kurone の回答履歴

全168件中141~160件表示
  • どうしてこんなにDVDの種類があるの?

    こんにちは。 我が家でもようやくDVDリコーダーを購入したのですが・・。 取扱説明書を読んでいてあまりのDVDの種類の多さにいまさらながら驚いています。 -、+、RAMなどなど・・・、購入するときに「これであっているのだろうか・・?」と緊張してしまいそうです。 とりあえず説明書に書いてあるものを購入すればいいのはわかってはいますが、どうしてこんなにたくさんの規格があるのですか? -Rなんて一回しか録画できないんですね。 今までビデオで何回もくりかえして録画してきたことを思うと、なんだか不便だなあと感じてしまいました。 もちろん、DVDのよさもわかってはいますが・・。 超初心者の質問ですがよろしくお願いします。

  • 予備校選びについて

    どうも、はじめまして。 僕は今年の4月に高校2年になるものです。 僕もそろそろ予備校に入りたいのですが、どこの予備校がいいのかっていう情報が入ってこないのでさっぱりわからなくてどこにいこうか迷っています。ですから、皆さんのご意見をきかしてください。 ちなみに僕のことをいっておきますと、難関国公立の理系を目指しております。 通えそうな予備校と通学時間は 代々木(50分)、河合塾(20分)、DC大学入試指導センター(50分)、東進(10分)です。 学校のほうで六時まで自習しなくてはいけないこともあるのでそれも考慮してアドバイスいただければ助かります。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#26862
    • 大学・短大
    • 回答数10
  • 名古屋近隣の大学のついて

     2週間後に一般試験を控えている受験生です。 私の自宅は静岡にあり、しかも大学見学をした日が休日だった事もあって、平日のキャンパス内の雰囲気や評判をよく知りません。まだどれに行くかも(というか、どれに行けるのかが)曖昧なのですが、最後の踏ん張りのためにも受験校の様子を知っておきたいです。ひとつでもわかる大学があれば、教えてください。 ・愛知学院大学 ・同朋大学 ・中京女子大学 ・名古屋学院大学 ・東海学園大学 ・東海女子大学 ちなみに学部はそれぞれ心理、福祉、児童学科です。よろしくお願いします。

  • アレルギーの血液検査

    4か月の男の子がいます。顔に湿疹ができ皮膚科に行って塗り薬を処方されました。かなりよくなったのですが眠くなるとかゆそうにしたています。小児科のアレルギー外来?でアレルギーの血液検査を受けようと思うのですが血液検査は4か月でも受けられますか?また普通の小児科でも血液検査は受けられるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • yurie05
    • 妊娠
    • 回答数5
  • DVDをビデオに?

    DVDソフトをビデオにダビングすることってできますか?

  • センター利用の私立大学について

    センター試験が終わってデータが出たのでセンター利用の私立のところを見てみるとBラインには届かずC判定が出ていました。ここの大学は募集人数を6人としていて、僕は前から18番目でした。 もちろんこのまま決定するならダメですが、昨年度の資料を調べてみると、ここの大学に限らず、私立のセンター利用を使っている大学では募集定員を大幅に超える受験者を合格としています。僕の学科は6人定員で40名も合格させていました。ある大学では10人定員で80人もでした... 多分私立側としては上の人は滑り止めだからほとんど蹴ると考えて、その分も考慮に入れてちょうどいい定員になるだけの人数を推測して合格させてるのでしょうか? もちろんそうだとしても、自分が安心出来る位置にいるわけでないのは重々承知しているつもりですが、この募集定員を超えた大幅な合格と、これはこのセンター利用が始まってから例年起こっている状況なのかどうかを知っておきたいです。第一志望の国立はとりあえずB判定出せたのですが、センター利用がほぼ無理と分かったなら一応一般試験としての私立も考えることになるので、この状況をしっかりと見ておきたいです。しつこいですが自分がCの位置にいることは重々分かっている上での質問です。

  • 一卵性双生児(双子)について

    以前からずっと疑問に思っていたのですが、一卵性双生児とは一つの受精卵が細胞分裂して胎児となった双生児の事で、二卵性双生児とは二つの受精卵が胎児となった双生児の事ですよね。 卵子と精子が受精した場合、受精膜が形成されて他の精子の侵入を防ぐと聞いた事があります。可能性はほぼないに等しいと思うのですが、一つの卵子に二つの精子が同時に受精して受精卵の細胞分裂が行われた場合も一卵性双生児というのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#8981
    • 生物学
    • 回答数4
  • 教えて!PSP?DS?

