rosesnow の回答履歴

全10件中1~10件表示
  • 30代女。一人暮らし。支出を減らす。仕事相談。

    都内、30代女、ひとり暮らしです。 お金の使い方、が荒く いままで 家計簿もつけられないどころか、 お金がなくても、 飲みにいってしまっていたり、と反省しています。 やっと、 いま、働いてお金は低くても稼げるようになりましたが、 いまの 支出、 など、 ざっとだします。 なにを削ればよいか、細かく 厳しいご指摘よろしくお願いします。 仕事にも、なやんでいます。。 そちらもおねがいいたします。 生活費。 家賃 67000 年金と健康保険 18000 (バイト掛け持ちのため、厚生年金に入っていません。) 公共料金 13000 携帯電話 15000 (とりあえず、これが高いです。) 飲み代 30000 (まあ、いちばんは、絶対これ、なので自粛していますが、 20000までにおさえれたら、ともいます。 ) 自炊飲食 20000 たばこ 14000 化粧品、25000 美容院 15000 服 20000 医療費7000 ネット通信料4800 この時点で248000 円ほどです。 他、せめて、二万はいり。と考えれば 26必要になります。 飲み代は すこし減らせます。 みなさんの携帯電話の節約方法がわかりません。 わたしはiPhone購入したばかりなので 月に8000はかかる、 と言われました。 突っ込みたいご指摘だらけの 支出です。。 収入、ですが、 現在 派遣ではないですが、 待遇はよいのんきなところで 週4日、で交通費全額支給、 おひるもご馳走していただけるかわった とこで 月に 18万いただいています。 ぷらす よるに、 ピアノバーのセッショするようなとこで 今月から はたらき、 時間はみじかいですが、 交通費、でないので 手取りで五万から六万 です。 しかし、 映画音楽制作などに、 未練のあるわたしには その仕事がたのしく、 べんきょうになります。 おしえてももらえます。 そちらを増やして、 割りのより、多少ストレスある秘書バイトをへらそうか、とかんがえています。 が、かなりなやんでいます。 いまは 収入は 23くらいで、週二日はやすみにしています。 しかし、 そちらをメインにすると、 21くらい、かつ、 休みは週一回になります、 いまでの生活を見直す、 と、共に、 ひとりくらしで やっと、いけるのか、も不安で、 ご指摘いただきたく、 よろしくおねがいいたします。

  • 家計簿診断お願いします。3人家族

    家計簿診断お願いします! 春に引越しし、バタバタしていましたがようやく落ち着いてきました。 そこで1度家計収支を考えたく、率直なご意見をお願いします。 〈家族〉 夫(私) 会社員 20代後半 妻 専業主婦 20代後半 息子 5ヶ月 〈収入〉 夫給与(手取り) 220,000 夫アルバイト 30,000~50,000 児童手当 15,000 ---------------------------------------- 合計 265,000~285,000 〈支出(月)〉 ・・・直近6ヶ月平均 家賃・共益費・駐車場代 29,000 (市営住宅) ガソリン代 3,500 借金返済(奨学金) 6,800 電気代 3,500 水道・ガス代 5,800 携帯代(夫婦) 14,000 生命保険(夫婦・貯蓄型) 25,000 学資保険(児童手当は全額学資へ) 13,000 小遣い(夫婦) 40,000 食費(外食含) 20,000 その他雑費 5,000 ----------------------------------------- 合計 165,600 〈支出(年)〉 ・・・都度貯金から支払い 自動車税(軽) 9,500 自動車保険 24,770 車検 100,000(2年で) その他自動車関係 5,000 住民税(夫婦) 10,000 〈支出(その他)〉 冠婚葬祭、レジャー等は都度 (予算は取ってないです) ネット・固定電話・新聞・NHKは契約してません。 現在このような状態で、月80,000以上の貯金を目標にし、 今年で100万まで貯めたいと思っています。 お恥ずかしい話、今の貯金は50万。 妻が妊娠するまでは妻も正社員で働いていて、世帯収入は今の倍ありました。 妊娠後、退職し、家計が赤字へ転落、コレまでの貯金を食いつぶす状態が続き、 ようやく市営住宅に転居。 マイホームを夢見て、5年は貯金生活を行っていく予定です。 (息子を保育園に入れれることになれば、妻はパートに出る予定です) とりあえず、ここあたりで落ち着きましたが、まだまだ節約できるところや、 このままで大丈夫そう、やばいでしょ、すぐに再構築が必要!この項目が抜けている! などなど、ご意見いただければ、幸いです。 ちなみに、生命保険は60歳での解約返戻金が1,500万円(夫婦)程度なので、 保険という名の貯蓄の認識で継続していく予定です。

  • 彼方が現在高1だとします。

    ・中3の時に1度助けた事のある子の事を覚えていると思いますか? ・(上記で覚えていると答えた方)その子が同じ高校に入学してきたら気付きますか? ・それだけですきになる事はありますか? ・その子にメアドを聞かれたら教えますか?

