raisukaree の回答履歴

全796件中581~600件表示
  • f20rgのスペックアップ

    KHSのf20rgを巡行スピード上げる為にスプロケットとクランクを変えるとしてどういうのがいいかわからないんです 例えばRGの上位車種のクランクとスプロケットに変えればいいとかクランクとスプロケットの歯数を増やしていいか減らしていいかわからないレベルです 変速は今のままでやるとしたらどういうのがいいんですか? スプロケットとクランクのカタログ等見てもさっぱりわからないレベルなんでどういうのがいいやつで駄目なやつかも判断できないです 406ホイールでクランクとスプロケットを変えるならおすすめとしてできるの教えてください(クランクはペダルのところにあるギアでスプロケットはリアホイールにあるギアって解釈してます)

  • RockShox Judy SL の空気圧

    RockShox Judy SL Cartridge System というモデルの適正空気圧についての質問です。 サスペンションポンプで空気を入れたいのですが、何psiが適正なのでしょうか。 ユーザーの方、ご存じでしたら教えてください。 ちなみに10年以上前の古いマウンテンバイクのサスで、サス本体の色は黄色です。 よろしくお願いします。

  • 近畿圏のアウトレット

    近畿圏のアウトレットで、買い物を目的として1番満足できるのはどこだとおもいますか?

  • RockShox Judy SL の空気圧

    RockShox Judy SL Cartridge System というモデルの適正空気圧についての質問です。 サスペンションポンプで空気を入れたいのですが、何psiが適正なのでしょうか。 ユーザーの方、ご存じでしたら教えてください。 ちなみに10年以上前の古いマウンテンバイクのサスで、サス本体の色は黄色です。 よろしくお願いします。

  • Wimaxと携帯の同時買替、教えてm( . .)m

    いろいろ調べてみても何が何だかわからないので、どなたかアドバイスをいただけないでしょうか。よろしくお願いします。 現在、コンピューターは、Aterm WM3600での無線LANで、ソネットをプロバイダーとしてネットにつなぎ、携帯電話は、ソフトバンクのガラケーを使用しています。 しかし、数日前に携帯電話を紛失し、買い替える必要が出てきました。また、Atermとソネットのほうも、3年間の縛りが終了したので、どちらも新しく見直そうと思っています。 携帯電話の通話使用は、一日に2-3回、一回の使用時間は、ほとんど10分以内、相手は家族がほとんどなので家族割に入っています。スマートフォンへの買い替えは、それほど必要を感じていませんが、費用的にあまり変わらないなら、スマートフォンにしようかと思います。 無線LANは、一日に8時間以上使うこともざらなヘビーユーザーです。時々(月に1-2回以内)、ネットの映画配信を見ることもありますが、現在の通信速度で特に不都合は感じていません。 現時点で、無線LANの機器と接続会社・プロバイダー、携帯電話会社とプラン、選ぶとすればどこが、金額的に有利でしょうか。いろいろ調べてみましたが、どうにも複雑で理解できそうにありませんでした。 どなたか詳しい方がおられましたら、アドバイスいただけないでしょうか。どうかよろしくお願いいたします(m..)m

  • 無意識に噛みしめていると言われました。

    2年前に舌癌の手術をしました。 フォロー診察を受けていたのですが第二子を出産ししばらく診察をお休みしていました。 本日、落ちついたので診察をうけたら手術した後に小さな傷(写真にとって拡大しないと分からない)と爛れがみられると言われました。 このままでは再発につながると言われました。 担当医は「無意識に歯を、とくに奥歯を食いしばっている。意識してとしかいいようがない」と言われました。 自分ではギリギリと噛みしめているつもりはなくどうしたら・・・と正直悩んでいます。 マウスピースでどうにかなるもんだいじゃないと言われたので、過去の質問を読み其処に描いてあった舌を正しい位置に置く方法を試しているのですが寝ている時などはどうしようもないのでは・・・と悶々としています。 こういう場合、寝ている時はどうしたらよいのでしょうか? 顎関節症気味でもあるのですがそれもやはり噛みしめが原因なのでしょうか? 担当医の方は舌癌のことしかあまり教えてくれない(というか忙しいのか意識するしかないの一点張りで方法なども教えてもらえず・・・不安が募ってます)のでアドバイスが頂けたら幸いです。

  • 走行中自由に角度を変えられるバックミラーの市販は

    されているでしょうか。自作してみましたが、体裁が悪いので早くスマートな市販品に変えたいのですが、お分かりの方は教えてください。

  • どれくらい雨が降ってきたらワイパー動かしますか?

