pori_boy の回答履歴

全37件中1~20件表示
  • グラフ理論の彩色問題

    G を3 角形がない単純平面的グラフとする.このとき,G が4-彩色可能であることを示せ. この問題の証明が出来なくて困ってます。 誰かわかりやすく解説お願いします。

  •  最長増加部分列(LIS)について勉強しています。資料に

     最長増加部分列(LIS)について勉強しています。資料に 「n個のリストLについて、n個の値がすべて異なるとき、  Lは少なくとも長さ{√(n)の切り上げ}の  増加部分列, あるいは減少部分列をもつ」 とあります。  考えたんですけど、その根拠がわかりません。 文章から、証明方法として背理法で 「長さが{√(n)の切り上げ}より少ないとしたとき、 同じ値の要素が出てくるという矛盾を導く」 という方法を考えたんですが導けませんでした。 この方法もしくは違う方法あればご教授願います。

  • 最短路問題解法の最新動向

    皆様  単なる個人的な興味ではあるが、動的計画法、Aスター法、 Dijkstra法、Floyd法、GA、GPなどと言った最短路問題を 解く古典的手法があります。  最近の最短路問題の分野では、新しい解法(あるいは上記古典法の 変種、拡張)、注目すべき動向があればご教授願えませんか。  漠然した質問で大変申し訳ありません。

  • 遺伝的アルゴリズムの遺伝子の長さについて

    今、グラフ理論と遺伝的アルゴリズム(以下GA)の勉強をしています。 グラフ理論の最小全域木問題をGAを使って解こうと考えています。そこで、個体の遺伝子の長さをそのグラフの点の数Nにすればよいのではないかと考えました。 しかし、グラフが大きく、点の数Nが100や1000になった場合は、遺伝子の長さも非常に長くなってしまいます。これはGAとして問題があるかないかについて教えてください。 よろしくお願いします。

  • 東大受験時、暖房の有無

    駒場キャンパスで文1を受験する子の母です。 明日上京しますが、受験時暖房は入るのでしょうか?多分入ると思いますが、色々見ていると「寒いのでカイロを持参した方がよい」とあり、気になりました。 当地ではセンター試験時はわざわざ通常入っている暖房を「他の会場との公平性を保つため」止められました。当日の服装準備のため、教えて下さい。 休み時間が2時間ありますが、その間は戸外で待つのでしょうか?その他、気をつける点、受験時の緊張を避ける方法などありましたら、お教えいただけると助かります。

    • ベストアンサー
    • noname#60395
    • 大学・短大
    • 回答数5
  • 線形計画問題について教えてください。

    この線形計画問題で、条件を1)と2)で変えたときに 最適解がどう違うのでしょうか?教えてください。 最大化:X1+2X2-X3+3X4+X5+2X6 条件:2X1+X2+3X3+X4+4X5+3X6≦7 1)0≦Xj≦1,j=1,2,3,4,5,6 2)Xj∈{0,1},j=1,2,3,4,5,6

  • センター試験を夏までに8割3分ぐらいとれるぐらいに基礎をかためて、2次試験の勉強をする戦略ってどう?

    センター試験を夏までに終わらして、東大または京大の足きりぐらいとれるぐらいに基礎をかためて、そこから2次試験の勉強をする戦略はどうでしょうか?(東大志望です)普通は、2次の勉強をやり、12月からセンター試験を始めるらしいですが、ぼくはこのやり方に疑問を持っています。それは誰もが平等に1ヶ月でできるとは限らないと思うからです。例えば、ここまでの結果をだしたいと思っても、誰も目標がどれだけ時間がかかるかなんて分からないからです。誰もができるものでも実際は穴があったりなんて日常だとおもいます。もしかしたら、ぜんぜん自分のセンターのレベルに直前までいかないかもしれないこともあるとおもいます。 その場合、小論文だけの学校などに志望校を変えたりできるます。(自分は受験は挑戦と考えていて、志望大学はどこでもいいです)だから、先に、優先順意の高いものからやるべきだとおもうのです。どうでしょうか? これのデメリットを教えてください。あとよかったら、おっしゃってるやりかたでどのレベルにいかれたかを教えてくださったら助かります。 実際これの欠点を教えてください。

