mofumofumoon の回答履歴

全385件中341~360件表示
  • 彼氏の発言にはどんな意味が??

    彼氏に私のお父さんの話をするとよく、お父さんと俺 話が合いそうだなぁ~と言われます。 結婚を考えるほど付き合いが長いわけではないですが、なんだかドキッとしてしまいます。 彼が5つ年上で、わたしが追いつくのに必死なところもあり、発言がよめません。笑 みなさんだったら、この発言をされたらどう捉えますか?

  • うつ病の元彼がお金に困っている

    30代の会社員、バツイチです。 3年前に3歳年下の彼と出会いました。彼もバツイチ、子供はいないと言っていました。 お互い惹かれ合い、情熱的で優しく、一緒にいるだけで幸せで、 これまで感じたことのないような愛されている実感にどんどん彼を好きになりました。 しかし、毎日マメに連絡をくれた彼と4ヶ月後彼と突然連絡がとれなくなりました。 メールしても電話しても音信不通。 なぜなのか分からず、苦しく悲しい日が続きました。 数か月経ち諦めかけた頃連絡があり、遠方(新幹線で2時間)に別居している奥さんがいることが分かりました。 はじめは奥さんが遠方で仕事があるため別居したが数年経ち、 子供もなく、今後も同じ地域に住むことはないこともあり、 彼の方から離婚を切り出しているが彼女の方がなかなか了承しない状態だが、 近いうちに彼女も決断すると話している、りかへの思いは本物だという話をされました。 なぜ話してくれなかったのか、なぜ突然音信不通にするのか、など 色々割り切れない思いはあったものの、彼を大好きな気持ちが消せずまた付き合いだしました。 でも再び付き合いだしてみると、以前のような彼からの情熱も感じられず連絡も途切れがち、 仕事が忙しいから休みの日は一人でいたいと、 付き合っているのかいないのかよくわからない状態になりました。 私から連絡しなければ1ヶ月も連絡なしとなるのに、 彼の気の向くときには1日何度も連絡があり会いたいと言ってきたり。 お互い忙しいけれど、私もなるべく彼の休みに合わせるからたまにはデートしたいと伝えても、 そうだね、会いたいね、と言いながら彼の様子は変わらず。 彼の気持ちが理解できなくなり、私からお互い求めてるものが違うみたいだねと言うと、 彼は一人の時間がないとダメなんだ、それに仕事だって忙しいのに、それが分からないならしょうがない、と言われ、そのまま別れました。 それから1年近く経ち、最近、突然メールがあり、 現在うつ病と診断され休職してること、離婚したことを告げられ、会いたいと言われました。 今更彼とどうなるつもりはないものの、私に連絡するなんてよほど追い込まれているんだろうと、 趣味も親しくしている友人もいない彼を無視することもできず、1度会って話を聞きました。 適応障害からのうつ病と診断されて、すぐに仕事に戻ることはできない様子でした。 戻ってもまた再発する可能性も高いからと転職も考えているが、今後どうしたらいいのか 何もわからないと苦しんでいました。 これまで私を含め人と上手に接することができないのも適応障害だからだと医者から言われ、 自分を変えたいとも言っていました。 嫌いで別れたわけではなく、ほとんど休みもなく仕事だけしていた彼が 仕事ができなくなっている姿を見ると放っておけないという気持ちになりました。 それから、具合はどう?とたまにメールすると、気にしてくれる人がいることはありがたいと感謝している、 私と話すことで救われている、医者に人に頼れるようにならないといけないと言われているけどそれが難しい、と返事があり、 私も今はきちんと病院に行ってゆっくり休んで、気分転換になるなら連絡して、などやりとりをしている中、 だんだん、休職中で給料がもらえないので生活費に困っている、家賃は親から借りているけれど もう親もお金がないから具合は悪いけど働かなきゃいけないと焦ってる、など お金の話もされるようになったので、私が傷病手当金のことを調べ申請するようにすすめました。 彼は最初はあまり関心をもっていなく、ありがとう、そのうち申請すると返事がありました。 そのうちついに、明日がクレジットカードの引き落としなのにお金がない、 傷病手当金を申請するために病院にも行かなきゃいけないのそのお金もないから 消費者金融に借りに行く、もうどうしたらいいかわからない、とメールがありました。 ご両親から借りられないのかと聞いても、家賃を払ってもらっているのでもう無理とのこと。 明らかに私から貸そうか?の言葉を待っているようでした。 私は仕事も順調で貯金もあり余裕のある生活はしているものの、 これまでの経緯からもう彼を心から信用はできません。 今仕事をしていない彼にお金を貸しても返ってこない可能性もあるとも思います。 何よりこれまで趣味らしい趣味もなく仕事しかしてこなかった彼がなぜ休職して3ヶ月で家賃も払えないほど貯金もないのか、 休職中なのにこれまでと同じような生活をして支払い数日前にこんなことを言い出す計画性のなさ、 それに素直に貸してくださいと言わずに、医者から人に頼れるようにならないといけないと言われている・・・などと、私に回りくどく頼ってくるのか、などなど、いろんな疑問がありました。 それは私に貸してほしいと言ってるの?と聞くと、 医者からは支えてくれる人に頼れるようにならないと病は直らないと言われてる、本当にお金がないけど、親にももう頼れない、どうしたらいいのかわからない、とあくまで貸してほしいとは言いませんでした。 なので私から、ごめんね、わたしはお金は貸せないと返事しました。 私に連絡してきたのはお金が貸してほしかったから?と聞くと、 そうじゃないよ、本当に好きだからどうしても話がしたくて。 でもそう言われると思ったから、最初に消費者金融に借りるって言ったじゃん、と、逆ギレの返事。 いつ返せるか分からないのに、そんなとこで借りたらだめだと思う。 ご両親に借りるのがいいと思う。と言うと、 分かりました。消費者金融に行きます。と返事。 その後は連絡していません。 彼の話の状況から今後の生活も考えると手当が出るまでは10万円を借りるだけでは足りないと思われ、 今の私たちの関係からも貸さない判断でいいとは思っています。 ただ、私が彼を更に追い詰めてしまったのかと心配な気持ちはあり、 今後、お金は貸せないけど今までのように具合を心配する連絡くらいはしたほうがいいのか、と思ったりもします。 一方、私自身、うつ病で苦しんでいる彼を少しでも理解しようと病気について調べたりする中、 真面目でマメで無理をしすぎたり自分でなんでもしようとしてしまう人がかかりやすい病だと知りました。 彼自身も仕事で責任感を持ちなんでも1人でがんばりすぎた、 医者にもう少し手を抜き楽をしないと治らないと言われてる、と言いますが、 私を含め人に対する責任感のなさ、お金のことでの無計画さ、お金を貸すのを断ったときの逆切れの幼稚さを見ると、 これは彼の病気のせいなのか、彼が病気を都合よく解釈してるんじゃないかと思ったり、私もよく分かりません。 一緒に仕事をしたことはないので、本当に仕事では真面目すぎたのか彼の仕事ぶりまでは分からないこともありますが。。 ただ、病状が悪化したり、追い詰めてしまうようなことはしたくないです。 アドバイスをお願いします