  • 「愛国心」について。

    「愛国心」について思うことを教えてください。 私は 「自国に恥じない言動をする」です。

  • ペットを飼うタイミング・・

    もうすぐ1歳になる子供がいます。 主人と犬飼いたいなーと話になったのですが、 子供が小さい時から犬や猫など、ペットがいると、優しい子になるとか でもぜんそくになりやすい?とか 色々聞くので、もし小さいお子さんがいて実際飼われている方などいらっしゃったら お話聞かせてください!大変な事とかよかったことなど・・(*^-^*)

  • 彼と2ヶ月近くあっていません。

    彼はもともと悩みなどがあると一人になりたいタイプの人ですが・・・ 5月の終わりごろに仕事やらいろいろと悩んでる風で それから徐々に連絡が取れなくなり、6月初めに会ってから会うことも出来なくなりました。 彼が悩んで1週間や10日連絡がないことはこれまでもありましたが 1ヶ月以上もなることはなく、私も苦しみました。 何ができるか、どんな言葉をかけたらいいか、でも結局待つことしか出来ず 待って待ってひたすら待ってやっと1週間ほど前、彼の悩みもたいぶ解消されたことを知りました。 ですが嬉しいことのはずなのに凄く悲しかったというか 私が今まで心配で心配で一日でも早く元気になってほしいと毎日思っていた日々ってなんだったのかなって思ってしまいました。 せめて大丈夫になったんだったら「いろいろ心配かけてごめん。もう大丈夫だから」って連絡がほしかった。 でも、私からもう大丈夫なの?って聞いて初めて大丈夫だよって・・・それって違うんじゃないかなって思ったんです。 それに彼は長期で出張していたらしく やっと今日帰ってきたのですが 会いにも着てくれず・・・ 実家暮らしなので 一番に実家に帰るのもわかりますが、 ずっと連絡も取ってなくて、会ってもいなくて 数日前私の誕生日だったのもあって だから一番に会いに来てくれると思ってたのに 「お土産あるよ」って連絡が来たので 今日来るのかなって期待していたら なかなか連絡がなく今日は実家帰っちゃった?って 連絡したら、ごめん、もう帰ってきちゃったって返信があり・・・ ずーっと会いたくて もし、彼が悩んで悩んで、自殺でもしたら とまで考えて なのにいつの間にか彼は元気になってけろっとしてる。 今度は私の心のほうがついていかず いいたい事もたくさんあるんだけど なのをどこから言ったらいいのかさえわからず 自分の気持ちをどう表現したらいいのかわかりません。 彼は、私がどれだけ彼のことで悩んでいたのか気づいてないんでしょうか? 悪いと思っているなら「もう大丈夫だよ」っていうことも 一番に会いに来てくれる事も出来ると思うのですが それをしてくれないのは愛情がないのでしょうか? 何がなんだかもうわかりません。 彼は私のことをどうおもっているのか 大切だと思ってくれているのか 私が居なくなったら寂しいと思ってくれるのか・・・ ・・・わかりません。

  • 友達を大事にするとは

    友達を大事にするってどういうことでしょうか。 私は友達付き合いが苦手なところがあり、連絡無精なためメールアドレス変更の連絡を送り忘れて、大体いつも疎遠になります。 友達甲斐がないと言われたこともあります。 皆さんはどう友達を大事にしていますか? 誕生日にプレゼントをあげるなど簡単なことでいいので、よかったらアドバイスをお願いします。

  • 離婚に対して、どう向き合うべきでしょうか?

