kaiu の回答履歴

全513件中81~100件表示
  • コンピュータ関係の仕事の労働環境について

    いろいろな掲示板などをみていると、 ・PGやSEなどの職業は残業が多く、徹夜もしょっちゅう ・その割には収入は低く、残業代も出ない会社もたくさんある ・創造的な仕事は回ってこず、ほとんど肉体労働 ・顧客の無理な注文に振り回され、金払ったら動く機械みたいに思われている ・実力主義で大学院卒だろうが、高卒だろうが関係ない ・年をくうと若者についていけなくなるので、技術者は使い捨てのものように考えられている ・この劣悪な労働環境に耐えられず、ぼろぼろになった末にやめていく人が多い ・定年まではたらくのはほぼ無理 といったようなことが書かれていますが、実際のところはどうなんでしょうか? 僕は現在大学生で、大学院に進んだ後、将来はコンピューター関係の職業について最先端の技術を開発したいと思っています。 しかし、上記のようなこと掲示板などによく書かれているのをみると、本当にこの業界でやっていけるのかのかどうか心配でなりません。 本当のところはどうなんでしょうか?

  • spaybotのアップデータの検索ができません。

    スパイウェアに感染したようで、spybot14をダウンロードしました。 インストールはできたのですが、その後エラーが発生して先に進めません。 インストール後、『アップデータの検索』を選択すると、 『アップデータ情報ファイル検索中のエラー発生! Socket Error #10057 socket is not connected.』 と表示されます。 何か選択し忘れた項目などがあったのでしょうか? 教えてください。

  • セキュリティに付いて

    無線LAN内蔵のノートパソコンです。 パソコンの電源が入っている以上ネットには接続の状態に成っています。 IEは起動して居ないデスクトップの状態で不正アクセスなどをうける危険が有りますか。 最近 USB機器 等でマウスのUSB充電など有り、パソコンの電源を入れて置く事が有りますので。

  • トロイウィルス感染

    ウィルスに感染しているのですが、駆除出来なくて困っています。 今まではフリーのアンチウィルスソフトを使用していたのですが、 新たにNOD32に変えたらウィルスに感染していました。 ウイルス名  Win32/TrojanDownloader.Small.BPK トロイ 感染ファイル C:\WINDOWS\system32\jkkll.dll この感染ファイルが原因でメモリに感染していると表示されます。 検査して感染ファイルが見つかるのですが、 削除してもすぐに復活してしまいます。 システムの復元を無効にしてもダメでした。 セーフモードでもダメでした。 ウィルスデータは最新に更新されています。 OSはXPです。 平日になればサポートセンターに問い合わせするつもりですが、 その前に解決策があれば教えて下さい。

  • コールセンターについて

    初めての派遣で携帯電話のコールセンターの仕事をしています。 只今研修中で、もう一ヶ月くらい経つのですが 正直辞めようかどうか迷ってます。 研修は覚えることが多くて、キツいといえばキツいんですが、まあでも仕事だから仕方ないかと思いながらやってます。 しかし、どうも携帯の知識とかを勉強しても、私の目指してるのと違うというか、あんまり自分のスキルを高めるのに役に立ってないような気がするのです。 というのも私がPC、IT関連の仕事を目指しているのもあって、専門学校とかにも通ってました。 PC関連のコールセンターや仕事をした方が勉強になるし、将来のためにもそちらの方がいいような気がするので、ここらでスパッと変えようかと迷ってます。 今月の11日に1回更新があって、さらに月末にデビューする所でも更新があります。 辞めるなら早い方がいいですかね? それと辞める時の理由は仕事が合わないとかでも大丈夫でしょうか? なかなか仕事が決まらなかったので安易に決めてしまったのですが、今度からはちゃんと的を絞って決めようと思います。

  • ポトスは土が良いの?水苔が良いの?

    観葉植物のポトスが伸びてきたので水にさし、増やそうと思っています。順調に白い根も出てきたのでコップから鉢に植え替えてあげようと思うのですが、用土は観葉植物用の土が良いのでしょうか?それとも水苔が良いのでしょうか? ちなみにマンションで窓際で栽培しています。 教えて下さい!

