angya の回答履歴

全669件中241~260件表示
  • パソコンを起動した後の反応が遅いです

    パソコンを機動した直後に、ファイルを開いたり、WMPを開いたりするまでにわりと時間がかかってしまいます。どうしたらすぐに開けるようになるでしょうか? (ちなみにパソコンは昨年購入したばかりのものでウィンドウズXPです)

  • メモリの購入について

    メモリの増設が必要になりノーブランドメモリー PC-133 512MB CL3を購入しました。 ところが相性が悪く認識しませんでした。一応念のため相性保証を付けていたので、返品しようと考えています。 次に違う商品を買おうと考えているのですが、ノーブランドメモリの場合、同じ製品がまた来るようなことも考えられるのでしょうか? また、オススメで安価なメモリありましたらアドバイス願います。<(_ _)>

  • グラフィックボードから画面が出ない

    メーカ製パソコンを約2年使っているのですが、突然画面が映らなくなりました。 ・本体:NEC DirectのVALUESTAR TX(アナログ出力×1) ・グラフィックボード:追加オプションのRADEON9600SE(AGP接続、ファンレス、DVI-I出力×1、アナログ出力無し) ・モニタ:三菱の液晶17型(DVI-I入力×1、アナログ入力×1) 以下のようなことを試してみました。 ・電源ケーブル以外とモニタケーブル以外を外して何度か再起動すると、相変わらず何も映らないがOSは起動しているっぽい ・AGP接続のグラフィックボードを抜き、オンボードの出力をモニタに接続すると問題なく映る ・新しいグラフィックボードに交換しても映らない モニタとPC自体は問題なくてグラフィックボードが壊れたのかと思い、新しいの買ってきたのですが、結局ダメでがっかりしたところです。 結果、マザーボードのAGPスロット周辺が怪しいと思っているのですが、他に何か試すべきこと、原因をはっきりさせる方法、できれば復旧方法などのアドバイス頂けませんでしょうか? (グラフィックカードはファンレスでいまいち動いているのかどうかよく判りません) よろしくお願いします。

  • コーデックのダウンロードエラー

    外国のサイトのPVとか見るときに 見られなくて「コーデックのダウンロードエラー」って出るんですけどどうしたらいいんですか? 何かダウンロードするんですか?

  • メモリー増設におすすめの良いメーカーは?

    現在WINDOWSXPでNEC VERSA PRO R VA10JR(NOTE)使ってます。256MB RAMで最大メモリ1Gまで拡張可能。メモリ仕様は144pin SDRAM SO DIMM 3.3V(PC/133)でスロット数2。空きスロットが1つあります。メモリの増設をしようと思うのですが種類が色々ありどこのメーカーがBestか解りません。 DTPソフトをよく使う為なるべく多くしたいのですが。 良メーカーなどの情報を誰か情報ください。 サイトでもかまいません。

  • メモリの購入について

    メモリの増設が必要になりノーブランドメモリー PC-133 512MB CL3を購入しました。 ところが相性が悪く認識しませんでした。一応念のため相性保証を付けていたので、返品しようと考えています。 次に違う商品を買おうと考えているのですが、ノーブランドメモリの場合、同じ製品がまた来るようなことも考えられるのでしょうか? また、オススメで安価なメモリありましたらアドバイス願います。<(_ _)>

  • メモリの購入について

    メモリの増設が必要になりノーブランドメモリー PC-133 512MB CL3を購入しました。 ところが相性が悪く認識しませんでした。一応念のため相性保証を付けていたので、返品しようと考えています。 次に違う商品を買おうと考えているのですが、ノーブランドメモリの場合、同じ製品がまた来るようなことも考えられるのでしょうか? また、オススメで安価なメモリありましたらアドバイス願います。<(_ _)>

  • HPの登録方法

    ホームページを作ってみたのですが、これをGoogleに登録するにはどうすればよいのでしょうか?

  • デスクトップPCでのRAID構築について

    デスクトップでRAIDを構築する場合、用意するHDDについてお聞きします。ミラーリングの構築を予定していますが、用意するHDDは同じモデル・型番じゃないといけない等の制限はあるのでしょうか。 それとも容量さえ同じにしておけば問題ないのでしょうか。

  • なぜDELLのPCユーザが多いのですか?

    PCのカテを見るとDELLの名前がかなり出てきて ユーザーが多い事が分かります。 大きい会社で安いBTOパソコンだし・・と聞きますが DELLのPCはintel系のCPUしか売ってないと聞きました。 intelのCPUは発熱量などでだいぶ評判悪い見たいですが それでもなぜDELLで買うのですか? DELLで買おうかな・・と少し思っていたのですが intel系のCPUしかないと聞いて私は少し迷ってしまいましたが・・。

  • OSなしノートですがXPのディスクはもっています

    パソコン工房さんのOSなしのノートを購入しようと思っています じさくPCと同じ要領で、BIOSでCD-ROMを一番最初にブートするように設定をしてXPproのCD-ROMを入れればインストール出来るのでしょうか? と言うのもYAHOOのオークションなどでリカバリーCDがない場合のインストールフロッピーなる物が出回っていますが、OSのCD-ROMがあれば例えノートパソコンでも自作PCのようにハードディスクのパーテーション分けからフォーマットまで出来るんではないのでしょうか?と言うような疑問を抱いたわけです どなたか親切な方よろしくご回答下さい

