tobirisu の回答履歴

全956件中181~200件表示
  • 年明け早々に家に彼女を呼ぶ行為

    こんばんは。 1月4日に彼女と一緒に初詣に行こうかと考えております。 初詣に行ったあと(12時以降)の予定は特にないため、私の家に彼女を招きゆっくりと2人で過ごそうと思っているのですが、年明け早々に家に彼女を呼ぶ行為は親からしてみれば迷惑でしょうか? 彼女が年明け、いきなり家に上がるのは申し訳ないと遠慮気味の様子です。 大人の方の意見が聞きたいです。 息子が年明け早々、家に彼女を呼んできたらどう思いますか? 私は18歳です。

  • 二人の男性 選ぶなら?

    26歳女性です。 現在、二人の男性から結婚を前提としたお付き合いを申し込まれております。 ただ、二人とも良いところ悪いところありどちらを選ぶべきかわかりません。 そこで皆様の主観的ご意見で構いませんのでアドバイスを頂きたいと思い投稿させて頂きました。 私自信ですが、金銭的にも精神的にも不安定で お互いに支えあえる人が良いとは思っています。 Aさん(37歳) 出向社員 長所 支えてくれる 落ち着いていて頼りがいがある 家事を進んでやってくれる 趣味が合う 社会経験が豊富 生活力がある 短所 収入に不安 人見知りが激しい 年齢が約一回り違う 過去に車での人身事故(死亡)を起こしてしまっている たまに言葉の使い方にトゲがある Bさん(32歳) 大手会社員 長所 話を合わせてくれる 金銭的に余裕がある 高学歴 努力家 私の趣味に理解がある 社交的 短所 子供っぽい すぐにムキになったりカッとなったり、感情的 考え方に差がある 家事はあまり積極的ではない 何かあったとき支えてくれない お二方とも基本的には優しく、私のことをよく考えてくれます。 このような二人だと皆様はどちらを選びますか。

  • 好きになるタイミングのずれ

    高校生女子です。私には今好きな人がいます。その人は1年前に私に告白してくれました。でもその時は他に好きな人がいたので断りました。しかし、それからも変わらず接してくれる彼にだんだん惹かれていきました。最近になってようやく私は彼が好きなんだということに気づきました。 でも彼は私を諦めたようで、たまにTwitterで他に好きな人がいるっぽい発言をしてます。彼女はいないです。だから、私も諦めようと思いました。 しかし、この間彼と私を含む男女グループで遊びに行った際、お化け屋敷に行きそこで私が怖がってるとずっと手を握っていてくれました。私はすごく嬉しくてもっと好きになりました。 私はどうしたらいいのでしょうか?今さら好きだなんて都合のいいこと言うのは彼に失礼だとは思いますが、言われたらやはり迷惑ですか?むかつきますか? 1年も経つと好きだった気持ちはすっかり無くなってしまいますか? アドバイスいただけると嬉しいです。

  • 何の栄光も無い人が過去の栄光にすがるなよと言える?

    「俺は昔、自分の本が横溝正史ミステリ大賞を取ったことがあってな…」 という感じで過去の栄光を何度も繰り返して言う人、確かにうざいけど この人に「過去の栄光にすがるなよ。同じこと何回言うんだ。」 って言えるのは自分も同じくらいの栄光を過去に持っている人だけですよね? すがれるだけの栄光が過去に無い人がその人に言っても 「じゃあ、お前は過去に何か成し遂げたのか?」と言われて終わりですし。

  • タイプじゃない人と付き合えますか?

    最近サークルの後輩の女の子が気になっていて、ふたりででかけたり遊んだりしているのですが、僕はその子の好きなタイプと真逆です。 周りにも付き合ってるの?とか言われますが笑いながら否定されます。 凄く話があって一緒にいると楽しいので僕は付き合いたいと思っているのですが、みなさんはタイプじゃない人を好きになったり、タイプじゃない人と付き合ったりできますか?

