mocachama の回答履歴

全47件中21~40件表示
  • 節約レシピ

    唐突ですいません。 今彼氏と結婚前、同棲?なのですが同棲して1年そろそろレシピもあきつつあるのと同時に、もっと節約をしなければならない事情がありまして、皆さんに教えていただきたいのですが、安くできる、なんでもよいので献立・レシピがあれば教えてください。 ちなみに、祖母の家が小さな農家ですが、たまに白菜と大根、キャベツをくれますが自分の中のレシピが乏しく、困っています。これを活用。。といったのでも結構なので教えてください!お願いします。 (本当に唐突ですいません)

  • 胃腸炎むきの料理教えてください

    姑が急性胃腸炎にかかり、二日前に吐き気と激しい下痢をおこし、今もむかつきで苦しんでいます。 おかゆは作っていますが、何か他に胃にやさしいお料理がありましたら教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#128261
    • 料理レシピ
    • 回答数5
  • すまし仕立てのお雑煮

    簡単な、すましのお雑煮の作り方教えて下さい。 あと、具材は他に何いれますか? すみません。ほんと初心者なので美味く作れるか・・・

  • 胃腸炎むきの料理教えてください

    姑が急性胃腸炎にかかり、二日前に吐き気と激しい下痢をおこし、今もむかつきで苦しんでいます。 おかゆは作っていますが、何か他に胃にやさしいお料理がありましたら教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#128261
    • 料理レシピ
    • 回答数5
  • ゆで卵の作り方

    我が家ではよくおやつにゆで卵を作ります。鍋で10分、簡単にできますが、結構時間かかるし面倒ですよね。何か、レンジで作ったり、裏技的にパッとゆで卵って作れませんか?

    • ベストアンサー
    • noname#11537
    • 料理レシピ
    • 回答数5
  • ミネストローネ

    手軽に美味しく出来るミネストローネの作り方を教えて下さい。

  • 梅エキス

    知人から梅エキスの瓶詰めを戴きました。 食べ方はお湯に薄めて飲むように書かれていましたが、それではちょっと長続きしそうにありません。 そこで毎日美味しく食べられる梅エキスを使ったレシピをぜひ教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 掛け捨ての生命保険のデメリットは??

    家計の見直しをする中で、生命保険についても○○生命の終身保険から、生協などの掛け捨て保険に切り替えようかと検討しています。 まず妻の方からです。 現在、死亡保障500万円の終身保険に入っています。しかし、貯蓄型である必要はないと思うようになり、その分、医療保障を充実させたいと考えています。 次に夫の保険です。 現在、働き盛りの時期には死亡保障が上乗せされる特約付きで、死亡保障3500万程度のものに入っています。しかし、数年後に更新すると、同条件にもかかわらず、保険料が3倍以上にもなるようで、とても続けていくことはできません。そのため、同程度の死亡保障、医療保障についてはもう少し充実を考えて、掛け捨てに切り替えようかと考えています。また、死亡保障をもう少し減らし、遺族年金のようなかたちの保障でもよいかなあとも思います。 上記のように、大きくは現在の保障内容を変えずに、医療保障を少し上乗せして、掛け捨て保険への切り替えを考えているわけですが、掛け捨て保険だと心配な点(デメリット)ってあるでしょうか? 掛け捨て保険は、1年ごと更新するようですが、万が一病気入院で保険を使った次の年の更新には、条件が付いたり受け付けてもらえなくなったりするのでしょうか? たとえば夫の場合、1000万円程度の終身保険には引き続き入っておき、上乗せしたい分だけ掛け捨てでまかなうというような形の方が安心ですか? ちなみに、現在のそれぞれの生命保険の他に、アメリカンファミリーのガン保険、3人の子どもは、郵便局の学資保険(病気・けが等の時には、少し保障があります)に入っています。万が一夫が死亡の場合には、保険料の支払いの必要はなくなります。 いざというときに役に立たないのは困るのですが、何事もないときから保険料が家計を圧迫するのも困ります。 どなたか、アドバイスよろしくお願いします。

  • ガスか電気?

    こんにちは キッチンの熱源について、質問があります。 最近、マンションを買いまして、来年、竣工予定なの ですが、「ガス」か「電気」どちらが使いやすいで しょうか?月の使用料金の違い? などなど宜しくお願い致します。

  • 女性にモテたい!

    大学4年生(男)です。これまで女性と付き合ったことがありません。顔も外見も地味で、身長も低く、体格も貧相です。特にこれといった才能も無く、運動神経も鈍い方です。つまり私には女性にモテる要素が全くないということです。服装や髪型を変えようと思いますが、本当に効果があるのか疑問です。それでも女性にはモテたいと思っています。こんな私はどうすればいいでしょうか?お願いします。

  • 漬物の栄養価は?

