ac-sakura の回答履歴

全1510件中1~20件表示
  • Sleipnirを<スタート>メニューに表示する設定したい!

    http://pcweb.mycom.co.jp/column/winxp/101/ を見ながら、設定しようとしていたのですが、見かけ上はSleipnirになったものの、クリックするとインターネットのプロパティになってしまいます。 ちゃんと、Sleipnirを起動させるにはどの様にしたら良いでしょうか?

  • デスクトップにたくさんのアイコンを置くと遅くなる?

    デスクトップにたくさんのアイコンを置くと立ち上がりが遅くなるといわれます。 容量の少ないショートカットアイコンならばたくさん置いても影響は少ないでしょうか。 容量の大きいファイルそのものなら遅くなるのもわかるような気がしますが。

  • バッファローHD-120IUの回転数は?

    バッファロー USB1.1&IEEE1394対応 外付ハードディスク 120GB HD-120IUの回転数がメーカーのHPを見ても書いておりません。一体回転数はいくつなのでしょうか?誰か知っておられる方いらっしゃたらぜひ教えて下さい。

  • ウィルス検査

    パソコン暦まだ1週間です; ウィルス検査の実施をおすすめします。と出てきたんですけど、どうやったらウィルス検査が出来るのでしょうか? 教えて下さいお願いします。

  • WINXP マイネットワーク

    仕事でWIN XPを使っています。マイネットワークを開いたとき(表示を詳細にしています)ネットワークの場所がインターネットとローカルネットワークの二つがあるのですがどんな違いがあるのでしょう? 設定の仕方によって表示の仕方は変わってしまうのでしょうか? 教えてください

  • 市販の音楽CD-ROM及び音楽用CD-R/-RW対応ラジカセを教えてください。

    単純な質問ですが 市販の音楽CD-ROM及び音楽用CD-R/-RWを再生できるオススメのラジカセ プレ-ヤ-を教えてください。 できれば 多機種お願いします。 また B’z Recorder や NERO Win CD-R等のライティングソフトでデ-タ用CD-R/-RWに音楽を書き込むと音楽CD-ROMが作成可能と聞いたんですが本当でしょうか。

  • Windows Media オーディオ ファイルをCDオーディオファイルに

    お世話になります。 過去の質問も一通り見てきたところですが、わたしの質問と同じ内容のものを見つけることが出来なくて質問させていただいております。 Windows Media オーディオ ファイルの音楽をラジカセなどで聴くことが出来るようなCDを作る場合には変換ソフトなどが必要なのでしょうか? OSはXPです。 よろしくお願いします。

  • 市販の音楽CD-ROM及び音楽用CD-R/-RW対応ラジカセを教えてください。

    単純な質問ですが 市販の音楽CD-ROM及び音楽用CD-R/-RWを再生できるオススメのラジカセ プレ-ヤ-を教えてください。 できれば 多機種お願いします。 また B’z Recorder や NERO Win CD-R等のライティングソフトでデ-タ用CD-R/-RWに音楽を書き込むと音楽CD-ROMが作成可能と聞いたんですが本当でしょうか。

  • Windows Media オーディオ ファイルをCDオーディオファイルに

    お世話になります。 過去の質問も一通り見てきたところですが、わたしの質問と同じ内容のものを見つけることが出来なくて質問させていただいております。 Windows Media オーディオ ファイルの音楽をラジカセなどで聴くことが出来るようなCDを作る場合には変換ソフトなどが必要なのでしょうか? OSはXPです。 よろしくお願いします。

  • ウィルス検査

    パソコン暦まだ1週間です; ウィルス検査の実施をおすすめします。と出てきたんですけど、どうやったらウィルス検査が出来るのでしょうか? 教えて下さいお願いします。

  • パスワード設定ってできますか?

    『マイ コンピュータ』の中にあるフォルダに、パスワードを設定して他の人に見られないようにする、ということはできますか? 家族皆で同じパソコンを使っているので、パソコンを起動する時点でパスワードを設定するわけにはいかないので、自分のフォルダにだけパスワードを設定したいと思うのですが…。 パソコンのことにあまり詳しくないので、簡単にできる方法などがあったら教えてほしいです! よろしくお願いします!!

  • パスワード設定ってできますか?

    『マイ コンピュータ』の中にあるフォルダに、パスワードを設定して他の人に見られないようにする、ということはできますか? 家族皆で同じパソコンを使っているので、パソコンを起動する時点でパスワードを設定するわけにはいかないので、自分のフォルダにだけパスワードを設定したいと思うのですが…。 パソコンのことにあまり詳しくないので、簡単にできる方法などがあったら教えてほしいです! よろしくお願いします!!