  • 私の方が悪いのか(長文です)

    結婚歴20年を超える主婦です。契約社員で仕事もしています。 私にはどうしても忘れることのできないことがあり、そのことについてのご相談です。 私と夫は結婚前、所属する会社は違いましたが同業者でした。 専門職で、キャリアを積めば自分のプロジェクトを持って一つの案件をやり遂げることができる、そういう類のもので、フリーでやってる人もいるような業界です。 夫も私も夢を持って仕事をしていましたし、その夢を語り合って意気投合し、結婚しました。 遠距離恋愛だったので、結婚にあたり私の方が会社を辞めましたが、この仕事は続けたいという意志は彼に話していたし、結婚後はフリーで仕事をしようとそれまでに築いた人間関係を大事にして、落ち着いたらよろしくお願いしますと話もしていました。 夫に対しても、同じ夢を持つ同志としてのパートナーだと思っていましたし、仕事について語り合ったりして行けると思っていました。 そして実際に結婚し、生活も落ち着いてきた半年後ぐらいからフリーで仕事を始めるべく、私なりの営業活動をしておりましたところ、ある人から「旦那さんとはちゃんと話し合ってるの?旦那さんを通してあなたに仕事を依頼しようとしたら、妻に仕事をさせるつもりはないと言われたよ?」と言われました。 別の人からも「あなたから仕事の話が来ても相手にしないでくれと言われている」と言われました。 驚いて夫に訊いたところ、「妻には同じ業界に入ってほしくない」「仕事をしてもいいけどアルバイト程度にしてほしい」と言われました。 結婚前に話していたこととあまりに違うので、どういうことかと話し合いをしたところ、「本当は家に入ってほしい」「あの程度の仕事をしていたくらいてフリーでやろうなんて本気で考えていたのか」などなど、耳を疑うようなことばかり言われました。 そして、それならなぜ私と結婚したのかと訊くと「好きだったからだ」と。私が、私はあなたが同じ仕事をしている人で、一緒に夢を持って生きていけると思ったからだと言うと、それは打算じゃないかと言われました。要するに、自分は純粋に好きだという理由で結婚した、私には「自分にとって価値があるかどうか」という打算があった、というのです。 離婚も考えずいぶん悩みましたが、これで離婚してしまってはホントに「打算で」結婚したことになってしまう、誰と結婚してもいずれ子供ができれば結局は仕事を続けられなくなるのだからと思うようにして、仕事の事は断腸の思いで諦めました。 この時のショック、結婚前とは手のひらを返したようなことばかり言われたショックというのは消えることなく、今でも私の中にわだかまりは残っています。 夫が日常の中で、私に話すことは仕事のことばかりです。 毎日会社から帰ると、学校から帰った子供が母親に「お母さん、今日学校でね~」と話をするように、今はこんな仕事をしている、今日はこんなだった、あんなだった、君も知ってる○○さんに会った、などなど、時には愚痴などもありますが、とにかく話題は仕事のことばかり。 夫の1日は仕事だけなのだから話題が仕事のことになるのも仕方がない、私も業界を知っているからこそ話をしてくるのだろう、と思っていますが、自分がやりたかった仕事を夫が楽しそうにやっているのを聴かされるのは正直辛かったですし、この人はどう言うつもりで私に仕事の話をするのだろうかと思ってきました。 私がどれほど仕事を続けたかったか、それを自分の一生の仕事としたかったか、その思いがわかってないのか、あるいは、わかっていて優越感で話をするのか。 やりたかった仕事は諦めましたが、仕事はしたかったので、子育てをしながらその時その時の状況が許す範囲で、アルバイトやパートを続けてきました。 そして最近、ここ数年パートで働いてきた会社で、勤務日数を増やせるならという条件で契約社員にという話があり、受けました。今のこの仕事が気に入っているし、子供たちも成人し、自分の時間が増えたこともあり、自分の仕事、自分の職場、という手ごたえを感じる働き方がしたいと思ってのことです。 その際、夫の扶養を外れることになり、その手続きを頼んだところ「あなたが扶養を外れたら自分の給料から家族手当が減るし、税金も増える。あなたの給料が多少増えたところで、どっちが得かわからないじゃないか」と言われました。 それで、お給料やお金のことも大事だけれど、私は自分がやりがいを感じられる仕事をしたいのだ、そもそも私は一生の仕事と思っていたものを一度諦めているのだから、今度は諦めたくないと話したところ、「そんな昔の事をごちゃごちゃと。いつまでこだわってるんだ」と怒られました。 そうなんでしょうか? 私の方が、こだわりすぎなのでしょうか? 自分では「こだわっている」つもりはありませんが、ただ、忘れることはできません。 わだかまりはなくなることはありません。 それは、こういう時に私の方が「いつまでこだわってるんだ」と怒られるようなことなのでしょうか。 わだかまりを捨てられない私の方が悪いのでしょうか。 このことで夫を責めたり、今さら離婚を考えたりということはありません。 それでも、私は自分の中にある「わだかまり」をきれいさっぱり水に流して忘れ去る努力をすべきでしょうか? そうであるなら、私は夫にきちんと謝罪してもらいたい、と思うのですが、それも過ぎた考えでしょうか?