  • パソコンの録画

    パソコンを新しく購入しました。 TVも映るし録画(パソコンの電源をonにしている間)もできるんですが、パソコンの電源を切っていると録画はできません。それって、当たり前のことですか? それとも、何か間違っているのですか? 機種はFMVです。

  • どういうことなんでしょうか・・・

    今日発生した不具合を詳細に書きます バリュースターのPC-VL3003Dに内臓だった CDドライブを取り出し パソコン工房のLibrage MT706X2という モデルに取り付け I-ODATAのGV-MVP-RX3を導入のため CDドライブに 付属CDを入れてドライバなどをインストールしようとしたのですが ウィィィンという読み込み開始音と同時に コンピューターが完全フリーズ若しくは 画面が真っ暗(電源は入ってる)の状態になります もちろん再起動するとブルースクリーンが出てくるわけなのですが 何が原因でしょうか? 因みにLibrage MT706X2に標準でついていた DVDドライブも調子がおかしく 何か円形CDの類を入れると 真っ暗の状態にはならないんですが 完全フリーズで電源ボタンを押して 強制的に切ることしかできなくなっていたので サポートに連絡しDVDドライブを見てもらっている状態です

  • VAIOで。

    パソコン購入を検討しているのですが、 デザインが気に入った、VAIOに しようかとおもってます。 そこで、VAIOのなかで (1)ダブルTVチューナーつき (2)ゲームなどの三色のコードがつかえる。  (外部入力と言うのでしょうか・・・) (3)価格20万くらいまで。 ↑の条件にあてはまるようなのって ありますかね・・・ 困ってます。 よろしくおねがいします。

  • パソコンのスペックがわかりません。

     超初心者な質問ですが、自分の使っているパソコンのスペックが解りません。  マイコンピューターを右クリックしてプロパティでそれらしき数字が出たのですが、  そこに書いてある、 Celeron(R)CPU2.80GHz 2.81GHz,224MBRM  という表示の意味が解りません。  CPUはセレロンの2.8というのは解りますが、その後の2.81GHz,224MBRM  は一体なんなんでしょうか?。

  • DDR2とDDRの両用可能でしょうか?

    915G-Aと言う安めのマザーボードを買ったのですが、メモリの所にはDDR2が2スロット、DDRが2スロットあります。 今所有しているメモリはDDR400 256MB×2、DDR266 128×2、DDR2 256×2、DDR2 512MB・・・とばらばらです。DDR400とDDR2533の両用使用はできるでしょうか? 新しく、DDR2512MBを買って1GBしたらよいですか? 困ってます・・

  • ハードディスクの残量が少なくなってきた

    私のPCのHDの残量が少なくなってきました。 現在の状態は Cドライブ 空き1.27GB/7.45GB Dドライブ 空き40.0GB/48.4GB という状態です。 機種はバイオのPCV-J21MGL5という2001年ぐらいの型です。 たしかXPが世に出た頃に、それを搭載した最新型ということで買いました。 テレビチューナーがついているのがセールスポイントで、パーテーションされたDドライブの容量をたっぷり確保してありました。 それに引き替え、さびしいCドライブは限界寸前です。 さて、どのような解決策があるのか、アドバイスをお願いします。 当方の思いつくのは、 (1)パーテーション変更(めんどくさ) (2)CからDにデータを移動する(結構移動したんですけどね、良い方法があればアドバイスを) (3)PCを買い換える(見も蓋もないですが)

  • directについて

    パソコン初心者な者でさらに今回質問初めてですので、ご教授ください。ゲームソフトを購入しましたが、ソフトを入れましたがショートカットも作れず起動しませんでした。その内画面が消え、なんとかリカバリーディスクにより(今回始めての出来事であせりました。)初期の状態に戻しました。機種がかなりふるくWINDOWS95を使ってます。 どうも問題としてdirectの容量がたらなく今ある環境を変えようとすると画面が写らなくなるようです。そこで質問ですが現在のdirectの容量の調べ方がわかりません。それともし容量を増やすにはどうしたら良いのでしょうか?大変困っています。どうぞ宜しくお願いします。

  • ノートンのファイアウォールとWINファイアウォール

    タイトルのファイアウォールを二つ有効にすると、どちらかを無効にするようにと出ます。 どちらを優先して有効にすれば良いのでしょうか?? また、WINのファイアウォールを無効にすると、しゅっちゅうタスクバーから「無効になっています」と警告が出ます。 その警告はどうすれば出ないように出来るのでしょうか?? 初歩的は質問でお恥ずかしいのですが、宜しくお願いします。

  • 中古のタワーケースを購入予定ですが

    秋葉原へ行って、中古のケースを購入してこようと思います。ミドルタワーくらいのでいいんですが。 実は秋葉原はあまり行ったことがありません。お勧めのお店がございましたらご紹介ください。 また、どんなケースが良いとか、アドバイスなど頂けるとうれしいです。 ちなみに、所持しているパーツは、ATマザーとPentium3の大きいやつ(デスクトップ向けx86プロセッサとかっていう)です。(もちろんHDD、メモリもあります)