Special_Flag の回答履歴

全171件中61~80件表示
  • XPHomeとXPProでのLAN接続について

    家庭内でXPHomeのノートパソコンと XPProfessionalのデスクトップ(自作)で ネットワーク接続を行いたいと思っているんですが、 うまくお互いのパソコンから見えません。 設定の問題なのか、もともと接続できないのか 詳しい方がいましたら、ぜひ教えてください。 もし、接続が可能ならば、設定方法も一緒に 教えてほしいです。 よろしくお願いします。

  • 使わなくなったパソコン

    友人に以前聞いた記憶があるのですが曖昧なので質問させてください。 アメリカに住んでいるのですが、今は使っていない(98年のsony) パソコンが売れると聞きました。日本に持って帰ると、処理代がかかるので、こちらで処分して行こうと思います。しかしどこに持って行けばいいのか分かりません。情報等頂けるとありがたいです。よろしくお願いします。

  • 一文から、部分的に文字を抜き出したい

    パソコンはwindows-xp、アクセス97使用。 アクセスで費用管理をしています。 クエリーのフィールド名:【テキスト】には、費用の使い道がわかるように、内容が入力されています。 質問です。 テキストに「11ガツブン エイギョウ ソナエツケ データ」という内容で入力されている一文があります。そこから「ソナエツケ」という部分だけを抜き出して、別フィールドに「ソナエツケ」と表示させたいのです。 月によっては「2ガツブン エイギョウ ソナエツケ データ」という内容になるのですが、"ソナエツケ"という部分だけは絶対に変わりません。よって、この部分だけを取り出せたらと思うのです。 わかる範囲で関数などをやってみたのですが、自分の能力ではギブアップです。 どなたかおわかりになる方、宜しくお願い致します。

  • 使わなくなったパソコン

    友人に以前聞いた記憶があるのですが曖昧なので質問させてください。 アメリカに住んでいるのですが、今は使っていない(98年のsony) パソコンが売れると聞きました。日本に持って帰ると、処理代がかかるので、こちらで処分して行こうと思います。しかしどこに持って行けばいいのか分かりません。情報等頂けるとありがたいです。よろしくお願いします。

  • 漢字変換ができない

    漢字変換を行う時、スペースキーで通常変換しています。 ときどき、原因が不明なのですが 普段、使用しているはずの漢字が変換できないときがあります。 なぜでしょうか? エクセル、ワード問わずこの現象がおきることが たまにですがあります。

  • 極細罫線を引く方法について。

    エクセル・ワードでの表作成時に、罫線を一番細く選択しても思ったほど細くなりません。 見やすい表を作成する為に、極細の罫線を引く方法は有りませんか? 宜しくお願いいたします。

  • 「Windows保護エラー」のメッセージが出て 困っています。

    最近「終了ボタン」をクリックすると、 「Windows保護エラーです。システムが停止しました。 再起動してください。」・・のエラーメッセージが出て 困っています。 再起動と言われても、その画面には、スタートボタンが無いので、強制終了しています。 (Ctrl,Alt,Deleteをクリックしても再起動できません。) 強制終了して 立ち上げる事も 再起動と言うのでしょうか? また、このようなエラーメッセージが出にくくするには、 どういう事に気をつければ良いのでしょうか? 教えて下さいませ。

  • ノートPCの接触不良のキーボードを使えなくして、外につけたデスクトップ用のキーボードを使いたい

    ノートPCにお茶をこぼしてしまい、それっきりキーボードがおかしくなりました。最初起動させると、デバイスを認識していくのですが、マウス等は認識できるのに、キーボードの認識時だけ、キーボード認識エラーというような文字がでます。すごく起動時間も長くなり、やっと起動すると、なぜか何もしていないのに、「bcccccccccbbccccccccccc」と勝手に入力されます。そしてふとしたときにとまりますが、また再発します。他のキーはほとんどぜんぜん機能しません。とりあえずキーボードをデスクトップ用のものを接続すると、そこからは入力はできますが、ノートのキーボードも認識しているため、非常に使いにくいです。と、ここで質問なのですが、 ノートPCのキーボードを使えなくして、外につけたキーボードのみ使えるようにすることはできるのでしょうか?助けてください!!OSは2000です。

  • PowerPointで作成したプレゼンを自分のHPから

    会社のPCのPowerPointで作成したプレゼンテーションを、 自分のHPから見てもらえるようにしたいのですが可能でしょうか? (会社では社外Webは見れません。) 宜しくお願いします。<(_ _)>

  • 壁紙、アドレス帳の保存。

    98使っています。現在使用中の壁紙とアドレス帳をFDに保存したいです。スイマセンが、知っている方よろしくお願いいたします。初心者ですので・・・。

  • 外付けHDの認識

    どなたかよろしくお願いいたします。 私は今まで、コンパックのノート(win98)を使っていましたが、マザーボードが壊れたとのことで、IBMのノート(XP)を購入しました。コンパックのHDは大丈夫ですとのことでしたので、USB2でノート用のHDを接続する機器で、IBMに接続しましたが、認識されません。コンパックで最近作成したファイルはバックアップを取っていないので、何とか認識させたいのですが、よろしくお願いいたします。

  • exprの意味

    アクセスの関数を覚えようとしているところです。exprとは検索結果を返すフィールドの意味だということを勉強しました。exprとは英単語の略だとおもうのですが、何の略なのか教えてください。