  • どっちの道がしあわせ?

    高3女子です。 気になる人と好きな人。 どちらを選べばよいかわかりません。 好きな人には夏に告白して振られました。 振られてから好きという気持ちは捨てたものの、このあいだ向こうから連絡があり、二人きりで会いました。 そこでキスやハグをしてしまったのですが、 彼には恋愛に大きなトラウマがあるため、やはり付き合えないと言われました。 そこからしばらく連絡はとっていませんが、しようと思えばこっちから連絡できます。デートにも誘えると思います。 ただ、彼はとても難しい性格で…もし付き合えても苦労するのは目に見えてます。 それでも、まだ彼を好きな自分がいます。 気になる人は、わりと仲が良くて連絡も頻繁にとっています。話も弾むし、デートも楽しかったです。 彼は恋愛に関しては受け身で、告白されたら、仲がよければOKしちゃうそうです。 彼と一緒にいるととても楽しいですが、頭の片隅にはいつも好きな人の存在があります。 こういうとき、どうしたらいいのでしょうか。 好きな人を選べば付き合える可能性は低いし、とてもつらい恋になりそうです。 もう諦めて、気になる人だけを見るべきなのでしょうか。 自分でもどうしたいか、どうすればよいかわかりません。 なにかアドバイスが欲しいです。

  • 私の方が悪いのか(長文です)

    結婚歴20年を超える主婦です。契約社員で仕事もしています。 私にはどうしても忘れることのできないことがあり、そのことについてのご相談です。 私と夫は結婚前、所属する会社は違いましたが同業者でした。 専門職で、キャリアを積めば自分のプロジェクトを持って一つの案件をやり遂げることができる、そういう類のもので、フリーでやってる人もいるような業界です。 夫も私も夢を持って仕事をしていましたし、その夢を語り合って意気投合し、結婚しました。 遠距離恋愛だったので、結婚にあたり私の方が会社を辞めましたが、この仕事は続けたいという意志は彼に話していたし、結婚後はフリーで仕事をしようとそれまでに築いた人間関係を大事にして、落ち着いたらよろしくお願いしますと話もしていました。 夫に対しても、同じ夢を持つ同志としてのパートナーだと思っていましたし、仕事について語り合ったりして行けると思っていました。 そして実際に結婚し、生活も落ち着いてきた半年後ぐらいからフリーで仕事を始めるべく、私なりの営業活動をしておりましたところ、ある人から「旦那さんとはちゃんと話し合ってるの?旦那さんを通してあなたに仕事を依頼しようとしたら、妻に仕事をさせるつもりはないと言われたよ?」と言われました。 別の人からも「あなたから仕事の話が来ても相手にしないでくれと言われている」と言われました。 驚いて夫に訊いたところ、「妻には同じ業界に入ってほしくない」「仕事をしてもいいけどアルバイト程度にしてほしい」と言われました。 結婚前に話していたこととあまりに違うので、どういうことかと話し合いをしたところ、「本当は家に入ってほしい」「あの程度の仕事をしていたくらいてフリーでやろうなんて本気で考えていたのか」などなど、耳を疑うようなことばかり言われました。 そして、それならなぜ私と結婚したのかと訊くと「好きだったからだ」と。私が、私はあなたが同じ仕事をしている人で、一緒に夢を持って生きていけると思ったからだと言うと、それは打算じゃないかと言われました。要するに、自分は純粋に好きだという理由で結婚した、私には「自分にとって価値があるかどうか」という打算があった、というのです。 離婚も考えずいぶん悩みましたが、これで離婚してしまってはホントに「打算で」結婚したことになってしまう、誰と結婚してもいずれ子供ができれば結局は仕事を続けられなくなるのだからと思うようにして、仕事の事は断腸の思いで諦めました。 この時のショック、結婚前とは手のひらを返したようなことばかり言われたショックというのは消えることなく、今でも私の中にわだかまりは残っています。 夫が日常の中で、私に話すことは仕事のことばかりです。 毎日会社から帰ると、学校から帰った子供が母親に「お母さん、今日学校でね~」と話をするように、今はこんな仕事をしている、今日はこんなだった、あんなだった、君も知ってる○○さんに会った、などなど、時には愚痴などもありますが、とにかく話題は仕事のことばかり。 夫の1日は仕事だけなのだから話題が仕事のことになるのも仕方がない、私も業界を知っているからこそ話をしてくるのだろう、と思っていますが、自分がやりたかった仕事を夫が楽しそうにやっているのを聴かされるのは正直辛かったですし、この人はどう言うつもりで私に仕事の話をするのだろうかと思ってきました。 私がどれほど仕事を続けたかったか、それを自分の一生の仕事としたかったか、その思いがわかってないのか、あるいは、わかっていて優越感で話をするのか。 やりたかった仕事は諦めましたが、仕事はしたかったので、子育てをしながらその時その時の状況が許す範囲で、アルバイトやパートを続けてきました。 そして最近、ここ数年パートで働いてきた会社で、勤務日数を増やせるならという条件で契約社員にという話があり、受けました。今のこの仕事が気に入っているし、子供たちも成人し、自分の時間が増えたこともあり、自分の仕事、自分の職場、という手ごたえを感じる働き方がしたいと思ってのことです。 その際、夫の扶養を外れることになり、その手続きを頼んだところ「あなたが扶養を外れたら自分の給料から家族手当が減るし、税金も増える。あなたの給料が多少増えたところで、どっちが得かわからないじゃないか」と言われました。 それで、お給料やお金のことも大事だけれど、私は自分がやりがいを感じられる仕事をしたいのだ、そもそも私は一生の仕事と思っていたものを一度諦めているのだから、今度は諦めたくないと話したところ、「そんな昔の事をごちゃごちゃと。いつまでこだわってるんだ」と怒られました。 そうなんでしょうか? 私の方が、こだわりすぎなのでしょうか? 自分では「こだわっている」つもりはありませんが、ただ、忘れることはできません。 わだかまりはなくなることはありません。 それは、こういう時に私の方が「いつまでこだわってるんだ」と怒られるようなことなのでしょうか。 わだかまりを捨てられない私の方が悪いのでしょうか。 このことで夫を責めたり、今さら離婚を考えたりということはありません。 それでも、私は自分の中にある「わだかまり」をきれいさっぱり水に流して忘れ去る努力をすべきでしょうか? そうであるなら、私は夫にきちんと謝罪してもらいたい、と思うのですが、それも過ぎた考えでしょうか?

