yang-goo の回答履歴

全63件中21~40件表示
  • この名言が正しく思い出せません(死について)

    うろ覚えなのですが 『人は笑顔に迎えられながら、泣きながら生まれてきて、 人は泣き顔に見送られて、笑顔で死んでいく』 このような意味合い・文章の名言を以前聞いたことがあるんです。 正しい文・言った人が思い出せません。 お心あたりがありませんでしょうか?

  • 大人の科学のスターリングエンジン

    エンジンを作ったのですがまったく動きません。 雑誌に書いてある調整方法はほとんどやったのですがだめでした。ほかに良い調整方法ありますか?

  • デアゴスティーニのクラシックコレクションについて

    1994年創刊のデアゴスティーニのクラシックコレクション 古本屋さんでよくばら売りや、まとめ売りをしているようです。。。 すでにデアゴスティーニの公式ホームページにもその情報は、載っていません。 というか、まだ当時1994年は日本法人が出来る前だったので、日本法人としては公式なものではなかったようなので、元々デアゴスティーニhpにはのってなかったのかもしれません。が、いったい何号まででたのでしょうか?またそのリストなど 探しているのですが、どこにも載っていません。どたなかご存じの方教えてください。よろしくお願いします。

  • 知的欲求の高い95歳男性への贈り物

    お世話になります。 主人の祖父がけがをし、自宅で療養中です。 明日、見舞いに行こうと思っています。 好きそうなお菓子と、本にしようと主人と話しているのですが、良さそうな本が見つかりません。 1)建築の世界で生きてきた方 2)知的欲求が高く、痴呆もさほど進んでいない 3)脳の活性化などの本にはあまり興味がない このような方におすすめの本を教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 人が殺されない小説

    特別推理小説ばかり読んでいるのではなくジャンル幅は広い方だと思います。 この頃小説の中とはいえ次々と人が殺されていくことに嫌気がさしてきました。 今までは小説は小説で現実とは別世界のものとして読んでいましたが、日々テレビや新聞で悲しいニュースを見るたびに現実との境界が曖昧に思うようになり疑問を感じ始めました。人の命ってもっと重いものだと思うんですよね。上手く言えないんですけど。 前置きが長くなりましたがこんな私にお薦めがあれば教えて下さい。あとファンタジー・甘い恋愛小説は苦手です。

    • ベストアンサー
    • noname#20754
    • 書籍・文庫
    • 回答数5
  • ヘアスタイルが掲載されているサイト

    当方、20代前半の女です。 美容室に持って行く為の、ヘアスタイルの見本を探しています。 そこで、PCサイトでヘアスタイルの見本写真を沢山掲載しているような、サイトは無いでしょうか? そのようなサイトがあれば、気に入ったヘアスタイルのものをプリントアウトして美容室に持って行きたいと思っています。 よろしくお願い致します。

  • お勧めのインターネット書店

    お勧めのインターネット書店があれば教えて下さい。できる限り、理由もお願い致します!

  • 4月らしいテーマの本(児童書も一般書も)

    「土の中からこんにちは」と題して、本を紹介したいのですが、新芽・動物・意外なもの(これは4月に関係なく)なんでもいいです、思いつくものがあったらご紹介下さい。  難しければ、別の題材も考えたいところですが、 「春」「桜」はありきたりすぎてちょっと・・・と思っています。

  • 村上春樹の本で…

    うろ覚えなのですが、たしか村上春樹の本の中に、 「神を超越した絶対神」みたいなもののたとえとしてカタカナ名のものが出てきて、それは宗教か哲学的にも実際使われている名称で、その部分が書かれてるところがすごく名文だった気がするのですが本の名前も文章も思い出せません。あやふやな聞き方で申し訳ありませんがご存知の方教えて下さい。

  • Exelで印刷タイトルが設定できない

    ページ設定からシートタブを開くと、印刷タイトルの「行のタイトル」「列のタイトル」ともにグレーアウトしています。 とうすれば印刷のタイトルを設定できるようになるのでしょうか? 過去の質問を見てみると、印刷プレビューから設定を開くとグレーアウトしている、ということがあるようですが、私の場合はページ設定から入ってグレーアウトです。 どなたかお力をお貸しください。

  • ワード2003でA4用紙縦とA4用紙横を混在したい。

    ワードで文章を書いていますが、 1ベージ目は用紙縦で2ページ目は用紙横にする事が 出来るでしょうか。こまっています。 どなたか教えてください。 ワード2003を使用しています。

  • ワード2003でA4用紙縦とA4用紙横を混在したい。

    ワードで文章を書いていますが、 1ベージ目は用紙縦で2ページ目は用紙横にする事が 出来るでしょうか。こまっています。 どなたか教えてください。 ワード2003を使用しています。

  • チェーンストア理論について

    パチンコ店のダイナムが業界に先がけてチェーンストア理論を導入して最大手になったと聞きました。 このチェーンストア理論とはどのようなものなのでしょうか? 分かりやすく書かれてある本がありましたら、ぜひお教え下さいませ。

