shinobu83 の回答履歴

全11件中1~11件表示
  • 鬱で有休使い休むのを妻に言えない。

    40代のサラリーマンです。 昨年の年末に医師の診断で3か月の休職をと出ました。 その後休み 1月は、有給を取り休みます。 しかし、妻に心配かけたくなく なかなかいいだせません。 明日から、どうしたらいいか? 朝、出勤するふりをして どこで過ごすか? 夕方帰宅 もちろん、治療はしないといけないので病院に行きます。 いうべきか迷います。 嘘を突き通すか。心配かけたくないと。

  • 夫と私の実家との関係について

    私の夫は、私の親兄弟が嫌いです。それは分かっているので、無理して私の実家に来てもらわなくてもいいと思っています。でも、私一人で帰るのも嫌がります。用事があって帰らなければいけないとき、必ず夫に確認して帰るのですが、そのときは何も言わなくても、後々夫より親を大切にしている等と言われます。数ヵ月に一度帰るぐらいで、ここまで言われるのはおかしいと思いますが、言われることにストレスを感じ、なるべく実家に帰らなくて済むようにしている状態です。お互いの実家は車で1時間以内ですし、夫の実家にも定期的に帰るようにしています。このお正月も、夫の実家、祖母の家まで行ったのに、そこで飲みすぎて体調を壊し、私の実家に行くのをドタキャンしました。何度も確認し、それでも正月ぐらいは行くと言ったので日を設定したのに、ドタキャンしても平気な感じで、実家に連絡を入れたとたん、寝込むのをやめ、テレビを見て大笑いしたり、ネットをしたり、その様子にとても腹が立ちました。私一人でも帰ればと言われましたが、体調悪いのに夫を放って帰ったと、後で嫌みを言われるに決まっているので帰れませんでした。嫁ぐというのは、こんなことをされても我慢しなければいけないんてしょうか。

  • 母子共にアスペルガーです

    6歳、年長の男の子がいます。 最近診断がついて、アスペルガー 受動型です。 そして、私も検査結果アスペルガー でした。積極奇異型です。 子供は受動型なので幼稚園で先生にとっては問題行動はほとんどないようですが、ものすごく空気が読めないです。 ですが、アスペルガーじゃなくても子供は空気を読めない気もします。 どこまでが「アスペルガーだから仕方ない」なのか「6歳では、それは普通の子もできない」なのか「訓練で読めるようにさせないといけない」なのかわかりません。 子供は一人です。 私は相当人間関係苦戦してきまして、今も頑張っても幼稚園ママの中で浮いてしまってますが、それはもういつものことなので仕方ないですが、子供がKYすぎて心配です。 いくら空気読めなくても、そこはさすがに察するでしょ・・・というところも全くです。 私が怒っても、怒ってることすら気付かないです。 食事にいつも文句つけられます。 私もそうだったのでわかりますが、辛い、しょっぱいなど、敏感です。 旦那と子供で味を変えていますが、家族一緒に食事を取る時に、例えばキムチ鍋とか子供は食べれないので、子供に別メニューを用意しますが、子供の好物を出しているのに、ムラがあって食べないのですが、いう言葉がかなり無神経です。 「こないだお弁当に入ってておいしくなかったからもう食べない(冷凍食品の唐揚がおいしくなかったそうですが、これは冷凍食品じゃないと言ってもきかない)」「変な臭いがするからまずそう」など、まだ一口も食べてないうちから色々言い出します。 私はせっかく作ったのに腹が立ちますし、他の言い方ができないのかと思いますが、子供は私がイライラし始めても気付かず、更に無神経発言を連発です。 さすがに私は自分の母に、食事に文句つけたことありません。 6歳はこのくらい無神経発言したり空気読めないのは普通ですか? そのような発言をしたら言われたほうはどう思うかなど、色々説明してもわからないようです。 自分がアスペルガーなので、わかってあげれる部分も多くありますが、KYと無神経発言は度を越していて、さすがに私でもそこまでは無神経なこと言わない・・・と思うところも多く、小学生になって大丈夫かと心配です。 自分が幼少期とても苦労したので(ただの問題児扱い)、就学前に身に付けさせておきたかったこともできず、一切乱暴なことをすることはないのですが、KYすぎてお友達にキレられていたり、無神経発言が多くて、どうしていいのかわからないです。 アスペルガーじゃなくても、単に空気読めない人もいますし、普通の6歳はこのくらいは仕方ない範囲でしょうか? 私に言ってるだけならいいですが、他の子に何言ってるかと心配です。 公園でお友達と遊んでいて、「5時になったら帰る」と決めたとします。 息子は、5時になったと告げたら、即帰り支度をして、友達をおいてさっさと帰ってしまいます。待っててあげなさいと言うと、まだ帰りたくないと駄々をこねているお友達に「5時になったのになんで帰らないの?5時に帰るって最初に約束したでしょ。」と言い出します。 確かに正論ですが、すんなり帰れる幼児のほうが見たことないです。 いつもこういう感じの子です。 母子ともにアスペルガーとの診断で、はっきり言って納得しましたが、息子にとって実りのある人生にしてあげられるか、今後の課題です。 様々な場面でどう対応していいのかわからないです。