  • 彼氏が初めてのハグで「そうかそうか」って

    彼氏が初めてのハグで「そうかそうか」っておじいちゃんみたいに言いました 初めて彼氏とハグした時です。 彼とは仕事で知り合って、知り合いの期間が1年あり付き合い出した頃は遠距離だったので、初めてのハグされたのは旅行先のホテルの部屋でした。 突然近寄ってきたと思ったらそのままギューっとされたのですがその時の会話が今思うと変と言うか笑えます。 ギューっ 沈黙 彼 どうした? 私 うれしい 彼 そうかそうか 昔話のおじいさんが言いますよね、「そうかそうかそうじゃったか」って。 彼はこの時たしか27歳なのです。 どうして、「そうかそうか」って孫を見守るおじいちゃんみたいなセリフになったんでしょうか? そもそも私の「うれしい」がおかしかったとかでしょうか? くだらないこと聞いてすみません。

  • 癌の父にかける言葉

    はじめまして。 去年の春頃に食道がんを宣告され、今まで頑張っている父がいます。  わたしは長男で現在欧州で留学中の学生です。  今は夏休みで帰国中なのですが、渡航を1週間前に控え父方の祖父が亡くなりました。 それに続くように父も容態が悪くなり現在入院中です。 そのため父は祖父の葬式にも参加できず、その心中は計り知れません。 祖母は3年前に亡くなりました。 わたしはこの状況で出発を3日後に控え、父にかける言葉が見つかりません。 わたしが休学を提案しても早く卒業しろという父の思いもあり残り1年ある留学先に戻ることになったのですが、正直いつまでもつのかも分からず不安でしかたありません。 父を見つづけている母も心配です。平然を装っていますが、内心は疲れ果てていることと思います。 わたしの家は両親共働きで自営業の飲食店をしています。 三人兄弟の唯一の男であり長男であるわたしが引き継ぐことを周りの親戚などは期待していますが、正直わたしにもやりたいことはあるし長男という立場だけでその夢を諦めたくありません。 できれば卒業後は海外で働きたいと思っています。 ただ、情けないですがこのような状況でどういった言葉をかけていいのやら全く分かりませんし、ましてや病床についている父にはとてもじゃないですが卒業後のことを聞かれても本当のことを言えません。 「家を継ぐよ」の一言で父の体調が回復するなら嘘でも言いたいです が。 あさってには出発前の最後のお見舞いにいくので、何か良い言葉があればかけたいです。 大変抽象的な質問で申し訳ありませんが、アドバイスなどあれば教えてください。

