purity_mv の回答履歴

全952件中841~860件表示
  • ダウンロード

    先日、ホームページからファイルをダウンロードしようとしたところ、いつもだったらダウンロード終了まであと何分 みたいな画面がでていたのですがそれがでず、ダウンロードし終わってからブラウザが開き、 デスクトップに移動しないで消してしまうとどこに保存されているかもわかりません。 今までみたいにあと何分という表示をさせたいのですがどうしたらよろしいでしょうか?

  • 卒業証書の再発行について

    かなり前になるのですが、平成8年の大学の卒業式の日に卒業祝いということで友だちとお酒を飲み電車で帰宅している最中に卒業証明書を紛失してしまいました。 泥酔していた為、紛失したのか盗難に合ったのかは良く分からない状態でした。 その当時、大学に再発行をして頂きたく問い合わせをしたところ紛失したことを公的に証明できる書類を提出して頂ければ再発行可能といった回答を頂いたので、警察に遺失届けを行い遺失届証明書を発行していただきましたが、諸事情があり今年まで遺失証明書を保管しておきました。 そして、先日大学に行く機会がありついでに卒業証書の再発行の依頼をした所、なぜか盗難届でないと再発行はできないとの回答がきました。 盗難届けでないと再発行できないのであれば最初から盗難届けを出したのですが... 長くなりましたが、教えて頂きたい内容としましては、紛失届けを盗難届けに変更することはできるのかといったことです。 よろしくお願いします。

  • ゆうパック送料について

    オークションで出品した商品をゆうパックで送りたいと思っています。 1.郵便局に持ち込んだ場合に割引される100円は、落札者にいただいてもいいものでしょうか。 2.ゆうパックの送り状には、100円を差し引かれた送料が記入されるのでしょうか。

  • BSアナログのアンテナの接続に関して

    この度、新しいアパートに転居しました。そこには、壁のTVアンテナ端子にVHFとBSがきているので、2分配器を使って片方をTV(10年前のPanasonic製)のVHFへもう片方TVのBS-IFに接続しましたが、VHFは問題なく視聴できるのですが、BSは映像はきれいに写るのですが、声(音)がまったくでません。 この現象は、接続の仕方が誤っていうのでしょうか。 TVが壊れているのでしょうか?

  • 電車定期券の学割

    通学ではなく、就職活動で定期を作る場合 通学定期はつくれるんですか? 後輩に聞かれて、学生だから作れるような・・・でも通学じゃないし・・・て感じで。 JRではないです。私鉄によって、対応は違いますか?

  • IP電話の初歩的な質問です

    今度、ヤフーBBに入り、ついでにIP電話にしようと思っています。 そこで疑問に思ったことを質問させて頂きます。 相手が一般電話またはIP電話で当方の従来の電話番号(NTT)にダイヤルしたら繋がるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#11057
    • IP電話
    • 回答数4
  • 前の携帯からのデータ移動

    前はvodafone(旧j-phone)を持っていました。 その後2年ほど海外にいて今の携帯はちなみにドコモです。 前の携帯に入っているデータをできれば現機種に(手動でもかまわない)移したいのですが、 旧機種は十分(24時間程度)充電したにもかかわらず、 電源は一応入るみたいなのですが、それ以降の操作がうんともすんとも言いません。 多分、バッテリー交換しかないと思います。 この場合で、データ復旧の一番(及び比較的)安上がりな方法って何があるのでしょう? 私なりに考えたのが、 1)ヤフオクなどのオークションサイトでバッテリーを手に入れる 2)vodafoneショップにもって行きバッテリー交換をする 3)データー復旧は諦める しかし、1の方法は機種自体が携帯業界的に古いので見合ったバッテリーが存在するかも見当がつきません。 2の方法はバッテリー交換はスムーズにできるかもしれないけれど、費用の問題が… 皆さんのお知恵をお貸しください。 よろしくお願いします。

  • 夫の郵便物の転送先を教えてもらえるでしょうか?

    夫と別居して1年です。 夫はいつの間にか別居先であるアパートを引きはらっており、その事をいまだに隠しとおしている為、現在の居場所がつきとめられません。 そこで思いついたのが、私の今住んでいるところにいまだに届く夫への郵便物が「夫が出した転居届」により現在の居住先へ転送されているはずなので、それを利用し居場所をつきとめられないか、という事です。 妻である証明書(健康保険証?)を持って、郵便局で正直に事情を言えば、転送されている先の住所を教えてはくれますでしょうか? 自分で調べる力や興信所などで調査する余裕がないのでこの方法しか今はあてがないのですが、何か他に調べる良い方法があればそれでも構いませんので、いろいろ教えて下さい。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 自動車学校の学科教習に付いて

    土曜日から自動車学校に通うことになり、昨日、申し込みをしてきました。 その時に時間割を頂いたのですが、学科教習の際に第一段階であれば、 1~10までありました。この番号は、単に教習を区別する為の番号でしょうか? それとも、1番から順番に受けろという事なのでしょうか? 誰かご存知の方、いらっしゃいましたらお願い致します。

  • 白ロムの入手

    教えてください。今現在ボーダーを使用中で機種変更を考えています。 ネットで白ロムの事を知ったのですが、ショップで新たに新規手続きをし、直ぐに解約、白ロムゲット! って簡単に行くのでしょうか?

  • 夫の郵便物の転送先を教えてもらえるでしょうか?