  • excel 印刷の余白表示

    毎度お世話様です。 質問 EXCELの ファイル~ページ設定~余白で示される余白部 の数値(上下左右)の単位は何でしょうか。 よろしくお願いします。 なお、OKWAVEのご担当に申し上げますが、この質問システムはとてもありがたいのですが、構成が複雑で、何度もギブアップしておりますので一言。お礼やら中止も、良く分からないように書いてあります。

  • エクセルで2000と2003の違いで困ってます。

    ”罫線の作成”というもので、困っています。 エクセル2003では、画面上のツールバー→罫線→罫線の作成にいけるのですが、自分の使っているエクセル2000では、ツールバー→罫線までしかいけません。 エクセル2000で、2003の様に、”罫線の作成”を行うには、どうしたらいいのでしょうか?線が書きたいので、非常に困っています。どうか解決策をお願いします。

  • 漫画のタイトルが思い出せません

    15~20年前の漫画のタイトルがどうしても思い出せません。 内容はと言うと、 ○テニスである程度レベルが高い少女が突然不慮の事故かなにかで選手生命を奪われるも強く生きていくような話で、 ○週刊少年ジャンプかサンデー ○連載後いきなり、か2.3話くらいで選手生命を絶たれる(大怪我?) ○絵のタッチは曖昧で申し訳ありませんが、B.Bの石渡先生のような感じ(LOVEではない) 何分、テニスで順風満帆だったのがいきなり不幸のどん底に突き落とされるという話が小さい頃ショックで強く印象に残っています。がどうしてもわかりません。 もし、分かる様なら教えていただければと思います。

  • いつのまにか眠ってしまいます。これって病気ですか?

     現在就職活動をしている大学3年生です。 この時期は企業の会社説明会に行くことが多いのですが、 人事の人や社長が話している途中で、いつのまにか眠ってしまいます。(1列目とか前の方に座ってる時も) 自分では、段々意識が朦朧としてきて、 寝ているような、寝ていないような、そんな感覚ですが 隣の席の人に「途中、寝てたでしょ?」と言われることも多いです。また、今はやっていませんが、バイトでデスクワークやチラシ配りなどをしている時も同じ様な状態になります。  高校までは、授業中に寝てしまうのは恥ずかしいことだと思っていて、凄く眠い時でも何とか起きていました。 でも受験中に、英語の長文を読んでる途中でいつのまにか寝てしまい、滑り止めの大学を落ちてしまいました。  大学に入ってから良い授業・重要な授業でも寝てしまうこと多く、最近では半分以上は寝てしまいます。  そして最近では、上に書いたようにその後の人生を左右する就職活動でも寝てしまうんです。  睡眠は、大体12時~1時半くらいに寝て、朝7時~9時くらい(予定が無い時は10時過ぎ)に起きるので、睡眠が足りてないとは思いません。また、以前は昼食後1時間くらいで眠くなることが多かったので、午後授業があるときは昼食を抜いたりしていましたが、最近ではそれでも眠くなってしまいます。  眠くなる時はその予兆として、椅子に座っている時、太腿の血流(?)の感覚で、  あ、眠くなるな・・・ って分かることも多いです。毎回ではないですが。  これはもしかして何か病気なんでしょうか? あとこのような場合、病院にかかるとしたら、 何科に行けば良いんでしょうか?   長々と申し訳ありませんでした。   アドバイス宜しくお願いします。

  • 雑誌のバックナンバーにはちゃんと付録がついているの??

    先ほど注目している作家さんがある雑誌の付録にコラム(+番外編の小説)を書いていたという事を知りました。 12月号という年内の雑誌なのでバックナンバーを取り寄せたいと思っているのですが、ここで気になったのは付録はついているのでしょうか? 欲しいのは付録なので雑誌をとりよせても無かったら意味がないのですが、どうなのでしょう。 本屋さんが雑誌と付録を一緒にして店頭に出すと聞いたことがあるのですが、そうなると出版社さんはあまり付録等にこだわりはなくて、バックナンバーの付録は捨ててしまうのかな?というイメージがあります。 (重要だと一緒にした方が手違いとかない気がするのですが・・。それとも一緒にするとつぶれるとかあるのでしょうか・・?) 教えてください。

  • この内容を扱っている本を教えてください。

    現在、「西洋から見た(日本の文化である)茶」とはどのようなものか、について調べています。そのほか、西洋から日本へのオリエンタリズム的な視線について書かれている本があったら教えてください。

  • ラジオライフの定期購読

    三才ブックスが出している「ラジオライフ」 を定期購読をしたいと思って、Fujisan.co.jp URL (http://www.fujisan.co.jp/) に定期購読を頼んだのですが、発売日を過ぎても届きません。 2006年1月26日7時現在未到着です (毎月25日発売の本です) 電話で問い合わせたのですが、(今日 1月26日に) 「今日中に着きますので・・・・・」といわれて待っているけど くる気配ゼロです(泣) どうすればよろしいですか?そもそも発売日に着かないのはおかしいですよね?