  • 彼氏が高校中退、どうしたらいいかわかりません。

    真剣な悩みです。最後まで読んでくださると嬉しいです。 私は高校2年の女子で、同い年の彼氏がいます。 その彼氏とは学校も地元も違います。 もうすぐ1年になる付き合いで、私は彼のことが大好きです。彼も私のことを愛していてくれていて、とてもいい関係だと思います。 ですが彼には一つ悪いところがあるのです。 彼が通うのは県内の私立進学校で、その中でも一番頭の良いクラスに入っています。 学力もあるし、十分なのですが、彼にとってここは滑り止めだったらしく、本命に落ちたショックからか勉強に対する熱意を無くしてしまいました。 それだけなら良いのですが、彼は1年前から学校を休みがちになっているのです。 最初こそポツポツとというサボり癖でしたが、今はもうほぼ毎日です。所謂不登校ではないでしょうか。 別にイジメられているからとか、嫌いな人がいるからとかじゃなく、ただ単に学校に行く意味が分からないと。 中学ならまだしも高校生活は今後の将来にも影響するし、勉強じゃなくても友達と楽しい時間を過ごせるじゃないか。そう私は彼に言いました。 しかし、「うーん。俺も行けるなら行きたいけどねえ」と。 どうしても朝起きることができないらしく、昼間に起きても午後の授業を受けに行く気になれなくて結局休む、というパターンが最近の彼の生活です。 単位のことだって留年のことだって、全然大丈夫じゃないのに彼は余裕こいてます。 このままじゃいけないとおもって、先日しびれを切らした私は彼を叱りました。 どうして?私がずっとお願いしてるのに。私のことを大切に思っていないの? と。 我ながら酷い言い方だなあと思いましたが、これくらい言わないと伝わらないと思ったので。 しかし彼はキレるわけでもなく、ただひたすらごめんなさい。というだけ。 じゃあ明日は学校行ける?と約束しました。 しかし今日、結局行かなかったみたいです。 さらには、学校を辞めたということをほのめかしたり。 もうそれがショックで、悔しくて、むかついて。 いままで本当に大好きだし愛していたし、こんな彼の悪癖を自分が変えてやるなんて思っていましたが、もう限界です。 別れたいって初めて思いました。 でも、実際彼を目の前にすると別れを告げられません。 言ってみたら彼は「ダメンズ」で、私はそれを愛してしまう女です。 そう考えたらとてもくだらないし、自分がバカすぎて嫌になります。 でも好きな気持ちが消えません。 私はどうするべきでしょうか? もしも本当に彼が学校を辞めていたとして、定時制の学校に通うことになると思います。 長い目で見てみれば、そこでしっかり勉強して大学進学できれば今後なんてどうにでもなるとは思うのです。 でもそれでダメだったら、私は貴重な時間を奪われることになります… こんなこと考えるくらいならスパッと別れたいのですが。 どうか助言をいただきたいです… 長文・乱文で申し訳ございません。気持ちかまだ高ぶっていて、思っていることを書き連ねたのでなにがいいたいのか分からなくなってしまった感じもしますが どうかよろしくお願いします。 補足ですが、彼氏はチャラチャラしていたりとかそういうのではありません。 むしろ真面目な人です。

  • 夫に殴られました

    こんばんは。こちらのカテには、初めて投稿します。 夫42歳、私39歳の夫婦で、子供が2人います。 表題のとおり、今日、私は夫に殴られました。 直接の理由は、私と言い合いになったことです。 言いあいの原因は、長女(小学4年)が、夕食後に自分の食器を台所まで下げずに、 弟(年長)に、「お願いね」と、半ば強引に押し付けたことです。 下の子は、食器を押しつけられはしましたが、実際に自分で下げることはしません。 自分が食べた分(茶碗、お椀、小皿2~3枚程度)なら、毎日やっていますが、 プラス姉の分となると、結構な重さになるので(上の子が重ねてしまったため) 「いいよ、いいよ、お母さんが下げるから」となった形です。 夫は、その様子を見て、上の子がきちんとやらないことに激怒したのですが、 上の子は、平日は毎日きちんとやっています。 私は、「今日たまたまやらなかっただけで、平日はちゃんとやってるよ」と夫に言いました。 夫は、「うるせー。だからって、下の子に押しつけていいってことはないだろう」と返してきたので、 私は、「平日の様子を知らないくせに、今日たまたまのことを見て、そんなこと言わないでよ」 と、大声で言い返しました。口調は、怒っていたと思います。 すると夫は、「おめーがうるせんだよ!」とかぶせてきたので、 私も、「あんたがうるさい」と同じ調子で言い返したところ、 ずかずかと夫が迫ってきて、台所にいた私に殴りかかりました。 夫は、身長180センチ、体重100キロなので、力では絶対に敵いません。 夫はそのことを分かっていますから、当然手加減したはずですが、 (本気で殴ってきたら、多分私は死ぬでしょう) 夫のパンチを受けとめた腕が、今も痛みます。 軽い打撲程度なので、大したことはないのですが、 それよりも、子供たちの前で殴ってきたことがショックでした。 殴られっぱなしも悔しいですから、ヒョロヒョロのパンチで応戦しましたが、 (私は155センチ、43キロです)夫にさらに殴られただけでした。 夫に殴られたのは2度目なので、このまま黙っているのは腹立たしくて、 夫の母に電話をしました。 最初は夫の肩を持っていた義母でしたが、私が泣くので「○○に代わって謝ります」 「申し訳なかったね」「腹が立つと思うけど、ここは丸く収めて」と言われました。 前にも暴力があったかと聞かれて、下の子を妊娠中に一度殴られた、と答えました。 その時も、子供の前でした。 怪我は軽い打撲でしたが、やはり子供の前で、というのがこたえました。 結婚生活15年間で、暴力はたった2回です。 DVと呼ぶには程遠いですが、子供たちの前ではやめてもらいたいです。 夫が暴力を振るわないように、言葉に気をつけて、夫の機嫌を損なわないように、 私は気をつけるべきなのでしょうか。 今は2回だけで済んでいますが、いつスイッチが入るのか怖い気もします。 ついカッとしてしまうようなことを私が言ったからといって、妻を殴る正当な理由にはならないですよね? 3回目がもしあれば、一時的にではありますが、家を出ようと思います。 今まで夫婦喧嘩をしても、両親や義両親に打ち明けることはしませんでした。 義両親には特に、愚痴をこぼしたこともありません。 先週末から4日間、夫の実家に帰省していたばかり(昨日、自宅へ戻ってきました)なので、 今日の夜の電話で、義母はかなり驚いた様子でした。 普段、夫婦仲は特に悪いわけではありません。 ほんのたま~に口喧嘩程度しますが、何日も引きずることはありません。 今回のことは、長女が「お父さんだって、食事の準備手伝わないし同じじゃん」みたいに言ったのが、 痛いところをつかれて、カチンと来たせいもあるのかな、と思っています。 (夫は、食卓の準備が整う前に呼ぶと、機嫌が悪いです。まだできてないじゃん、とムスッとします) そう言われた夫は「俺は自分の食器を片づけた」と言ったのですが、 私はそれに対して、「自分の分を下げるのは、当然のことでしょう」と言いました。 夫は「じゃあ、なんで長女はやらないんだ!」と怒り、「平日はやっているよ!」という流れです。 まとまらない長文で、質問の趣旨もよく分からなくて、すみません。 私は、夫に対して、これから何を気をつければよいでしょうか。 せめて子供の前では殴らないでほしい、と夫に頼んだ方がよいですか?