  • あの地震映画のタイトル。地割れに人が挟まれる。

    昔見た映画を探しています。 地震がテーマで大変怖かった記憶があります。 こんなシーンがありました。 地震が起きる。外は暗い。 家から外に飛び出してくるパジャマ姿の中年男性。 自宅の門から玄関の間にできた地割れに落ちてしまう。 しかし、地面につかまり留まることができた。 が、次の瞬間地割れが閉じて男性は挟まれて血を吐いてしまう。 ここしか思い出せません。 「日本沈没」かなぁとも思うんですが確証がもてず、他の作品だった気もしています。 曖昧な質問ですが、よろしくお願いします。

  • 「Windows保護エラー」のメッセージが出て 困っています。

    最近「終了ボタン」をクリックすると、 「Windows保護エラーです。システムが停止しました。 再起動してください。」・・のエラーメッセージが出て 困っています。 再起動と言われても、その画面には、スタートボタンが無いので、強制終了しています。 (Ctrl,Alt,Deleteをクリックしても再起動できません。) 強制終了して 立ち上げる事も 再起動と言うのでしょうか? また、このようなエラーメッセージが出にくくするには、 どういう事に気をつければ良いのでしょうか? 教えて下さいませ。

  • これって、架空請求メールですか?(長文)

    これって、架空請求メールなのでしょうか?丁度一週間位前に同じような内容のメールがきまして、その時は迷惑メールとして処理をしたのですがまたきました。話しを聞くと無視を出来ない事が有ると聞いたのですが、無視をしていい物なのでしょうか。  当社と言われても、使った記憶はありません。 よろしくお願いします。 現在お客様が放置されている当社の番組が無料期間を超えております。当番組をご利用されない場合、本日中に当社規定の登録抹消手続きを行って下さい。 本日中に手続きを行って頂ければ、当社の手続き確認ミスとして、お客様への請求を破棄させて頂きます。 ※登録抹消手続手順 手続き用メール送信後⇒電話番号再認証⇒PF確認⇒本登録、退会手続きを行って下さい。 ≪注意≫ 本日中に手続き確認が取れない場合、不本意ながら放置されていた日数に応じた料金を請求させて頂く場合がございます。ご了承下さい。

  • 資格について

    去年大学生になった者ですが、大学生になってパソコンを頻繁に使うようになりました。 そこで今ワードやエクセルなどをマスターしたいと思い市販の本なんかを見ていろんな機能なんかを覚えています。 で、質問なんですが勉強するなら、この機会にパソコン関係の資格をとろうと思っているのですが、自分で調べた中ではマイクロソフトのスペシャリストとか何とかっていうのと基本情報技術者、初級シスアドなどがでてきました。 特にIT関係に就職したいというわけではなくて、もっとコンピューター関係(特にパソコン)に強くなりたい→勉強をしよう→勉強するなら資格取得を目標にしようという考えの流れです。 スペシャリストの方の試験はまさにワードやエクセルの実技試験でワードなんかがうまく使いこなせるようになるなって思うんですけど、基本情報・シスアドの試験で勉強する内容というのはコンピューター関係の職につくなら、役立つっていうような内容なんでしょうか? 資格は持っていることにこしたことはないと思うけど、勉強して役立つ内容なのかなと少し疑問です。 あとスペシャリストの方の資格って民間資格みたいですが、それなりの認知度ってあるんでしょうか? 詳しく知っている方教えてください。

  • PrintScreenの使い方

    PrintScreenキーを押して、ワードやエクセルに貼り付けようとしていますが、ワードやエクセルに全く反応せず、貼り付けできません。何か設定等が違っているのでしょうか?

  • ウイルスバスター2004

    ウイルスバスター2004を使ってますが、プログラムのアップデートの画面が5分に一回くらいの割合で出てくるようになりました。以前はこんなに頻繁ではなかったのですが、なぜ急に変わったのでしょうか。 あと、メール設定で、受信、送信メール、(POP3メール)検索を有効にする。検索実行時にポップアップメッセージを表示する。にしていて、今まではポップアップメッセージが表示されていたのですが、今は表示しません。 どなたか、アドバイスをお願いします。

  • 妙なところにダウンロードしてしまいました

    オンライン小説(HTML版)のダウンロードをエクセルにしてしまいました 文字化けしてますし、セルでいっぱいです 読めるようにする方法はないでしょうか? 元のサイトは閉鎖しているので再度ダウンロードすることが出来ません こんなトロイ事をするのでお分かりだと思いますが、あまり・・・かなりパソコン苦手ですので、噛み砕いて教えてもらえると助かります 無理なら無理と教えてもらえると助かります、涙をのんでごみ箱に捨てます

  • 妙なところにダウンロードしてしまいました

    オンライン小説(HTML版)のダウンロードをエクセルにしてしまいました 文字化けしてますし、セルでいっぱいです 読めるようにする方法はないでしょうか? 元のサイトは閉鎖しているので再度ダウンロードすることが出来ません こんなトロイ事をするのでお分かりだと思いますが、あまり・・・かなりパソコン苦手ですので、噛み砕いて教えてもらえると助かります 無理なら無理と教えてもらえると助かります、涙をのんでごみ箱に捨てます