ok-t の回答履歴

全224件中201~220件表示
  • 女性に対して角が立たないように言うには

    女性に対して、角が立たないように 「どう見ても太り過ぎでしょ?もうちょっと痩せたら?」 と言うにはなんて言えば良いでしょうか? 仕事上の女性だと言わない方が無難なのは間違いないので、 交際相手だとします。

  • 転職につかれます

    たった3つしか面接に行っていないのに、面接が疲れて仕方がありません。 このままだと面接恐怖症になりそうです。 どのようにモチベーションを保てばよいか教えてください。

  • 皆勤賞について

    高校生です。私は高校生になってから今まで皆勤なんですが、特に理由もなく、毎日通っています。ですが最近学校が色々あって行きたくないんです。精神的に苦痛です。そこで皆さんにお伺いしたいことがあります。高校の皆勤を取ったらなんの意味がありますか?就職はせず、進学します。親も辛かったら休んでいいといいます。皆さんのお声を訊きたいです。どうかよろしくお願いいたします

    • ベストアンサー
    • noname#211634
    • 高校
    • 回答数5
  • 一般的には20時までに入ればいいのでしょうか?

    美容院の営業時間が 【平日】 11:00~20:00 となっている場合、 一般的には20時までに入ればいいのでしょうか? それとも20時までに終わるようにしか入れないのでしょうか? カット&シャンプー希望です。

  • 海外・行ってつまらなかった国

    海外で行ってつまらなかった国を教えてください。理由も教えていただけるとありがたいです。

    • ベストアンサー
    • noname#248380
    • アンケート
    • 回答数5
  • 一人でギター弾いてるのって......

    一人でギター弾いてるのって...... こんばんは ライブとか動画上げたりとか目標とか目的がないのにギターを弾いてるのってどうですか? 僕は、バンド組んで無くて、動画投稿したり、ライブしたりするほど上手くもないのですがギター弾くのが好きです。 普段は、夜にヘッドホンつけて練習してたり、休日とかスタジオで個人練習をしてます。 でも、僕がギターを弾いてる事を知ってる人から「バンド組んでないの?」「ライブやらないの?」「動画上げたりしないの?」といわれますが、それほど上手くない僕はとても心配な気持ちになります。 そこで、質問なんですがライブとか動画上げたりとか、人に披露する機会がないのは、ギター弾く意味がないのでしょうか?

  • 好きな子に友達として好きと言われました

    その子が彼氏と喧嘩して色々話を聞いてあげてて、結局別れました。 そのあと、毎日LINEして色々話しているうちに好きになってしまいました。 告白したら、友達として大好きです。と言われ 彼氏と復縁してると言われました。 彼氏と復縁したけど、今まで通り毎日LINEで話していたいと言われたんです。 でも、どんなに喧嘩しても今の彼氏がどうしても好きなので離れられないとも言われました。 彼女の中では、自分の事は 大好きで大切な友達として思っているみたいです。 自分は異性として凄く好きなんですが もう、諦めた方がいいんでしょうか?

  • 女性がフラれたとき

    どちらがマシだと思いますか? A、彼氏にフラれ「もう、死んでやる!」と言う女性。 B、彼氏にフラれ「お前みたいな男は死ねばいい。」と言う女性。

  • ネコのどこが可愛い?

    飼ったことないので

    • ベストアンサー
    • 3322112233
    • 回答数8
  • 彼氏はケチ?しっかり者?

    彼と新居を用意して同棲を始めました 彼の会社は同居人がいても住宅手当を支払ってくれる会社 家賃の5割が住宅手当として支払われます 同棲前に、金銭管理について話しました その中で彼は、家賃は8万円ですが、4万円手当が出るから、残りの4万を半分ずつ支払おう、つまりわたしが払う家賃は2万でいいよと言ってくれました。 しかし同棲を始めた途端にその話はなぜか消え?? 家賃4万円を当たり前のように請求されました。 話しが違うと言っても、彼はそんな話はしていないと言います。住宅手当の4万円は俺のものというような言い方でした。 確かにそうかもしれませんが、彼の話から同棲すれば家賃が安くなると思っていた私からしてみれば、1人暮らしの時よりも家賃が上がってしまいました。 ちなみに基本給は彼の方が少し多いです。そして彼は住宅手当分で私より4万円多くもらっています。 他光熱費や食費などは完全割り勘です。外食も割り勘。食事はほぼ毎日朝昼晩、自炊をしています。自炊するのはほぼ私で、食事の片付けから洗濯掃除なども、同棲前はお互い仕事の合間で協力しながらやると話してたんですが、彼氏の仕事が忙しく帰りが遅いこともあり、基本私がしています。彼氏は休日に月2、3回夕食を作ってはくれます。 家事は私が負担している面もあるので、もうちょっと考えてくれてもいいのにな…というのが正直な気持ちなのですが、彼氏に言っても理解してもらえません。 どう思われますか? 女性の皆さんには、こういう彼氏、どう思うかお聞きしたいです。