    文字で表現するのは難しいと思いますが、例えば、 ・フロントガラスに雨が数滴落ちてきたら ・路面が濡れて色が変わる程度に降ってきたら ・道行く人が傘をさし始める程度に降ってきたら ・数センチ開けたサイドガラスの隙間から雨が入ってくる程度に降ってきたら 等々。 回答の参考になるかもしれない動画がありましたので貼っておきます。 https://www.youtube.com/watch?v=ETaOgJ0Z5tU *教えてgooでは動画が反映されないかも・・・ 私もこの動画同様撥水剤を塗っていますが、この動画と似た条件なら、 間欠ワイパーを動かします。 なお、この質問はアンケートですが、 車に特化した内容なのでこちらのカテゴリでの質問としました。

  • 軽量で頑丈な自転車ってあります?

    重さが16kg前後で大手メーカーのような頑丈且つ長持ちするママチャリってあります? 5段変速以上あるものです。 サイト内で調べてみたらブリジストンならあると言っている人がいたのですが自分で調べてみても全く見つかりませんでした。 17kgで3段変速のものなら見つけたのですが。 本当にそんな自転車が大手メーカーに存在するんでしょうか? 名前も聞いたことがないような耐久性が不安なメーカーなら軽量の6段変速がいっぱいあるんですが。 アップダウンが激しい土地なのでどうしても軽くて多段変速のママチャリがほしいです。 通学用なのでクロスやロードやMTBは駄目です。よろしくお願いします。

  • 皆さんならどうされますか?(長文)

    こんばんは、僕は最近自転車に乗る事にハマり始めはレンタサイクルで借りて乗っていたのですが、次第に欲しいという気持ちが強くなり自転車を買いに行きました。 実際に僕が欲しいタイプの自転車が2種類あり、店員にいわれたのが「Aのメーカーは在庫もあるので大体1週間ぐらいで届きます、Bのメーカーは丁度GW明けに新しいモデルが出るのでそこからの納品になるのでGWを過ぎる」と言われました。僕はやっぱり早く手に入れたいという気持ちが強かったのでAのメーカーで支払いと盗難補償の手続きも済ませました。それが4月23日で店員が言うには29日には届くと言われました。 そして、待ちに待った29日ですが中々連絡がなく夕方6時くらいに「申し訳ありません、取り寄せ先のメーカーが長期のGWに入ったのでGW明けになってしまいます、すいません」と連絡がありました。正直、言ってる事が違うと店に文句を言おうと思いましたがそんな事をしてもどうせマニュアル通りの対応しかしてもらえないし、それをした所で自転車が手に入る訳も無いと思い自分を納得させました。しかし、GW明けても店から一向に電話はなく痺れをきらし10日に電話をしたら、「連絡遅れて申し訳ありません、13日の朝には入ってきます」と言われました。 そして、今日の話ですがようやく色々あったけど自転車に乗れるといつもよりテンション高く過ごしてたんですが、6時過ぎに店から着信があり、入荷が遅れ明日になります、との事でした。個人的に怒りを通り過ぎ呆れてしまいました。皆さんはこの店員と取り寄せ先のメーカーの一連の行動についてどう思われますか? また、先にも述べた様に僕は支払いはしてしまってますが、今後何か僕に出来るでしょうか?

