hinode22 の回答履歴

全14件中1~14件表示
  • パートの社会保険料について…

    シングルで6歳と3歳(愛護A)の2人の子を扶養している者です。 パートで働いており、毎月給料が12万以下、 昨年4月から社会保険に加入になりました。 社会保険料が毎月合計18100円程なのですが、 周りから高いんじゃないか?と言われることが多く… 今回初めて社会保険加入だったので、 恥ずかしながら、私自身も全く知恵がなく… この場をお借りしての質問になりますが、 月12万以下で社会保険料18000円は、 少しお高いのでしょうか?

  • 実家で働いてます。収入が扶養範囲内を超えそう

    主婦です。実家の家業を手伝いアルバイト料をもらっていますが、 春から掛け持ちでパートを始め、扶養範囲内におさまるよう働いて 年末調整も提出しました。 実家ではアルバイトの人については半年ごとに各人に支払った給与額を提出しています。 このたび7月から12月までのぶんも金額を提出する時期が近付いたのですが、 計算してみたところ私はすでにアルバイトとパートを足すと合計が101万になっています。 この場合実家にお願いして収入(給料支払い)をなかったことにして給与額の提出をしないという 方法で問題ないでしょうか?103万は超えたくありません。 どのようにしたらよいか教えてください。

  • 夫サラリーマンの妻が青色申告者の配偶者控除ライン

    夫サラリーマンの妻が青色申告者(複式簿記65万円控除)で 夫の「配偶者控除」から外れるラインは 年間利益が 38万円でしょうか? それとも 38+65=103万円 でしょうか?

  • 私は財布をすられた、は受動形ですか。

    財布が主語でその財布は私からすられた、は受動形と思うのですが、私が主語では本当の受動形ではないようにも思って悩んでいます。同じ質問が過去にたくさんあったかと思いますが、よろしくお願いいたします。

  • 11月に入籍した時の年末調整

    先日入籍しました。 主人は普通の会社員(正社員)、私はアルバイト(年収約170万)です。 今年の春に一緒に住み始め、世帯は別々にしてましたが、入籍して主人が世帯主となりました。 今のところ主人の扶養には入っておらず、国民健康保険、国民年金ともに自分で払っています。 ただいま会社に提出する年末調整の紙を書いていますが、国民健康保険の金額を聞くために国民健康保険課に電話したところ、世帯主が主人になった関係で支払い額が変わるかもしれないとのことでした。 10月分までは払っているので確定済みですが、11・12月分は来月の中旬に変更の通知がくるそうです。 ただ、会社の提出期限が今月末までなので間に合わず、どうしたらいいか聞いたところ、二通りとして、10月までの分を記入し、今年はもう国民健康保険を支払わず(行き違いで督促状がきても記録を残してるので大丈夫とのこと)来年の1月に変更された11・12月分の金額をまとめて払えば来年の年末調整に使えるとのことでした。 もう一つの方法としては11月と12月もこれまで通りの金額を払ってその分を記入し、後程修正して貰えるか会社に確認して貰う、もしくは自分で修正するとのことでした。 前述の方がいいのではないかとのことでしたが、お恥ずかしながらこういったことに疎く、色々と不安なのでいっそのこと記入せずに提出してしまおうか迷っています…。 勘違いや間違った表記などありましたらすみません。 何かアドバイスなどありましたらよろしくお願い致します。

  • 代表取締役は何を取り締まるのか

    よく「代表取締役」という役職の人がいます。 「代表」はわかります。 でも「取り締まり」というと、警察がすることというイメージがあります。 「代表取締役」は何を取り締まるのでしょうか? (ふと思ったので質問しました。急ぎではありません)

  • 口座解約→別口座への入金の仕訳

    仕訳計上について教えてください。 口座の解約に伴い(当座A口座とします) A口座の残金460円を既存の口座(当座B口座とします)に入金の仕訳です。手数料43円が引かれた額が昨日入金されました。その際の仕訳は 借方→当座B 417円 貸方→当座A 374円、手数料43円 という仕訳でいいのでしょうか? 簿記を始めたばかりでまだあやふやな部分が沢山あり、不安なので教えてください。

  • 給料から引かれる雇用保険料について

    給料から引かれる雇用保険料について教えてください。 一般の事業の場合、非課税交通費を含む総支給に、1000分の4が雇用保険料だと思いますが、これは最低いくらとか、何円までは切り捨てなどはありますか? 例えば、計算結果が「雇用保険料9円」となった場合は、9円を支払えば(給料からひかれれば)いいのでしょうか?