  • 親と彼どちらを選ぶべきか。

    父方、母方の祖父母が共に農家でその後誰も継がなかったため土地が余っています。 (片方の祖父母はまだ現役) 私は3兄弟の末っ子です。兄が2人いますが、兄が 相続してもまだ余るそうです。 そのため、親は私にもその土地でいずれ家庭を持ったとき、家を建てて欲しいと言われました。 今付き合って1年程の彼氏がいます。 私が23で7歳年上ですが、できることなら結婚したいと思っています。 しかし、彼がもしかしたら私の住んでるとこから高速道路で1時間かかるとこに転職するかもしれません。 転職理由は(お互い同じ会社ですが)、今勤めてるところは何かあったらクビにさせられることが多いことと、給料です。 医療職の資格を持っており、 同級生の仕事場でその資格保持者を募集してるとの話をもらい優先的に話を進めてくれるそうです。 彼の実家は県内ですが離れた田舎のため、一人暮らしをしています。 転職すれば独身寮があり安く入れるとのこと。 彼にとっては給料、生活費は今より良くなると思います。 いずれ結婚するとなったら私が彼の住むところに行くことになります。 しかし、親の意見にそむくことになります。 親にも現時点で彼が遠くに転職するなら別れれば良いとあっさり言われてしまいました。 彼は給料と就業が安定したら結婚を考えているようです。 歳も今30なので、転職も難しくなってきます。 そのため、彼にとっては美味しい話に思えます。 親を選ぶか彼を選ぶかは最終的に自分自身が決めることですが、どうすればいいか分からなくなってしまいました。 私が土地を捨て結婚したとしても親は不満を残すと思います。幸せは自分の幸せだけでなく、親の祝福、幸せも含めるのかな、とも思えます。 しかし、彼のことが好きなのに別れるのも心が痛いです。 わがままですね。。。

  • 私は情けない男ですか?

    幼馴染の女性と付き合い始めました。 3年ぶりに彼女が出来た22歳の男です。 彼女とは職場も同じです。 会社で大きな仕事を出来るチームの一員に選ばれました。 僕としては彼女も出来たし仕事も充実した一年だと有頂天になっていました。 先日の28日の日曜日に彼女とデート中に、競馬で負けてイライラしている風のオッサン達3人に絡まれました。 彼女が体を貼って私を止めましたので、無抵抗でただただ殴られる一方で、俗に言うボコボコにされました。 警察が来た時には奴らは逃げてしまっていました。 幸い彼女には怪我もなく今は年末の休暇中で顔のハレも職場の人には見られずに済みます。 彼女はよく我慢したと言ってくれますが、カッコウ悪い事だと思います。 思い出したら腹が立って仕方がありません。 情けない男ですね。

    • 締切済み
    • noname#203368
    • 人生相談
    • 回答数6
  • 不倫相手にこんなこと聞かれたことありますか?

    既婚者同士、二人で会うようになり1年半です。 お互いの家族の話、特に配偶者の話は御法度ですが、次のようなことを聞かれたことありますか? この先の計画について。なしと答えると、今楽しいってことで、いいねと言われました。 次に、住まいについて。自分の実家が同じマンション内にあるんですが、前からそこに住んでいるのかと。社内情報から過去も今の状況が分かりますが、普通調べたりしないと思います。 これらのこと、知ってどうするんでしょうか。

  • 彼氏に料理をけなされる

    私は料理は得意ではありませんが、好きなほうで、家デートのときは作ることが多いです。 ただ彼氏に褒めてもらえたことは数回しかありません。 あとは全部「まずい」と言われ残されます。 美味しいまではいかずとも、普通の味だと私は思うのですが・・・。 彼氏は偏食で、根菜・イモ類・ニンジン・シイタケ嫌い、アボカドなどの変わった食材ダメ、青魚ダメ、お米も好まない、、等結構レシピを考えるのに苦労します。 外食でも必ず何かを残します。きれいに平らげているのを見たことがありません。 私は確かにまずいものを作ってしまうことはあります。 が、これは私だけの問題なのでしょうか? 世の中の主婦や彼女たちは毎回「超美味しい」ご飯を作っていますか?

  • 女性に質問です 連絡先を聞いてきたのに‥

    女性に質問です。 職場の3歳上の女性(31歳、バツイチ)から、忘年会のあとにLINEを教えてと言われ交換しました。 結構人がいる前だったのですが、憧れの先輩だったので交換しました。 それからちょくちょくLINEのやり取りをしています。 九割は私から発信ですが、返信も来るし、やり取りは続きます。 でも、冗談っぽくキレイとか、カッコいい大人の女性、などと褒めたり、 一歩仲良くなろうとすると、そこでメールの返信が止まってしまいます。 この女性の心理が分かりません。 ただ、なんとなく連絡先を聞いただけなのでしょうか? 職場は同じですが、仕事上の絡みはないので事務的な連絡をすることもありえません。