  • 胸を大きくしたいです

    私はかなりの貧乳です バストアップサプリで、 「グラマー」と「ピンキープラス」のどちらを購入しようか迷っています どちらが、おすすめですか?? どちらが効果がありますか?? 本当に効果のあるサプリメントはあるのでしょうか 教えてください(>_<)!!

  • 中学の成績の各教科観点の評定を上げたい

    愛知県在住の中学二年生です。 タイトル通り(要するに成績を上げたい)です、私の学校では以下の観点で評定されてます。 国語 国語への関心・意欲・態度 話す・聞く能力 書く能力 読む能力 言語についての知識・理解・技能 社会 社会的事象への関心・意欲・態度 社会的な思考・判断・表現 資料活用の技能 社会的事象についての知識・理解 数学 数学への関心・意欲・態度 数学的な味方や考え方 数学的な技能 数量や図形などについての知識・理解 理科 自然事象への関心・意欲・態度 科学的な思考・表現 観察・実験の表現 自然事象についての知識・理解 音楽 音楽への関心・意欲・態度 音楽表現の創意工夫 音楽表現の技能 鑑賞の能力 美術 美術への関心・意欲・態度 発想や構想の能力 創造的な技能 鑑賞の能力 保健体育 運動や健康・安全への関心・意欲・態度 運動や健康・安全についての思考・判断 運動の技能 運動や健康・安全についての知識・理解 技術家庭 生活や技術への関心・意欲・態度 生活を工夫し創造する能力 生活の技能 生活や技術についての知識・理解 英語 コミュニケーションへの関心・意欲・態度 英語表現の能力 英語理解の能力 言語や文化についての知識・理解 評定は以下の通りです。 5段階で評価されてます。 一学期 国3 社3 数2 理2 音2 美術2 保健体育3 技術家庭2 英語3 合計22 二学期 国2 社3 数2 理2 音2 美術2 保健体育3 技術家庭2 英語3 合計21 です。 見ての通り、このままじゃ高校に行けないし本当に内申を上げたいと思ってます。 私が目標している内申はオール3で4が二つです。 ちなみに一学期が二重丸一個、二学期が二重丸がありません。 三学期は三年生のゼロ学期と言われてますので冬休み明けの課題テストは過去最高を目指すつもりです。 どうしても内申をあげたいのです!どうかご指導の方をよろしくお願いいたします。

  • 恋愛相談

    先日知り合いの先輩から飲みに初めて誘われました。 私と友達1人と先輩と先輩の友達10人と飲みに行きました。 帰り家に帰ると親に怒られるので先輩の家に一人で行き止泊めて もらいました。 先輩は友達に私を持ち帰ると言っていたらしく。(笑) そして先輩の家に泊まり案の定一線を超えました。 キスをし、セックスもしました。 初めは拒みましたが最終的にわ。 このことがというわけではありませんが、 その日で先輩の性格とかわかって好きになってしまいました。 しかし、先輩はヤクザ系の人で女絡みはしっかりしていると聞いていますが、 次の日には違う女の子たちとカラオケへ行っていたらしく。 その日、用事があるからまた連絡すると言われLineをぶちられました。 でも好きです。どしたらいいでしょうか。