  • アプリケーションの使っているポートを調べる

    ネットワークゲームなどの使用しているポートなどを調べる方法が知りたいです。

  • ウィルスプロックの体験版をアンインストールしたい

    先日、「V3ウィルスブロック2005 IS」の30日間体験版をインストールしたのですが、諸事情によりアンインストールすることになり、 「スタートボタン」    ↓ 「プログラム」    ↓ 「AhnLab」    ↓ 「V3ウィルスブロック2005 IS」    ↓ 「V3ウィルスブロック2005 IS アンインストール」 …と進むのですが、いざ「InstallShield Wizard」が始まっても、進捗状況のバーが途中なのに終わってしまいます。何度やっても…。 これって、もうアンインストールされているのでしょうか? アンインストールされていれば、「スタートボタン」→「プログラム」の項目に表示されないと思うのですが、やっぱりちゃんとアンインストールされていないという事ですよね~? …いったいどうすれば(涙)。 詳しいかた、アドバイスお願いします!

  • ウィルスプロックの体験版をアンインストールしたい

    先日、「V3ウィルスブロック2005 IS」の30日間体験版をインストールしたのですが、諸事情によりアンインストールすることになり、 「スタートボタン」    ↓ 「プログラム」    ↓ 「AhnLab」    ↓ 「V3ウィルスブロック2005 IS」    ↓ 「V3ウィルスブロック2005 IS アンインストール」 …と進むのですが、いざ「InstallShield Wizard」が始まっても、進捗状況のバーが途中なのに終わってしまいます。何度やっても…。 これって、もうアンインストールされているのでしょうか? アンインストールされていれば、「スタートボタン」→「プログラム」の項目に表示されないと思うのですが、やっぱりちゃんとアンインストールされていないという事ですよね~? …いったいどうすれば(涙)。 詳しいかた、アドバイスお願いします!

  • スパイウェア何度削除してもでてくる

    ad-awareというスパイウェア削除ツールを使ったところ、見つかり、DELETE(削除)したのですが ネットを見なくてもそのまま もう一回検出しても同じのが何回もでてきます。 なぜなのでしょうか?

  • こんな恋愛感をどう思いますか。

    ある男性から‥ 「束縛するタイプの人を彼女にはできない。自分は彼女がいても友達(男女共)は大事にしたいから、会ったりすることもあるかもしれない。それをいちいち干渉されるのは困る。同じように彼女にも友達は大切にして欲しい。」 浮気については 「しないにこしたことはないが、もしそうなってしまった場合はお互い相手に分からないようにしたいし、してもらいたい。」 同じような恋愛感を持つ者同志が付き合えば何の問題もないかと思いますが、このような恋愛感を持っている人ってわりと多いのでしょうか。 共感できる方、できない方ご意見を聞かせて下さい。

  • 添付ファイルのウィルスチェック

    送られてきたファイルが「安全でないためアクセスが削除されました」と出ることについて「ファイルとして保存してウィルスチェック後に開く」と回答していただきましたが、ウィルスチェックはどのようにするんでしょうか(^_^;) 教えてください。よろしくお願いします。

  • セキュリティ

    初心者です、よろしくお願いします。 セキュリティ情報 危険度2とあります。このまま使用しつづけても大丈夫でしょうか?

  • 悪質サイトの警告ウィンドウが止まらない!!!

    いつもお世話になっています。 約1週間前、ネットサーフィンをしていたらいきなり「エログ新聞」(※未成年の方は見ないでください。)というサイトにジャンプしてしまいました。そして何かの拍子にこのサイトからファイルをダウンロードしてしまい、それに気付かずデスクトップにあったファイルを開いた瞬間、質問タイトルにも書いてるように悪魔始まりです。(泣) 具体的にどのようなものかというとネット接続中、規則正しく5分に1回間隔で画面いっぱいに「警告」ウィンドウが表示されます。 警告の内容は、、、、                ※警告※ 番組ご利用料金の入金の確認がとれておりません。         (中略) あなたの振込ID番号は0006770865です 運営者の利用料金の支払方法は、次のとおりとします。 ・指定銀行口座に対して振込み支払い 振込先銀行名 : みずほ銀行 振込先支店名 : あざみ野支店 振込先口座番号 :(普)1011686 受取人口座名義 : モリタカズアキ 振込金額 18000 円 振込人名 : 必ずお客様IDを入れてください これがかなりでかい字で表示され後バックには卑猥な画像です。 スパイウェアかと思いネットで無料スパイウェア除去ツールをダウンロードし、検索した結果スパイウェアが3種類検出されたので駆除したのですが状態は以前と全く変化なく警告が出続けます。ウイルスもやってみましたが検出されませんでした。もうかなり腹が立っています。5分に1回警告ウィンドウが立ち上がり、警告ウィンドウに切り替わり、いちいちそれを消す。。もう限界です。どなたか警告ウィンドウを表示させない方法、対策 etc・・・教えてください。ご回答お願いします!!! ※Googleのホップアップブロッカーも、ききません。

