doraneko66 の回答履歴

全10621件中261~280件表示
  • これはやりすぎではないですか?

    知り合いの女性が、彼氏に浮気をされました。 浮気相手や元彼女には優しくし大切にし、助けたり守ってあげていたりしている(していた)のに自分のときは一切助けや守ってもらえなかった、ドンキのトイレで元カノがレイプされると心配だからと女子トイレの前で待っていたら不審者に間違えられたことがあるほど心配していたのに私のことは「レイプされても仕方がない」「レイプされてもいい人間」と言われた、また今カノを脅迫ストーカーから守るために遠征までして警察と取り合っているのに私の労基法違反やレイプ未遂や社内ストーカー、不当解雇宣言のときは何も助けてくれなくて全て自分1人で証拠を集め手続きをしに行ったり所長相手に「不当解雇するなら労働審判する。顧問弁護士いるんだろ。出せよ。」と言った。助けてくれたことなんて1度もない。と怒って、過去に彼氏が渡してきた向精神薬に指定されている薬を持って麻薬取締部に告発しに行った女性がいます。いくら助けてもらえなかったとか自分が歴代彼女の中で一番ずさんな扱いを受けたからってこれはやりすぎではないでしょうか?だって元彼さん犯罪者になってしまいますよね?

  • 赤ちゃんに、えらい、お利口と言われるのが嫌

    とてもしょうもない内容ですみません。 ですがモヤモヤしているので相談させてください。 生後2ヶ月の男の子のママです。 里帰りはしていませんが、夫や実母に手伝ってもらいながら育児をしています。 その中で、とてもモヤモヤすることがあるのです。 夫や実母が赤ちゃんに対して、「いい子だね」「えらいね」「お利口だね」ということです。 具体的な場面としては、 母乳育児なのですが、なかなか授乳間隔があかずすぐ起きてしまう中、ある時赤ちゃんがたくさん寝たら「よく寝たね、いい子だね」 赤ちゃんがチャイルドシートが嫌いでいつもよく泣くのですが、ある時たまたま寝ていて泣かずにいると「今日は泣かずにえらいね」 いつも夕方ごろぐずっていてわたしがなかなかお夕飯を食べられないのですが、ある時ご機嫌でハイローチェアに乗っていると「お利口にしてるね」 などです。 普通のことなのでしょうが、この「いい子」「えらい」「お利口」というワードにとてもモヤモヤしています。 赤ちゃんは寝るのが仕事といいますが、おっぱいを飲むのも仕事な訳で、すぐ起きてしまうのも普通のことですよね。チャイルドシートなんて狭くて窮屈で、苦手で泣くのも無理ありません。赤ちゃんだってぐずりたいときもあればご機嫌な時だってあるでしょう。 よく寝て欲しいのも、泣かずにいて欲しいのも、ご機嫌でいて欲しいのも全部、大人の都合です。 まるで赤ちゃんが大人の都合に合わせてくれたかのように「いい子」「えらい」「お利口」と言うことに違和感があるのです。 わたしが細かすぎることも、これらの言葉を夫や実母は何気なく言っていて言葉のアヤだということも分かっています。 ですがどうしてもモヤモヤしてしまい、このままでは将来子どもに物心がついたとき、「えらいと言われる行動をしよう」「いい子になろう」「お利口になろう」と思わせてしまわないかと考えてしまいます。 しょうもない相談で申し訳ないのですが、同じように感じている方はおられませんか? また、夫や実母にこんな細かいことを指摘して良いのでしょうか、、、。 どうすれば気持ちに折り合いをつけられるかわかりません。

  • バイトと部活

    アルバイトと部活について悩んでいます。 アドバイス頂けると嬉しいです。 大学1年生で現在1つの飲食店でアルバイトをしています。ですが、大学もあまり始まらず時間があったため、先日新たなコールセンター の面接を受け採用され、11月から研修を受けることになりました。 しかし、昨日行った部活の見学でチアリーディングに惹かれ所属したいと考えています。ですが、チアはとても大変な様子でアルバイトの掛け持ちは難しそうです。 もし辞めるのであれば、まだ行ったことのないコールセンター のアルバイトを辞めようと考えているのですが、今から辞退をする事は可能でしょうか? しかもそのアルバイトは友達の先輩に紹介料が入ることになっていたため、もし私が辞退すれば先輩にまで迷惑がかかってしまいます。 今しているアルバイトをやめるべきか、新たに始まるアルバイトをやめるべきか、それとも無理をして、辞めることができるようになる期間の半年まで3つ掛け持ちで頑張るかとても悩んでいます。皆さんならどうされますか? (ちなみに新たなアルバイトの方が学校からも近く時給は300円高いですが、交通費はでません) ここまで読んでいただきありがとうございました。

  • 病院に行くべきでしょうか?

