Goodday-2015 の回答履歴

全8件中1~8件表示
  • 喪中はがきか年賀はがきか迷っています。

    法人には喪中は無いと聞いたのですが、家族で経営している様な 会社の場合、出すこともあると聞きました。 有限会社○○○と言う差出人から、喪中はがきが何通も届いています。 会社の規模にもよるのでしょうか。 亡くなったのは役員の方。うちの会社の規模は、役員4人(内、 亡くなった方だけ他人で、あと三人が社長の身内)で、他人社員 10人程の会社です。 どなたかアドバイスをお願いします。

  • 仕事について…

    ついこの間まで働いていた会社の事です。 受付の仕事をしていたのですが、新人が入ってきました。 その人は、赤と言う漢字も書けない、輸入だとか簡単な漢字も読めない、アルファベットも全部書けない、しまいには、紺色ってどんな色ですか?とまで言われる始末… 敬語も上手く使えず。 上司に相談しましたが、笑いながら漢字から教えてあげてくれと。。 私も、流石に腹が立ってしまい、何度も注意をしました。 教えた事も、違う人には教えてもらっていないとしらを切ります。 電話でお客さんを怒らせた事も、直接怒らせた事もあります。 でも本人に反省の色はありません。 こちらが注意や、普通に質問しただけでも、持ってるペンを机にガンっとあてたり、反抗的な態度で、そんなことしてませんけど!!という感じで、一切言う事を聞いてくれません。 それから私は、元々精神的に弱い所があったのですが、更に深刻になり、薬の多量摂取や不眠症、過呼吸など以前よりも多く引き起こすようになりました。 それが原因で入院になりました。 その後、部長から今無断欠席扱いになってるから診断書を提出してと言われました。 提出したのですが、一度話をさせてもらいました。復帰するしないを2.3日で決めて来いと言われ、約束通り連絡したのですが、なんせ精神的な病気なので、辞めようとは思ってないが、精神的な病気なのでいつ復帰しますとはハッキリ言えないと伝えました。 その結果、辞表を書いてきてと言われ、何時までに提出しないと解雇すると言われました。その後も一度お話させてもらいましたが、聞く耳を持ってくれず…。 この間私が会社に顔を出した時、後輩は私にシカトされたと上司に言ったようです。私はそこまで子供ではないです。挨拶しています。それを上司に何度も言いましたが言っても信じてもらえませんでした。 それに私が後輩にされたことを部長に言った所、それはもう過去の話だと言われました。 そして、診断書を提出してるにも関わらず、今も無断欠席扱いになってると言われました。 ちなみに私はそこの社員ではなく、アルバイトです。 解雇にすると次の仕事するときに、相手先に解雇された経歴があるのがわかるから、出来る限り解雇したくない、可哀想だからと言われました。 仕方なく、私はその場で辞表書くよう促され書きました。 今は完全に仕事がない状況で、精神的なものも悪化しており、毎日、熱、頭痛、不眠、情緒不安定、左耳がたまに聞こえなくなる、周りの音が異常に気になる、イライラ、など以前よりもいろんな症状が出ている感じです。 バイトで辞表は今は書くものなのでしょうか? これはパワハラになるんでしょうか? かなり長くなってしまいましたが、よろしくお願いします。

  • 香典返しについて

    香典返しはいつから、いつまでにすればいいですか? 葬儀は親族数名で行い、1~10万もらいました。 その時は特に何もしませんでした。 また近所の人も後から家にきてくれてます。 あと、お見舞いももらいましたが、退院することなかったので、お返ししてません。 また49日法要はしないで、合同のお墓に入ってもらおうかと思ってます。

  • 教えてください

    私は仕事の関係上ゴム手袋をしなくてはいけなく、ゴム手袋をしたら痒みが出てきました。 両手にはめてるのですが、右の方は軽い痒みで左がとても痒みが強いです。 一年前ぐらいにしたときにも痒みはでましたが、そんなに酷くなく右手と同じ症状でした。 もしもアレルギーだとしても片手のみに症状はでるのですか?

    • 締切済み
    • noname#211714
    • 病気
    • 回答数3
  • お願いします。良いご意見を頂きたいです!!

    こんにちは。北海道の大学生です。 私は高校2年生の時に家庭の経済的事情で私立高校から公立高校へ転校しました。 私立高校の方で違うクラスで話した事もないのに私の悪口を言ったり、睨んできたり、すれ違う際に鼻で笑ってきたりと嫌がらせをしてくる人(女S)がいました。 転校してから、デパートにいた際にシャッター音が聴こえたのでそちらの方を見るとМが携帯を手に走り去っていきました。たぶん私はSに盗撮されました。 その2年後、そこでSがバイトしていると知らずSのバイト先の店の近くを通った際は店の中から睨んできました。 そして今年の8月、駅のホームに行くとSがいてまた睨まれました。私は速くSの前を通り過ぎたのでおそらく4年前のように盗撮はされませんでしたが、たまたまかもしれませんが通り過ぎる際Sがバッグから携帯を手に取っていました。 今日デパートでSを見かけました。Sは私に気付かなかったので何もされなかったです。 元からそこまで気にしていた訳ではないけれど私は転校した時点でSから嫌がらせされる事はなくなったと思っていました。 ですが4年経った今も外で出くわしてしまった際は上記に書いたような状態です。 正直なところ外出する際、睨まれるのはまだしも、また盗撮されたらどうしよう。嫌だな。気分悪いな。と心配になってしまいます。この先もずっとこの心配を抱えていかなければならないのでしょうか。この程度では動いてくれなそうですが、警察に相談してSに警告してほしいぐらいです。 それともかなりポジティブに捉えて、盗撮した私の写真はSの周りの人達に見せて悪口言って楽しんでるだけだろうし、そもそもそんな低レベルな事する人は介護の目で見よう!!と気にしないのが良いのでしょうか。 大人なご意見お願いします!!

