bakabonnpapa の回答履歴

全31件中21~31件表示
  • 熟睡できません

    悩み事や不安感があり、熟睡できません。朝、起床するまでに、だいたい2~3回目を覚まします。目を覚ましてからずっと眠れないという訳ではないのですが、眠りが浅いので、睡眠不足(?)で1日中いつでも眠い状態です。ですからベッドに入るとすぐに眠れるのですが、熟睡はできていません。 10年程前に夜中に5~6回目を覚ますという、今よりひどい状態が続き、半年後にメニエル病になり、平衡感覚がなくなったようなめまいが続き、2年間程その状態が続きました。日常生活は普通に過ごせるのですが、やはりつらかった記憶があります。今の状態が続くと再びメニエル病になるのではないかと心配です。 熟睡できるようになる方法がありましたら、教えて下さい。

  • 指を細く・・・!

    前にも一度質問したのですが・・・ 指を細くする効果的な方法ってありませんか? 関節も太いんだと思うんですけど、肉もついてるんですよね~… どなたか教えていただけませんか?

  • 国家3種 郵政事務について

    私は今、社会人ですが今秋の国家3種の試験を受けようと思っています。 年齢制限もあり(現在23)、受験できるのは郵政事務A、Bです。 この郵政事務A、Bの違いについては調べて一応わかっているつもりですが、 女性の場合どちらが受かりやすい等ありますか? また採用された場合、例えば結婚などで他地域に引っ越さねばならなく なったときは希望すれば職場の異動は可能なのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • リュープリン

    リュープリンとはなんですか??泌尿器科で使う用語らしいのですが・・・

  • 下宿情報を知りたいのですが

    東京で下宿したいと考えているのですが、アパマンの賃貸情報ばかりでどうやって下宿情報を入手したらいいのかわかりません。 できれば、経済的にきびしいために上京せずに下宿を決めたいと思っているのですが、なにか下宿情報をお持ちの方はよろしくお願いします。

  • イタリア語かフランス語かドイツ語か・・・??

    新しく外国語をはじめようと思ってる、高1です。語学は若いうちじゃないとあまり身につかないって言われたんで、今のうちから・・・と思ってます。 イタリア語かフランス語かドイツ語のどれかがいいなーと思ってるんですけど、どれがいいかまよっています。あんまり難しいのは困るし(笑)意志が弱いとこもあるんで(笑) 私がサーチしたとこによると、イタリア語は発音とか簡単らしいけど、なんかイタリアって治安悪いといわれているでしょ?この前もお母さんが行ってきたんだけどそういう話し結構聞いたし・・・。どうせ話せるようになったら使いたいと思って・・・。だからちょっと保留って感じデス。で、フランス語はキレイ!っていわれてるけどほんっとむずかしいらしいと聞きました。一番ポピュラーだから結構惹かれるけどー・・・ってことで保留(笑)。あとはドイツ語なんですけど、はっきりいってこれ、正体不明(笑)ゲルマン系だって事は知ってるけどあとはわかんないんです。聞いたことあるっけ?ってかんじ(笑)だから気になってます。 *文法の難しさ *発音の難しさ *その国のこと(治安とか)などいろいろ教えてください!!お願いします!! あと、やっぱ外国語っていうのはスクールに習いに行ったほうがいいんですか?

  • 煮物は、油いためしてから煮る?直接材料を入れて煮る?

    煮物を作るときに、先に油でいためてからだし汁をいれ煮る方法と、だし汁などの中に直接材料を入れて煮る方法がありますが、何か違いはあるのでしょうか。 どちらの方がおいしくできるとか、また、もしそれぞれ利点があるようならば、それにあった料理なども教えてください。 主婦歴11年ですが、いまだにこんなことで悩んでいます。 よろしくお願いします。

  • ワキガについて

    私はワキガです。夏でもないにわきの下から汗が出ます。 匂いもあります。ワキガは直るのでしょうか?また治療には何円ぐらいかかるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • maji
    • 病気
    • 回答数9
  • 半ドンのドンって?

    学校や仕事などが午前中で終わることを半ドンって言いますよね? 半は半日でだと思うのですが、ドンって何のことなんでしょう?

  • 彼女の気持ちを教えてください

    10年以上に及ぶ恋愛の末、彼の仕事の関係で3年前位に失恋した彼女は「もう結婚できないと思う」と言います。彼女34才。そんな彼女を好きになった私、38才。 12月につきあい始めた頃、意気投合し1ヶ月間位は大変幸せな時期を過ごすことができました。料理を作ってあげたり、泊まりに来てもらったり。ただ、彼女は「こんなに速いペースは信じられない」とよく言っていました。 そして1月中旬、メーカーに勤める彼女が大変忙しくなりました。日曜日の予定も土曜日にならないと分からない状況。そうなってくると私の方にストレスがたまり、木、金、土と「日曜日はどお?」とある意味で責めるような電話になっていたでしょうか。だんだん彼女にとって電話がうっとおしくなっていくのが伝わってくるような気がしてきました。 もともと彼女は電話するのが嫌いです。そしてデートも週に一度は多すぎると考えているようで、自分の時間を大切にする人です。電話も週に一度程度で丁度よかったのかも知れません。ただ、一緒にいる時はすごく優しいんですけどね。自分の数少ない恋愛の中ではこんなこと初めてで、彼女は自分に好意を持たなくなったのではないかと疑うようになりました。 そして、2週間のうち4回かけた電話がつながらず、留守電に入れても返事が返ってこなくなった時、言ってしまったんですね。「仕事が忙しいと言うけれど、僕は君を待っていていいのだろうか。君から好意を感じられない」。彼女の答えは「ごめんなさい。少し時間を下さい」でした。 分かっていました。ただ信頼は作っていくものだと考えているので、何もしない訳にはいかなかった。 自分の生活や時間を大切にし、電話の嫌いな女性はみんなこういうものなのでしょうか。それとも単に私に対し愛情がないからなのでしょうか。皆さんからのご意見を頂ければ幸いです。

  • 不倫の経験

    今不倫をしています。 彼は別れて私と結婚すると言ってくれます。 目標は来年の春です。 でも問題は山積で、正直弱気になる毎日です。 不倫から始まって結婚に至った人たちの経験談が聞きたいです。 今は弱っているのでできれば辛口な回答はちょっと避けたいです。 ただただ「うちはこんな感じだった」というのが聞ければ、そこからいろいろ参考にさせていただきたいのですが。 わがままな質問ですいません。