知ってすごく甘えてた事に気付き態度を改めなければと思いました。でも、何度か短気を直してほしいとこれまで言われていたけど自分の愛されているという自惚れから今ほど真剣に考えられなくてその事がありもう直らない、と信用されません。 彼も私もお互いどのようにこれから付き合っていけばいいのか分からず特に彼は、子供のいない今だからこそお互いがだめになる前に離婚してやり直そうといいます。このまま生活をして嫌いになってしまうよりも今愛しているうちに別れてずっと好きいつづけたいというのが彼の気持ちです。 私は離婚したくありません。疲れさせてしまったけどこれからはもっと支えになれる存在になれる様自分が変わらなければと思っています。 やっぱりもう無理なのでしょうか?彼が大切で愛していると改めて気づき彼を失いたくありません。離婚するのが彼の為でしょうか? 本当に悩んでいます。長文、読みにくい文章で申し訳ありませんがよろしくお願い致します。

  • 部分的に皮膚の色を変えることは可能ですか?

    顔の一部を皮膚移植しています。(男) その部分が他の皮膚とは色が違うので目立っています。日焼けマシンで全体を黒めにして目立たなくするという方法も考えたのですが、日焼けマシンはあまり健康上よくないと聞いています。 何かいい方法はありますか?

  • 人には負けたくないこと

    負けず嫌いの方、あなたの人には負けたくないことは何ですか。どんなことでもちいさいことでもけっこうです。

  • 好きな人に冷たくしちゃう

    私は好きな人の前だとわざと冷たくする性格に悩んでいます。 相手の話をよく聞いてなかったり、やる気なさそうだったり、「はっ?」とか言ってしまいます。 好きな人と二人で遊べて、帰り道にさり気なく手繋いでくれても離してしまい後からかなり後悔したこともありました。 「機嫌悪いの?」とか「俺嫌い?」と相手に聞かれたこともあります。 普通の男友達の前では一緒にバカやって騒げるのですが、好きな人の前になった途端こんな感じです。 好きな人とせっかくいい感じになってもいつもこれで失敗して、自分でもかなりもったいないと思います。 どうしたら直るのでしょうか?

  • 人を信じてない

    人大っ嫌いです。 会話では、自己開示もしなければ、他人に対する相槌もそっけない。 本当は、友達なんて欲しくないって思ってるのかもしれません。 他人なんて信用できないから。 目の前で盛り上がっている会話を一人だけしらーっつとしながら聞いています。人なんて信用できないからしゃべらない。 でも、周りの人は皆いい人でその恩恵にどっぷりとつかっている。 それでも、信じていません。 偽りかもしれません。 アドバイスお願いします。

  • 自己中心的な自分。

    母親に言わせると私は自分のことしか考えていないそうです。 確かにそう思いますが人の立場になって考えることが以前よりできるようになったと思ってた私には結構ショックでした。 あぁ、どうすれば本当に他人のことを考えることができるのでしょう? 悩んで変えることはできないものですかね。

  • 復縁したいのですが(長文)

    先日3年付き合った彼女に振られました。付き合ってる間はほんと彼女の愛情をすごく感じれて、今までこんなに自分を好きになってくれた人いなかったので、自分も今は彼女が居ないと生きていけないような気持ちです。 それが突然別れたいと言われました。原因は、彼女が忙しい時も自分がメールを送りすぎて、それが負担になったとの事です。 彼女の気持ち(状況)を考えず、送ってる所が実際ありました。徐々に嫌気がさしてきたのでしょう。 自分は復縁したいのですが、しばらく間おいて、と言っても聞き入れてもらえません。 人生でこんなに愛せる人はいないので何とか復縁したいのですが、同じ会社なのですが、執着を見せたりして、今は逆効果な状況です。でも今のままでは仕事も手につきませんし、気持ちが苦しいです。すごく辛いです。2週間たちました。 たまにメールしても返事が来ません。しない方がいいと思いながら・・社内で偶然会っても、もう気持ちが離れてるのを感じています。 諦める事はできないのです。絶望的な状況ですが、復縁のいい方法はないでしょうか?

  • 家事の分担などどのように話せば理解してもらえますか?

    家事、育児はもちろん母親の役目。 と決め付けている彼に、どのように話せば 家事の分担をする事の理由をすんなり受け止めて もらえるでしょうか? ちなみに、給料の額は違えど、働く時間はほぼ同じです。 昔ながらの・・・というか、男性には多く見られる普通の考えでしょうが、私にはその考え方がどうしても受け入れられません。 どのように話せば、理解してくれるでしょうか? 昔は、家事育児が女性の仕事だと思っていた男性が、今は家事などの分担を理解し受け止め実行しているという方がいたら、是非体験談を教えてください。 女性の方も、そんな考えの旦那さんが、変わったという体験談がありましたら教えてください。

  • 不眠症?

