maxmilean の回答履歴

全591件中261~280件表示
  • 3速不良?

    今日一日中車で出かけたあと家に帰る途中に 3速に入れる際変な違和感がありました 少し入れにくくなり、クラッチはしっかり切っているのに 3速に入れるときに「ガガガガガ」となることもありました それから怖くなり3速を飛ばして家に帰りました 車はFC3Sです。 まだ買ってまもないので不安です どなたか体験された方や原因・処置を知っている方お願いします

  • mihimaru GT の かけがえのない詩

    を今月28日の三送会で歌いたいのですが、CDの発売日が28日なんです。テープ・MDを前日までに用意しなければならないのです。 サビの部分がとっても気に入ったので、出来ればこの曲を歌いたいです。どうにかして早めに手に入れる方法は無いでしょうか?

  • ギターについて色々

    アコギをはじめてまだまだ間もない初心者です。日々練習中です。 そこで、いくつかわからないことがあるので、質問させてください。 ・Arp.という記号はアルペジオで弾けってことはわかるんですけど、アルペジオってなんですか?ストロークしちゃいけないんですよね?TAB譜を見てやっているんですが、小節の上に書いてあるコードを押さえながら1弦ずつ指で弾けばいいんですか?あと、アルペジオっていうのは和音は無いと思っていたら有りました。どうやって弾くんですか? ・TAB譜のコードで、フレット数が書いてない所って全部ミュートしろって意味ですか?開放弦だったらフレット数は0って書いてあるし・・・。ミュートして弾いているんですが、他の音が消えたりしてしまって難しいです。それでもやれってことなんでしょうか? ・みなさんはコードってどんな指の形で押さえていますか?これは自分で適当に決めていいんですよね?それとも決まった押さえ方とかあるんでしょうか? ・コードチェンジがなかなかうまくなりません。みなさんが持っているコツとかってありますか? 色々質問させていただきました。説明不足かもしれませんが、答えられそうなのがあれば宜しくお願いします!

    • ベストアンサー
    • noname#25586
    • 楽器・演奏
    • 回答数5
  • 廃盤の車種?

    廃盤の車種の価格はどちらへ推移するのでしょうか? やはり、廃止になる車種は人気がないからなると思うのですが、 逆に人気が出たりする可能性はありますか?

  • いい歳して彼女がいた事の無い男

    24歳で彼女がいた事の無い、というよりは誰にも付き合っていただけなかった男です。 アプローチをすると避けられ、の繰り返し。男としての価値が微塵もないのだろうと思わざるを得ません。 この歳で恋愛経験が無いのって、少しでも魅力がある男ならないですよね…。

  • お礼を書くのって好きですか?

    私は質問したときにお礼を書くのが好きで、シンプルかつ丁寧なお礼をしたいと思っているのですが、回答していただいたことが嬉しくてつい長々とお礼を書いてしまいます。 1.みなさんはお礼を書くの好きですか? 2.お礼が長いと迷惑ですか?

  • シート高の低い足つきのいいバイク

    彼女が、バイクに興味を出して欲しがっています。 その子は、身長が150cm位しかなく足つきがいいバイクがなかなか無いです。 アメリカンとスクーターを抜かした原付以外のバイクでシート高が低く、シート幅があまり無いバイクを教えて下さい。 ホーネットにまたがらせていただいたのですが、足はつきずらく、一番合ってそうはエイプとXRモタは見た目が好みじゃないみたいです。たぶん大きいバイクがいいのだと思います。今のところエストレアが一番有力です。 あと、小柄な女性が乗っていても乗りやすいと評判があるものがありましたら教えてください。現在ラインナップに無いやつや、外車でもいいです。 条件が多くてすみませんが、よろしくお願いします。

  • 卒業検定

    もうすぐ普通自動車免許の卒業検定なんですが、どうしても縦列駐車や方向変換が上手くなりません。どうかコツみたいなのがあれば教えてください。

  • LAN

    インターネットに接続できないことがしょっちゅうあります。 LANケーブルが接続できていないというエラーですが、ケーブルはちゃんと接続できているし、デバイスも全部有効です。モデムは接続を認識しています。何回かに1回は接続できます。

  • 寿司屋のお茶はなぜ熱いのか?

    寿司屋のお茶はなぜ熱いのか?

  • 自動車教習所の先生がもしF1ドライバーだったら、普通の先生より良いですか

    仮定の話ですが、 運転免許を取るために自動車教習所で教習を受けるときに、 教習の先生がもし、ミハエル・シューマッハのような F1レースのドライバーだったら、普通の教習の先生よりもずっと良いでしょうか。 先生がF1レースのドライバーだったら、普通の教習の先生よりも短い教習時間で運転免許が取れるでしょうか。 あるいは、普通の先生に教習を受けるより、運転が高度になるでしょうか。

  • 普通自動二輪免許

    ありきたりな質問してすいません・・・・ 高校卒業を控える18歳の高校3年生なんですが卒業した後に普通自動二輪の免許が欲しいのですが、合宿か通学のどっちの方法で取得した方が良いですか? 卒業しても4月1日までは学校に籍があると聞いたので、通学で取得したら学校にばれるかもしれないと思うんですが、どうした方が良いですか? ちなみに現在自動車学校に通ってて、もうすぐ自動車の免許を取得出来そうです。 よろしくお願いします!!

