advent の回答履歴

全288件中161~180件表示
  • 日本人・韓国人・中国人の男性で

    性格が悪い男性が多い順番は何だと思いますか? 私的には、韓国人→日本人→中国人 かと思います。

  • 義理と人情を秤にかけりゃ。。どちらが重いのでしょう

    何も申しません。個人的なことですもの。 ただ、ある人のしてきたことは、男の、いえ、女の風上にも据えられないものです。 媚びで世間を誤魔化せられるものならば、人の目の曇り具合に嘆くばかり。 義理も人情も知りもしない輩が、闊歩するこのご時世。 せめてどちらかだけでも通せば、少しなりとも形はあれど。 ご回答の数は望んでおりません。 お一方なりともご回答いただければそれで満足ですが、どなたかを指名しているわけではありませんもので、そこは含みおき下さいませ。

    • ベストアンサー
    • noname#244657
    • アンケート
    • 回答数13
  • 安倍マリオをどう思いましたか?

    「安倍マリオ」で話題のPR動画 ポケモンが選ばれなかった理由とは? http://sirabee.com/2016/08/24/157262/ 安倍マリオをどう思いましたか? それにしてもこの記事、後半はアベノミクスが書かれていて関係ありませんね。

    • ベストアンサー
    • noname#222356
    • アンケート
    • 回答数20
  • 硬水と軟水はどちらの方が栄養が有るのですか?

    硬水と軟水はどちらの方が栄養が有るのですか?

  • 初めて赤ちゃんが出来る仕組みを知った時

    どう思いましたか? 私は、セ○○ス自体は赤ちゃんが出来る仕組みを知る前から知っていましたが、セ○○スをする事で赤ちゃんが出来る事を知った時は、「子供がいる人は皆セ○○スをしたのか…」とぞっとしました。

  • 何曜日に外出する事が多いですか?

    仕事ではなく、プライベートで。

  • 東京で美味しいジンギスカン(ラム肉)のお店を教えて

    東京で美味しいジンギスカン(ラム肉)のお店を教えてください!

  • 格闘技はプロスポーツ化出来ない?

    スポーツでも格闘技系はプロスポーツ化し難いのでしょうか? ボクシングが例外で、大相撲も純粋にスポーツという感じではないし、 レスリングはプロの方なんだかよく分からないものになってレスリングとは違うものになってる感あるし。

  • 男性がスカートの様な物を穿く事をどう思いますか?

    ジェンダーフリー運動で「女性がスカートを穿く事を強いるのは女性らしさへの押しつけだから、女性もパンツを穿いてもいい」という運動をよく聞きます。 しかしながら、逆に「スカートが女性らしいと言うならば、男性もスカートを穿けるようにすれば良い」という話はあまり聞きません。 勿論、女性にスカート着用を強いるのは正しくないというのは前提にした上で、男性も自由に穿ければ、更にスカートが女性らしさを現すアイコンである、という物も変わって来ると思うので、より良いと思う訳です。 そもそも、スコットランドの民族衣装の「キルト」はスカートですが、男性が着るものですし、あくまでスカートやワンピースなどを、腰布や貫頭衣の一種として考えれば、東南アジアのロンジーとか、あと名前はよく分からないんですが中東の男性が着ている白いコットンの服。 他にも古代ギリシャやローマの民族衣装みたいなのも、見方によっては男性用のミニスカートみたいな物ですし、割と色々思いつきますし、本来は女性らしさを現すアイコンでも無いと思います。 結局の所、男も女も選択肢が多くなり、自由になった方が、トラブルも減り、良いに越した事はないと思うんです。 いわゆる「性差別」を生む要因その物を一つ刈り取る事ができると思いますし、性差に縛られない自由も上がって行きます。 僕自身もスカート男子なので経験を元にして言うと、最近は幸運にもなのか、あるいは服に対しても男女平等を、という考えがある程度広まったためなのか、あまり直接変な事をしてくる人や、スカートを穿く権利を奪い取ろうとする輩は極めて少なくなりました。 ところがどっこい一昔前は、男性がスカートを着用することに関しては、当人の男性がどう思うかは兎も角、なぜか女性までもが反対しているケースが少なからずあったりしました。 しかも、「どうしてそこまでするの?」という様な強引なやり方をとって来る人も居ました。 スカートを穿いているネット上の知人男性から聞いたことですが、よりにもよって女性からひどいことをされた、とか、なぜか警備員を呼ばれたなんていう、やり過ぎ対応まで聞いた事があります。 やり過ぎ以前に、やる必要すらないことをしていると思うんですけどね。 僕も一度だけ、そういう「やり過ぎ対応(というかもはや意味不明なオーバーキル対応)」を受け、非常に傷ついたことがあります。 ある大きな店舗で、私服警備員(と2名程の制服警備員のセット)にしつこく付け回された上に、なんで俺に付きまとってんだろうと思って、イヤな感じだったので、お会計も済んでいるし関わり合いになる前に帰ろうと思って足早に出口に向かっていたら、更に最後には回りに他の客もいっぱいいる出入口付近でいきなり「あんたパンツ穿いてないだろ!」と大きな声で身に覚えの無い事を言われました。 物凄いショックでした。物凄く傷つきましたし一生忘れられないと思います。 状況からして余裕で名誉毀損ですが、自分で店に抗議の電話をするのも怖いので、翌日家族を通じて電話をかけて抗議とともに事情を問いただした所、女性客がお節介な事をしていたことが分かりました。 一応、向こうは行過ぎた対応をした事を認め、謝罪はしてくれましたが、(回りに他の客もいる中で)彼らが言ったことを撤回することは不可能ですし、精神的に深く傷ついたのでもうあの店には行っていません。 さて、さっきから女性女性と言っていますが、別に僕は女性を悪者にしたい訳ではないのですが、本来男性がスカートを穿く事で影響を受ける同じ男性ではなくて、よりにもよって直接的に関係がない筈の女性から、スカートを穿く男性が目の敵にされているのが不思議に思っています。 ましてや、「スカートは女性性の押しつけだ」というジェンダーフリーやフェミニズムからの意見に対して、「スカートは決して女性らしさを現すものだけではない」ということと「男性も女性もズボンやスカートに縛られる必要がない」という二つの意味での意思表示になっていますし、女性にとっても良い事ではあれど、悪い事ではないと思うんです。 それとも、なんらかの思惑があって「スカートは女性の特権に留め置きたい」とか「世の中は基本男尊女卑なんだから、女性だけが許される物がいくつかあってこそ平等なんだ」とか思っている方がいるのでしょうか? あるいは「このまま男性がスカートを穿くということが、現状のスカート男子の活動の結果、流行として広まってしまった結果、自分の配偶者や交際相手がスカートを穿き始めるかも知れない。それは嫌だからそうなる前に止めたい」。 仮にそう考えているのならば、僕は納得はできないけどそれはそれで仕方は無いのですが、そうでないのであれば男性がスカートを着用しようと思うことに対して、女性がどうこう言う必要性は無い様な気がします。 とはいえ、最近はそういう問題が確実に減って来ているので、いいっちゃいいんですけどね。 とはいえ、プライベートなときは大体穿くことに問題がなくとも、それ以外だとどこでも穿いて行ける訳じゃないから、まだまだこれからだとは思うんですけどね。 男性もズボンを押し付けられることがなく、女性もスカートを押し付けられることがなくなれば、服飾の面での男女平等が一つ進むと思います。 特に近年、日本は気温がとても高いです。 未だに最高気温が34度とかそんな気温が続いています。 そんな時に男性もズボンを穿かずに済めたら快適だろうと思います。 特に、夏でも黒の長袖長ズボンに、ネクタイをつけてる人なんかをみると、気の毒に思います。 でも、男性にスカートは反対だ、と思っている人はまだいるのでしょうかね。 特に反対の人、上の様なオーバーキルになりかねない手段を使ってでも、男性のスカートを潰してしまいたいと思っている人はいるんでしょうかね。 ぜひとも男性の意見も、女性の意見も聞いてみたいと思います。