  • 1週間連絡がとれない人がいます。

    1週間連絡が、とれない人がいます。 好きな人ができ、両想いの男性がいます。まだ、出会った期間が浅いです。次、会ったら付き合う約束をしています。 遠距離のため1ヶ月前から約束してお り、その日が今度の日曜日です。 毎日連絡を取っていますが、先週の火曜日に彼が風邪をひいてしまいダウンしてしまいました。具合い悪い時は私も極力連絡取りたくない人なので、彼もゆっくりする。って言ってたので土曜日まで連絡しませんでした。 具合どう?って連絡しましたが、SNSの既読がなっていません。基本、SNSの連絡中心なので… その後も、連絡しましたがまた、既読になっていません。 前にも2.3日連絡取れない時があって、忙しくて体力がもたなくて連絡できなかったと言われました。他に女がいるわけじゃないし、連絡とりたくないとかじゃないからね。って言ってました。 前回の例があったので、またか、と思いましたが…今回は連絡取れないのが一週間になってしまいます。 電話しても良いのですが、既読になっていないし、もし電話に出てくれなかったりしたら不安です。 このまま、連絡がとれずに当日を迎えたらどうしようと悩んでいます。もちろん、新幹線のチケットも取っています。会う日にちも時間も決まっているので待ち合わせ場所に日曜日行くべきか、迷っています。 突然、気持ちが変わってしまったのか、それとも携帯に不都合が、あり連絡とれないのか… 以前、友達が本当に携帯が壊れてしまって連絡とれなかった事があったので、一概に言えないかなと… 当日まで、連絡がなかったら諦めるべきでしょうか。待ち合わせ場所まで行くべきでしょうか。 アドバイスお願いします。

  • 彼の母親によく思っていただけませんでした。

    この前彼が実家に帰るというので 私も着いて行きました。 彼は千葉で寮に入ってて実家は北海道 私は千葉で実家暮らしです。 彼は21で社会人(2個下) 私も22で社会人です。 約5日間彼の家にお世話になり その間彼のお兄さんのお嫁さん家族 彼のお母さんのお姉さん、おばあちゃん など身内の方がいっぱいきました。 私は始めてだったので沢山身内の方が いてとまどってしまいどうしたら いいかわかんないときがありました。 彼のお兄さんのお嫁さん家族とは ずっと一緒に行動して車を出して 色んな観光巡りを彼の家族と彼のお兄さん家族と一緒に行きました。 ですが、私がこの間体調を崩してしまい 隣の部屋で休ませてもらったりと 迷惑をかけてしまいました。 そして、体調がよくなかったり色々で 手伝いといったことがあまりできなく 後々帰るとき彼から聞いたら 彼のお母さんがとても厳しく 別れたほうがいいんぢゃないの? 茶碗の持ち方がおかしい。 手伝わないし言わないと動かない。 といったことを言われたらしく 私はよく思っていただけませんでした。 この件で彼と少し喧嘩になり 少しずつでいいからできるように ならないと彼のお母さんは結婚も きっと認めないだろうと彼は言っていました。彼も私が変われなかったらその時は別れると思うといわれてしまい、ショックで泣いてしまいました。 お手伝い出来なく迷惑をかけてしまったことほんとに後悔しています。 自分自身が変わらないと次よく見せないとまた同じ風に思われてしまいます。 私はかんばりますが全部完璧にできるか 不安です。彼とはもう9ヶ月がたち 結婚を前提に付き合っていますが この先彼と一緒に私は居ても良いのか 不安です。 私の家には何度もお泊まりしていて そこまでうちの親は彼に対して 嫌なことは思ってません。 彼は将来的にもし親が言ったことが 出来きなかったらその時は 別れるかもといわれました。 彼の言ってることは私のためを おもっている気がしますが ちょっときついなと思ってしまいました。 私も彼とは離れたくないですが、 全部完璧にできる自身がないので プレッシャーを感じてしまいます。 私は一人っ子で家を継ぐ形になりますが彼はそれもふまえて分かっています。 なので婿に入ってもらう形になりますが。 私は今後彼と付き合っていく上で どうしたらいいでしょうか? 回答お願いします。

  • 悩んでいます!助けてください

    価値観が違うって言って離れて、連絡があっても無視してた相手と偶然会って、自分が疲れてることを見抜いて連絡してきたらどうしますか? 嬉しいですか?ウザいですか? せんじ無視されてた人に偶然会ったんだけど、挨拶されたし、疲れてように見えたから『疲れてるようだけど大丈夫?』って連絡いれたら、返事がきました。それに対して返事するとまた返事がきて… それに対して返事するとまた連絡がなくなりました。 本日彼女がその時言ってた体力的にもピークの日で、 『疲れてる中ゴルフ本当におつかれさま! 体力はもったかな? 今日はもうゆっくり休んでくださいな あまり無理せず自分を大事にしてね』とメッセージ入れましたが、返事がありません。疲れてるから返事がないのかもしれません… このような状況についてどう思いますか? 向こうはどう思ってるのでしょうか?