  • エジプト分数表示、有理数を単位分数の和で表す

    エジプト分数表示と呼ばれる、有理数(ただし0から1の間)を単位分数の和で表すことについて調べています。 http://www.interq.or.jp/www-user/nozato/pseudo/noteof/note5.html によると、 p/qより小さい単位分数のうち最大のもの(1/n)をとってきて、 q/p=1/n+… と考え、残りを同様に続けると有限回で終わることが示されています。これは欲張り展開法とも呼ばれるそうです。 次に、 http://www5d.biglobe.ne.jp/~bongo/math/math01.html によると、 n/m が単位分数分解できることを示すのに、 「n と m が互いに素より、 an - bm = 1 となる a,b ∈ N が存在する」 ことを用いて、示されています。 あと、 http://web2.incl.ne.jp/yaoki/abunsuu.htm によると、 「リンド・パピルスの方法の推理」とよばれる次の方法があるそうです。 1.元の分母を越えない最大の3の倍数をみつける。 2.その数を3で割り、2を掛ける。 その数が求める1つの分母になる。 3.与えられた分数から2)で求められた分数を引く。 分子が1のとき、求めるもう1つの分数となる。 分子が2のとき、約分出来るときは、約分した分数が、求めるもう1つの分数となる。 約分出来ないとき、1)にもどる。 分子が3のとき1+2に分割して2、3の分数が求められる。 で、このリンド・パピルスの方法でどの有理数も単位分数の和で表すことができるのかがわかりませんので教えていただけないでしょうか? また、単位分数分解で知られている一般的なおもしろい結果がありましたら、教えていただけないでしょうか。

  • 確立の問題なんですが・・・

    A、B、C、D、E、F、G、H、I、Jの10組の野球チームがあってA>B>C>D>E>F>G>H>I>Jという順番で強いとき, トーナメントをするとCが準準決勝で負ける確立はなにか?という問題です。棒有名高校の入試問題なのですが誰か分かる人お願いします。

  • 組み合わせパターンを作りたいのですが、どのようにすれば効率的ですか?

    こんにちは。 現在、以下のアンケートがあります。          選択肢(Aはよい、Bはふつう、Cは悪い) 問1 ××× A B C 問2 ××× A B C 問3 ××× A B C ・ ・ ・ 問11 ××× A B C ここで、問1~問11までの設問全体の組み合わせのパターンがどれだけどんなものがあるのか一気に出したいのですが、どのような方法がありますでしょうか?もし、ソフトがあればご紹介して頂ければ幸いです。 例えば、 パターン1としては、問1~問11までが全てAというパターン、 パターン2としては、問1~問11までが全てBというパターン、 パターン3としては、問1~問11までが全てCというパターン、 パターン4としては、問1~問10まではAで問11だけがBというパターン ・ ・ ・ など、3の11乗パターン存在すると思ってます。 こうしたパターンの一覧表を一気に作りたいのですが、どのようにすればよろしいでしょうか。 ご教示頂ければ幸いです。宜しくお願い申し上げます。

  • フェルマーの最終定理に欠陥を発見しました!!

    こんにちは。 フェルマーの最終定理についてですが、本当に、ないかプログラムを組んで確かめていました(恐ろしく長いので、ここには書ききれません)。 すると、なんということか、題意を満たす物が存在していたのです!!それは、とてもおおきなすうじです。しかし、びっくりしたことに、とても美しい数字であるのです。 n=2^3^4^5^6^7^8^9^10^11^12^13^14^15^16^・・・^2005(^は累乗) のときで、 x=3^4^5^6^7^8^9^10^11^12^13^14^15^16^・・・^2004 y=5^6^7^8^9^10^11^12^13^14^15^16^・・・^2006 z=4^5^6^7^8^9^10^11^12^13^14^15^16^・・・^2007 の場合に成立する という非常に華麗な結果であることもわかりました。 皆にもはなしたのですが、まるで相手にしてくれませんでした。たしかに、人間にはとても出来ない計算ですが。  確かに正しいはずです。私のプログラムは絶対に間違っていません。これは5回も確認したので、自信を持っていえます。どうすれば、これが正しいと認められるでしょうか??

  • 離散数学で

    離散数学の参考書を探してます。本当に基礎の基礎からやさしく解説してある良い参考書はないでしょうか?

  • ビックリマンチョコ買いまくって130種類そろう確率は?