  • 130万円で何をするか、選択肢で迷い中

    貴重な時間を割いて、読んでいただきありがとうございます。 迷ってる事があるのでみなさんからのアドバイスがもらいたくて投稿します。 1.約130万円を使い、3年くらいの時間と努力(労力)を使って、 絶対形にはならない、結果はでないだろう事をはじめて、結果は出ず結局形にはならず、ほぼ趣味で終わるもの(そこまでの努力の分は自分の身につく)と 2.同じ程度の金銭を使い、時間はそれほど長いものでなく、労力もさほど必要としないもので、はじめから趣味ではじめ、趣味で終わり、そこそこの形になり身につくもの どちらがいいと思いますか? 具体的に何と何と言ってしまうと先入観が入ってしまうモノなので漠然とした質問で回答しづらいかと思いますが… お金は貴重ですが、それよりも『時間』は人生において一番貴重だと思っています。 そして、長い時間をかけて努力し、それが形にならないとしたら無意味と言えるかもしれません。 1つ目は、興味はあるけどそこまで超好き!というわけではなく、でも身についたものは今後の人生の役には立つだろうもので、 2つ目は、もともと好きなもので、労力がさほどではないのは、楽しみながらやれそうだからです。1つ目も楽しみながらできますが、努力の量が尋常ではないものです。 いずれも趣味の範囲で、将来の就職だとか、人生設計だとか、そういうものではなく、自己満足の世界です。 ひとり暮らしですが、それをしている間も生活維持はできます。 しかし、個人的には安くはないお金をかける事と、時間をかけその間はがんばって努力して労力を使うとなれば、簡単には決められないのです。 人生経験豊富な方など、アドバイスよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#204986
    • 人生相談
    • 回答数5
  • 振られたんでしょうか?

    はじめまして。 ひさしぶりに素敵だなと思う方がいて、自分からアプローチしている方について相談させてください。 私は女性で33歳、相手は31歳で2つ下の方です。 お相手の方とは婚活パーティで会いました。第一印象からお互いに一位指名でタイプでカップルになりました(*^^*) その日はお相手の方の友達と、私の友達四人でそのまま飲みに行き、連絡先を交換して別れて、その後何度かメールして、自分から誘い2回程2人で飲みに行ってます。 (メールの感触で、時間はあると言うけど誘ってくる様子が無かったので私から声をかけました。) 正直私は、本当に好みの方だったのできちんとお付き合いしたいなぁと舞い上がってしまって、2回目の飲みの席で酔った勢いで「私○○さん好きですよ。」とサラッと言ってしまいました…(-ω-;) (すぐ付き合いたいとかじゃなく、草食系の方なのかなぁと思って自分がお相手の方に好意ありますって伝えたかったんですよね(^^;)) その時の返事は、 「俺みたいなのはやめた方がいいですよ。」と。 理由を聞いてみると、 「夜勤もある不規則な仕事(24時間勤務とかも)をしているのと、転勤も良くある。私位の年齢だと、結婚も考えて相手を選ぶと思うが、結婚して子供ができた時とか、子供の事を考えると、自分は単身赴任になって寂しい思いばかりさせてしまうと思うので、こういう仕事の人はやめた方がいい。」と。 私は、 「そんなの問題ない!」と言えばいいのに、 「確かに子供ができてみないとわからないですよね~…」と曖昧に答えてしまいました…orz この返答についていろいろ聞いてみたら、遠まわしに優しく振ってるんだよという意見が多くて客観的に見てどうなのかなと。。。 まだ振られてる訳じゃないのかなぁと思う所は ↓↓↓↓↓ ・その後再度お食事に誘った所、お相手の都合が会わなかったんですが、代替案を出して頂きOKもらった。 ・いろいろ質問してくれる。 ・飲みの席ですが、3秒位黙って見つめ合う→私が恥ずかしくて目を逸らすが何度かある。(意識してる?) ・同僚に話せないような失敗談とかも「他の人(私)に初めて話した」とか。(関係ないかな?) どうかな?と思う所 ↓↓↓↓↓ ・向こう発信のメールとか飲みの誘いとかがない(>_<) ・過去の恋愛話になり、元彼に嘘ばかりつかれて酷い目にあった。出会いはネットで…って話をしたら「えっ!?ネット?!バッカだなぁ…(笑)」って凄い退いてた…(T_T) (その後、「そんなのに頼らなくたって△△さんならちゃんと見つかるでしょ(笑) 私なんて…って自分を下げるような外見じゃないんだから、ほんとバカだよ(笑) 今後はネットの出会いはやめる事、○○さん好きですよとかもすぐに言わないように。」と怒られました…(´`:)) ・婚活パーティに出た理由が、興味本位だっただけらしい… こんな感じですがどうでしょうか? 宜しくお願いします。