  • 風邪で鼻水

    喉の痛みと鼻水がでます。 つまった状態で息苦しくて鼻をかんでも出てこないのに下を向くと垂れたり 座っていたら鼻水が喉にながれます。寝たらもっと喉にながれそうで… 喉はいつもの漢方トローチをなめはじめましたが やっぱり鼻水をとめる薬もいっしょに飲んだほうが良いでしょうか

    • ベストアンサー
    • nano111
    • 病気
    • 回答数26
  • 躁鬱の波について

    躁鬱の波は一カ月単位と聞いたのですが、そうなのでしょうか? 私は躁鬱かなと思う時があります。 躁の時はテンションが高く、何でもかんでも買ってしまいます。 多弁になり、自分は何でもできる、神だと思ってしまいます。 睡眠時間2時間ほどです。 急にプツンと切れ、鬱状態に… 鬱状態になると、何もできなくなり、ただ横になっています。 ごはんを食べるのもめんどくさくなり、歩くのもだるく、横になりボーっとしています。 「死ねばいいのに」と考え続けます。 私の場合はそれが一日に起きます。 また明日になると同じです。 うつは診断されているのですが、気になって質問致しました。 宜しくお願いたします。

  • どうすればいいでしょうか?

    高校時代の同級生から突然メールが届きました。 当時はお友達として関わってきましたが 私がその子に対して理解できない部分があった為、距離を置いていました。 アドレスも教えていません。 最初に届いたメールの内容は「覚えてる?名前」でした。 元々、迷惑メールが多かったので同姓同名の迷惑メールだろうと 1日半ほどほったらかしていたのですが10件程続いて届いたので おかしいな…やっぱりあの人なのか?と疑いつつも返信しました。 年月とともに成長しているだろうと返信しました。その人でした。 それから毎日メールが来るようになったんです。 どうやら、どうしても関わらないといけない人に嫌な人がいるようで 悩んできたと…嫌だ。助けて。など  返信をしなければするまでしつこくメールが届きます。 私は毎回毎回返信は出来ないとはっきり言いました。 会いたいを言われても断ってきました。 もっと自分の目を周りに向けて自立出来るようにも言ってきましたが 全くその事については無視です。 私のアドレスもなぜ知ったのか?聞いたところ 当時の同級生から聞いたようです。 11月には同窓会もあり誘いましたが行かないとの一点張りでした。 挙句の果てに昨日は 「○○(私)は優しいね。あの人とは大違い!!」 新年早々そんなメールの内容でブチ切れそうでした…。 その人と私を比較するのはどうなのか?と注意しましたが 私が返信するまでずっと 「ごめん。許して。許してくれないの?嫌いになった?」メールが来ます。 怖いので「怒ってはない」と返信しました。 正直もう関わりたくありません。 怖くなってしまいました…。 このまま拒否設定にしたいところです。 どうしたらいいでしょうか?