  • 会社で蚊帳の外

    会社の新人さんの事で質問させていただきます。 その方は私より一回り年上でして、主婦でもあります。 綺麗でも細いわけでもなく、可愛くもありません。 なのにその人はまだ一ヶ月目なんですが、朝その人とペアになって仕事をするんですけど、私が居るのに他の社員の方がその人の所へ来て仕事の話をして私が聞こえないのでなんの話し?と聞いてもまた二人で話して解決をしたり、他の社員が来てもその新人に今日出荷の物あるから急いでやってと言ったり。 私の方が仕事上先輩なのはみんな知っているんだから私にも言ってくれればいいものを、一ヶ月目になる前くらいから言わなくなりました。 良く冗談とか話したりしていたのに不思議です。 その人がもうすぐ1ヶ月って時から私じゃなくてその新人にばっかり仕事の事を話す様になっていました。 毎朝その人とペアなんだから何故自分ばかり蚊帳の外?といつも思ってます。 個別に仕事してても新人はいつも特定の社員に声を掛けられてペチャクチャ。 私が聞きたい事が社員の方にあったので聞いても質問している私に応えるんじゃなくその新人に向かって応えたり。 本当にわけわからないです。 何がその人の事がいいのかさっぱりです。 先日四年勤めてる女性がお休みを頂いて1日その新人とお仕事になったんですが、いつもと打って変わって、私に仕事の指図、更には命令口調で言われて驚いてます。 指示をするのは私だし、休んだ女性が居ないからってまるで自分把握してるのよみたいな感じで偉そうにしてきました。 全然把握してなかったみたいですけど。 それに私の事がお気に入りな外人が居て、私が居る前で大きな声でその外人に「○○ちゃん(私の名前)の事好きなんでしょ?」と返事なんて分かってるのに三回も言ってきたんです。 正直私としては言って欲しくなかった言葉。 分かっているのに面白がって聞いてきたり、定時が4時なんですけど忙しくて5時回ってしまい後30分やったら上がろうと思ったらその新人に「今日はここまでにしよう」と指図され、結局上がる事に。 その時言えば良かったんですけど、私がその新人よりも年下だから小ばかにされると思って言いませんでした。 この事を四年勤めてる女性に相談したかったんですけど、完璧に新人の事を信頼してしまい、お話をする事も出来なくなってしまってこちらで質問させていただきました。 四年勤めてる女性は私の事を無視する事はありません。 逆に私に良く指示してくれて新人にはあまり指示出さないです。 多分他の方と話しているからだと思われます。

  • 家族経営の会社

    もともと薄給で福利厚生も悪い会社でしたが、専務(現在社長)の面倒見の良い事がきっかけとなり働き続けています。 小さな会社も以前よりだいぶ大きくなりましたが、それと同時くらいに設備投資や誰が見てもわかるような高額な購入が増えました。 社長は人が変わったかのように従業員は道具扱いにし理由をつけ賃金カット。 社長一家は真逆の豪遊暮らしになりました。 大半の従業員は辞め今現在も出ては入りの繰り返しです。 人ってお金持ちになると変わってしまうんですねぇ? 自分はやましいことなどありませんが転職せず今の会社で働く事になりますが、貯金もできなければ退職金も無し、身体壊せば終了です。 資格等もそれなりに有るので転職を勧められる(友人知人)んですが、行動できません。 少しでも前向きな考えで働くにはどうすれば良いでしょうか?

  • わたしは病気でしょうか

    こんにちは わたしは4ヶ月の男の子をもつ22歳の母です。旦那は30歳です。 旦那の浮気、ゲームのやり過ぎで 堪忍袋の尾が切れてしまい 実家に帰りました。 喧嘩の内容をはなしたら 旦那と離婚しなさいと言われました。 それに加え、親や親戚、祖父母には 乳児湿疹の酷さ、おもちゃの少なさ、 要領の悪さなどいろいろ言われ あなたはおかしい、育児にむいていないと 言われてしまいました。 わたしは子供が生まれたときから旦那の両親と一緒に頑張って育ててきました。 一ヶ月すぎからはほとんどひとりでやり、 愛情をかけていたと思っていたのですが 違かったようです。 わたしはわたしがいろいろ調べてやってきたことに文句をいわれ、旦那はあてになりませんし、疲れてしまいました。 もし育てられないと思うなら置いていきなさいとも言われてしまって どんなに一生懸命育てていても そのようなことを言われてしまっては 心が折れてしまうと思いました。 こどもを産むべき人間になりきれてなかったのかとも思い、 これから育てていけるか不安になってしまいました。 旦那とも離婚するかもしれません。 わたしは甘いのでしょうか。 こどもは置いていって、旦那とも離婚して わたしはひっそりひとりで暮らしたほうが いいのでしょうか?