BoiledEgg の回答履歴

全72件中61~72件表示
  • 小児科医の嘆き。

    私は小児科医です。 私は先天性の病気を持って生まれてきましたが、手術を2回受けて命を救われ、それがきっかけで小児科医になりました。現在7年目になりますが、正直、大変疲れました。私は医師を尊敬していましたし、自分もそうなろうと患者さんのためにがんばってきましたが、医師をコンビニの定員のように扱う患者さんの両親も多いですし、真夜中のおむつかぶれや朝から発熱している児の夜の受診などを見ていると、だんだんとやる気がなくなってきました。どうやってモチベーションを維持していけばいいのでしょうか?給料も世間で思われているほどではないし。なにせこれまでボーナスというものをもらったのは4回(2年間)だけですよー。住宅手当てもないし・・ この職業を精神的に続けるのは、もういっぱいいっぱいです。

  • 研究職の彼を知人から紹介されたのですが

    よろしくお願いします。 現在30代前半の女性です。3ヶ月ほど前に知人の紹介で、研究職(国立大助手)の彼(30代後半)を結婚前提のお見合いみたいな感じで紹介されました。 私はその前に4年ほど付き合った彼と別れて半年程経ってからの出会いでした。 それからお付き合いが始まり 今現在3ヶ月目なのですが、 覚悟はしていたものの 彼の仕事の忙殺さに、驚かされ、どうしたものだと困惑の日々を過ごしております。 最初の3,4回のデートは、時期的にもそんなに忙しくなく 会えたのですが、それ以降はドタキャンばかり。論文の提出や実験の報告書作成の日々だそうです。 人生が研究を軸に廻っているので、彼女のことなどは二の次三の次だと思っているのだと思います。 先日 私との事をどう考えているのか?の問いにも 「このまま付き合っていって うまくいけば そう(結婚)する」みたいなあいまいな物でした。 彼の周りの先輩は既に殆どが家庭を持ち子供も居る方々の様で、結婚なんか誰でも簡単に出来ると鷹をくくっている節があります。 私も年齢が年齢ですし、 はっきりとした回答がないまま 会えない日々が続いても不安が募るだけで、どうしたものかと悩んでいます。先日会って聞いてみようと、1ヶ月ぶりにようやく会えたのですが、実験で疲れ果てていて イラついているので、とてもそんな話題を出せませんでした。  皆さんならどうされますか? また こういう方を彼にお持ちの方、ご結婚された方はどうされましたか?  ちなみに、私は都内でOLをしており、双方一人暮らしですが、隣県で少し離れています。 アドバイスいただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • JR大阪駅から地下鉄御堂筋線乗り場

    JR大阪駅(三ノ宮方面ホーム下車)から地下鉄御堂筋線乗り場までの行き方を教えてください。 ネットで駅構内の地図を見てもいまいちよく分かりません。 また、JR大阪駅に着く時間が22時頃になってしまいます。女一人なので心配ですが、大阪駅から御堂筋線までの周辺は安全でしょうか?

  • 金属のイオン化傾向

    硫酸銅(2)の水溶液にみがいた鉄片を入れて放置すると溶液は(a)色が薄くなり、鉄片の表面に(b)色の物質が付着してくる。これに対して、a bに当てはまる色を入れよ。 私の考えだとaは無色?bは赤。  で溶液中に溶け出したものは鉄。そして鉄が銅を還元しているのでイオン化傾向はCu<Feあってますか

  • 【ことわざ】いつの雨??

    ことわざの意味はわかっているのですが、どんなことわざだったかを忘れてしまいました。 「(賭け事や異性などの)遊びを覚える時期が遅いと、その性癖は一生続く」 みたいな意味で、男性のことをいったものがあったような気がするのです。 「●●の雨は降り止まない」みたいなニュアンスだったと記憶しているのですが、正確な言い回しがわかりません。 もしどなたかご存知でしたら、どうかお教えください。よろしくお願い致します。

  • スピーカーの大きさについて

    こんばんは、よろしくお願いします。 以前にどこかで、「スピーカーの音の質は、スピーカーの大きさに比例する」という内容のことを耳にしたのですが、これは真実なのでしょうか? 現在手元にはオンキョーのコンポがあるのですが、それとは別に、結構大きめのスピーカーを持っています。これがかなり古くて、30年ぐらい前のものです。どちらの方が音質は良いと思われますか?詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • 裏のある人の見抜き方。

    ふとしたきっかけでご近所さん(同性)と知り合いになりました。 その方はとてもフレンドリーな方で 色々と今度飲みに行こうよなどと、お誘いを頂いています。 同性の私から見てもとても好感が持てる方なのですが、 最初から馴れ馴れしい人はどうも裏がある様で抵抗を感じてしまいます。 同じ様な経験をお持ちの方、人付き合いの上手な方、 宜しければアドバイスを頂けますでしょうか? ※私はどちらかと言えば人付き合いは下手な方です。

  • お葬式の曲

    変な質問ですみません。 もし自分のお葬式で曲を流すとしたらどの曲を選びますか?

    • ベストアンサー
    • noname#9020
    • アンケート
    • 回答数8
  • ベートーヴェンのピアノソナタ弟33番はいずこに?

    もう三十数年前になるのですが、ベートーヴェンの33番目のピアノソナタが見つかったと騒がれたのを思い出しました。 当時は「ベートーヴェン生誕200年」が祝われていて、「大全集」レコードが競って出ておりました。その特典レコードとして付いていたようです。 私は子どもだったので買うこともできず、パンフレットを見ていただけですが……。 ところが、今日、そんな曲はどこにも見あたりません。いったいどうなったんでしょうか?

  • 無重力の空間で生卵を自転させると・・

     無重力の空間で生卵を自転させるとどうなりますか?卵の中身は白身や黄身があるので回転すると 抵抗があるからだんだん遅くなりそうですが・・ 限りなく遅くなるけど停止は永久にしないという感じでしょうか?(周囲の空気の抵抗は無いとすると)  同様に地球の自転もいつか停止に限りなく近い状態になるのでしょうか?

  • おすすめの本

    読書をはじめたいと思っているのですが、どんな本を読めばよいのか分かりません。 どんな本でもいいのでおすすめの本を教えてください。

  • 医師の宣告のあり方

    ある大きな民間病院の院長はレントゲン写真をみて、肺ガン末期で手術も出来ない、症状はこれから出るが相当苦しむと、本人の目の前で宣告しました。 それからと言うものの、死のうかとおもったり、家を売り払って、医療費を作ろうかと子供たちと相談していました。再度国立病院へ診察しに行った所、癌は考えられないと言われ現在、違う病名で通院して、投薬をしています。 癌ではなくて良かったと言うものの、段々がん告知した院長がのほほんと、してることに疑問を感じるようになっています。 病院の他に、老人施設やいろんな経営をしてるのですが、間違ってたとだけで許せることでしょうか? 病院を信じ、先生を信じて私たちは任せています。老人施設でも問題が起こってるときいていますが、知らないふりで過ごすべきでしょうか・・・・ 癌ではなくて、今は生き返ったようです。