    夫と別居して1年です。 夫はいつの間にか別居先であるアパートを引きはらっており、その事をいまだに隠しとおしている為、現在の居場所がつきとめられません。 そこで思いついたのが、私の今住んでいるところにいまだに届く夫への郵便物が「夫が出した転居届」により現在の居住先へ転送されているはずなので、それを利用し居場所をつきとめられないか、という事です。 妻である証明書(健康保険証?)を持って、郵便局で正直に事情を言えば、転送されている先の住所を教えてはくれますでしょうか? 自分で調べる力や興信所などで調査する余裕がないのでこの方法しか今はあてがないのですが、何か他に調べる良い方法があればそれでも構いませんので、いろいろ教えて下さい。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 白ロムの入手

    教えてください。今現在ボーダーを使用中で機種変更を考えています。 ネットで白ロムの事を知ったのですが、ショップで新たに新規手続きをし、直ぐに解約、白ロムゲット! って簡単に行くのでしょうか?

  • P900iのダウンロード着メロ 機種間移動

    P900iの機種を交換しようと考えているのですが、 ダウンロードした着メロが市販ツールでは保存できず、 困っています。 何か良い方法をお教え願います。

  • 白ロムの入手

    教えてください。今現在ボーダーを使用中で機種変更を考えています。 ネットで白ロムの事を知ったのですが、ショップで新たに新規手続きをし、直ぐに解約、白ロムゲット! って簡単に行くのでしょうか?

  • ぱるるへの切替&ホームサービスについて

    現在、私はぱるるではない普通の郵貯の口座(通帳)と一般振替口座(70円で入金可)を持っています。 いろいろなところのATMで使用できるということで、郵貯からぱるるへ切り替えようと思っているのですが、 1.切替の所要日数はどれだけでしょうか? 2.すぐに口座番号はわかりますか? また、以前郵便局の方に「ぱるるだったら携帯から入出金できる」と言われました。ゆうちょのホームページを見てそのサービスが『ホームサービス』だとわかったのですが、申し込みが必要だということが書いてあったので不思議に思いました。 3.普通、ぱるるに切りかえるとホームサービスも付いてくるものなんでしょうか? 4.ぱるるに切替するときに同時に申し込みはできますか? 一般振替口座は入金確認まで2日ほどかかります。一般もホームサービスが使用できるらしいのですが、 5.ホームサービスを利用しても一般口座の場合、確認まで時間がかかりますか?(電信と青い用紙を使用しての場合、両方教えてください) たくさん質問があってすみませんが教えてください。

  • 三路線にまたがる連絡定期券

    この春から、息子が私立小学校に通うことになりました。 通学経路は 京王相模原線→JR南武線→小田急線→バス と少々複雑です。 先日小学校の説明会に出席したのですが、その指示通りに手続を進めてしまうと、定期が4枚という事態になってしまいます。 しばらくは親が送迎しますが、いずれは独りで通学するようになります。 まだ漢字が読めないチビがラッシュ時の改札で、大量の通学定期を正しく処理できるかどうか、かなり疑問です・・・。 バスの定期は仕方がないとして、電車3路線について、どうにかしてやれればと考えています。 そこで、連絡定期券についての質問です。 上記の経路のうち、「JR+小田急線」という定期券があるのは知っているのですが、それに更に京王線が加わることは可能でしょうか。 路線ごとに1枚ずつの定期とくらべて、連絡定期にデメリットはあるのでしょうか。 なにしろ3路線にまたがっているので、どこに問い合わせればよいのか判らず、困っております。 よろしくお願いいたします。

  • 封筒の宛名の漢数字・英数字について

    企業に、履歴書を送る際の封筒の宛て先なのですが、 会社の住所が 「3丁目18-35」の場合は、 「三丁目十八の三十五」と書けば良いのでしょうか? 「三丁目一八の三五」でしょうか? それとも、縦書きでもそのまま 「3丁目18-35」と英数字で書いてしまっても良いのでしょうか? 「の」でも「-」でもどちらでも構わないのでしょうか? また、英数字、漢数字は 「企業の宛て先」と「封筒裏の自分の住所」でも どちらかに統一するべきでしょうか? (郵便番号は英数字ですが・・・) 明日履歴書を送らないといけないので焦っております。 上のどれか一つについてでも結構ですので アドバイス頂けると幸いです。 よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • noname#18052
    • 就職・就活
    • 回答数5
  • 免許取り消し???

    先日53キロオ-バ-でスピ-ド違反でキップ切られました。 過去半年以内にシ-トベルトで3回キップを切られてます。 この場合は免取りですか? またスピ-ド違反の罰金はいくら位ですか? 今…借金の債務整理をしていて持ち金がないのですが… 分割等は出来るのでしょうか? 来月21日に交通裁判所に出頭するのですが 免取りになるとしたらいつから運転出来なくなるのですか? また…異議申立てをしても免取りは免れられないのでしょうか?

  • アルバイトの収入

    多くの会社で副業を禁止していると思いますが、 会社に内緒でアルバイトした場合、会社にばれてしまうものなのでしょうか。 例えば、バイト先の会社は誰にいくら払ったか、税務署に申告するとは思うのですが、 税務署から本業の会社に連絡が行くとは思えないのですが…。 確定申告でバイト代をキチンと申告すれば良いのではないかと思うのですが。

  • 携帯電話の通話料について

    現在、ドコモを使っています。 ドコモ中央で契約したのですが、引越しのため、今後ドコモ関西エリアからの通話になります。 通話先の人もドコモ関西です。 ドコモ中央を解約して関西で契約しなおしたほうが通話料は安くなるのでしょうか?