  • 既婚者 男性に妻とのスキンシップについて質問です

    私は、40代女性です。主人は、1つ年下で子供が2人います。 ふと気がついたら、ここ数ヶ月 Hをしてないと気づき、よく考えたらスキンシップもありません。 ちょうど 今の職場に行くようになってからのような気がします。主人は、自営業で今は家から車で2時間強かかる現場に行っており、加えて 資格取得の為の勉強していて かなりハードです。 ただ 以前もここまでとは言いませんが、似たような仕事がありましたが、その時は普通にHもスキンシップもあったと思います。 もしや、浮気?と思い聞いた事がありましたが、主人はしてないと言いました。 好きな人が出来たかとも聞きましたが、いません。と やはり言われました。信じる事にしましたが、どうしても不安になります。ちなみに寝所は一緒のタブルベッドで寝てます。私は、もちろんHしたいと思うのですが、ただギュッと抱いてもらえればいいんです。 LINEで送っても、既読にならない時が多くて… これって 本当に浮気じゃないですかね?仕事が忙しく疲れているだけなのでしょうか? 考えると不安で仕方がありません。

  • 遠出の誘いを断りたいです

    三十代の主婦です。 友人三人から「秋になって涼しくなったし、どこか県外に遠出しない?」と誘われているのですが、正直行きたくないので角が立たない上手い断り方はないでしょうか。 理由は、ケチかもしれませんが金銭的なものです。 今までに数回同じメンバーで遊びに行った事があるのですが、普通車を持っているのが私だけという理由で毎回必ず私が車を出しています。 ガソリン代・高速代・駐車場代はきっちり四人で割り勘です。 たまに「細かいのが無いから後で返すね」と言われて返してくれた事が殆ど無いので、実質私の負担が大きいです。 「さっきのお金、返してくれる?」という一言がなかなか言えなくて・・・。 バリバリ働いて自分で稼いだお金を自由に使えていた時期に、色々奢ったり振る舞ったりしてしまった事が悔やまれます。 今は色々あって専業主婦をしていて、お小遣いを戴いている中で友人達とお付き合いを続けていますので、簡単に遊びでバンバンお金は出せません。 彼女たちの誘い=自分が負担しなければならない金額が大きい、と予想できるので断りたいのです。 誘ってくれる事は素直に嬉しいですし、近場での遊びなら喜んで行くのですが、遠出となると間違いなく「車出してくれない?」と言ってくるのは目に見えています。 「車出さないけど、それでもいいなら行くよ」なんて言えないですし・・・。 元職場の同僚達と遠出した時は、すべて私以外のメンバーで割り勘にして払ってくれて、更に「車の減価償却と運転手の負担分」という事でランチまでご馳走してくれました。 さすがにそこまでしてくれる人達は稀でも、どうしても比べてしまいます。 やんわり断るには、何と言えば良いでしょうか。 長々と失礼しました。

  • (ノ_・,)

    彼氏の事嫌いになりそう(ノ_・,) どうしたらいい?

  • (ノ_・,)

    彼氏の事嫌いになりそう(ノ_・,) どうしたらいい?

  • 悩んでいます!助けてください

    価値観が違うって言って離れて、連絡があっても無視してた相手と偶然会って、自分が疲れてることを見抜いて連絡してきたらどうしますか? 嬉しいですか?ウザいですか? せんじ無視されてた人に偶然会ったんだけど、挨拶されたし、疲れてように見えたから『疲れてるようだけど大丈夫?』って連絡いれたら、返事がきました。それに対して返事するとまた返事がきて… それに対して返事するとまた連絡がなくなりました。 本日彼女がその時言ってた体力的にもピークの日で、 『疲れてる中ゴルフ本当におつかれさま! 体力はもったかな? 今日はもうゆっくり休んでくださいな あまり無理せず自分を大事にしてね』とメッセージ入れましたが、返事がありません。疲れてるから返事がないのかもしれません… このような状況についてどう思いますか? 向こうはどう思ってるのでしょうか?

  • 既婚者 男性に妻とのスキンシップについて質問です

    私は、40代女性です。主人は、1つ年下で子供が2人います。 ふと気がついたら、ここ数ヶ月 Hをしてないと気づき、よく考えたらスキンシップもありません。 ちょうど 今の職場に行くようになってからのような気がします。主人は、自営業で今は家から車で2時間強かかる現場に行っており、加えて 資格取得の為の勉強していて かなりハードです。 ただ 以前もここまでとは言いませんが、似たような仕事がありましたが、その時は普通にHもスキンシップもあったと思います。 もしや、浮気?と思い聞いた事がありましたが、主人はしてないと言いました。 好きな人が出来たかとも聞きましたが、いません。と やはり言われました。信じる事にしましたが、どうしても不安になります。ちなみに寝所は一緒のタブルベッドで寝てます。私は、もちろんHしたいと思うのですが、ただギュッと抱いてもらえればいいんです。 LINEで送っても、既読にならない時が多くて… これって 本当に浮気じゃないですかね?仕事が忙しく疲れているだけなのでしょうか? 考えると不安で仕方がありません。

