kotaechan の回答履歴

全1305件中201~220件表示
  • NPOとはどんな団体でしょうか?

    非営利団体とありますが、どういう団体なのですか? 胡散臭い感じがしますが・・

  • WINDOWS XPを再インストールしたいのですが・・・

    WINDOWS XPを再インストールしようとして、 起動時にBOOT画面でCDからのBOOTをするために ENTER KEYを押しても何の反応もせず、WINDOWSが立ち上がってしまいます。どうしたらよいのでしょうか?

  • 研修の進め方は?

    小学校の教師です。来年度,研究主任になりそうです。総合的な学習の時間を勉強する方向です。 恥ずかしながら,研修については,おんぶにだっこで 出されていた宿題を渋々やっていました。 本校では,今年度自主研修でしたので,全職員で研修する参考にはなりません。 研修の進め方等参考になる情報があれば教えてください。

  • パソコンを起動したときに

    パソコンを起動したときにマイクロソフトチャットルームが必ず立ち上がってきます。実害はないのですが目障りなので削除したいのですがどうすれば良いか教えてください。宜しくお願い致します。

  • CD-Rなどの自動再生について

    PCは東芝ダイナブックE6/415CMEです。 CD-Rなどを挿入すると、画面に何をするか選択する画面が出ていたのが最近出なくなりました。 出るようにする方法を教えてください。

  • Windows起動時にエラーメッセージのないブルースクリーンが表示されるます。

    Windows起動時にブルースクリーンが表示されます。私の場合はそのブルースクリーンにエラーメッセージがなく、ただ青い画面が表示されるだけなのです。起動後、操作をする上では今のところ問題なく動いていますが(問題があっても私が気がついていないだけかもしれません。)ブルースクリーンはWindows上で深刻なエラーがあった場合に表示される画面ということでとても不安です。 具体的には、 1、電源を入れる  ↓ 2、SONY (のロゴ)  ↓ 3、intel inside pentium 4 (のロゴ)  ↓ 4、Microsoft Windows XP  ↓ 5、ブルースクリーン(約1秒くらい表示される)  ↓ ようこそ 私のパソコンに表示されるブルースクリーンは http://arcadia2.zive.net/up2/src/up0623.jpg ここにアップロードした画像とまったく同じです。 (ちなみにこの画像はGoogleのイメージ検索でblue screenと入れて検索して出てきました。) FirewallのOutPostをインストールしてから起きるようになったと思います。OutPostをアンインストールしてみましたが、それでもブルースクリーンが表示されるのでOutPostのインストール以前にシステムの復元をしてみましたが、変わらずにブルースクリーンが出ます。私はOutPostをインストールする前にWindowsファイアーウォールを無効にしてからインストールしましたが、無効にするだけでは不十分だったのでしょうか?これが原因なのでしょうか? SONY VAIO PCV-RZ53 WindowsXP Home SP2 Pentium4 2.80GHz

  • パソコン起動時の現象について

    知人から下記質問を受けました。どんなことをチェックしたらよいのでしょうか? 「PC立ち上げ時に毎回、再起動がかかります。 そしてスキャンデスクチェックがスタートし始め それが終わると、!のマークがある白い背景の デスクトップなんたらで修復と言うところを クリックしてなんとかスタートできる通常の 貼り付け画面がでてきます。」

  • 再インストールについて

    スパイウェアにやられてしましました。いろいろやってみましたがどうしても駆除できません。再インストールをせねばなりません。ところがマイドキュメントバックアップしてません。なんとかマイドキュメントだけ残して再インストールしたいんですが、ないかいい方法ないでしょうか

    • 締切済み
    • noname#62952
    • Windows Me
    • 回答数3
  • LiveUpdateが出来ません

    Norton AntiVirusのウイルス定義をLiveUpdateすると (liveupdate.symantecliveupdate.com に接続中... ホスト に接続できません LiveUpdate がインターネットサービスプロバイダに接続できませんでした。ダイヤルアップ情報が正しいことを確認してください。 LiveUpdate セッションが完了しました。) と言うメッセジがでて更新できません。Windows® XP Service Pack 2です。まったくの初心者ですのでどなたか教えて下さい。お願い致します。

  • IEの設定が変更できません

    原因が分からないのですが、IEを開いた時のアドレスがabout:blankと表示され英語のよく分からないHPに接続されてしまいます。プロパティでアドレスを変更しても再起動したら元に戻ってしまいますし、どこかにソフトでも入ったのかと検索しても見つかりません。PC自体のスピードも落ちているような気がします。PCには疎いためどうしたらいいのか分かりません・・・どうか皆さんお知恵を拝借させてください。宜しくお願いします。

  • SP2を入れてから印刷のダイアログ表示が遅くなった

    windowsXP HOMEを使っているのですが、SP2を入れてから、イラストレーターやVisioや秀丸で印刷のダイアログが出るまでに異常に時間が掛かるようになりました。 「CTRL」+「P」を押してから30秒ほど待たされます。 秀丸は「環境設定」「印刷」で「windows2000タイプ」を選択することによって早くはなったのですが、根本的な解決になっていません。 解決方法をご存知のかた居られないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 急に起動できなくなりました。