  • ご近所から監視されているようです。。

    今の土地に一軒家を建てて10年、30代の夫婦二人暮らしです。 周りは平均70代で、昔からずっと住んでいる年金ぐらしの老人ばかりです。 1年程前から突然、回覧板がいつも回ってくるA宅から飛ばされるようになり、反対側のB宅から戻ってくる形で回ってくるようになりました。 A宅は我が家の家を建てている時から、工務店の方に「そんな所に建てられたら陽が当たらなくなる」だの文句を言っていたらしく(もちろん市の条例で定められている建築法で建ててもらったので法律違反ではないです)そのくせ、我が家の道を挟んだ前のお宅が空き家なのですが、そこの持ち主ではないのに自分宅の布団を干していたり…と、矛盾した行動をされる方でした。 そして、その空き家の壁沿い(ちょうど我が家のガレージ前です)に、隣の市に嫁いだ娘さんがわざわざウチの近所で子供に習い事をさせているらしく、週に2日程、車でやってきて、そこに停めるので、我が家の車の出し入れがしにくい状態でしたが「我が家が後から入ってきたし…」と我慢していました。 それにも関わらず、回覧板が飛ばされるという嫌がらせを受け、堪忍袋の尾が切れてしまい「最近、回覧板が飛ばされているようなんですが・・?」と抗議したところ、どうもそれが気に食わなかったらしく、ご近所に悪口を言いふらされ、ご近所からも無視される始末。。 私も神経質になりすぎてたとは思いますが、休日はゆっくり寝たいのに朝の7時台からA宅のご主人の日曜大工の音で起こされたり、孫を週に2日以上連れて来ては「ここマンションだっけ?」って思うほど、家の中で走らせているので、A宅の床が振動してうるさかったり…言い出せば切りがないほどでしたが、ずっと我慢していました。なのに回覧板が飛ばされるという、あからさまな嫌がらせ。。 回覧板の件も我慢すれば良かったのでしょうが、友人に聞いても「それって完全嫌がらせだよね?」と。。 最初はご近所からの無視も気にしてはいましたが「意地悪なのはA宅なのに、その人の事を信じる人も信じる人」と今は割り切るようにしています。。 が、最近気づいたのですが、どんな悪口を言っているのかは知りませんが(なんせ平均70代ばかりの土地なので、他のご近所さんとも挨拶ぐらいしか交わした事がないです)A宅含め、他のご近所さんが私達夫婦と顔を会わせたくないようで、私がゴミを出す時間やら、私や夫が仕事から帰ってくる時間を監視しているようなのです。。というのも、いつもゴミ出しの時間がかぶって挨拶していた反対側のB宅の奥さん(こちらも70代)も私を避け始め、その時間に出さなくなり、私が出したのを見計らって出すようになりました(B宅の玄関扉の開閉音は我が家の窓を閉めていても、よく聞こえます;) 主人は大体夕方5時ぐらいに帰ってくるのですが、その時間帯にA宅含めた他のご近所さんが毎日と言っていい程、井戸端会議されていたのに、その時間にはしなくなり、主人が帰ってきたのを見計らって井戸端会議が始まります。。 A宅は「私は何も言ってないよ」張りに、少し私が怖いのか緊張した面持ちで挨拶はしてきますが、他のご近所さんは顔を合わせれば無視。家の中に隠れていくので気分が悪く、こちらも見たくないので丁度良いと思えばいいのでしょうが、気持ち悪いのが、回覧板を飛ばされた件でしか抗議していないのに、何を勘違いされているのか、あんなにうるさかったA宅のお孫さんが今、冬休みなので毎日のようにA宅に来ているのですが、私の仕事が休みで家に居る日は大人しくさせ、私が仕事に行っている間は以前と変わらずみたいで、私が仕事から帰ってきて家に入るまで、外にも聞こえるぐらいギャーギャー言っていたのに、私が家に入ると大人しくなるのです。。 最初はたまたまかなと思ってたのですが、私が家に入ると必ず大人しくなります=私が帰ってきたのを見ているって事ですよね? 私のせいで、主人もご近所から無視されるようになってしまったので、主人には本当に申し訳ないことをしたと思っていますが、ご近所に悪口をいいふらさなくても…とも思うし、そもそも常識外れた事をしているのはA宅だし、誰も「お孫さんがうるさい」なんて言ってないのに、私が家に居る間だけ大人しくさせたりと、監視されているようで気持ち悪いです。。 ウチの母は「こんな言い方悪いけど、近所の人が先に逝くんだし、それまでの辛抱」と慰めてくれますが、それまでに私の神経が磨り減り(実は既に眠剤を飲まずには眠れないし、飲んでも起きる時間前に目が覚めてしまいます)恥ずかしい話ですが、自分の巻いた種とは言え、鬱になってしまわないだろうかと。。 でも自分が巻いた種だし、我慢するべきでしょうか?