  • 彼と別れることが納得できません。

    去年の7月中絶しました。 当時私はフリーターの18歳 彼は大学2回生20歳(になりたて)です。 当時彼は大学に一切行っておらず私の実家に毎日のように来てました。 6月末に発覚し私は意思がなく父が産めと言ってるから産むと言ったり彼が堕ろせと言ってるから堕ろすと言ったりしてました。 自分のことなのに何も意思がなかったこと とても後悔してます。 あの時の自分を殴りたいです。 今の今まで後悔してきましたが やっと、前に進む決心がついたところです。 彼は親には言っていないとずっと言ってました。 本当は言ってたみたいで私の父が話し合いをしたがってるのでもし彼の親と話し合いになると私と彼は別れなければならないと思い私には親には言っていない。またいずれ話す。と言ってました。 何度も彼に「好きじゃない」「信じられない」「臭い(好きとか一緒にずっといるとか)言葉ばっか言わないで」「うざい」「親に話してない奴に言われたくない」など酷い言葉を言ってましたが彼はめげずに私のことを一生懸命支えてくれました。 最低です。彼を傷つけてしまって本当に申し訳ないです。 中絶手術の日まで何度も話し合いました。 私は子どもを殺すことなんてできない。しかも親が産めと言ってる。堕ろしたら親の信用も失い家に居れなくなるかもしれない。子どもが笑って過ごせるのなら私がどんだけ不幸になろうが構わない。死ぬよりましだ。(ましって言い方はおかしいですが…)と言いました。 彼は貯金もない。働いてもない。そんなことで子どもは幸せなのか。貧乏で切り詰めた生活になり欲しい物も買ってもらえない。結局俺たちは離婚してあの子はパパがいるのになんで僕、私は…ってなるかもしれない。それでは子供は不幸だ。子供が子供を産んでどうする。育てられるわけがない。今は諦めて待ってくれ。ずっと支えるから。と言われました。 私は嫌だったのに中絶の同意書も雑に名前を書き印鑑を押したりしました。 忘れたくて友達と旅行や遊びに行ったりもしました。やってることおかしいですよね。ほんとに頭がおかしかったです。後悔しかしてません。 ですが、彼は友達からの誘いも断わり私にわかりやすいようにどう話をしたらいいかこの選択で間違いはないかを毎日考えてました。 中絶手術の前日まで話し合いになりました。 私は前日に産婦人科に行き心臓が動いてる様子をみました。 とても感動しました。小さいのに頑張ってる。それを彼に伝えたくて前日でも彼に堕したくないと言いました。 ですが、彼はやはり聞き入れてくれず彼と口論になりそのまま帰路につきました。 私は祖母に相談し中絶手術には行かないでおこうと考えました。 彼から何回も電話がかかってきましたが無視しました。 当時は彼とどうなるかよりも子供のことを考えてました。 彼が私の前から消えるなんて全く考えてませんでした。 そして中絶手術の集合時刻になっても行かず彼をずっと待たせました。 何度も電話がかかってきましたが無視しました。 その日彼は母親に「大丈夫なの?」と聞かれ 彼は「絶対来るから大丈夫だよ。」と言って出たみたいです。 ですが、私は時間になってもこず 結局その日の手術はなしになりました。 そして次の日に親同士の話し合いになりました。 私の父は産ませます。 彼の母は中絶してくれ。という感じでした。 私も彼の母に「まだ小さいのに心臓が動いてるいるのを見てとても感動しました。産みたいと思いました。」と泣きながら伝えました。 ですが、聞き入れてくれませんでした。 結局どちらも引かないので産ますということになりました。 条件付きでです。 「慰謝料、養育費請求はしません。 認知もしてもらいません。 そして彼との関係を切ります。」と 紙に書き紋印を押して名前を書きました。 私はその時になって「あ、彼とは別れないとダメなんだ」と初めて気がつきました。 その時まで子供子供子供で彼のことなんて一切考えてませんでした。 後悔しました。 その時堕ろすと言ってたらよかったと。 家に帰ってから今更決心がつきました。 私の家はひとり親家庭(母のとこに住んでます)でとても寂しい思いをして暮らしてきました。 子供にそんな思いさせたくないと思いました。 父とは会ってますがやはり今会えてるのも話し合いに母ではなく父が来てくれたのも父が母に私を産んでくれと頼んでくれたお陰だと思いました。 ですが、彼と子供が会えない。子供が親に会いたくなるに違いない。けど会わすことができない。と思うと悲しくなりました。 彼に今までのお礼と堕ろすこと同意書だけお願いしますとメールで伝えました。 そして話は飛びますが手術日に母親に中絶手術の費用を借りようと思いました。(その時お金がなく…)けど母は誰が出すか。彼氏にださせろ。あんたは悪くない。出さんかったられんらしろ。と言われ自分が持っていた1万円だけを握りしめて彼と会いました。 同意書にサインをもらいさあ行こうと思ったところ彼はついてきてくれました。 病院の前でお金がないことを話彼は持ってきてくれており渡してくれました。 本当に申し訳なかったです。 そして手術が終わり吐き気が凄く顔色も悪くてとても交通機関で帰れないと彼は思いタクシーで送ってくれました。 そしてずっと私のことを心配してくれました。誰よりも。 私が父に「無事に終わりました。彼がしんどい所を助けてくれた。」父には仕方ないですが「お前は助かったけどな」と言われました。 死ねと言われたような気がして彼に泣きながら電話をかけたりしても彼は優しく慰めてくれました。 彼の母には「あんなもの分かりの悪い女と一緒に居たらバカになる。」と言われてました。 彼もその時は何も言えなくて悔しかったと言ったました。 今までずっと一緒にいてくれました。 けど、彼は母から私と付き合ってることを嫌がられてること。一緒にいても傷の舐め合いでお互い甘えてしまうと思い別れると言われもう別れたら復縁もしないだろうと言われました。 私は彼とは別れたくないです。 彼も本当は一緒にいたいし別れたくないと言ってました。 けど、お互いのためだ。と 本当にお互いのためになるのでしょうか…。 中絶した子は彼の子です。 私はもう一度彼との子が欲しいですし彼しか愛せません。 ワガママなのでしょうか。 今まで悲しかったぶん彼といる時は笑顔で過ごせました。 いろんなものを食べいろんなとこに行きいろんなものを見てきました。 彼はバイトはしてませんが大学にきちんと行き私は大学に行くための費用を貯めるためにバイトをがんばりました。 けど、お互い別れたくないとなってるのに別れないといけないのでしょうか。 彼を説得することはできるのでしょうか。 確かに今まで別れる別れるとなったことが何回もあるのですが結局別れませんでした。 1月末まで別れる準備期間があるのですが別れるということを考えると会ってても悲しくなってしまいます。 聞きたいことは 供養に行った時住職さんに「結婚するの?」と聞かれました。そうした方がよいのでしょうか。 それとも、彼を自由にしてあげる方がよいのでしょうか。 ちなみに、なんども別れると言って別れてません… そして、彼の母に会って謝ったとしても現状は変わらないですよね。 やはり彼の母に良い娘だと思って頂けることは不可能でしょうか。 長くなってしまい申し訳ありません。 一生この罪は償って行きたいと思います。 いくら後悔しても前に進めないのでもう後悔しないでおこうと決め やっと前を向けました(先月) 本当に最低なことをしました。 一生後悔しますし一生償いますし一生忘れませんし二度とこういうことを繰り返しません。 避妊のためと生理不順なのでピルものんでますのでほぼ、大丈夫だと思います。 長くなりました。私のやった行いについてとても気を悪くさせてしまったと思います。本当にすいません。 すべて書いたのは罪を知って欲しかったからなのかもしれません。 こんなぶれてるやつが子どもを産んでも親にはなれないのはわかりました。 産んで育てられるわけないですよね。 この選択で間違ってなかったですよね。 愚痴みたいになりました…… 聞きたいことのところが質問です。 回答よろしくお願いします。