    特に不安や悩みがあるわけではないのですが、どうしても夜寝られません。 全くの不眠症というわけではなく、どんなに頑張っても夜型の生活になってしまうのです。 頑張って朝早く起きても夜中まで眠くならないのです。特に昼寝をしているわけでもありません。 普段は大学院生で、講義などもなく完全に自分のペースで研究をしていればそれなりに過ごせるのですが、 やはり気分も冴えませんし、何かイベントがあったりすると昼間眠くて対応できません。 どこに原因があるのか全くわからないのですが、もし何かアドバイスや同じ症状の方がおられましたら ご回答の程お願い致します。

  • 今の日本の教師について

    現役中学生です。今年度中3になります。 率直に、今の日本の教師をどう思うか、あなたの意見を聞かせてください。良いと思う、悪いと思う等々、理由もお書きくださると幸いです。 私は教師の力不足を感じています。生徒がうるさいとか、落ち着きが無いとか言う前に先生というのは面白い、生徒を勉強する姿勢にできる授業をすることが大事だと思います。極端にやる気が無い先生や、ただ黒板を書いているだけの先生、ボソボソとつまらない話をしつづけている先生などなどたくさんいます。 ただ、良い先生というのにも出会ってきました。授業は面白い。本気で相談に乗ってくれる。キレるのではなく、叱ってくれる。 みなさんは、今の日本の教師をどう思いますか?独断と偏見で結構です。教えてください。

  • 私の不思議な体験の理由を想像してください。

    私(18歳・女性)が中3のときのことです。 修学旅行中に移動の電車に乗っていました。 普通に窓の外を眺めながら座っていたのですが・・・。 正面に座っている老夫婦が私のことを瞬きもせずに凝視していることに気が付きました。 私は驚いて慌てましたが、2人の様子は変わりません。 私が老夫婦の目を見ても、変わらず私のことを凝視したままです。 今までに見たこともないような表情でした。 まるで、生き別れの子供にでも会ってしまったような・・・。 私が降りるときも、2人は表情を変えず私を目で追っていました。 両親や友達にも話しました。 でも「かわいかったからじゃない?」とか、「都会の子が垢抜けて見えたんじゃない?」と言われるだけです。 私は特に恵まれた容姿ではないし、服装も制服でおかしいとこはありませんでした。 一生2人に会うことはないと思いますし、理由もわかることはないと思いますがずっと気になっています。 想像の範囲で構いません、回答者様はどう思われますか?

  • しょうが紅茶について聞きたい

    石原ゆうみという先生の本の中でしょうが紅茶は冷え性に聞くと聞いて飲んでいるのですが、本の中でしょうがはすりおろしたしょうがのチューブでも可と書かれていたのでチューブのものをそのまま私は入れていますが、それでいいでしょうか?やっぱり生のしょうがをおろして しょうが汁を入れたほうがいいでしょうか?どなたか石原ゆうみ先生のほんを呼んだ方、教えてください。

  • もっと面白い人間、面白い話が出来る人間になるには?

    もっと面白い人間、面白い話が出来る人間になるには、どうすればよいのでしょうか? 私は普段から、自分から友達や同僚に話しかけることはありません。彼らの話を聞いているほうが楽しいです。 国内・国際政治や経済や語学や地理の話や英語・日本語のディベートならできるのですが、くだけた会話がたいへん下手です。自分以外の人間のほぼ全員にとってこのような話題は全く面白くないので、こんな話題には乗ってきません。無論そのことは私自身が弁えていることなので、ただ友達の話や愚痴を聞いているだけです。 自分の好きになる人からなかなか好かれないのも、多分それが原因の一つだと思います。 おこがましいと思われることは百も承知ですが、ルックスはかなり良いです。服装や髪型にも相当気を使っています。また、運動や筋力鍛錬にも励んでいます。その結果からか、初対面の女性や余り自分と話をしたことがない女性(多くが、すごく魅力的な女性です)からは、かなり好かれます。しかし、実際にお付き合いを始めて何か会話をしていくと、だんだんボロが出て、結局相手の女性から飽きられてしまう、というパターンばかりです。一旦誰か女性を好きになると、すぐに相手を熱烈に好きになってしまうのも、良くないのかもしれません。 もっと面白みのある人間になるには、どうすればよいのでしょうか?