  • HUBで2台目をインターネットにつなぐ方法

    2台目のインターネット接続方法(同時接続不要の場合)を教えて下さい。初心者でも可能な方法でお願い致します。 【機械環境】 2台PCを所有しており、1台目はBフレッツ光マンションタイプ(西日本)でネット接続済みです。プロバイダーはニフティです。2台共に、OSはXP。 2台目もインターネットに接続したいと思い、以下の作業をしましたが上手くいきません。どこが間違っておりますでしょうか? ※2台同時に接続する必要はなく、2台目はメールも不要ですし、たまにソフトのバージョンアップでつなぐ程度なので、スイッチングHUBを購入。 ↓ それぞれLANケーブルでつないで、2台目の機械にも、フレッツ接続ツールをインストール ↓ ユーザー名とパスワードを正しく入力 これで接続しても「リモートコンピュータが反応しません」という メッセージが出て、つながりません。 もともと繋がっていた1台目は問題なく繋がっています。 以前、これと同様の手順で、2台目(Win98)を接続した時は出来たのですが、今回なぜ上手くいかないのかが分かりません。今はwin98は廃棄済み。 長文&素人説明で申し訳ありませんが、よきアドバイスをお願い致します。

  • スピードメーターの見方

    日頃の運転では、ほとんど、スピードメーターを見ないのですが、それは、たいてい前に自動車が走っているので、車間距離が開かないようにしているからです。 それで、たまに先頭になると、交通標識と合っているのか不安になり、信号の手前とかで見るのですが、たいてい表示されている速度より、10kから20k早いです。 スピードメーターに気を取られるとダメだと思うのですが、一般には、どういうタイミングで見るものなのでしょうか?

  • MP3にダウンロードした音楽を落とす

    ダウンロードした音楽がWindows Media Playerにあるので、MP3に同期しようとしたら、 このファイルの種類はサポートされていない可能性があります。 と表示され、同期できません、どうしたらいいでしょう?

  • ハードディスクが認識されません

    他パソコンでは正常に動いていたデータ専用のハードディスクがあります、今のパソコンに接続すると、マイコンピュータに出てきません。 どうすればいいんでしょうか。中に大事なデータがありますし、このようなこと何度かありました。その都度あきらめて、ディスク管理で再割り当てして、中のデータをあきらめてきました。 今回はなんとか助かりたいです。どうかお願いいたします。

  • RX-7(FD3S/FC3S)とMR2(SW20)の型式

    昨年に免許を取得して、スポーツカーの購入を考えている18歳♀です。 タイトルにある3車種を現在の候補として、中古車を探しています。 それについて、以前も何件か質問させて頂きました。 ロータリー車やミッドシップ車あるいは低年式車のデメリットは、 その際に頂いた回答で出尽くした感があります。 (歳の問題や保険・維持費なども色々ありましたが・・・。) それらの条件を十分に考慮した上で、 上記の車種を本格的に検討していますが・・・。 以前他の方の質問に対してだったと思うのですが、 FD3SとSW20の初期型は、検討すべきではないと回答されていました。 これは、スポーツカーとして何か性能不足な点があるとか、 そういう類のモノなのでしょうか? あるいは自動車として致命的欠陥があるとか・・・? サーキットや峠を攻めるわけでもないですし・・・。 町中をチンタラ転がす程度やせいぜい高速道路で100キロ出すくらいで、 そういった初期型のデメリットが関わってくるでしょうか? これらの車種の初期型と後期型の違いなど教えて頂けたら幸いです。

  • 公道でのMT車の速い発進、それからのシフトアップについての相談です

    公道でのMT車の速い発進それからのシフトアップの方法はありますか? なるべく週に3~4回は車に乗っているのですが(おもに夜です)、信号発進などに後ろのミニバンとかに煽られることがよくあります・・・・ 発進の時なんですが、僕は2~3秒ほど滑らせて1600~1700回転位でやっているのですが、これ以上早く、そして低回転で発進するとガクガクしたりエンジンがカラカラ鳴ってしまいます・・・ 半クラッチは何秒くらい、回転数はどのくらいがベストでスムーズかつ速いのでしょうか??? また発進してからの1から2のシフトアップなんですが、1速はどれくらい回したほうがベストでしょうか?? そしてシフトアップの際の回転合わせやアクセルやクラッチ操作はどのようにするのがベストで速くてスムーズでしょうか?? あと1→2のシフトアップの時、アクセルは全部戻さずに、クラッチを滑らせながらつなぐというやり方があるのを聞いたのですが、そのような方法は良いのでしょうか?? 以上です、よろしくお願いします!

  • ダンプの運転手さんひどいよ(; ;)

    昨日なんですが、 私は寝不足だったので少しゆっくり運転していました。(35~40kmくらい) 少ししてバックミラーを見ると、うしろに大きいダンプがいました。 しかもぶつかるんじゃないかってくらい接近して。 あ、もしかして遅いかなぁ?と思った瞬間に、 ビーーーーーーーーーー!! とクラクションを鳴らされました。 私はビックリして急ブレーキを踏んでしまいました。 そしたら後ろのダンプがコツンとぶつかりました。 降りて自分の車を確認すると スピードが遅かったこともあってか、傷は大きくありませんでした。 ホッしてダンプの運転手さんのほうを見ると、 窓を開けて「遅せーんだよ!」といって走り去ってしまいました。 びっくりして固まってしまい、ナンバーなども見れず呆然をしてしまいました。 私の車は傷だらけなので、別に直さなくてもいいんですが、ちょっとムっとしました。 どうすれば良いでしょうか? というかダンプの運転手さんはこんな怖い人だらけなんでしょうか(; ;)

  • ローン

    みなさんは、バイクを買うときローンで買っていますか?それとも一括ですか?自分はローンで買おうと思っているんですが、まだ学生でバイトの収入では不安があります。でも早く乗りたいし・・・ みなさんどう思いますか?