  • 入社後の配属先の違い、上手い気持ちの切り替え方

    閲覧頂きありがとうございます。 4月に現在の会社に新卒入社した21才♀です。 採用時点に言い渡された業務と入社後の業務内容が違うことが不満です。 4月からずっと気分を切り替えられず、業務に慣れないことも相まって調子を崩しかけています。仕事にしっかり打ち込めず情けないです。 自分が甘いのは重々承知しています。上手い気持ちや考えの切り替え方を伝授してくださいますよう、よろしくお願いします。 3月に学校のデザイン科を卒業し、現在の会社のデザイン職に作品面接と技能試験を経て採用され、入社しました。 ですが実際の業務内容は殆ど営業です。 近い時期に入社した同期新卒のデザイン職の子はそのままアシスタントデザイナーとして働いています。 (説明会と採用後の研修では、「総合職は適正を見て此方で判断、技術職とデザイン職はそのままその部署のアシスタントから、これは変わりません」との事でした) 日々の仕事は営業なので、デザイン室には入らず、もちろんPhotoshopやillustratorも触りません。操作を忘れないように自宅で自分のを触る位です。 デザイン系のお手伝いや雑務にも一切関わりません。 考えていても仕方ないと思い、忘れて必死に営業の仕事を覚えようとしましたが、一向に慣れません。 終電までの残業、付き合いの飲み会でえげつない話を聞き、深夜帰宅。仕事のうちとはわかっていても苦しいです。 飲み会もなく、怒られない日であっても、帰宅して顧客への罪悪感に潰されて涙が出ます。 一度胃腸炎にかかり、脱水で病院で点滴を打っている時に、電話口で「それくらいで休むな、根性が足りない、出社しろ」と怒鳴られて以来上司にも恐怖感をもってしまい気が休まりません。 (体調管理も仕事のうちなので管理が出来てないことを怒られるのは仕方ないとは思います) 食事は昼は考えず流し込み、吐いてしまうときはウイダーを二~三パック流し込んで、喝を入れます。 夜もあまり体が休まらないので横になって浅くても良いのでなんとか眠ります。 日中はとりあえず体を持たせて動くことに必死です。 夢を見ているときが一番幸せです。 ネットで入社後の配属先の違いはよくあることだと知りました。一旦他の部署で勉強してから戻ってくることも場合によってはあるだろうと思います。 しかし上司に訪ねると、「それよりまず目の前の事をしっかりやりなさい、もうデザイン職は関係ない、忘れなさい」との事でした。 正論でもあると思う反面、それを聞いて一気に不安になってしまいました。 同期のデザイン職の子や、他社のデザイン職についた学校の友人が頑張っているのをみると、どうしても羨ましくてなりません。 大切な友人が頑張ってるのはとても嬉しいのに、顔を会わせられません。 学校にはいった意味はなんだったのだろう、皆頑張っているから三年後には圧倒的な差がつくだろう、その時までに私はデザイン職に戻れるだろうか。それともそのまま営業やっているのか。 仮に数年後転職しても、デザイン科を卒業して中途で制作未経験なんて雇ってくれるところはあるのだろうか。 そもそも私もデザイン職だったはずなのに。 こんな気持ちをうまく処理できません。 このまま現在の生活を続けていけるだろうか、とても不安です。 勿論社会に出て、理不尽な事や耐えなければならないことなんて沢山あると思います。思い通りにいかないことだらけ、仕事が楽しくないのは当たり前で、それでもみんな頑張っているということも。 自分の弱さ、諦めの悪さ、甘さでこんな状態になり、しっかりと前向きに仕事に打ち込めていないのが情けないです。 自分でも打つ手がなくて困っています、なんとかこの状態を改善する術を教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 居酒屋でのアルバイトについてです!

    居酒屋でのアルバイトについてです! 居酒屋でアルバイトをしたいと思っています。 そこでなのですが、僕は今、高校1年生で9月に転入試験を受け10月から単位制の高校へ転校するつもりです。 理由は、適応障害という病気になってしまい4月の途中から学校へ行けなくなってしまい、新しい場で一からやり直すことにし転校することを決めたからです。 そこでお聞きしたいことがあります。 なるべく早くアルバイトをしたいと思うのですが、転入が決まってからの方がよろしいでしょうか? 面接官に高校はどこに行っているかと聞かれると、どう答えればいいのかわかりません。 やはり転校するとなると印象はあまり良くないでしょうか? 質問ばかりで申し訳ありません。 回答お願いします。