    学生です。 最近何をするのにも面倒臭く感じ、友達に勧められてうつ診断という物をやってみたらうつ病の可能性があると診断されたのですが、病院に行くべきでしょうか… それとも、私の疲れによる甘えでしょうか。 また、母になんと言えばいいかも教えて頂きたいです…

  • 何度か会っている気になる男性から急に

    何度か会っている気になる男性から急に またお互いの都合合えば会おう とLINEが来て何通かやり取りし疑問文を送り既読が付いたまま3時間ほど返事がありません。また返信来ると思いますか?

  • これは、男の趣味、女の趣味と思うものは?

    貴方の好きな趣味で、これは男の趣味や女の趣味と思うものは有りますか。 その良さや、好きになった切っ掛けなど教えて頂ければ幸いです。 僕は「オーディオ」が少年の時からの趣味で、良い音を出すために、時には金を惜しまず、時には金を掛けずに何とかしてと、カット・アンド・トライの日々を送っていました。 今は、昔高くて買えなかった外国製品の中古を、オークションで探して楽しんでいます。 音楽を聴くだけの趣味は、女性の中でも数多くいると思いますが、より良い音を求めてオーディオ機器や設備に金や時間をかけるマニアは、女性にはお目にかかったことが有りません。 もし「私はマニアよ」という、女性の方がいらっしゃいましたら、お友達になってください(笑)。

  • 中学生レベルで大学の情報理論はやれるか

    大学の情報理論という科目は、数学のレベルが中学生レベルでも、頑張れば単位を落とさないことは可能なものでしょうか……。 私(高3)は英語や社会科目が得意で圧倒的文系、というか、数学が全くできず(あまりやる気がなかったので追いつく努力も大してせず)受験は私立1本に絞ろうと高2の後期から数学を切りました。数学だけが本当に苦手で評定が3でした。 そんな私が私立大学(MARCH)の情報系の学部(文系OK)の指定校推薦を受けられることになったのですが、もう話は進み、校内審査が通り志望理由書を作り終わり面接などの練習に入っている状況です。 その学部は社会学や国際関係学も学べて、文系でも大丈夫な情報学部で、、、必修科目に数学はない、という理解でここまで来てしまったのですが、この「情報理論」がまさか数学だったとは……。私のリサーチ不足でした。必修単位です。大学の勉強だけでなく、自主的に韓国語中国語英語をビジネスレベルまで出来るように勉強し、留学も考えていました。しかし情報理論という難しい数学の必修があると知り震えています。 現実を教えてください。 必死にやれば大丈夫なのでしょうか。 駄文長文すみません。ぜひ回答助言お叱りなんでも良いのでお待ちしています。

  • 【日本人の話を聞くときの姿勢について質問です】

    【日本人の話を聞くときの姿勢について質問です】 日本のマナー講師には人の話を聞くときは手を前にして重ねる派の先生と、 人の話を聞くときは手を後ろに組んで話を聞くように教える講師の2パターンあります。 どちらが歴史上、英国イギリス、米国アメリカ等の国際マナーとして正しいのか科学的な証明付きで教えて下さい。

  • 感じ方

    コップの飲み物が半分入っていたらあなたは、 もう半分しかないと感じますか? まだ半分もあると感じますか?