  • 一緒にいて楽しい彼女、信頼できる元彼女、どちらにするべきか。。

    現在、付き合っている女性がいます。 その女性は僕からすると男性関係に対する倫理観が少し欠如しています。簡単に言えば、節操がない女性です。彼女のことは好きで、一緒にいて楽しいですし、会えない時は本当に会いたくなります。これからも一緒にいたいなあと思うのです。しかし、将来に対する不安もあります。 このようなことを悩んでいるうちに、僕のことをずっと待っていてくれる女性(元彼女)のことが気になってきました。彼女はこのような倫理観がしっかりしていて、例え僕への愛が冷めることはあっても(僕のせいで)、だからといって浮気に走るようなことはないと断言できる女性です。彼女といれば一定の幸せは確実に得られると確信しています。健気な彼女を僕が幸せにできるんだったらそんな人生もいいかなと思い始めてきました。 ただ、今の一瞬を考えると今の彼女が楽しいのです。でも彼女には悪いのですが、どうも元彼女のことが気になってしまいます。どちらにしても結婚を考えているのですが、何かアドバイスなどありましたらお願いいたします。

  • 別れても友達でいたい子ってどんな

    皆さんは別れても友達でいたいって言われたことや言ったことはありますか? どんなコだとそう思って、どういう考えで言うのかな?(少し気持ちがあるから繋ぎ止めていたいとか、もしかしたら復縁もあるとか・・) 彼とは嫌いあって別れたのではないし、ケンカして別れたのではないのですが、初めて言われたのでどう思ってそう言うのかがわからないので教えてください。

  • 出勤時間が朝早いと結婚生活はどうなりますか?

    既婚の方で朝早い午前5時ごろ出勤される方に質問です。休日も不安定と仮定で このような出勤体制で夫婦生活はありますか? 会話とか子供の世話、旅行など? すれちがいの生活にはなりませんか?

  • 私は心が狭い?

    某サイトで申込みをしてきた相手とメール友達と直メールをするようになって、ひと月ほどたちます。メールは毎日やりとりしています。 参考までに過去の投稿を貼り付けます。http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1525453 読書が趣味なのでその話をしているのですが、彼が勧めた本に私が興味を示すものの、逆に私が勧めたものはあまり好みではないのか、触れてきません。 「人にすすめられたものでも気乗りがしないものがよくある」とメールで言われたこともあります。なので相手がそういうつもりでなくても「貴女に勧めてもらったのは僕に合わないのが多い」と言われてる気がして(考えすぎだと思いますが)、好みが合わないのかなと思い始めています。 まだ会ったこともないので何とも言えませんが、自分が好きなものに始めから興味を示してもらえない、あるいは後で触れられないのはちょっと寂しい気がします。それぞれ好みがあるので仕方ないと思いつつ、何となく距離を感じるというか。 皆さんはこのような場合、とりあえず他の話題(他にも共通の趣味はあります)を振るなどして続けてみますか? メールは言葉だけなので色んな捉え方もあるし、難しいなと実感するこの頃です(^-^;)

  • 別れても友達でいたい子ってどんな

    皆さんは別れても友達でいたいって言われたことや言ったことはありますか? どんなコだとそう思って、どういう考えで言うのかな?(少し気持ちがあるから繋ぎ止めていたいとか、もしかしたら復縁もあるとか・・) 彼とは嫌いあって別れたのではないし、ケンカして別れたのではないのですが、初めて言われたのでどう思ってそう言うのかがわからないので教えてください。

  • 不倫以外で結婚生活を充実したい

    結婚4年目、子供2人、妻27歳、私33歳。 毎日幸せだと思うし、子供もかわいいんですが、「何かが足りない・・・」と思ってしまう事があります。 「何か」ってなんだろうなあと考えてみまして、 独身時代は「恋愛」があったけど、当然結婚すれば独身時代ほどの恋愛感情はなくなりますよね? その事が不満なのか、他の事が原因なのか分かりませんがいまひとつ不満に思ってしまう自分がいます。 うまく書けませんが、結婚する事で恋愛がなくなったという変化について、自分なりに対応してこられた方、 「私はこれが満足」という経験のある方、 別に不満に思わなかった方、 御意見を頂けたら嬉しいです。 仕事があまり忙しくないのも一つの要因かも知れません。 このままではいつか不倫をしてしまいそうで自分が怖いです。 恋愛依存なんでしょうか。。。