ccrescent の回答履歴

全269件中221~240件表示
  • イギリスのバーバリーファクトリーの場所を教えてください!

    こんにちは、実は表題の件、いくら検索しても場所がわからないんです。ロンドンの近郊にあるバーバリーの工場っていったいどこにあるんでしょうか?イギリスに3年住んで居るんですが興味がなかったため全く知りませんでした。父がどうしてもバーバリーのコートを格安で買いたいというので必死で探しているところです。どうかご存じの方よろしくお願いします。(ちなみにBicester Villageではありません。)

  • 商品代引きでの取引

    ネットオークションで出品物が落札されましたが、相手側より商品代引きを要求されました。初めてネットオークションにて取引するので2点疑問点がありますので教えてください。 1.商品代引きでの取引きの安全性について(そもそも商品代引きとは何?) 2.通常、手数料はどちらが負担ですか?

  • ホールトマトをつぶす器具の名前

    よくイタリア料理を作るときにTVとかで ホールトマトの種を取り除く為にトマトをこしてる 器具を見かけるのですがアレは何という調理器具なのでしょうか? 上でハンドルをグルグル回すような感じのモノです。 あとホールトマトこし専用なのでしょうか? 一般のスーパーやホームセンターでも売ってるでしょうか? もしお持ちの方がいらっしゃいましたら 使い勝手とだいたいの値段も教えていただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 雨といから2階ベランダへの侵入を防ぐ金具

    依然防犯のテレビ番組で出ていたのですが、雨といを登って2階のベランダへの侵入を防ぐため雨といの数カ所に防犯用金具で形状がリングに先の尖った物が付いてマキビシの用になったものを取り付けていたのですが、この商品名と購入先を知りたいのですが、分かりますか?

  • 落札価格の事で揉めています

    ある商品を数量3で出品し3つとも落札されました。 Aさん(2600円)、Bさん(2600円)、Cさん(2600円)で3人とも落札価格は同じだったのですが、 Cさんから私は2000円で1回入札した後は一度も入札はしていない、2600円で 落札するはずはないとメールが届いたので、 最高入札額を2600と入力したのではありませんか?と説明し、 オークションヘルプの入札のヘルプのページのURLをメールに記載してお送りしたのですが、 それでもまだ納得してくれず、2600と入力した覚えはない、何かの入力間違いだ、 でも落札してしまった以上、落札代金は支払うのでもう少し価格を下げて欲しいと言われました。 Cさんが主張するように2600と入力した覚えはないのに、 2600円で落札出来てしまうなんていう事はありえるのでしょうか? 尚、Cさんの評価は非常に良いが1つだけです。

  • イギリスで買えるもの、買えないもの

    こんばんは。 今度短期間だけイギリスに行くことになったのですが、準備をしていくなかで、 「これってイギリスでも買えるのかな?」と疑問に思うことがあります。 例えば・・・ ・製精水(スキンケア用として使っています) ・ヘアスプレー(日本で市販されているもの) ・シャンプー(日本で市販されているもの) ・電池(単4) 肌が弱いので化粧品類は持っていく予定なのですが、シャンプーなどはどうなのでしょう? 外国製は刺激が強いと聞いたことがあるのですが、そんなことは無いですか? 重たいので、向こうでも日本と変わりない物が買えるのでしたら、ミニボトルだけ持っていこうと思っています。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 日本⇔海外の買付手持ち入国について

    打合せの為、観光ビザにて毎月1度タイ、マレー等に行くのでマイル特典等にて年間数回、米か北欧に旅行するのが趣味の私ですが、下記の様な小遣い稼は可能でしょうか?又、違法性は有りますか?(違法性とは関税を除く実刑等) 1.日本からの買付手持ち出入国(例、海外赴任の父に差入れを届けるなど) 2.海外から買付手持ち出入国(日常英会話以外不可) 上記内容で米、北欧、東南アジアで1kg当たりいくら位なら利用価値がありますか? 買付は一万円以上の小物なら購入代金の何%で利用頂けますか? 代金は各指定空港にて代引きで、現地国内宅配便手続きは可、宅配費用は別途(但し違法性の有る物は不可、中身が外見から確認出来ない物は不可)アドバイス下さい。

