Special_Flag の回答履歴

全171件中21~40件表示
  • 23年前公開のエレファントマンについて

    今から23年(昭和56年頃)位前に劇場公開された「エレファントマン」が、もう一度見たいのですがDVD・ビデオどちらでも良いのですが出ているのでしょうか?どなたかご存知の方教えてください。どうぞ宜しくお願い致します。

  • フィナーレ(楽譜作成ソフト)で文字化け!!

    Win98でフィナーレ2000を使っています。 一ヶ月ぶりくらいに楽譜を書かなければならず、前に作った楽譜データを出したら、音符が分け分からない、文字?アラビア文字?になってて、五線上にかかれており、新しく♪を書いても化けてできません。 PCを再起動したり、フィナーレを再インストしたりしましたが、解決しません。 他の、ワードとかの文字化けはありませんが、Win98内部の問題かなとも思いますが、考えられる原因を教えてください。 よろしくお願い致します。

  • フォーマットが途中でとまる

    Win98,pana C33,再インストールをFDISKでやってます。大容量・→領域削除→領域作成→アクテイブ設定→format c: でフォーマットの途中(52%で)で止まります。win98のデスクからやっても同じところでとまります。何度もfdiskの最初からやるのですが同じです。これはHDD(約4G)の故障でしょうか。HDDを復活させる方法は・・。すいません。初心者で用語もよくわかってないです。

  • フォーマットが途中でとまる

    Win98,pana C33,再インストールをFDISKでやってます。大容量・→領域削除→領域作成→アクテイブ設定→format c: でフォーマットの途中(52%で)で止まります。win98のデスクからやっても同じところでとまります。何度もfdiskの最初からやるのですが同じです。これはHDD(約4G)の故障でしょうか。HDDを復活させる方法は・・。すいません。初心者で用語もよくわかってないです。

  • Wordで改行させなくする方法

    Word2003を使用しています。 社内定型文書作成中で理由の記入欄を作成しています。(1から2行くらいあれば十分) 入力欄に記入してゆき2行目になると自動的に改行され下の方の文書が一行下がり定型が崩れてしまいます。 入力欄のみ改行されそれ以外は一切動かなくする方法はないでしょうか。文書保護、フォーム等を使うと聞いたこtがありますがうまくいきません。 方法、または方法の載っているWebサイトをご存知の方がおりましたらよろしくお願いします。

  • 接続についてなんですが・・・

    ルータからパソコンにLANケーブルを延長してるのですが、通信速度は通常通りでており、接続もしっかりしているのですが、受信パケットが0バイトでネットに接続できません。送信パケットもほぼ0バイトでした。 LANケーブルは15mをコネクタを使い、2本繋げており、合計30mの長さになっています。 コネクタをLANケーブルは、ちゃんとADSL対応を使用しており、LANケーブル1本の時はネットも繋がります。 どうして2本だと繋がらないのでしょうか? どんな原因が考えられるのですか。教えて下さい。

  • カラーの画像を白黒へ

    使用しているCADソフトが、2色のビットマップイメージしか読み込みません。 カラーの画像を白黒(2色)に変換する方法があれば教えて下さい。 今、変換したいの画像は、ビットマップイメージです。

  • OCR機能は、エクセルでもできるのでしょうか?

    OCR機能を使えば、画像データをテキストデータで取り込み、ワードなどに取り込むことが出来ますよね。 同じように表が書かれた画像データ(見積書などの表)をエクセルとして取り込むことはできるのでしょうか。 ちなみに私のスキャナーはエプソン、GT-9400です。

  • Jasc Paint Shop Proについて

    ここのカテゴリでは初めまして。 私は絵を描くときに「Jasc Paint Shop Pro」というのを使っています。 しかし、プログラムが英語な為、色々と使用法がわからず不自由しています。 少し前まで、背景を半透明にするやり方ができたと思ったのですが、急にそれを忘れてしまい、困っています。 「Jasc Paint Shop Pro」で絵の一部を透明化する方法を教えてください。 又、それがない場合はフリーで半透明にできるソフトを教えてください。

  • Jasc Paint Shop Proについて

    ここのカテゴリでは初めまして。 私は絵を描くときに「Jasc Paint Shop Pro」というのを使っています。 しかし、プログラムが英語な為、色々と使用法がわからず不自由しています。 少し前まで、背景を半透明にするやり方ができたと思ったのですが、急にそれを忘れてしまい、困っています。 「Jasc Paint Shop Pro」で絵の一部を透明化する方法を教えてください。 又、それがない場合はフリーで半透明にできるソフトを教えてください。

  • デジカメで文書を撮影して、できたファイルをOCRで読み込める?