  • ご近所から監視されているようです。。

    今の土地に一軒家を建てて10年、30代の夫婦二人暮らしです。 周りは平均70代で、昔からずっと住んでいる年金ぐらしの老人ばかりです。 1年程前から突然、回覧板がいつも回ってくるA宅から飛ばされるようになり、反対側のB宅から戻ってくる形で回ってくるようになりました。 A宅は我が家の家を建てている時から、工務店の方に「そんな所に建てられたら陽が当たらなくなる」だの文句を言っていたらしく(もちろん市の条例で定められている建築法で建ててもらったので法律違反ではないです)そのくせ、我が家の道を挟んだ前のお宅が空き家なのですが、そこの持ち主ではないのに自分宅の布団を干していたり…と、矛盾した行動をされる方でした。 そして、その空き家の壁沿い(ちょうど我が家のガレージ前です)に、隣の市に嫁いだ娘さんがわざわざウチの近所で子供に習い事をさせているらしく、週に2日程、車でやってきて、そこに停めるので、我が家の車の出し入れがしにくい状態でしたが「我が家が後から入ってきたし…」と我慢していました。 それにも関わらず、回覧板が飛ばされるという嫌がらせを受け、堪忍袋の尾が切れてしまい「最近、回覧板が飛ばされているようなんですが・・?」と抗議したところ、どうもそれが気に食わなかったらしく、ご近所に悪口を言いふらされ、ご近所からも無視される始末。。 私も神経質になりすぎてたとは思いますが、休日はゆっくり寝たいのに朝の7時台からA宅のご主人の日曜大工の音で起こされたり、孫を週に2日以上連れて来ては「ここマンションだっけ?」って思うほど、家の中で走らせているので、A宅の床が振動してうるさかったり…言い出せば切りがないほどでしたが、ずっと我慢していました。なのに回覧板が飛ばされるという、あからさまな嫌がらせ。。 回覧板の件も我慢すれば良かったのでしょうが、友人に聞いても「それって完全嫌がらせだよね?」と。。 最初はご近所からの無視も気にしてはいましたが「意地悪なのはA宅なのに、その人の事を信じる人も信じる人」と今は割り切るようにしています。。 が、最近気づいたのですが、どんな悪口を言っているのかは知りませんが(なんせ平均70代ばかりの土地なので、他のご近所さんとも挨拶ぐらいしか交わした事がないです)A宅含め、他のご近所さんが私達夫婦と顔を会わせたくないようで、私がゴミを出す時間やら、私や夫が仕事から帰ってくる時間を監視しているようなのです。。というのも、いつもゴミ出しの時間がかぶって挨拶していた反対側のB宅の奥さん(こちらも70代)も私を避け始め、その時間に出さなくなり、私が出したのを見計らって出すようになりました(B宅の玄関扉の開閉音は我が家の窓を閉めていても、よく聞こえます;) 主人は大体夕方5時ぐらいに帰ってくるのですが、その時間帯にA宅含めた他のご近所さんが毎日と言っていい程、井戸端会議されていたのに、その時間にはしなくなり、主人が帰ってきたのを見計らって井戸端会議が始まります。。 A宅は「私は何も言ってないよ」張りに、少し私が怖いのか緊張した面持ちで挨拶はしてきますが、他のご近所さんは顔を合わせれば無視。家の中に隠れていくので気分が悪く、こちらも見たくないので丁度良いと思えばいいのでしょうが、気持ち悪いのが、回覧板を飛ばされた件でしか抗議していないのに、何を勘違いされているのか、あんなにうるさかったA宅のお孫さんが今、冬休みなので毎日のようにA宅に来ているのですが、私の仕事が休みで家に居る日は大人しくさせ、私が仕事に行っている間は以前と変わらずみたいで、私が仕事から帰ってきて家に入るまで、外にも聞こえるぐらいギャーギャー言っていたのに、私が家に入ると大人しくなるのです。。 最初はたまたまかなと思ってたのですが、私が家に入ると必ず大人しくなります=私が帰ってきたのを見ているって事ですよね? 私のせいで、主人もご近所から無視されるようになってしまったので、主人には本当に申し訳ないことをしたと思っていますが、ご近所に悪口をいいふらさなくても…とも思うし、そもそも常識外れた事をしているのはA宅だし、誰も「お孫さんがうるさい」なんて言ってないのに、私が家に居る間だけ大人しくさせたりと、監視されているようで気持ち悪いです。。 ウチの母は「こんな言い方悪いけど、近所の人が先に逝くんだし、それまでの辛抱」と慰めてくれますが、それまでに私の神経が磨り減り(実は既に眠剤を飲まずには眠れないし、飲んでも起きる時間前に目が覚めてしまいます)恥ずかしい話ですが、自分の巻いた種とは言え、鬱になってしまわないだろうかと。。 でも自分が巻いた種だし、我慢するべきでしょうか?