    冷凍野菜に続いて漬物の栄養価についてお聞きしたいと思います。漬物も好きでよく食べますが、栄養はほとんどないとも聞いたような気がするのですが、どうなんでしょう? 自分で漬けた浅漬けでも栄養価は落ちていますか? ヌカ漬けなど面倒なことはせず、塩漬けが主です。 真空パックに入った漬物も色々売られていますが、どうも生鮮野菜としての栄養はないように見えるのですが・・。

  • 納豆VSヨーグルト

    納豆菌も一種の乳酸菌だと聞いたのですが、 納豆菌とヨーグルトの乳酸菌、どっちのほうが体にいいのでしょうか? 効能的に何が同じで何が違うのでしょうか?

  • 日本テレコムの勧誘がしつこい。まともな電話会社はどこ?

    日本テレコムと平成電電とKDDIが値下げするもんだから、慌ててNTTも値下げに走っていて、競争が激化して格安電話料になるのはいいことなんだけど、最近日本テレコムの代理店の電話が会社に毎日何回も頻繁にかかってきて、担当の私に受付がつなげるもんだから「日本テレコムの電話はつなげるな」と言っておいたら、代理店が日本テレコムを名乗らないで「電話代がお安くなるサービスを始めたので今すぐご登録を。今、○○区を担当者が回っていますので明細書をご用意して頂ければどれだけお安くなるかご説明しますのでご都合は?」などと言ってすぐに契約させようと迫ってきます。会社ではどこにするのか検討中なのですが、あまりにしつこいので日本テレコムは対象から外そうと思ってます。でも、そのうちKDDIとかもしつこく電話勧誘をしてくるのでは? なんて考えてしまい、このままNTTにはしときたくないしどうしようか悩んでます。電話料金が安くなる以前に、まともな電話会社ってどこなんでしょう?

  • NHK教育おかあさんといっしょ の内容につぃて

    毎日見てますが、同じ内容で出ている子供もおなじ。つまり再放送が多いとおもいませんか?毎日見てるとつまらないです。あ、このまえみた!って感じで。同じ考えをお持ちのかたやそうでないかたの意見がききたいです。

  • 体重を聞かれたら言えますか?

    体重を聞かれたら言う人と言えない人がいますが、どうして意見が分かれるのでしょう。 言える人に聞きたいのですが、性別と身長、体重、自分が太っていると思うかやせていると思うか、あと何キロやせたいとか、ちょうどいいとか、ぜひ教えて下さい。 ちなみに、私は聞かれても絶対言いません。しかし、言える相手もいるんです。信頼しているほど親しい相手ですが。なぜそこまで親しくないと言えないのかよく分かりません。自分が言うなら相手のも聞いてしまいますね。というより、相手が言ったら自分も言っていいかな、という感じです。

  • こんな僕にいい料理を教えてください!

    最近、自炊を始めたのですが、 毎日料理をしてる時間がなくて、ある程度作り置きができて、 その一品でも十分お腹いっぱいになる料理を探してます。 今のところシチューと豚汁くらいしかレパートリーがないんです。 他になにかいい料理があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • かなり美味しくできるレシピ本探してます(洋食)

    普通の家庭料理よりやや手間がかかっても これは美味しい!という料理が作れるレシピ本を探してます。 おもてなしや味にうるさい方にも満足してもらえる料理を作りたいです。 よろしくお願いします。

  • テレビ2台あるうちの1台だけ映りが悪い・・・

    最近1台のテレビの映りが悪いです。 1Fと2Fに1台ずつあるのですが、1Fにあるのだけ、NHKと日本テレビの映りがかなり良くないです。 特にNHKに関してはひどすぎます。 2台とも新しいわけでも、古いわけでもない普通のテレビです。 BSやCS、CATVなど未加入で普通のアンテナです。 東京なんで地上デジタルには対応してきている地域だと思います。 同じ家でこのような症状の場合、原因と改善策わかる方教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • アパートのフローリング保護

    今度、引越しをします。アパートのフローリングに傷や汚れをつけないように何か敷いたりしたいのですがいい方法ありますか。じゅうたんはいやです。

  • シーツ交換がいらない寝具は?。

     シーツ交換がいらない寝具を目指しています。  今私は  マットレス(カバー有り)  敷き布団(シーツ有り)  タオルケット  毛布  羽毛布団  で寝ています。  マットレスのカバーは年に一回くらいしか洗いませんが、敷き布団とタオルケットは3日に一回くらいは洗わないといけません。これを何も洗う必要の無い状態にしたいのですが、そんな寝具ありますか?。  私が考えられるのはウォーターベッドがそうでしょうか?。しかし、高いしミズの入れ替えがあるようで・・・。