    参考意見を聞かせて!! 携帯ゲーム機と携帯音楽プレーヤーが欲しいなーと思ってました。そしたら・・両方使えるPSPなるもんがあるとゆーじゃないですか!なーんだこれでいーじゃん!とか思ったのですが、本当にそれでいーのかなー・・  ゲーム機として→PSPはたくさんの参入各社から続々と発売されるとはいえ専用ソフトのみだし、今までの流れでゆうと内容が複雑そーだし高そーな気が・・DSはGBからのが使える(?)からソフトが安く買えるなー  音楽プレーヤーとして→そもそもPSPはどうやら連続再生時間が短い??(実際どのくらいか知らないけど・・)あと外部出力もできないんですよね?えーじゃー映画観れても音楽聴けてもどこでどーやって使うの?? ・・なんてことを考えるとやっぱゲームはゲーム機で、音楽はプレーヤーで。ってことになるのかな?両方使えると思ってPSP買う人はいないの?? なら一本気な感じが愛らしいDSにしようかなーと思ってるのですが、でも天下のソニー様が中途半端なもん出すわけないし今後の動向も気になる(DQとか出そう?)・・私ってPSPの良さがわかってない?? みなさんはなんでPSP?なんでDS?

  • 「星のカービィ」って2種類ありませんか?

    こんにちは。 先日、娘が友達から「星のカービィ」の漫画を借りてきたのですが、2種類ありました。 女性(さくま??)がかいたものと男性が書いたもの(ひかわ博一)の2種類。 出版社も違いました。 でもタイトルは同じです。 登場人物も同じような感じです。 どういう違いがあるのですか?

  • DVDレコーダーの画質と録画について

    こんばんはいつもお世話になっております。 DVDの画質について教えて下さい。 画質にはSP,LP,EP,SLP・・・とありますが 標準のSPでHDDに録画した場合テレビを見ているのと同じような画質で見れるのでしょうか? ビデオデッキで録画したような画質だとどのモードぐらいになりますでしょうか? またHDDに録画したものをDVD-Rにダビングする場合 HDDに録画した画質によってーRにダビングできる時間が変わってくる・・という事でいいのでしょうか? 例えば、HDDにSLPモードで8時間分のドラマを録画したとします。 その8時間分のドラマをDVD-Rにダビングする場合 1枚で全部可能でしょうか? SPモードの場合は2時間づつで4枚必要になる・・・ という事であっておりますでしょうか? 宜しくお願い致します<m(__)m>

  • どうしてこんなにDVDの種類があるの?

    こんにちは。 我が家でもようやくDVDリコーダーを購入したのですが・・。 取扱説明書を読んでいてあまりのDVDの種類の多さにいまさらながら驚いています。 -、+、RAMなどなど・・・、購入するときに「これであっているのだろうか・・?」と緊張してしまいそうです。 とりあえず説明書に書いてあるものを購入すればいいのはわかってはいますが、どうしてこんなにたくさんの規格があるのですか? -Rなんて一回しか録画できないんですね。 今までビデオで何回もくりかえして録画してきたことを思うと、なんだか不便だなあと感じてしまいました。 もちろん、DVDのよさもわかってはいますが・・。 超初心者の質問ですがよろしくお願いします。

  • 浪人について

    浪人って基本的にお金はどれくらいかかりますか? あと、自分のがんばり次第では今まで私立型の勉強をしてたのですが、国立にいけますか?!浪人の経験をしたことある方、または詳しく知ってる方教えてください!!