  • 母について 今後の自身の人生について

    母との関係、彼氏との今後の人生について悩みです。よろしくお願いします。 私は小学生時、両親が離婚。離婚時に父が弟を連れて行った、養育費がもらえないことで母はうつ病になりました。母は彼氏と別れたあとアル中と薬で寝た状態で生活保護でした。 症状が酷くなり母から暴力と罵声で辛く父に相談すると、母と縁を切ったら、助けると言われ納得いかず、就職後一年後に、精神的に疲れて自分で家を出て一人暮らししました。 母が無理心中をしようとし、恐怖で距離をおきました。不本意ながら父に相談に乗ってもらったり交流がありました。その後父は人生を共にする人ができたので母の事は私と弟に任せるといいました。とある日、休日に私の家に彼氏を呼んでいたことに父が怒り、その時母を父が呼び母と私は再開。母はアル中は改善してたがパニック障害を併発しており弟に負担がかかると思い母の面倒を見ると3月から私の家で過ごしました。病院に行ったり旅行にいったり色々努力しましたが、母は約束事も守らず自分で動かない。本人が変わらなければ何も変わらないと思い、話し合いしながら少し厳しく接していました。母は父の下へ行き私を拒絶。父と暮らす弟が病んで、父の提案で母が元の家を出て、住みやすい所に一人暮らしし、3人でローテーションで見ていこうといいました。父が関わることをおかしいと思いましたが、母は一緒にいたいというので言えませんでした。中途半端な行動で心から頼れない父が私は一番ストレスでした。私は仕事や母とのことで精神的に辛くなり、精神科に行こうと何度も思いましたが遠距離の彼氏が話を聞いて支えてくれていました。私は運動などプライベートの予定を入れ、引越しの手伝いもしていましたが父が私に怒り、お前が主体でするべきなのに自分の予定をいれるなといいました。今後の事はやることはやる、と約束し、疲れていた私は遠距離の彼の所へ行こうと3日間出掛け、引越しの手伝いは帰ってからすることを言うと(彼のこと、行き先は言いませんでした)どうせ彼氏や友人に逃げる。私は気分転換できてないのにおかしい。と言われました。 今後ですが、来年3月で仕事を辞め、時間に余裕のある職場に行こうと思っています。自分の体調と母のためです。どうしても行きたい就職先があり、彼氏は大学院を卒業後、私の就職先近くで就職するため、彼の協力も得ながらも時間の許す限り母の面倒をみようと思っていました。母と一緒に住むのは精神的に私も辛いため、別で暮らして、適度な距離で母と接しようと思っていました。しかし母が就職先が遠いため、この土地から離れたくないということで、私は行きたい就職先をあきらめ、今の地域で仕事を探し、母の面倒を見ることをいいました。厳しくしたことは理由をいい自身も改善することをいいました。病状がこの先落ち着くかわからないが、私は自分の人生は(今後やりたい仕事や彼との同棲)その後でもいいといいました。弟はみんなで4人で居たいと言います。母は父が自分を見ないかもとわかっているが、私が厳しい、仕事やプライベートも私にもっと時間を割いて欲しい。彼氏のことは認めない。父は優しいので父と居たいといいます。母の事を見ていくつもりはあるが、父とみんなでというなら私は無理です。父と人生を歩むか、私といるか聞くと母は私に今までなにもしてくれなかったし、辛いだけだった。あなたがもっと私に優しく恋人も友人との時間をあきらめて私に時間割けば一緒にいる。父は新しい恋人がいればそちらにいく、今は母をみるといいます。父に頼むつもりもないし、母のことを今後みないなら、関係ないといいました。もし母に何かあったり、父と仲違いするとまた手のひらを返し父はいつでも逃げられます。私は中途半端で無責任な行動の父を頼れませんし母のことを頼めません。彼の事も今後、認めてもらうつもりもありません。 彼氏については、私は仕事をしながら自分で生活し、親の面倒もみています。彼はバイトしながら大学院にいき、自分で学費を出し生活をしています。休日に彼を私の家に呼んだが、もうお互いの責任です。親におかしいと言われるのはわかりません。そのとき母と私は仲違いしていたので彼は私と母の中を取り持とうとしてくれていました。その為まだ母に挨拶にいけませんでした。3月から母と一緒に住んでいるとき母に彼を紹介しようと彼の話をすると、彼が家に来たことを責め、電話でも怒る不安定な状態、恋人がいる父に母が頼っている状況で彼と私は母に挨拶に行けないと判断しました。今回彼の家に行くことも相談しないのは悪いですが、私も精神的に辛かったと行っても理解できず、許可した彼を責める発言をします。父は今私が生きているのは自分のおかげもある、彼の行動は私を不幸にするから彼の両親を責め続けるし彼をこのまま許さないと言っています。 彼は今までのことから、育ての親である母には理解してもらうが、父は結婚などが決まってから筋として挨拶は行く。でも今後の付き合いはない。私もそれは納得します。父は親ですが今後関係ありません。 現実、実際に母自身は父を選んでいるし私が面倒を見たい気持ちはわかるがそれが本人の意向。精神もあるが性格の問題も十分にあるのでいつ治るかわからないし、いくら私が今後一生、母に尽くしても私の人生を捧げることを当たり前と思う母に、私はボロボロになるだけだし、自分が身を引く厳しさも一つの愛情。自分を守ったほうがいいといわれました。親と距離をおき、人生を共に歩もうと言われれます。親と今後関わりがなくなっても支援の方法はあるので一緒に探そうといわれました。 父を選んだ母を、このまま諦めて無責任な父と過ごしてもらうしかないのか、私といることを母が選んでもらっても、現実に私は仕事も不慣れで、一人で居れずパニックがいつ起きて自殺企図がある(3月から2回)親をどうみていくか。 母のため、自分や彼、子供ができたらその子供の未来のために両親から身をひいて新たな家庭を自分たちで大切にするほうがいいのか 私が自分の出来ていない部分を改善して、母が治ることを諦めず、自分の人生をある程度犠牲にし、今の状態でやりなおすほうがよいのか迷っています。長文すみません。

