jumpman_723 の回答履歴

全132件中21~40件表示
  • BadDay(Remix ver.)が入っているオムニバスCDを探しています。

    1週間ほど前に見たCMで、Daniel powterのBad DayのRemix(トランス?)された曲の入っているオムニバス式CDを探しています。 洋楽ばかりが入っているCDで、他にはJames BluntのYou're beautifulが入っていたと思います。 CDの名前はすっかり忘れてしまったので、探しても見つかりませんでした。 もしご存知でしたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 楽曲を教えてください。

    うろ覚えなんですが、数年前「レッドロブスター」か「ケンタッキーフライドチキン」か「ピザ系」の飲食関係のCMで使われていた軽快な音楽をミックスした女性ボーカルの楽曲を探しています。 曲中に男性のラップが入っていたと思います。 歌詞はサビの部分が「いつまでも いつまでも 君と~…」だったと思います。 お力をお貸しください。

  • GREEN DAYでイイ曲ありませんか~??

    最近GREEN DAYにハマった者です★ 「American Idiot」と「INTER NATIONALHITS」の アルバムに入っていない曲でオススメの 曲を教えてもらえませんか~??

  • 『○○ぶっ殺す!』って、アニメ好きの一つの表現ですか?

    すみませんが、変な質問をします。 最近、気になるメル友がいて、楽しくメールをしていました。 あるとき、どうもその女の子がアニメ『NARUTO』をよく見ている ということが分かり、何気なく『どのキャラクターが好き?』と尋ねました。 するとその子は『カカシも好きだけど、サスケが大好き! サクラは大嫌い。 いつもサスケ、サスケ言うからサクラ、【ぶっ殺す!】』とメールで発言しました。 もうビックリです。(僕は『ぶっ殺す』とはなかなか言わないタイプなので。) この『○○ぶっ殺す』って、『萌え~』や『ツンデレ』のような、一つのアニメ用語のようなものなのでしょうか? それともこの子は単にアホなのでしょうか? 言葉どおりの意味で使っているんだったら、百年の恋も冷めそうです。

  • 戦争映画のタイトルを教えてください

    そんなに昔の映画ではないと思うのですが、 ある一人の兵士が戦場から脱出するといった内容で、墓場?に埋まって隠れたりといったシーンがあり、 ラストでは平原で味方のヘリが助けに来て敵をなぎ倒すという内容だったと思います。 その兵士は虐殺の証拠かなにかを撮ったものを持っていたためねらわれたんだと記憶しています。 記憶があいまいなので、これかな?と思ったものがありましたら教えてください。

  • 邦題について

    邦題って変じゃないですか? 原題をそのまま日本語にするならイイと思うんですけど…原題と全く違う事になってる場合が有るように思うんですけど、それは何故ですか? ストーリーに出てくる単語ですけど、なら原題のままで良いんじゃないか?と思います。 日本人には馴染みのない単語を使われているとか…? 皆さんは、うまいこと邦題付けたなって映画有りますか? 

    • ベストアンサー
    • oara
    • 洋画
    • 回答数15
  • 一つのブログを数人で使えますか?

    こんにちは。 今回、友達とブログを使って日記などを書こうと思っているのですが、1つのブログに数人で使えますか? それともやはり、1人に1つなのでしょうか? かなり初歩的な質問かもしれませんが、宜しくお願いします。

  • 北極の氷が溶け何故海面上昇が起こるのか?

     よく氷が溶けて海面が上昇すると耳にするのですが、氷は水が膨張した状態ですよね。なのに何故海面が上昇するのでしょうか?   コップに水と氷をめいっぱい入れた状態にして氷が溶けたとしても水はコップからこぼれたりしませんよね。  

  • 「どういたしまして」の尊敬語?