  • 日本語教師か小学校教師か迷う・・・。

    教育関係の仕事に関心がありまして、小学校の教師などもいいかなと思っていたのですが、将来、海外に出て国際的な仕事をしてみたいとも思っています。日本語教師などがあることを知り、関心を持っているのですが、経済的、収入的にあまり恵まれておらず一生、本業として生活していくには厳しいようです。また、海外で働きたいといいましても実際には私は欧米志向が強いのですが、日本語教師では東アジアや、東南アジアで就職することがほとんどで、北アメリカや、ヨーロッパで職を得ることは、私の調べた限りでは経験や英語力が相当要求されなかなか難しいようです。ただ、どちらかというと海外に出て働けるチャンスのある日本語教師のほうによりひかれますが、経済面のことを考えると、小学校教師が堅実かなというところで迷っていまして決めかねています。それぞれの道には利点、欠点などどんなことが考えられるでしょうか。 何かアドバイスなど頂けましたらよろしくお願いいたします。また、他のオススメの海外で働ける国際的な仕事などもし、ありましたら教えて頂けましたらありがたいです。

  • 離婚したくありません

    結婚3年目、2歳の子供が一人いて、二人目を6月に出産する予定の女です。 主人とは、いわゆるできちゃった結婚をしました。 付き合ってから結婚までの期間がとても短かったため、子供ができたとわかったときは、正直に言いますと、すぐには結婚したいと思えませんでした。 でも、実際に子供が産まれてみると、本当に愛しく、主人も家庭を大事にしてくれたため、この人と結婚してよかったと思えるようになりました。 そして、あれほど子供を産むことをためらったのが嘘のように、すぐに二人目が欲しいと思い、今に至ります。 ただ一つ、問題なのが、けんかが度々起きてしまうことです。原因は、私にあり、些細なことでいらいらしてしまうのです。 いらいらの発散の仕方が突然キレルという形になってしまうため、それが大変なストレスになっていたと主人に言われました。 今までの喧嘩でも、度々離婚を切り出されましたが、離婚したくない私としては、本当に惨めでしたが、すがるような形でお願いをし、仲直りができていました。 喧嘩になれば黙って無視を貫いていた主人も、ここ2回の喧嘩では、私と同じようにわめき、ヒステリックになって、暴力もふるい、ますます喧嘩がひどくなってきています。 昨日の喧嘩で、また離婚を切り出されました。今回はもう限界と言われています。触るな、顔も見たくないと言われ、聞く耳を持ってくれません。原因はおまえだから、子供は俺が引き取るとも言われました。 最初にキレルのは私なので、私が悪いのは十分承知しています。でも、なんとかやり直したいし、おじいちゃんおばあちゃんになったら、二人で縁側で仲良くお茶を飲むのが夢だったのです。 でもそれは私のエゴですか? この性格を直せばやり直せるのなら、直したいのですが、どうしたらいいのでしょうか。 修復はもう無理なのでしょうか。 どんなアドバイスでもいいのでどうかお願いします。

  • 長年付き合った事のある方、アドバイス下さい

    5年間付き合っている彼がいます。現在同棲中です。 ずっと彼との結婚を夢みて2人で頑張ってきました。しかし、私に結婚願望がなくなっていることに気付いてしまいました。もちろん理由はありますが、決定的なものはありません。好きな人や気になる人がいる訳でもありません。 全く遊びもせず、ここまできてしまったので何か物足りなさを感じているだけかもしれません。 離れてみたい、、けど怖い。が正直な気持ちです。 こんな気持ちになる私はおかしいですか? 別れて一生会えなくなるかと思うと家族と死別するような悲しみと不安に襲われてしまいます。 しかし、彼への気持ちが好きなのか情なのかが本当に分かりません。 私の一時的な迷いなのでしょうか。 結婚しても別れてもどちらにせよ後悔するのは分かっていますし、自分勝手な考えなのも重々承知しております。 長く付き合えば誰でもこんな気持ちになりますか? 結婚して子供を授かり、家庭を持てばこの気持ちもなくなるのでしょうか。 本当に悩んでいます。 経験談、お叱りなどアドバイス頂けたらと思っています。

    • ベストアンサー
    • noname#16912
    • 恋愛相談
    • 回答数10
  • 年齢を言いたくない時どうしてますか?

    年齢を言いたくない時、冗談のような感じでどのようにしていますか?