  • 気になる女性の家に泊まることになって…

    こんにちは。 私は都内の大学に通う大学3年の21歳男子です。 題名にもある通り、私は気になる女性が居まして、その彼女とはあるSNSをきっかけにLINEなど連絡を繰り返すうちに仲良くなり、今までに3回実際に会ってデートをしています。 彼女は私の2つ歳上の23歳で、海外で一年働いていた経験もあり今年度で大学を卒業します。彼女は今までに何人もの男性と関係を持っていたらしく、そのせいか恋愛に冷めているというか、生まれてから「好き」という感情を抱いたことが無いそうです…。今はそういった男性との遊びは一切やめて、自分の夢に向かって頑張っており、私も夢に向かって頑張っているため、そうした彼女の夢に向かう姿勢を見て一緒に頑張りたいなとおもい、惚れました。 しかし、彼女が今までの経験やそこからくる「好き」って思ったことが無いということも知り、私は自分の気持ちを今でもグッとブレーキをかけて押し殺しています。 先ほど3回デートしたと言いましたが、最初のデートはイルミネーションを見に行きそのあと食事をし、彼女から次のデートに誘ってくれ次のデートはボーリングと食事、3回目は食事のあとカラオケに行き、その時にクリスマスプレゼントをサプライズで渡しました。プレゼントを貰うのは久しぶりのようでドキドキしたと言っていました。それからも毎日電話やメールで連絡を取っているうちに、「最近本気に人を好きになったらどうなるんだろうって今まで考えてないこと考える」と言っていました。少しずつですが彼女の今まで作ってしまった殻が割れてるのかなと感じてる一言でした。 そんななか、一人暮らしをしている彼女が「今度家に泊まりおいでよ」と言って来て、恋愛経験の少ない私は「何があるかわからないよ」などと色々言って遠回しに断ったのですが、「気楽に来て」と言ってきて、料理を一緒に作りたいとも話していたので泊まりに行くことにしました。 こういう時の女性の真意って何なのでしょうか? おそらく泊まりにいっても私が変な気を起こさない限り何も起きないと思います。ですが、次のデートで4回目。たまに彼女は私のことを「心の安定剤」と言って来ます。このままだと彼女の中での私のポジションが確立してしまうのではと不安になってしまいます…。周りの友達に相談したら向こうもその気だから行っちゃえ!と言われるのですが、そこで行ったら彼女の今までの恋愛経験と変わらないですし、私は体を求めてるのではないのでちゃんとお付き合いがしたいと思ってます。 そこで、次のお泊まりの時に告白をしようかなと考えていますが、この考えはまだ止めておいたほうが良いのでしょうか? 何か彼女のことを思って、自分の気持ちを抑えよう抑えようとしてるうちに、自分の気持ちに素直になってみようと思えたので。 長文で失礼しました。文章力が無いため伝わりにくい所があるとは思いますが、ぜひ温かいアドバイスをよろしくお願いします。