  • 中学の成績の各教科観点の評定を上げたい

    愛知県在住の中学二年生です。 タイトル通り(要するに成績を上げたい)です、私の学校では以下の観点で評定されてます。 国語 国語への関心・意欲・態度 話す・聞く能力 書く能力 読む能力 言語についての知識・理解・技能 社会 社会的事象への関心・意欲・態度 社会的な思考・判断・表現 資料活用の技能 社会的事象についての知識・理解 数学 数学への関心・意欲・態度 数学的な味方や考え方 数学的な技能 数量や図形などについての知識・理解 理科 自然事象への関心・意欲・態度 科学的な思考・表現 観察・実験の表現 自然事象についての知識・理解 音楽 音楽への関心・意欲・態度 音楽表現の創意工夫 音楽表現の技能 鑑賞の能力 美術 美術への関心・意欲・態度 発想や構想の能力 創造的な技能 鑑賞の能力 保健体育 運動や健康・安全への関心・意欲・態度 運動や健康・安全についての思考・判断 運動の技能 運動や健康・安全についての知識・理解 技術家庭 生活や技術への関心・意欲・態度 生活を工夫し創造する能力 生活の技能 生活や技術についての知識・理解 英語 コミュニケーションへの関心・意欲・態度 英語表現の能力 英語理解の能力 言語や文化についての知識・理解 評定は以下の通りです。 5段階で評価されてます。 一学期 国3 社3 数2 理2 音2 美術2 保健体育3 技術家庭2 英語3 合計22 二学期 国2 社3 数2 理2 音2 美術2 保健体育3 技術家庭2 英語3 合計21 です。 見ての通り、このままじゃ高校に行けないし本当に内申を上げたいと思ってます。 私が目標している内申はオール3で4が二つです。 ちなみに一学期が二重丸一個、二学期が二重丸がありません。 三学期は三年生のゼロ学期と言われてますので冬休み明けの課題テストは過去最高を目指すつもりです。 どうしても内申をあげたいのです!どうかご指導の方をよろしくお願いいたします。