  • どこの会社でも、●●●者施設のや事業所でも、性接待

    どこの会社でも、●●●者施設のや事業所でも、性接待ってあるのですか?ないのですか?まじめ、厳しさを謳ってる割には、そう言うのも本当は盛んなのではないですか?言わぬだけで、スタッフや社員を見てると、そう感じます、私だけでしょうか。消されるって心配してると、一生書けなくなる。

  • 部活

    ダンス部に入部したのですが正直後悔してます。ダンス踊れたらかっこいいな~っていう中途半端な気持ちで入部してしまったので部活がつらいです。大会があるので練習しているのですが自分だけ注意されたり差がついているとか言われたり、自分がやりたかったのは楽しくダンスをすることでしたが、このままだとダンスも嫌いになりそうです。毎日が本当に憂鬱です。

    • ベストアンサー
    • szbts
    • 高校
    • 回答数2
  • 同僚の発言について

    女性です。 2年前父親がなくなり、5日間お休みを頂いたことがありました。 先日会社の同僚(女性の先輩)と昔の話になった時、「○○さんのお父さんが亡くなったとき、業務上とても困った(迷惑した)」みたいな事を言われました。 その言葉にとても傷ついて、同僚の顔を見る度嫌悪感があります。 もともとあまり仲は良くないので、その発言の後も日常的な小さな嫌みは言われています。 毎日顔を合わせなきゃいけない+話さなきゃいけないので辛いです。 私は悲しくて涙が出たのですが、皆さんは自分の大切な身内が亡くなった時の事をこのように言われたらどう思いますか? また、これからもこの同僚と一緒に仕事していかなきゃならないのですが、どういう心持ちでいたらいいでしょうか?

  • 先生が好きです

    こんにちは。私は今先生が好きです(中学生)。先生とは、20歳差ですが、すごく若く見える先生です。とても優しく、授業がわかりやすくておもしろい先生で、最初は先生として好きだったのが本気で好きになってしまって彼氏とも別れました。でもやはりイケメンだしとても良い性格なので彼女がいると噂されているのです。私も、彼女がいると思ってます。なので告白しても絶対振られるってわかってるんです。でもほんとにほんとに大好きで、つらくていつも泣いてしまいます。ほんとにいい先生なので生徒と付き合うなんてことはないと思います。20歳差は大きすぎると思ってるのに諦められません。告白したくなります。先生は、他の人は名前で読んでいるのに私は苗字+さんです。名前呼びは苗字がかぶってるからだと思うのですが、男の子と女の子だからくんとさんで分ければいいと思うんです。やはりその生徒が気に入ってるのでしょうか。。。彼女とも今頃仲良くしてるのかな。。毎日そのようなことを考えては落ち込みでも告白はできず諦められずで本当に困ってます。どうすれば気持ちをおされされますか。本気で好きなんです、一生変わらないと思うくらい大好きです。。どうかいいアドバイスをください!最後に、文章長くて語彙力もないのですごく読みづらかったと思います。すみませんでしたっ

  • 脈ありですか?

    某婚活サイトで知り合った40代男性と、 食事6回、映画デート1回しました。 私は30代後半女性です。 お相手とはお休みが土日と平日で 合わず食事というと日曜の夜に 2週間に1度、2時間ほど行くくらいです。 連絡も毎日ではなく食事の場所決めのみで、 直前に「どうしましょうか?」と、 くるくらいです。 ほぼ、いつも彼からお誘いしてくれて、 食事に行っていました。 こちらからも1度お誘いして 食事に行ったこともあるので、 私が完全に受け身という訳では、 なく多少の好意には気付いているはずです。 6回も夜食事をしましたが、 「付き合って下さい」という言葉が ありませんでした。食事以外の関係はなく、 お友達のように食事して毎回解散です。 つい先日休みを合わせ7回目お会いし、 映画デートに行き、私はとても落ち着けるし楽しい時間を過ごせたと思っていました。 この日も長時間一緒にいたにもかかわらず、 一切「付き合おう」もありませんでした。 私も何も触れなかったのも反省しています。 デートが終わり、こちらからLINEで「楽しかったです。また行きましょう」と送りましたが、今回は「そうですね。また行きましょう」という言葉がありませんでした。 お相手は、7回というデートの中で、 なんらかの脈なしという判断をしたので しょうか?7回のあいだで色々と 吟味していたのかもしれません。 私は、またお会いしたいと思ってますが、 脈がなさそうで怖くて連絡を迷っています。 この文章からやはり脈なしと思いますか?

  • 人にもよりますがなんで女性は、例えば元彼に道で偶然

    人にもよりますがなんで女性は、例えば元彼に道で偶然会ったり、などで飲みに行ったり、その後彼氏がいるのに性行為までしちゃったりするのですか? いくら内緒でもそういうのって今彼氏いればかなり失礼だし、だから日本人の女性は、信用できないんですよ。 上司に相談したらだから男は、綺麗ごとなんかやめてある程度理不尽に女なんて口説いてもっていかないとダメなんだよって言われました。 どう思いますか?