  • 彼氏の性格 皆様の意見お待ちしてます。

    長文失礼致します。 付き合って5ヶ月になる27歳の彼 私24歳のカップルです。 ここ最近、彼氏と別れるか…上手くやっていくか…迷っているので良ければ皆さんの意見も参考にしたいです。 彼とは街コンで出会い、彼からのアプローチで推しに負けて、今は好きではないけど徐々に好きになれるかもしれないので、付き合うことにしました。 ちなみに少し遠距離なのですが(私の家から彼の家まで電車で片道2時間半くらい)付き合って初めの頃まではお互い会社勤めで土日が休み一緒なので、週一で彼からデートのお誘いがあったり、毎日沢山連絡を取っていました。 彼のデートプランは、2回目のデートで高級料理店に連れて行ってくれて告白されたり、夜景の綺麗なところ…ロマンチックなところに色々連れて行ってくれました。 付き合って3ヶ月くらいには彼の誕生日だったので、お礼も兼ねて彼が喜びそうな豪華なディナーのサプライズやプレゼントに…たくさんおもてなしをしました。 でも、その辺りから付き合って4ヶ月くらいからだんだん彼が私とのデートに手抜きになってきました。 例えば、お昼や夜からデートの時も、まずはご飯どっか食べに行くのかな?って思ってお腹空かせていたら、彼は俺は家で食べてきたしいらない。とか言われたり… 映画観ようってなってた時も、何が観たい?とか私に聞くのではなく、俺はこの映画観たいしこれ観よ!って私の意見を聞くこともなく物事決めるし… ご飯食べに行く時も何が食べたい?とか聞かれたこともなく、彼が行きたい場所に勝手に彼が車を走らせて決めてる感じです… 初めの頃はリードしてくれてるかっこいい彼♪と思っていたのですが、よくよく考えるみると、彼がただ自分の行きたい場所に連れ回してるだけで、こっちの意見を聞いてくれてない様な気がしました。 この頃から、毎日あった連絡も少しずつそっけなくなったり回数が減ったりしましたし、彼からのデートのお誘いも月1位になり減りました… お誘いが減った理由を聞くと、友達との予定が詰まって忙しいとのこと。しかも冬は友達とボードに行くから今よりもっと会えないと言われました。 私の誕生日の日も会う約束していたのですが、いきなり彼に出張入ったとか言われて次の週末に会うから許してって言われて、その週末にデートしたのですが、私はちょっと誕生日のお祝いを期待していたのですが…お昼ご飯は彼にラーメンが食べたいと言われラーメン屋に、その後は少し休憩してから何も言われず連れて行かれた場所はショッピングモール。内容は、彼の服の買い物の付き添いでした。しかも2時間も待たされました。服屋の店員が友達だからとか言って私を放置しずっと楽しそうに友達と話したり買い物してました。で、やっと終わったと思ったらまた違う店舗でも服が見たいと言われまたそこでもだいぶ待たされました。もう夜だったのですが、食事せずなにもなく帰りました。 虚しく私は片道2時間半の終電の電車に揺られ帰りました。 私の誕生日祝いなんて、どこにもありませんでした。 彼は楽しそうでしたけど。 帰ってから彼に不満を言いました。 誕生日の件と、彼は運転中とても荒いし口が基本悪いのでそうゆうところが嫌って言ったら、誕生日の件は謝るけど、運転は荒いのは悪くないしあたしの考えがおかしいと言われました… 結局私も謝ってその場は話は終わったんですが、私はほんとに彼に愛されてるのか分からなくなり、ほんとは月2回くらいで会いたいし会えないならもう少し何かでカバーして欲しかったと伝えると、彼からは、そんな1ヶ月会えないだけで不安になるとかそんな程度な気持ちなら好きにすれば。もっと強い気持ちかと思ってたわって言われました…。 それで、今は連絡を取っていない時期で別れるかの別れないかの現状です… 今の彼とはお互いが歩み寄れば上手くのか… それとも別れて違う人を探すか… 迷っています。 ちなみに彼氏は、一人っ子育ちで、ハイブランド好き、オシャレ、プライドが高い、男らしい、めったに甘えてこない、セダン好き、バイク好き、人脈広すぎ、遊び人、アウトドア、お酒好き、ギャンブルも少しする、ナルシスト⁇な、感じの人です。 私はというと、男兄弟の末っ子で、甘え上手で人懐こい、寂しがりやな性格です。 彼の多趣味なところや人脈が多いところに惹かれたのですが、最近は私に対しての優先順位が低いように思いました。 彼とやっていくには、私がもっと大人になるか、彼みたいなタイプに私もなれれば上手くいくのでしょうが、、、 心のどこかではいつも寂しいです。 せっかくだんだん好きにはなれてきたのですが、私もそろそろ結婚も考えていかないとなーとも考え出してはいるので、この先彼と私の相性は合わないと思いますか? 不安になり投稿させて頂きました。 最後までお読み頂きありがとうございました。

  • 母親との不仲を解消したい

    発端は母親の誕生日のことでした。 母親が弟の愚痴(勉強してない、部活がうまく行ってない、疲れてるからって態度が悪いなど)を言い始めて、「私はあなた達のために、いろんなこと考えて、やってるのに、態度は悪いしどういうこと?弟なんて勉強もしないで…大学費用をだすのも私なのに。しらんわもう!」みたいなことを言い始めました。 私は「そのこと、弟に言ったら?」と言ったのですが、「言ったところでわからないでしょ?あんたも高校のときわかった?てか今もわかってんの?わからないでしょ」 と言われました。 そこから「誕生日なのに祝いもしないで、しかも態度が悪いのはどういうこと!?」と言われてしまいました。 (確かに、疲れていて冷たく当たったりしてしまいました。あと、ラーメンが食べたいと夕飯の時にラーメンも食べました。なんだかこれが悪かった?みたいです。一応ちゃんと出された夕飯も食べたのですが…) 誕生日なんてどうでもいいじゃない…と思ってしまったのですが、なんだか他にも「私の気持ちなんかわからないでしょ」とか、「もう自分のことだけ考えてたら良いじゃない」とか言われてどうしたら良いかわかりません。 そのあと、「お母さんのこと分かってなかった。ごめんね。」という旨のことをLINEで伝えたのですが「もうさぁ、反省はいらないです」と言われてしまいました。 私はどうしたら良いのでしょうか… 母親が間違ってるとは思わないのですが、今後どう接したら良いのかわかりません。 私が毎日感謝の気持ちを伝えれば良いのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#207425
    • 夫婦・家族
    • 回答数5