  • DVD+からDVD-

    DVD+のソフトからDVD-のソフトへの 書きこみ作業は、可能なのでしょうか?

  • LimeWireって違法じゃないの?

    最近、LimeWireと言うソフトを手に入れました。最新作の上映中の映画がダウンロードできちゃいます。これって、違法じゃないのですか?それと、ウィルスの心配やソフト起動中に自分のPCに入り込まれる心配はないですか?

  • CDのコピーって著作権違反ですか

    レンタルショップで借りたCDを自宅でコピーしたり、MD等に録音し自分で楽しむ事は著作権違反なのでしょうか。 私はたぶんそうなのではないかと想像するのですが、子供はレンタルショップで借りたものは、自分で聞くだけだったら録音してもいいと学校で聞いたというのです。(今思うと先生の話ではないかもしれません) もし違反ならアーティストの方にも悪いし、子供にもさせたくないのです。 また著作権のわかりやすいサイトをご存知でしたら教えてください。できれば子供でも理解できるものがいいです。 よろしくお願いします。

  • iTuneのGoldユーザによるファイル交換

    他の掲示板で有力な回答が得られなかったので こちらに質問させていただきました。 iTuneによる音楽ファイル交換について質問が ございます。 「iTuneのGoldユーザはユーザ同士で自由に音楽ファイルを交換可能である」 と聞きました。 私は、iPodを持っていないのでよくわからないのですが、 上記は本当でしょうか? どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら ご教授ください。

  • MSNメッセンジャーのボイスチャットは@FreeDでも利用できますか?

    こんにちわ。質問させていただきます。 メッセンジャーのボイスチャットをやるため ヘッドセットの購入を検討しております。 ただちょっと気がかりなのは、ネット接続が ADSLではなく、ドコモのPHSのデータ通信@FreeDを 利用している点です。 通信速度が、ダイアルアップと同じ64bpsという通信速度で、雑音や回線が切れたりすることなく、会話が できるのでしょうか? ご存じの方。どうぞよきアドバイスをよろしくお願いいたします。

  • VOBファイルの視聴

    お世話になります 拡張子がVOBのファイルの視聴は どのようにしたらいいでしょうか? よろしくお願い致します

  • iTuneのGoldユーザによるファイル交換

    他の掲示板で有力な回答が得られなかったので こちらに質問させていただきました。 iTuneによる音楽ファイル交換について質問が ございます。 「iTuneのGoldユーザはユーザ同士で自由に音楽ファイルを交換可能である」 と聞きました。 私は、iPodを持っていないのでよくわからないのですが、 上記は本当でしょうか? どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら ご教授ください。

  • 昔人間のおじいちゃんにすすめるには98かXPか?(長文です、すみません)

    参考になる質問と回答があるはずだと思って検索しましたが、うまく絞り込めなかったので新たに質問させていただきます。 祖父がパソコンに挑戦したいと言っています。 祖父は電化製品などの機械が大好きです。テレビでもなんでも大抵自分で修理し、その仕組みなどもよく知っています。とてもとても勉強家で、分厚い説明書を端からじっくり読みすすめていくことを苦にしません。 けれど、このことからもお分かりかと思いますが、頭の固~い昔人間で、パソコンを画面に出てくる指示通りに反応して操作していくことは至難の業だと思います。 そんな祖父にすすめるパソコンとして、2つの選択肢がありまして、 一つは、今、母が使っているノートパソコンを譲る。これはWindows98が入っています。 もう一つは新しいパソコンを買う。この場合XPですよね?(自作してあげるってことは私にも家族にもできませんので・・・(^_^;) 今のところ祖父は「ソフトでいろいろやってみたい」そうです。 未知のことなので漠然としていて、すぐにネットにつなぎたくなるかどうかは分かりません。 私自身はMeではじめてすぐにXPに移った初心者で、98をあまり使ったことがないのですが、私にとってはXPが良くても 前述のような祖父にとっては大して変わらないのでは? また、もしネットにつなぎたくなったときに、セキュリティ対策が大変ではないか? 勝手に入ってくるものが何か、判断するのが大変じゃないか?とか思うのです。 超努力家でカチカチ頭の頑固じいちゃんのすごさを大人になってから理解した孫から、最良のアドバイスをしてあげたくて、 皆様おしえてください。宜しくお願いいたします。