  • イギリスで買えるもの、買えないもの

    こんばんは。 今度短期間だけイギリスに行くことになったのですが、準備をしていくなかで、 「これってイギリスでも買えるのかな?」と疑問に思うことがあります。 例えば・・・ ・製精水(スキンケア用として使っています) ・ヘアスプレー(日本で市販されているもの) ・シャンプー(日本で市販されているもの) ・電池(単4) 肌が弱いので化粧品類は持っていく予定なのですが、シャンプーなどはどうなのでしょう? 外国製は刺激が強いと聞いたことがあるのですが、そんなことは無いですか? 重たいので、向こうでも日本と変わりない物が買えるのでしたら、ミニボトルだけ持っていこうと思っています。 アドバイスよろしくお願いします。

  • あやしい?DVDソフトのネットショップ

    格安のDVDソフトのショップを見つけました。 http://www.dvdsofts.com/index.asp 品揃えも良さそうですし、「国内版」との記載もあり、利用してみたいと思うのですが、 私の認識だと、国内版新品DVDソフトの買い物では、20%程度の値引きが限度と思っていたので、 なぜこんなに安くなるのか、送料無料なのかが不思議で、ちょっとこわくて利用できずにいます。 心配な点としては、 ・詳しい利用ガイドページはあるけれど、会社情報(会社名や住所など)が見つからない ・「→不良品・破損による返品交換希望はこちら」というリンクが切れている ・唯一の連絡先であった、webmasterのメールアドレスに質問したが、返事が来ない などです。 こんなページは即あやしいと判断すべきでしょうか?試しに注文してみるのは、相当危険でしょうか?

  • 亜鉛引き鋼板とは

    「亜鉛引き鋼板」とは何かを知りたいのでご存知の方教えてください。亜鉛めっき鋼板とは違うと思うのですが。 よろしくお願い致します。

  • ノート型とデスクトップ型について

    仕事でMacを使用することになったので、ご相談させてください。 職場ではできるだけ大きいモニターの方がいいため、デスクトップ型を使いたいのですが、家に持ち帰って仕事をする場合もあると思うので、ノートパソコン型を購入しようと思っています。 そこで、ノートパソコン型のMacを、大きなモニターに出力して使える方法があったら教えてください。 会社ではノートパソコンをデスクトップのモニターにつないで、そちらのモニターで仕事をしたいと考えています。 これは使いにくいでしょうか。また、余計な出費になってしまうでしょうか。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • KIRIRIRI
    • Mac
    • 回答数9
  • 宅配業者との荷主契約

    当方は大学1回生でパートとヤフオクでお金を稼いでいる者です。 今年の4月から、ネットショップで自作PCの販売をしたいと思っています。 現在はヤフオクで自作PCの販売を仮営業みたいな形でしています。 当方、ヤマト運輸で契約社員(パート)として働いているので、社員割引が適用され、営業所に持ち込んだ場合のみ、宅急便は全国一律600円で送れるので、ヤフオクでも送料600円としています。 しかし、大きい荷物なので、いちいち営業所に持って行くのは面倒だし、パートをやめた場合は、社員割引が適用されなくなるので、荷主契約を結びたいと考えております。 1ヶ月の出荷個数が少ない時で7個、多いときで15個位(2004/7月~2004/12までのヤフオク出品時)と、少ないのですが、できるでしょうか? 希望はヤマト運輸と契約したいです。

  • あやしい?DVDソフトのネットショップ

    格安のDVDソフトのショップを見つけました。 http://www.dvdsofts.com/index.asp 品揃えも良さそうですし、「国内版」との記載もあり、利用してみたいと思うのですが、 私の認識だと、国内版新品DVDソフトの買い物では、20%程度の値引きが限度と思っていたので、 なぜこんなに安くなるのか、送料無料なのかが不思議で、ちょっとこわくて利用できずにいます。 心配な点としては、 ・詳しい利用ガイドページはあるけれど、会社情報(会社名や住所など)が見つからない ・「→不良品・破損による返品交換希望はこちら」というリンクが切れている ・唯一の連絡先であった、webmasterのメールアドレスに質問したが、返事が来ない などです。 こんなページは即あやしいと判断すべきでしょうか?試しに注文してみるのは、相当危険でしょうか?

  • アイアン表札のメッキと塗装

    手作りでアイアンの表札を作りました。未塗装の状態です。なるべく錆びに強くしたいので、 メッキと塗装をしようと思ったのですが、メッキをすると塗料がつきにくくなくと言われました。 市販のアイアン表札ではメッキ後、焼付け塗装と記入されているものを見かけるのですが、 メッキの種類と塗装の種類や方法などを教えてください。 もし、他にも良い方法があるなら教えてください。仕上がりは黒色にしたいです。

  • 天井と壁から隙間風止める方法?