  • 彼氏について。

    友達、彼氏、私の3人で出かける予定だったのですが、友達がやらないといけないことができ1時間遅れることになりました。彼氏はこの予定の後、夜から他の予定があったため時間がないので行くのやめようかなと言ってきたので都合がいい方でいいよと言ったら彼氏はちょっと楽しみにしてたと言っていましたが、雨も降っていたので行く気がなくったようですが、私は楽しみにしてたなら行こうと言ったのですが1人行動するからいいと言われたので謝ったら、私のせいではないと言われました。結局1人でも行くことをやめて、友達と2人で楽しんできてと彼氏から来たので、友達が来るまで2人で行こうと言ったら、もう気分が変わったからそれなら初めに言って欲しいと言われてこれ以上予定狂わせないでと言われて謝りました。 このやりとりの後、彼氏が出かけるならイヤホンを使うかなと思い、そのイヤホンは私のお古で調子が悪かったためリセット方法を教えたのですが、彼氏がリセットできねーしほんとイライラさせんの好きだなと言ってきました。そのあとイライラして机に投げつけ壊してしまったみたいです。これは私が悪いのでしょうか?

  • 幼児期から極端な睡眠不足と偏食だとどうなりますか

    幼児期、1、2歳位からずっと、 真夜中12時過ぎに寝て、 朝は保育園や学校があるため6時か7時に起きる大人並みの睡眠不足の生活に加え、 極端な偏食を大人になるまで続ける生活を送ると、成長した時どうなりますか。 倫理的なことや感情的なことを聞いているのではなく、とある事情で事実として何が起こるのかを知りたいのです。 水商売の親の子供などに時々いるのではないかと思います。 他のサイトで同じような質問をしてみたところ、推測ではメンタル面での影響をおっしゃる方が多かったです。将来鬱になるとか。 そのような育ち方をした人を知っているのですが、私の目からはあまりメンタル面では影響が出ていないように見えましたが、肉体的に極端な影響が出ているように見えました、が、それは先天的または遺伝的なものなのか、長年にわたる通報されない程度のネグレクトによるものなのか知りたいと思い、質問しました。 ご存知の事実があれば教えてください。

    • 締切済み
    • hijk
    • 育児
    • 回答数5
  • 部活を辞める

    舞踊部に入っているのですが11月の大会が終わったら辞めようと思っています。 理由は祖父がなくなり家の手伝いをしたいということや、帰るのに1時間以上かかるという理由です。先輩が怖くて部活の雰囲気も悪くて精神的にしんどくなってきたという理由もありますがこれは言わない方がいいですよね?あと大会で踊ったおどりは来年の文化祭でも踊ることになっているので私がやめるとポジションを考え直すことになって迷惑をかけてしまうのですが、辞めても大丈夫だと思いますか?出来るだけ円満にやめて同学年の子とも気まずくなりたくないんです。この理由でみんなは納得すると思いますか?

    • ベストアンサー
    • szbts
    • 高校
    • 回答数6
  • 不倫してる母の対処法!

    母は幼い頃からずっと不倫を繰り返しています。今も職場を変えながらしていて、今も相手がいるようです。アラフィフのおばさんですが止める気配なし、時々感づいて私が指摘しても悪びれる様子もありません。10年以上前に父が不倫相手から慰謝料を取ったこともありますが、不倫相手に嫌がらせするなと父にかなり怒ってました(笑)ようはここまでやられても、罪悪感はないみたいです。 また母は家から出ていくつもりもなく、美味しいところだけつまみ食いしたいとのことです。父は昔は離婚したがってましたが、最近は呆れて追及しなくなりました。 こんなずるい母に対してイライラするのですが、どうやって対処したらいいでしょうか?まだ学生なので、自分が出ていくのは難しいです。こんな母のために人生投げ捨てるのも嫌ですし…

  • 彼氏として付き合えないなら。友達と付き合う?

    告白した男性が彼女もち、最悪奥さん持ちだとします。 その場合、たとえ彼氏として付き合えなくても 友達として付き合いますか? それとも、付き合えないなら、今までどおり 普通に接しますか?それとも距離おきますか? 色々教えてくださーい。

    • ベストアンサー
    • noname#251981
    • 恋愛相談
    • 回答数7