    先日、大学の先輩の研究の手伝いをしに行きました。 その後、メールで、 「今日は助かったよ。ありがとう!」 と送られてきたのですが、 このような場合、なんと返すべきなのでしょうか? 「どういたしまして」だと どこか親しすぎる気がするため、 先輩に使うのはどうかと思い、 「こちらこそ大変勉強になりました。」 という程、大した手伝いでもなく、 また、そんなに畏まるようなほどの仲でもありません。 この二つの言葉の間ぐらいの 先輩に対して気軽に使える「どういたしまして」というニュアンスの言葉はありませんでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 昔「天才テレビくん」でやっていたアニメについて

    「天才テレビくん」で昔やっていたアニメについての情報を探しています。 10年くらい前にやっていたと思うのですが、覚えている所↓ ・アニメーションと実写を織り交ぜた形式 ・男の子と女の子が恐竜のいる時代にタイムスリップして何かをする話 ・女の子は最初の方の話で恐竜の赤ちゃんのようなものを拾う ・大きなネズミが機械の鎧を着込んだようなのが敵 ・紫色の鎧のネズミが最終的に主人公達に味方をしていたような気が・・・(曖昧) ・敵のネズミたちは「イヴ」と呼ばれる女性を殺すのが目的(?) 結構昔の話なので間違っているところもあるかもしれませんが私が覚えているのはこれが全てです。 是非もう一度見たいので、ビデオなどの記憶媒体にあるか否かや原作の情報なども教えていただけると嬉しいです。 タイトルだけでも良いので誰か知っている方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • if文で…

    いつもお世話になっております。 ------------------------ typedef struct douken_ { char tiku[11]; char ken[9]; } douken; int main(void){ FILE *fp; douken dou [100]; char buff [18 /* douken */ + 2 /* CrLf(\n\r) */ + 1 /* \0 */]; int i; i = 0; fp = fopen("ex3.fil","rb"); if ( fp == 0 ){ printf("can't open\n"); exit(1); } memset (dou , '\0' , sizeof dou); memset (buff, '\0' , sizeof buff); 問題はここから----------------- while (fgets(buff,sizeof buff,fp) != NULL){ memcpy(&dou[i].tiku ,buff,10); memcpy(&dou[i].ken ,buff+10,10); if (&dou[i].tiku == &dou[i-1].tiku){ printf("%s %s",&dou[i-1].tiku,&dou[i].tiku,&dou[i].ken);} else{ printf("-----------------------"); } ------------------------ 上記のプログラムでは ファイルから読み込んだデータを 構造体に格納して if文で現データと全データを 比較するという処理をしています。(つもり) 構造体に格納するところまでは 出来たのですが if文のところが上手く行きません。 例えば 現データ(tiku)関東地区 前データ(tiku)関東地区 と、同じ場合は 関東地区 東京 と、表示したいのに ----------- と、elseの処理をしてしまいます。 対処方法をご存じでしたら、 ご教授して頂けたら幸いです。

  • この曲のタイトル・アーティスト名は…

    この洋楽のアーティスト名・タイトルが知りたいです。 現在、 【バス(又は電車)の中で一人の男がヘッドフォンをして 曲を聴いている…】 というPVが流れているCMがあるかと思います。 このアーティスト名を知っている方、教えてください。

  • 洋楽アーティストで

    自分に合いそうな曲を教えてください! 好きな曲のタイプはアップテンポな感じで、だらだらと歌詞を歌っているようなのは苦手です。 好きな曲は 邦楽 RIPの「STEPPER`S DELIGHT」「GALAXY」「JOINT」 HALCALI「タンデム」「マーチングマーチ」 BENNIE K「サンライズ」「Dreamland」 BENNIE K+Diggy「オアシス」 m-flo+諸々「DOPAMINE」 木村カエラ「マジックミ(略」と最新曲(名前は知らない!) YUKI「メランコリニスタ」 アジカン SINGER SONGER「初花凛々」 洋楽 SPACE COWBOY「ACROSS THE SKY」 Off spring「PRETTY FLY for(略」 ブリトニー「Toxic」 Black eyed peas「Dont lie」 ビヨンセ+Jay-z「Crazy in love」 ゴリラズ「19-2000」 などなどです。邦楽はHIP HOP・RAPに偏ってる感あるかなぁ・・・?とりあえずいろいろ調べたんですがNELLY(なんかトロイ!)とかFAT BOY SLIM、RIPのルーツのHIPHOPグループみたいな人達はだめでした・・・。ブレイクビーツも試しましたが、とりあえずDEF CUTはいいと思いました(COLDCUTとかはだめです) あと、BOOM BOOM SATELITTESの「KICK IT OUT」とかは、悪くはないんですが、曲が全体として単調なのが気に入りません・・・。 かなり欲張りですが、これかな?ってのがあったら、教えてください!お願いします!