    今の家はプレハブみたいで天井と壁 「 型の角 に少し隙間が有り風が入ってきてしまいます 周囲10メートル位隙間が1mm有り(6畳間) 風が入らないようにしたいのですが シールは上手に出来ないし 簡単に出来る何か良い方法を教えてください

  • アメリカ宛ての小包の送り状について

    こんにちは。スレが立ってるので先にいろいろ過去発言を検索してみました。 アメリカ(フロリダ)にいる従姉に荷物を送りたいので、SAL便かEMSを使おうと思っています。 中身は、 ・いろはかるた ・乾物(ひじき、切干大根、海苔) ・ふりかけ、お茶漬けの素 ・スナック菓子 ・家族の写真を数枚 です。総重量は2~2.4kgになりそうです。 (重さを量りつつ決めたいと思います) 検索したところ、税関での申告書類とか送り状などいろいろ書かないといけないんですよね。 申告書類は最初からすべて英語表記なのでしょうか? かるたは「Japanese card game」で通用するのでしょうか? また、手紙を入れると信書なのでいけないようですが、ワープロ打ちで1枚程度だったらOKでしょうか? 写真は大丈夫でしょうか? (封筒に入れるとダメですか?) その他送る時に気をつけることはありますか? (かるたは水濡れ厳禁なのでプチプチでくるんでます) 国際小包の送り方に詳しい方、教えてください。 よろしくお願いします。

  • アメリカ宛ての小包の送り状について

    こんにちは。スレが立ってるので先にいろいろ過去発言を検索してみました。 アメリカ(フロリダ)にいる従姉に荷物を送りたいので、SAL便かEMSを使おうと思っています。 中身は、 ・いろはかるた ・乾物(ひじき、切干大根、海苔) ・ふりかけ、お茶漬けの素 ・スナック菓子 ・家族の写真を数枚 です。総重量は2~2.4kgになりそうです。 (重さを量りつつ決めたいと思います) 検索したところ、税関での申告書類とか送り状などいろいろ書かないといけないんですよね。 申告書類は最初からすべて英語表記なのでしょうか? かるたは「Japanese card game」で通用するのでしょうか? また、手紙を入れると信書なのでいけないようですが、ワープロ打ちで1枚程度だったらOKでしょうか? 写真は大丈夫でしょうか? (封筒に入れるとダメですか?) その他送る時に気をつけることはありますか? (かるたは水濡れ厳禁なのでプチプチでくるんでます) 国際小包の送り方に詳しい方、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 押入の中の衣装ケースに入れる除湿剤

    引越したばかりでマンションの1階の2LDKに住んでいます。和室の押入と洋室のクローゼットの中に透明の衣装ケースがいくつかあるんですが、それぞれ1段1段の引き出しに除湿シートを入れてるのですが、すぐゼリー状になってしまいます。押入・クローゼットの扉は開けて、衣装ケースの引出しも少し引き出した状態にしているのでが...。しょっちゅう除湿剤を買っていて、この先このままでいいものか悩んでいます。共働きですので、日中は不在ですので、窓を開けっ放しにするわけにもいかず、(日当たりも悪いんです)、除湿機を購入することも考えましたが、洋室・和室それぞれに置くのかとか、電気代とか、無人で使用するのはちょっと怖いな...とか。 どなたかいい案ないでしょうか???

  • 塗装剥がれの補修

    室内の木部の塗装があちこち剥がれていますので、剥がれた個所を周囲と同じ色に塗りたいと思っています。次の質問にご回答をお願いします。 1.同じ色の塗料がなかなか見付かりませんので、混合して色を合わせようと思います。水性塗料は混合してはダメだと聞きましたが本当でしょうか。油性は余り使いたくありません。 2.水性エナメルを混合して使おうと思いますが、如何でしょうか。 3.水性エナメルと水性のアクリル系等の塗料の特徴や欠点などを教えて下さい。 以上よろしくお願いします。

  • 郵便振替口座とぱるる口座間の振替について

    どなたか教えてください。 ぱるる口座を持っていて通帳内のご利用欄の 郵便振替口座開設のところに○がついています。 ということは、ぱるるの総合口座と振替口座の 記号、番号が同じということなんでしょうか? 先方は一般振替口座から振替を希望しているのですが ぱるるの口座番号を知らせればいいのでしょうか? わかりずらい説明ですいません。