  • 喋った事のない好きな子と仲良くなるには

    好きな子にはやく話しかけたいです。 お世話になります高3男子です。 僕は女の子と接するのが苦手で、友達曰くクラスで 「顔はいいのに女嫌いな残念奴」という事になってるみたいなので好きな子に話しかけ辛くて困ってます。 その子とは新学期当初はよく目が合っており、たまにその子の視線に気付いて目を合わせると逸らして下をむいたりといった事もあったんですが最近は全く目も合わなくなったし、僕とわざと帰る時間が被らないように帰ったり、避けられてるような気がしてなりません。 また、その好きな子は性格があまり良くなく、クラスでもいわゆるネクラのグループに属しているので、男友達に相談しようにも「え、お前あんな奴が好きなのー?」と言われそうで言えません。。 僕はどうしたらいいでしょうか。。 まとめると、 〇女嫌いということで女子の間で嫌われている男から急に話しかけられたらどう思うか 〇好きな子が僕の事を嫌ってるかそうでないかだけでも確認する方法はないか 〇男友達に勇気を出して話すとしたら、どういう所で協力してもらえばいいか あと半年しかないので何とか仲良くなりたいんですが… 急いで書いた為言い回し等おかしくなっている所あるかもしれませんが たくさんの回答をお待ちしています。

  • 女性にたいしては

    仕事ができる男性は、女性にも厳しいと思いますか?

  • 女性に年齢聞くのは失礼?

    女性に年齢聞くのは失礼だとされていますよね?、なぜですか?

  • 空気を読めない人への対処法

    まだ知り合って数回の人がいます。 異性です。 あまり親しく無い人との電話が 苦手だと伝えているのに、 それでも突然電話してきたり、 苦手なのは知ってるけど、 電話したい、と言われました。 正直これにはビックリしました。 自分だったら、相手が嫌がっていることを こっちの気持ちや、都合だけで 強要しようと思いません。 仮に電話ができたとしても、 しぶしぶコッチに合わせて出てくれただけだろう、と 思ってしまいそうです。 また、会う約束をする時に、 私は週末の方が都合がいい、と 言ってるのに、週の初めがいい、と 言われました。 これに関しては出来なくもないので、 折れて向こうに合わせました。 電話の件に関しては合わせて貰っていますし。 LINEも返せる環境じゃない時に 既読をつけてしまい、後で返そうと思っていたら、 追撃が来てます。 特に緊急を要するものではない、単なる雑談です。 もちろん私にはないような良いところや、 優しいところもありますが、 どうしても我が強そうな印象がぬぐえ切れません。 こういう人は、 自分が相手からどう見られてるか あまり考えていないんでしょうか? 周囲にこのようなタイプの人が居ないので、 どう対処したらいいのか考えあぐねています。

  • 暑い…最近アイスを食べましたか?

    暑いですね。 最近アイスを食べましたか? どんなアイスを食べましたか?

  • 部屋の内覧で、メジャーで長さを測ったりしますか?

    不動産仲介の社員さんに住宅を案内してもらったりすると思いますが、その際にメジャーを持参して長さを測ったりしますか? 収納に物は入るかなど、感覚では分からないこともあると思います。 ご意見お待ちしております

    • ベストアンサー
    • noname#218001
    • 引越し
    • 回答数13
  • 早朝バイトってどんなのがありますか?

    朝4~7時位でできるバイトってありますか? 新聞配達しか思いつかないのですが、過酷と聞いていてちょっと尻込みしています。 こっちは雪国ですし… コンビニバイトは相談可とあるんですが、夜勤なら夜勤と0-7時とかになりそうで よくわからないです。 ゆっくり探しているのですが、調べるきっかけでも些細なことでもいいので 教えてください。お願いします。

  • 婚約者の飲み会について(朝帰り

    近いうちに入籍予定です。 ひとつ悩み?があります。 それは彼の飲み会についてです。 彼は仕事上飲み会、接待が 多くお付き合いする時から そこだけは理解して下さいと 言われてきたので、受けいれる よう頑張ってきましたが、平日に飲む時は帰りはいつも2時過ぎ、遅い時で3時休日の飲みとなると朝の5時すぎに帰ってきます。私は心配性なので、心配しなくて良いように誰といるか写メや、どこにいるかという写メをよく送ってくれます。ですが、さすがに朝5時すぎ帰宅が多いので 不機嫌になり、この前もそれで少しモメ、そのせいで平日に会社の上司と飲みだと言っていたのに違う親しい方と飲んでいるのをSNSより偶然見つけてしまいました。彼は喧嘩にならないように飲む人を嘘ついたのです。彼曰く心配かけるなら言わない方が仲良しでいれるという考えが染み付いているようです。 飲みにいくと、間でよく連絡をくれ写真までくれます。なので安心?してていいはずなのですが、朝帰りが普通になっているような感じが嫌です。言うと、また嘘をつかれそうで どうして良いかわからないです。。私は安心してても良いのでしょうか?婚約中、入籍前もあり不安なのかもしれないです。