    デジカメで本や雑誌の文書を撮影し、それでできあがった画像ファイルをOCRで読み込んで、テキストファイルにできますか? OCRだから、多少の誤読は、かまいません。 OCRで画像ファイルを不正確でもいいからテキストファイルにできるか否かを教えてください。

  • デジカメで文書を撮影して、できたファイルをOCRで読み込める?

    デジカメで本や雑誌の文書を撮影し、それでできあがった画像ファイルをOCRで読み込んで、テキストファイルにできますか? OCRだから、多少の誤読は、かまいません。 OCRで画像ファイルを不正確でもいいからテキストファイルにできるか否かを教えてください。

  • ACCESS クエリー後のデータをテーブルにしたいのですが

    クエリー実行後の結果をテーブルに追加したいのですがどうすれば良いのでしょうか、ご教授お願いします。

  • デバイスが認識しないんです。

    パナソニック CF-S51RJ5S OS:WIN98SE 元々のOSがWIN95なのですがWIN98SEをクリーンインストールしたらデバイスが認識してくれません。 PCI communication Device PCI Multimedia Audio Device の二つが認識しません。 ドライバーがありませんとでます。 どうしたらいいでしょうか? 以下にPCIのデバイスリストをコピーします。 PCI Device No DeviceName | SubSystem Vendor 0 Intel 82440MX Host Bridge | Matsushita Electric Industrial Co. 1 NeoMagic NM2200 [MagicGraph 256AV] | Matsushita Electric Industrial Co. 2 NeoMagic NM2200 [MagicMedia 256AV Audio] | Matsushita Electric Industrial Co. 3 Ricoh Co Ltd RL5c475 | Unknown 4 Intel 82557/8/9 [Ethernet Pro 100] | Matsushita Electric Industrial Co. 5 Intel 82440MX ISA Bridge 6 Intel 82440MX EIDE Controller 7 Intel 82440MX USB Universal Host Controller 8 Intel 82440MX Power Management Controller 9 Lucent Microelectronics 56k WinModem | Matsushita Electric Industrial Co.

  • いきなり大文字

    ローマ字を入力しようとしたら、いつもは小文字が出てシフトを押しながら大文字を出しているのですが、今やってみたら設定を変更してしまったらしくいきなり大文字が出てしまいます。直す方法は?お願いします。

  • メール画像の保存

    以前は、メールに添付された画像がマイドキュメントに保存できたのですが、アップデートしたせいか(サービスパック2はインストールしていません)保存できず、画像も開けなくなりました。 どうしたら保存できるようになるのでしょうか。

  • pdfファイルをエクセルファイルにしたい

    pdfファイルをエクセル形式で欲しいと要求されました。 アクロバット5の製品判ならあるのですが、ざっとパッケージをみたところ、pdf → エクセル には出来ないようです。 できればフリーソフトかなにかで、pdfをエクセルファイルにすることは可能なのでしょうか?

  • 簡易ファイルの共有を使用する(推奨)のチェックボックスがない

    Win XP SP2HomeとWinXP Homeのパソコンとも [ツール]メニューの[表示]タブの中に [簡易ファイルを共有を使用する(推奨)]の チェックボックスがありません。 どうしてなのでしょうか?

  • フォルダーの中身が無くなった。

    おとといまで存在していたデスクトップ上のフォルダーが今日開こうとしたらデスクトップ上に存在しておらず、ファイルを指定して開こうとしてもpc上に存在してませんでした。環境はウィンドウズでインターネットは繋ぎっ放しにしてました。システムの復元で3日前に戻してみましたら、フォルダーは存在したのですが中は空っぽでした。こういう場合、そのフォルダーを復活させるにはどうすれば良いのでしょうか。

  • ワードの表で、複数列の一部に罫線をいれたい

    いつもお世話になっております。 ワードで作っている手書き用の記録様式に、エクセルで作った文章をコピーしなければならなくなり困っています。 表で、3列あり、左から日付、項目、内容となっています。「内容」のところのみ複数行あり、点線で罫線が入っています。 ・この罫線を生かしたままうまく貼り付ける方法はありますか? ・あるいは、簡単に罫線を挿入できる方法はあるのでしょうか? 「線種とページ罫線と~」で、設定対象を段落にすると、表の中に表が入ってしまいます。 地道に線を引いて自動改行していくしかないのでしょうか。よろしくおねがいします。