    ソーテックのS2120Cで、WindowsXPホームエディションを使っていましたが、急に起動できなくなりました。 無効な BOOT.INI ファイルです 次のファイルが存在しないかまたは壊れているため、Windows を起動できませんでした: Windows\System32\Hal.dll というメッセージが出ます。F8を押してセーフモードや前回正常に起動したときの設定での立ち上げも試しましたがまったく上がりません。 XPのCD-ROMがないため回復コンソールを試すこともできません。 リカバリCDを使わないと直らないでしょうか? データのバックアップをしていないため、出来ればリカバリはしたくないと思っています。 別のPCでFDへの起動ディスクのダウンロードも試しましたが、うまく出来ていません。 以前ブレーカが落ちたときにPCの電源が入っていた、かも、知れませんが、それが問題でしょうか? ブレーカが落ちた後、一度は普通に立ち上がって使えていたと思いますが、その後はあがらなくなりました。 どうすればよいのでしょうか?

  • セキュリティーセンターについて

    最近SP2をインストールしたんですが、ファイアーウォールを一時的に無効にしたいと思いセキュリティーセンターを探そうとしたんですが、コントロールパネルを開いてもありませんでした。どこをいじればいいのかわからずここに質問してみることにしました。 ファイアーウォールの設定ってどこでできるのでしょうか? いまいちまとまりのない質問になってしまってすみません(^-^;A

  • WEB作成に最適なWIN機種

    WEBデザイナーを志しています。 今はSONYのXP機種で、CPUが1GHzほどのものを使っています。 WEBを作成する上で最適なWindowsを探しています。 使用ソフトは、Flashを始めとしたstudioMX2004 他に、illustlatorCS,photoshopCSです。 現在の作業スピードに不満をもっていますので、 効率よく作成できる機種を購入しようと思っています。 一度iMacのG5に、と思ったのですが、 現在のウェブ業界の9割はWindowsだと聞き、 予定変更することに決めました。 特に持ち運びを考えるわけではありませんので、 DESKTOPで考えています。 CPUが高性能で、効率よく動けば テレビ機能は必要ありません。 DVDのライティングはほしいです。 みなさんの中で、 WEBデザインをするなら、コレ! という商品がございましたら、 教えてくださいませ。 お願いいたします。

  • 突然、再起動したりするようになりました。

    去年の10月くらいにsp2導入と、Norton Internet Security04のインストールとを同時に行おうとした頃から不安定な状態が続き、突然再起動したりするような事がたびたび起こるようになってしまいました。 現在はsp2は導入せず、NIS04はインストールしたのですが、頻度は少なくなったものの未だ不安定は解消されていない状況です。 当方、sony VAIO、RAM256MBなのですが、メモリを増やせば現状が打破できるのではと思ってしまっている毛の生えた初心者です。 漠然とした質問で恐縮ですが、どうにもこうにもこのトラブルを抜け出たいと思っています。アドバイスお願いします。 基本的なデフラグやチェックディスクなどは試してみましたがあまり効果は見られませんでした。

  • ノートパソコンとつなげる方法

    デスクトップを使っていたのですが、モニターが壊れてしまいました。 もう一台ノートパソコンを持っています。 デスクトップ本体のデーターを出したいのですが、モニターがないのでみることができません。 デスクトップ本体のデーターをノートパソコンの画面で見る方法を教えていただけませんか? ご存知の方はアドバイスをお願いします。 どちらもUSBはついています。winXPです。

  • 起動時のエラーメッセージ 

    毎回立ち上げるとアプリケーションエラーとデーダ実行防止と強制終了みたいのがでてしまいます。どうすれば出ないようにできますか?

    • 締切済み
    • noname#47053
    • Windows XP
    • 回答数4
  • フォルダが開かなくなりました・・・

    フォルダを開いても検索画面が表示されるようになり通常のフォルダが開きません。 多分、フォルダをクリックする関連付けが検索画面を出す設定になっていると思うのですがどうすればなおりますか? マイコンピュータ→ツール→フォルダオプション→ ファイルの種類→ファイルフォルダを見てみると findが規定値に設定されているからだと思います。 ですが、これを通常に開くようにする設定も無くどうしたらいいのかわかりません、よろしくお願いします

  • ペ・ヨンジュンは漢字で書くと

    ペ・ヨンジュンは漢字で書くとどうかくのかおしえてください。読み方は同じでいいんですよねー。

  • メモリの増設

    先日パソコンのリカバリをしました。 そのときに「増設したメモリを取り外せ」と説明書に書いてあったのでそうしました。 そこでもう一回つけようと思いましたが どういう順番でつければいいのか忘れてしまったのでとにかくまず接続しました。 そしたらシステムのプロパティで増設して増えた分のメモリ容量になっていました。 ということはもうしっかり認識されて使えているということになるのでしょうか? 表示だけということはないのでしょうか? リカバリ初めてなのでよろしくお願いします。