  • 法人成りの消費税

    お世話になります。 現在、個人自営業(青色)をしております。 今年12月末に法人成(合同会社)するのですが、消費税についてご質問させてください。 法人成り後の決算は、6月末となります。法人成1期目は、6か月間ということになると思いますが、この6か月間の売上が500万~550万の予定でおります。 法人成一期目の売上が1,000万円を超える場合、消費税課税業者(翌年から?)になるというのは調べたのですが、初年度が6か月間の場合はどのようになるのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 役員報酬の定期同額給与について

    役員報酬の定期同額給与について教えてください。 (例) 法人Aは9月決算で11月申告である。平成28年9月で10期目の決算を迎える。役員は社長一人で、役員報酬については、毎年11月中旬に株主総会を開いて決定し、12月より改定してきた。 今期(平成28年9月)の決算日後(決算は未だ締っていない状態)、社長から「10月中に臨時株主総会を開催して役員報酬の改定(上げる)を行いたいが、可能か?」と問い合わせがあった。3ヶ月以内であることから、可能でしょうか?

  • 給料計算について教えてください。

    給与計算について教えてください。経理初心者のため、初歩的な質問ばかりで申し訳有りませんが、どうぞよろしくお願いいたします。 ・「休日労働時間数」というのは、「カレンダー上の土日祝日に働いたか」ではなく、「会社を休むべき日に出勤してきて働いたか」ということでよいのでしょうか?(例えば、夏期休暇と定められている日に出てきて働いたとか、定められた休日日数を削ってまで働いた等) ・「時間外労働」というのは、働いている時間帯が何時から何時まででも、8時間を超えた分ということでしょうか?また、「早出残業時間」というのは「時間外労働」のことという理解でよいでしょうか? ・「深夜労働」というのは、1日の勤務時間に関わらず、午後10時から翌午前5時までの労働ということでしょうか? この場合、たとえば、時給900円のパートタイマーで、勤務開始時間が午後20時~退勤時間が23時の場合、20時から22時までは基本給900円、22時から23時までは基本給の1.25倍で900円×1.25の1125円、900円×2時間+1125円×1時間という計算でよいのでしょうか? また、もし勤務開始が12時~退勤が23時、休憩が1時間の場合は、900円×8時間+900円×1.25×1時間(残業分)+900円×1.25×1時間(深夜分)ということでしょうか? ・「営業手当」は課税対象ですか?非課税ですか?ここでいうのは、営業のために外回りで使った交通費や飲食接待代などではなく、「その従業員のおかげで売り上げがあったから、店主として今月は1万円多く支給したい」というような性質のものです。

  • 賃金台帳の項目について(時間外労働数など)

    賃金台帳の項目について教えてください。 ・時間外労働時間についての欄は必ず必要だと他所で読んだのですが、これは「時間外労働数」と一括りにしてしまってよいのでしょうか? それとも「早出残業時間数」「休日労働時間数」「深夜労働時間数」などのように項目を分けて作らないといけないのでしょうか? 会社は、個人事業主が経営する小売店で、営業時間が10時から22時、従業員は店舗の営業時間の中で時給で働くパートタイマーのみで、1日に8時間を超えて勤務するものはおらず、すべて希望のシフト時間で勤務しているため、早出や深夜の労働はありません。 ・ネットにある無料の賃金台帳テンプレートを見たのですが、「標準報酬 健・厚」というのはなんのことでしょうか? 「健」は国民健康保険、「厚」は厚生年金保険料のことでしょうか? これはどういった場合に記載するものですか? それらを支払っている場合に書くのでしょうか? 会社では、国民健康保険料は従業員各自払い、厚生年金は加入していないため掛けておりません。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 違約金が回収不能になった場合の仕訳

    ある商品をレンタルで貸出していたのですが、貸出先の事情で解約され、違約金を受け取れるはずでしたが、違約金の回収も困難となり、貸倒れ損金で処理したいと思います。しかし違約金発生から貸倒れ損金処理性までの仕訳が不明です。ご教示お願いします。

  • 口座解約→別口座への入金の仕訳

    仕訳計上について教えてください。 口座の解約に伴い(当座A口座とします) A口座の残金460円を既存の口座(当座B口座とします)に入金の仕訳です。手数料43円が引かれた額が昨日入金されました。その際の仕訳は 借方→当座B 417円 貸方→当座A 374円、手数料43円 という仕訳でいいのでしょうか? 簿記を始めたばかりでまだあやふやな部分が沢山あり、不安なので教えてください。