  • 彼との別れについて

    一年ちょっとお付き合いしていた彼といきなり別れる事になってしまいました。彼は50代で第一線で活躍するお仕事をされてます。10月迄は順調にデートしてました。その後は彼が忙しく、なかなかデ ートする時間は無かったですが、私が仕事で悩んでいた時は仕事帰りに待っててくれて、30分ぐらいですが、話し聞いてくれたり短い時間ですが会ったり、11月に彼のお誕生日だったのでプレゼントを渡し(ほんの30分)、その時に初めて さみしい という気持ちを出してしまいました。それからわかれてすぐに、お誕生日のお礼メールは来ましたが、私からは返信せず。 その後二週間待っても連絡来なかったので、私からLINEをしました。 その時LINEが既読にならなく不安になりましたが、スマホが故障し機種変した時だったらしく、開通し何度かやり取りしました。今度はいつ会えるのか、仕事が落ち着くのはいつ頃かを聞いたら、約一ヶ月先ぐらいと言われ、私はそこでLINEの事も疑問に感じてしまって。。 そこから、私は 「会えないのは仕方ないけど、せめてコミュニケーションは取りたい メールか電話とかでも。ささやかなお願いです」と書いたLINEを既読にもされなかったのです。 それでやはり様子がおかしいと思い、次の日に携帯のショートメールに「少しだけお電話で話したい」とメールしましたが、「落ち着いてからで大丈夫ですか?」と来たので、私は「少しでも話しがしたい」と言いました。でもそれも受けてくれず、 やっと「知り合いの弁護士に相談するほどの事があり、今はerizaと話す気力さえない」と言われ、私は「心配です、そういう時こそ私が心の支えになる役目なんではないですか?」と話しても「察してください」だけ。「メールだけだと貴方がどうしてるのか、何を考えてるのかわからないからせめて話しさせてください」と言ったら急に「別れましょう」と返事が来てそれきりに。 ショートメールでのやり取りほんの五分くらいの事でした。私はショックのあまり体調まで崩してます。 一応、数日後に「貴方が大変な時にごめんなさい、こんな事で別れる2人だと思いたくない、落ち着いたら連絡ください 待ってます」とメールしましたが返信はずっと無しです。 私は都合良い相手で簡単に切られただけなのでしょうか。それとも、私が我慢して気持ちを出さなきゃ良かったのでしょうか。気持ち整理できず苦しいです。アドバイス頂けたら幸いです。

  • 女性の心理

    片想いしている女性がいて半年近くなりました。かなり以前に告白して返事は保留されていましたが毎日のやり取りや週に何回か夜食事に行ったり会話の内容もかなりいい感じでした。キスや身体の関係はありません。 しかし、ある日にやはり私とは付き合えないと言われ理由を聞いたら前から気になる男性から告白されたとのこと。 けど、返事は付き合えないとしたといいますが告白された相手と付き合えない理由は 今じゃないと思ったからと… その理由を聞いた私に率直な今の気持ちはどう?って聞かれ私は何にも変わらないと 答えました。 気になる相手とも同じように一緒に過ごしてた時間があったというわけですよね? だから、その男性もいい感じだと思ったから告白したと私は思います。 その後は又同じように毎日やり取りしたり 二人きりでご飯を食べたりしていますがその後の彼女の言動などをまったく信用することが出来ません。私を傷つけないように 今も優しく私にして期待を持たせてくれてるの?と聞くと私はそんな優しくないから いたいから一緒にいるだけと言います。 この先、彼女はどうしたいと思っているのでしょうね? 恋愛下手な私に女性からの意見を聞かせていただきたいと思います

  • 男性のワリカン感覚

    こんにちは。 知り合いに紹介された38才男性と食事に行きました。 簡易的なお見合いで1度会い、食事に行く事になり出かけました。 その際の彼の会計時の行動に疑問があり、質問させていただきたく思います。 私はお酒が飲めないので、一杯のみ。後はソフトドリンクを一杯。彼は飲む人で何杯飲んだか?数えてませんが7杯程度だったと思います。 疑問はその後の会計時です。 彼はお店の人に全額払って、お店を出た後私が出します、と財布を出したら、9500円のところ、5000円でいいよ。と言われて5000円渡しました。 この微妙な金額と、彼の方が飲んでいるのだから、私が若干奢った事になるのでは?と思ってしまいました、、、 セコくてすみません。 後日ドライブに行きましょうと誘われたので、好きでもない女にお金をかけたくない、とかではないと思うのですが、なんだかスッキリしません。 お店の人には奢ったみたくカッコつけて、やや多めに私に払わせるのがなんだか嫌だと思ってしまったのです。 ワガママを承知で言えば、お店の人より私にカッコつけて欲しい。ワリカン派だとしても彼が多く飲んでいるのだから、彼に多めに払って欲しかった。 こんな事で、お付き合いを躊躇う私は贅沢でしょうか。

  • 男を下げる女

    初めて投稿します。 男を下げる、ダメにする女ってどういう人ですか? 私は付き合って4ヶ月たつ彼氏がいます。大企業勤務です。でも彼は出世意欲とかはないみたいです。でもやっぱりあげまんでいたいです。彼が仕事でクビにはならなくても、どんどんミスしたり、ずっと平社員だと会社で嫌な思いをすることになるので、できたらそういったことがないようにサポートしてあげたいと思っています。 でも、私は男をダメにする女な気がするんです。 頭は悪いし、天然とよく言われるし、人付き合いも苦手で壁を作ってしまいます。 暗い私ですが彼と付き合ってから明るくなったねと言われるようになりました。彼も私のことを大好きと言ってくれてとても幸せです。だからこそ、彼のことをダメにしないために、どんなことに気をつけたらいいのか教えて下さいm(__)m あげまんエピソードや、おすすすめの本等あったら教えて下さいm(__)m