  • ELLEGARDENのオフィシャルサイト

    ELLEGARDENの移転後のオフィシャルサイトに入れないのですが・・・。 「Bad Request (Invalid Hostname)」 と出てきます。 特に違反とかはしてないと思うのですが・・・。

  • SEED、SEED・Dに対する批判

    (長文すみません;流し読みして下さい) すでに何度も質問されていることですが・・・ SEEDシリーズに対する、主に宇宙世紀ファン による批判について、分からない・納得いかない ことが色々あります。 SEEDファンもしくはアンチの方、そのどちら でもない方すべてにお聞きしたいです。 ちなみに私は「無理」「やめて」と思うことも 多々ありましたが、何だかんだでファンです。 (歴代ガンダムシリーズも一通り見ていますし、 大好きなんですが) ・「史上最低につまらない」 そこまで言うほどでは、と言うか普通に面白かった と思います。散々引き合いに出されている人間関係 の部分も、良かったと思います。 ・「戦闘シーンが駄目」 ガンダムシリーズでは最新の作品なだけに、絵も 綺麗で迫力があったと思います。ファーストは、 戦闘シーンは正直微妙だと思うんですが(関節とか)。 ・「設定が稚拙」 動力源などの科学的知識(?)や戦争に対する 知識が中途半端じゃないアニメの方が珍しいと 思います。そこまで本格的になったら見てても 内容が理解できないだろうし、そもそも放送出来 るのか・・・。稚拙な設定は歴代のガンダムシリー ズにもいくらでもありますし。 ・「絵がキモイ」 これは人それぞれなので何とも言えませんが・・・ ああまで悪し様に言わなくても、と思います。 ほかにも色々ありますが・・・ 「無理を通せば道理引っ込む前作主人公」 「シンの影が薄い」「総集編多すぎ」 などの批判は私も納得ですし、 「美形多すぎで腐女子向」「金儲け主義」 についてはもう耳が痛い位なんですが、 「ガンダムを汚した」云々という言葉と セットになっている上記のような批判については どうにも納得がいきません。 これらについて、皆さんはどう思われますか? (うまくまとめられなかったんですが、言いたい ことが伝わっていれば幸いです)

  • ももたろう?

    「ピーンチ ピンチ ももたろう♪ ピチピチ  ピーンチ ももたろーー♪」  近場の人?が こればっかりいってうるさいのですが、  これってそういえば元ねたは何ですか?   どこかで みたことあるような 気がします。

  • KinKi Kidsや山下智久さんが歌っているような曲を教えて下さい。

    無趣味で毎日をボ~っと過ごしていた母が、KinKi Kidsの歌(特に「情熱」がお気に入り) にハマってから、今までが嘘のように生き生きしてきました。 KinKi Kidsの曲の他にも山下智久さんの「抱いてセニョリータ」、 修二と彰の「青春アミーゴ」も気に入ったようです。 どうやら母はジャニーズ位の年齢の男の子が、昭和ロック歌謡っぽいもの を歌っているのが好きなようです。 上記の方達の他にもそのような歌手がおりましたら教えて下さい。 ※SMAP・V6・嵐・TOKIOも聴かせてみたのですが、 母の好みとは違ったようでした。

  • 曲名と歌手名を教えてください☆

    1997年に、ゲームソフト「風のクロノア」のCMでバックに流れていた曲を探しています。そのCMが流れているときに画面右下に確か「♪KOKIA」と出ていたのを憶えていたので、あのKOKIAさんが唄っていたのかなと思って探したのですが、どうやら違うようです。歌詞の一部に「時を越えて~」とありました。幻想的な感じの曲でした。ご存知の方がいらっしゃいましたらご回答よろしくお願い致します。

  • 透き通った声をした、男性ソロ歌手を探してます

    ジェームスブラントや、SPITZのボーカルのような、透き通った声をした男性ソロ歌手って、日本にはいないでしょうか? 女性ソロ歌手は澄んだ声の歌手がたくさんいるのですが、男性となるとなかなかいないようで・・・。

  • BONNIE PINK

    BONNIE PINKの「A Perfect Sky」がCMソングとして、好評のようです。私も彼女にかっこよさを感じ、好きですが、デビューはだいぶ前のようです。今までに大ヒットした曲などはあるのでしょうか?私的には、今回初めて聞くアーティストなので、詳しい方教えてください。 http://ja.wikipedia.org/wiki/BONNIE_PINK