  • ★高畑ジュニア事件について

    母上の収録済みのドラマはどうなりますか?・・・ 1.すべて廃棄する・・・・・・・・・ 2.そのまま放映する・・・・・・・・ 3.その他の意見・・・・・・・・・・・・・・

  • 何でですか?

    「俺(私)って性格悪い人間だよねー」と言ってる人に対して、「○○さんって本当性格悪いですよねー」って返したらイラッとするのは何故ですか? 自分で言ってる事を人から言われてイラッとするぐらいなら、最初から自虐的な事言わなきゃいいのに…って思うんですけどね。

  • 遺伝のいびきは治せるの?

    私の一族は代々いびきをうけついでいます。 父方母方すべての人がいびきをかきます。 手術で治せると聞いたのですが どのくらい費用がかかるものなんでしょうか?

  • 親の七光りで一番のドラ息子 ドラ娘って誰だと思いま

    タイトルが質問です。 みなさんの意見が聞きたいです。

  • オリンピックの治安について

    http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160822/k10010646201000.html やはり事前に心配されていたように、治安という側面で非常に危うい開催だったとおもいます。 しかし思うのですが、個別犯罪はともかくとして、このようなオリンピックを狙ったテロとか存在しそうでしないですよね…? オリンピックの会場に行ったことないんですけど、テロは難しいくらいの警備体制なんでしょうか。

  • 私以外の女性には怒鳴らず、私にだけ怒鳴る理由

    パートの女性で、社内を乱す発言を社長に直接言う人がいます。 でも、社長は丁寧に話を聞いて、絶対に怒鳴りません。 他の女性にも怒鳴りません。 50代以上ばかりです。60代の人も多いです。 でも、私には怒鳴ります。 私(30代後半)には、わざわざあらをさがしだしてまで、怒鳴ろうとしてきます。 先日は、あらを探しまくっても、私のあらが出てこないので、社長より、動作の遅いパソコンで仕事しなさいという訳の分からないことを言われました。 私にだけ怒鳴る理由はなんだと思いますか?

  • ロボット技術で公務員はほとんどいらなくなる

    というのは事実ですか? そうなると公務員の人件費が浮くので 財政に余裕が出来て ベーシックインカムなどの政策が可能になると聞きましたが どうなると思われますか

  • オリンピック放送について~

    オリンピック放送って、放送局が適当にアレンジして放送している。 自分が観たい競技があっても、いつ観れるのかもわからず、夜のニュースで 結果報道って感じ。色々事情があるのだろうけど、自分の好きな競技を 選べるようにオン・ディマンド放送でやって欲しい。 

  • 祝日「山の日」の誕生。他にどんな祝日が欲しいですか

    「山の日」何ですが特別何もしませんでした。 もしかして登山などに出かけたのでしょうか? ふと思ったのですが新しい祝日を作るとしたらどんな祝日が良いのかなと思いました。 「愛の日」なんてどうでしょうか? カップルや夫婦で愛を確かめ合うなんて。 エッチで愛を確かめる。 ラブホテルが満員御礼になったりして。 少子化問題が解決するわけないか。 変な祝日でごめんなさい。 どんな祝日を考えたのか教えてください。

  • ハリウッドで実写映画化してほしいゲームは?

    僕は小島ファンなので、メタルギア2ソリッドスネークとスナッチャー あとFFVIIといったところです!

  • 本は、もう何年ぐらい買っていませんか。

    本は、かれこれもう何年ぐらい買っていませんか。