  • センター試験の化学、生物

    おそらく浪人するであろう弟のことで相談です。 今年は無理そうだということで、来年の計画を立てているようです。どうやら理科の選択で迷っているようです。 今年は物理、生物を受験し、模試や過去問、本番含めて平均して物理5割、生物6~7割という実力で、物理が全く理解できないとのことです。そこで、思い切って選択を変えて、化学、生物でいこうかと考えているらしいのですが一年で間に合うものなのでしょうか?弟の志望校には、最低でも8割必要です。(8割でも危ないかも) いちからはじめて1年で8割というのは可能な数字でしょうか?教科を変えた経験のある方、よろしくお願いします。

  • 受験票が届きません。

    こんにちは。takadayasuです。 いつもお世話になっています。 大学にセンター利用での願書を発送してから2週間近くたつのですが受験票が届きません。 大学の資料には願書到着後約1週間以内に受験票を発送と書いてあるので少し心配しています。 やはり電話で問い合わせたほうが良いでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#158827
    • 大学・短大
    • 回答数5
  • センター試験の過去門の入手法

    表題の通りなのですが、センター試験の過去問題はどうやれば入手できるのでしょうか?

  • 一卵性双生児(双子)について

    以前からずっと疑問に思っていたのですが、一卵性双生児とは一つの受精卵が細胞分裂して胎児となった双生児の事で、二卵性双生児とは二つの受精卵が胎児となった双生児の事ですよね。 卵子と精子が受精した場合、受精膜が形成されて他の精子の侵入を防ぐと聞いた事があります。可能性はほぼないに等しいと思うのですが、一つの卵子に二つの精子が同時に受精して受精卵の細胞分裂が行われた場合も一卵性双生児というのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#8981
    • 生物学
    • 回答数4
  • 全くの初心者にお勧めのRPGを教えて下さい。

    携帯の機種変更をしてデフォルトで入っていたiアプリの「ルーインエクスプローラー」というRPGで初めてゲームというものを体験して、あっという間にハマってしまいました。 早速、携帯かPCで本格的に何かを遊んでみたいと思っているのですが、調べようにも用語も分からず情報量も多く何が何やら・・・。 なので、ゲームヘルプや公式サイトなどで比較的親切に説明があるようなものを探しています。 また、やりこんでいらっしゃる皆様の好みも合わせてオススメを是非教えて下さい。 宜しくお願い致します。 (ちなみに前述のゲームに関しては、妙なアイテムを拾ったり、死んだら今までの苦労が水の泡的な緊張感が好きです。仲間がいないのが寂しい感じもしますが・・・)

  • 皆さんの好きなゲームソフトを教えて下さい。

    皆さんが今までやってきたPSとPS2のゲームソフトの中で一番面白と感じたゲームの名前を教えて下さいお願いします。ちなみに僕は、FF7です。(ドリームキャスト ファミコン スーパーファミコン ゲームボーイAなどもあればお願いします。)

  • 予備校選びについて

    どうも、はじめまして。 僕は今年の4月に高校2年になるものです。 僕もそろそろ予備校に入りたいのですが、どこの予備校がいいのかっていう情報が入ってこないのでさっぱりわからなくてどこにいこうか迷っています。ですから、皆さんのご意見をきかしてください。 ちなみに僕のことをいっておきますと、難関国公立の理系を目指しております。 通えそうな予備校と通学時間は 代々木(50分)、河合塾(20分)、DC大学入試指導センター(50分)、東進(10分)です。 学校のほうで六時まで自習しなくてはいけないこともあるのでそれも考慮してアドバイスいただければ助かります。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#26862
    • 大学・短大
    • 回答数10
  • 名古屋近隣の大学のついて

     2週間後に一般試験を控えている受験生です。 私の自宅は静岡にあり、しかも大学見学をした日が休日だった事もあって、平日のキャンパス内の雰囲気や評判をよく知りません。まだどれに行くかも(というか、どれに行けるのかが)曖昧なのですが、最後の踏ん張りのためにも受験校の様子を知っておきたいです。ひとつでもわかる大学があれば、教えてください。 ・愛知学院大学 ・同朋大学 ・中京女子大学 ・名古屋学院大学 ・東海学園大学 ・東海女子大学 ちなみに学部はそれぞれ心理、福祉、児童学科です。よろしくお願いします。