  • ミラ自動車の付属品

    ミラの見積もりを作ってもらいました。 ノックスドール 24.300 145/80R13 4ホンスチールセット 83.006 ロングバイイザー 5ドア      10.066 ウインターブレード リア      2.484 ウインターブレード フロントセット 8.554 カーペットマット (リトミック)      15.293     ナンバーフレームセット(メッキ)  4320 値引き                97.803              付属品計 50.220       あまり必要ない付属品はどれでしょうか? ナンバーフレームセットはいらないような気がします。 ノックスドールは北に住んでいるのでやっておいても良いかなと思いますが、年数は 思ったよりもたないんでどうしようかと ウインターブレードは違うところで買うからいらないと言ったんですが、 サービスで付けますと言われました。 この付属品の値引き率はどうなんでしょうか?

  • ミラ見積もり金額の違い

    以前一度ミラの見積もりをして頂いたことがありのですが、その時は消費税が上がる前だったので また最近新しく見積もりを作って頂きました。 以前の見積もりは本体割引22.203 検査登録手続代行費用19.900 下取り手続き代行費用8.400 リサイクル資金管理料金380 新車延長保証料7.560 その他手続き代行費用9.800 リサイクル預託金代行費用700 検査登録5.300 リサイクル預託金8.050 今回の見積もり 本体割引17.498 その他の手続き代行費用が0になっており 検査登録は2.820と安くなっていました。 そもそも前回のその他の手続き代行費用ってなんだったんでしょうか? 後、下取車手続き代行費用も車検証が自分名義になっていたら 料金は発生しないとネットで見ました。 ディーラー料金でしょうか?

  • MT車を無意識に運転できません

    乗用車の運転免許を取得してから20年以上経っています。 その間、最初の1年間はAT車でしたが、その後はMT車のみを乗っています。車は出張時や旅行時以外はほぼ毎日運転しています。 よくネット上の情報では、「MT車は乗り続けていればそのうち無意識にシフトチェンジして運転できるようになる」などと書かれていますが、私は今でも無意識に運転することができません。 発進する時はクラッチのミートポイントを意識しながらスタートし、シフトアップ/ダウンの祭にもその時の回転数と速度を気にして、また坂道なのではどれが適切なギアなのか考えながら運転することしかできません。 運転中は常に上記のことを考えながらなので非常に疲れます。 先日AT車(嫁さんの車)を運転する機会があったのですが、これは何も考えずに運転できました。ぼーっと別のことを考えながらアクセルやブレーキペダルを踏めば良いのでとても便利です。あまりにぼーっとしすぎて危うく信号無視しそうになったくらいです(笑)巷ではスマホをいじりながら運転している人を多く見かけますが、なるほど、運転に集中しなくてよいのだから我が国でAT車がほとんどなのも合点がいきました。 どうも私にはMT車を運転する適性に欠けているのような気がしてきました。今後車を買う際にはAT車にすべきでしょうか?それとも無意識にMT車を運転するコツがあるのでしょうか?ご教示願います。

  • フロントガラスの撥水加工、初心者には危険かも?

    ガラコとかレインXとか、塗れば雨をはじくやつありますね。 私も便利に使っていますが、 ある程度のスピードが出ていないと水滴がガラスにとどまったまま。 そういう時、目のピントが水滴に合ってしまって遠くが注意力散漫になることも。 また、霧雨のような時はワイパーを動かすと曇りが発生したりもします。 車に乗り慣れている者ならその辺は経験値で対応してしまいますが、 初心者だとどうでしょう? 免許取立ての子供の車の雨対策。 親水が良いのか撥水加工が良いのかと考えています。

  • 中古車に詳しい方、お願いします

    トヨタ パッソ 1.0 プラスハナ...2011年式、3万km、車検整備付、本体価格(税込)82万円、支払総額(税込) 96.4万円.保証付(トヨタディーラーで販売です)カーナビ、ETC付 法定整備付 こんな感じですけど、どうでしょうか、あとどういうところに注意すればよろしいか。(値引きは考えていません

  • ローンと車庫証明についてです

    私はA区にある実家に住民票をおいています。 A区の住所でローンを組みました。 A区は駐車場が高いため、なかなか借りれません そこで独り暮らしを兼ねてB区にアパートを借りました。そこで車庫証明を取ろうとおもっているのですが車屋さんから車庫証明は住民票を置いている場所から半径2km以内でしか発行できないと言われました。 ローン会社には車庫証明も提出しないとだめなのですか? 私の考えではA区の住所でローンを通し、合否がわかったあとに住民票を移し、車庫証明を取得し 車を納車しようとおもっているのですが、これは可能ですか?