    こんにちは。 現在、ビックリマンチョコが復刻版で発売されていますよね。 噂によると、130種類あるそうです。 さて、ビックリマンチョコ1箱30個あるとして、 5箱買ったときの130種類全てそろう確率は? 10箱買ったときの130種類全てそろう確率は? また、ビックリマンチョコをn個買ったときの、130個全てそろう確率は?ただし、n≧130とする。 教えてください。お願いします。

  • 夫婦が少なくとも一人ずつ男子と女子を望んだ場合の子の期待値

    すべての夫婦が少なくとも一人ずつ男子と女子を望むとすると、家族あたりの子供の数の平均はおよそいくらになるか。 (2,n)Σ{n×(1/2)^n}(n→∞)という式になりましたが、合っていますでしょうか?また、ここからどのように解けばいいのでしょうか。

  • 数理計画

    今、自分でモデルを作り数理計画法を用いて解くということをしています。自分の作ったモデルが min ax1+bx2 s.t. x1+x2<c or x1+x2=0 上のように制約条件の中に「or(もしくは)」が入るものになってしまった(実際に作ったものはもっと複雑ですが簡単にすると上のような感じです)のですがこういったものは線形計画と呼べるのでしょうか?また解くことは可能でしょうか?

  • ビー玉を41個使って遊ぶゲーム(ソリティア、フォーティーワン)攻略法

    こんにちは。 あるパズルについての解答を得たいので、書き込みさせていただきました。 ビー玉を41個使って行うパズル(ソリティアとかフォーティーワンとか言う)で、最終的に1個だけ残ったら合格。というものです。↑この説明だけでわかれば良いのですが・・・  ダイヤモンド型にビー玉を並べて(41個になります)そして、最初に中心のビー玉一つを取ります。あとは、ビー玉を一つ飛び越してその飛び越されたビー玉を消していき(取っていき)最終的に一つだけにします。  何度やっても3個~5個残ります。 なにかよい解答はないでしょうか? 計算方法などあればご教授願いたいのですが・・・

  • ビー玉を41個使って遊ぶゲーム(ソリティア、フォーティーワン)攻略法

    こんにちは。 あるパズルについての解答を得たいので、書き込みさせていただきました。 ビー玉を41個使って行うパズル(ソリティアとかフォーティーワンとか言う)で、最終的に1個だけ残ったら合格。というものです。↑この説明だけでわかれば良いのですが・・・  ダイヤモンド型にビー玉を並べて(41個になります)そして、最初に中心のビー玉一つを取ります。あとは、ビー玉を一つ飛び越してその飛び越されたビー玉を消していき(取っていき)最終的に一つだけにします。  何度やっても3個~5個残ります。 なにかよい解答はないでしょうか? 計算方法などあればご教授願いたいのですが・・・

  • 並べ替えの最小移動回数

    1からnの番号のついたn個のものを1列に並べます。 その正しい並べ方が1,2,3,...,nだとします。 現在の並びが、適当なある並びだったときに、 最低、いくつの数字の場所を移動させると正しい並びになるか、その移動回数を求める方法をご存知の方がおられましたら教えてください。 たとえば、5つのものがあって、 現在、2,3,4,5,1という並びであれば、 1を先頭に移動することで、正しい並びになり、これが最短ですから、最小の移動回数は1回です。 また、3,1,4,2,5という並びでしたら、 1を先頭に移動し、2をその次に移動すれば正しい並びになりますから、最小の移動回数は2回です。 このように、n個のものの、任意の初期状態の並びに対して、それを正しい並びに変える最小の移動回数を求める方法はありますでしょうか?

  • 並べ替えの最小移動回数

    1からnの番号のついたn個のものを1列に並べます。 その正しい並べ方が1,2,3,...,nだとします。 現在の並びが、適当なある並びだったときに、 最低、いくつの数字の場所を移動させると正しい並びになるか、その移動回数を求める方法をご存知の方がおられましたら教えてください。 たとえば、5つのものがあって、 現在、2,3,4,5,1という並びであれば、 1を先頭に移動することで、正しい並びになり、これが最短ですから、最小の移動回数は1回です。 また、3,1,4,2,5という並びでしたら、 1を先頭に移動し、2をその次に移動すれば正しい並びになりますから、最小の移動回数は2回です。 このように、n個のものの、任意の初期状態の並びに対して、それを正しい並びに変える最小の移動回数を求める方法はありますでしょうか?

  • 図形

    空間内に同じ平面上にない4点A,B,C,Dがある。このうちどれか3点をふくむ平面は全部でいくつできるかの問題で。 ●直線ABと直線CDの平行な2直線 ●直線ABと直線CDの交わる2直線 ●同じ直線上にない3点(例えばA,B,C) の3つで合ってますか?