  • BRUNOミニベロ20ロードのカスタム

    achi0012さんの質問 BRUNOミニベロ20ロードのカスタム 以前、こちらで自転車の購入について質問させていただきいろいろな意見を参考にしてタイトルのミニベロを購入しました。 おかげさまで趣味の写真撮影も兼ねて近所や輪行で新潟や北陸三県などのんびりポタリングしながら楽しんむまでになりました。 ところが、先日コンビニに寄った際に自転車を倒してしまいそばにあった車止めにリアのディレイラーが接触して破損してしまいました。 そのまま交換も考えたのですがこの機会に以前から考えていたシフトをデュアルコントロールレバーに交換&9速化しようと思い以下の購入を検討しています。 ・シマノ・STIシフター ST-3500 SORA 2x9s ・シマノ・Rディレイラー RD-3400 SORA 9s その他、9速のスプロケットなどは同じシマノを考えていますが互換性の問題などあるのでしょうか? 素人考えでフロントのチェーンリングやディレイラーはそのまま使えるのではないかと思ったのですが甘いでしょうか?(^_^;) それも踏まえてこのカスタムに他に必要な物や助言をお願い致します。

  • 【ヤフオク】振込額不足で発送できずにいます

    当方、出品者です。 4/29のオークション終了から11日目にしてようやく「振込みました」と、取引相手から連絡がありました。 1週間内の支払いを出品時に記載してお願いしてましたが、GWもあったので、多少の遅れは承知してました。 これでやっと取引が終わる…と思いつつ、入金確認をしたところ、入金されていたのは商品代だけで送料は含まれていませんでした。 こちらは出品時に「お支払い頂くのは商品代+送料です」と記載してましたし、取引ナビでも振込合計額をお知らせしていたにも関わらずです。 振込連絡をいただいてすぐ 「送料分(82円)が不足しております。今一度ご確認くださいますようお願いします」 とナビで連絡しましたが、3日経っても相手は何も言ってきません。 近々、再度連絡を取ろうと思うのですが、過去の取引相手に「入金を急かされた」と逆切れした事があり、どう対応しようか困っています。(この時の取引相手も1週間内の振込をお願いしていたようです) 連絡もろくにくれず、あまりにもだらだらした取引に疲弊し始めているので、送料を負担してでもこの落札者と取引を終わらせたいと思う事もありますが、とりあえずもう少し様子を見てから…と今は我慢しています。 連絡が遅れがちな落札者から振込金額不足で入金された経験がある方がいらっしゃれば、その時どんな対応をされたのか教えていただけると助かります。

  • 須磨海浜公園

    6月末に子ども会で須磨水族園に行きます。 時間に余裕があるため、近くの砂浜で砂・水遊びをオプションで 考えております。 ところが付近に住んでいる友人に聞いたところ、須磨海水浴場への立ち入りは 海開きしていないと禁止されているとのことでした。 6月末だと砂浜へは入れないのでしょうか?

  • 27段変速のクロスバイク

    クロスバイクを初めて買う者です。私が予備校に通っていたときに、ジャイアントの27段変速のクロスバイクで通っている人が1人いてその自転車(持ち主は知らない人)に憧れていました。 なぜなら、27段変速の自転車は私の知る範囲では最大の変速だったからです。(後に30段変速の自転車が存在することを知ります) いつか、そのような自転車に乗ってみたいと思っていました。しかし、自転車販売店の「あさひ」の人が言うには27段も余計だそうです。長距離乗る場合でも24段もあれば十分だそうです。また、27段変速は24段変速と比べるとデメリットが多いそうです。私の欲しい27段変速の自転車は買うのをやめたほうが良いと思いますか?クロスバイクに関しては初心者ですが、自転車は10年以上乗っています。総走行距離は1万キロは越えると思います。