    初めまして。 私は、38歳会社員で、結婚して6年目になる夫がいます。 然しながら、今、離婚を考えています。 彼は3年前にリストラにあい、以後、起業したけどうまくいかず、他に働く様子も(私には)見えないまま、私の収入だけで生活してきました。 もちろん、私の収入だけでは足りず、私のカードでキャッシングを繰り返しながら、生活してきました。 今月より、定職に就くことができ、やっと安定した収入を得られるようになり、安心できるようになったのですが、私の気持ちがついていけません。 この3年間、いや、この6年間を思うと、彼は自分のやりたいことは絶対に曲げないのですが、気の乗らないことになると、腰が重くなり、あやふやにしてしまいます。 結婚式も挙げてないし、写真も撮っていない。親戚に紹介してもらっていないし、新婚旅行もなし。 私の身内のお葬式にも出席しない。。。 資格が欲しいからということで、貯金もないのに、ビジネススクールに通い、挙句の果てには、そこで知り合った人と浮気。 子供の出来づらい私に対して、子供がいればもっと真剣に職を探した。なんて言う始末。 なので、いくら職が決まって安心したとはいえ、今後の人生を共にすることはできないなと結論を出したのです。 が、ここまで決め込んでるのに、なかなか離婚を切り出せません。 嫌いになりきれないのです。 二人で重ねてきた年月が、あまりにも愛おしく、彼と一生を共にしようと、彼を支えていこうといった かつての思いが、ふつふつとわき起こってくるのです。 彼も、思ったように仕事がうまくいかず、辛い日々を過ごしてきたのだろうと思うと、 私だけが逃げていいのか?私は頑張ったのか?できることは、やりつくしたのか? と反省してしまうのです。 こんな気持ちのまま離婚してしまったら、彼を振り返ってしまって、前に進めなくなってしまうのではないかと思ってしまうのは、考えすぎでしょうか? 長々と拙い文章になってしまい、申し訳ありません。 ここまで読んだ下さったことに、感謝します。

  • 友人と絶縁すべきでしょうか?

    悩みなのですが 友人に勉強を教えてくれと言われ、しかも朝から来てくれと頼まれたので前日に友人に必要そうな本を選び、休日なのに平日並みの時間に起きて支度しました。 支度を終え、今から行くと連絡したら昼からにしてくれと返事がりました。 まあ、用事ができたのだろうと思い昼から友人の家に行きました。 家に行くと友人が上半身裸で出てきて、朝に彼女が来て今は二階で寝ていると言いました。 (本人曰くヤらずに二人で寝ていただけそうです。)友人は実家住みなので嘘ではないと思います。 昼から来るようにいったのは彼女と二人で居たかったからだそうです。 家から友人の家まで三十分程です。 昼からは彼女が寝ているうちに僕の持っていった本では不足があったので、本を買いに2人で本屋に行きました。 その後友人の分からない所などを教えたり、本の内容の説明などをしました。 夕食は友人の家にご厄介になり、さて続きをと思った所で2人で居たいから帰ってくれと言われ追い出されました。 朝の段階から彼女来るなら連絡一つ先に寄越すのは筋ではないか? 朝僕が連絡せずに友人の家に行っていたら、本置いてさっさと帰れと言う気だったのか? 何より自分で呼んでおいて彼女と居たいから帰れとは何事なのか? と言う点が腑に落ちません。 その後、あの時は悪かったと言ってくる事も無く本はもう少し借りるなと連絡が着ただけです。 絶縁も視野に入れて友人に注意すべきなのでしょうか? 始めはモヤモヤした気持ちもありましたが、今は怒っているわけでなく、私は友人にとって礼節を通す必要すら感じぬ人間なんだなと言った空虚な気持ちです。 友人は今の彼女にはベタ惚れの様ですが今までの彼女はヤッたら別れるが当たり前でそれを咎めると、適当な事言われて股開く肉便器が悪いと笑っていたりもしました。 上記のように言葉が軽くて、前々からその言葉が正しいか考えてから使いなさい等の注意していたのですが、度々注意する僕のことを疎ましく思っている部分もあったのかもしれません。 今の彼女と付き合うようになってから前の彼女には悪かったと言うようになったりしたので、何も言わずに見守ろうかと思っていたのですが・・・ 変な話なのですが、僕と縁を切って何か彼が学ぶ所があって少しでも変わるかな?と言う期待もあったりもします。

  • 女性が鼻をかむこと

    鼻炎でこまっています。 机の上にはティッシュを常備、豪快にチーンとかみたいのはやまやまなのですができません。なんだか周りの目を気にしてしまうのです。 もともと人前で鼻をかむという行為があまり好きではありませんでした。鼻をすすっているほうが汚いとも思いますが、女性が鼻をかんでいる姿は美的ではないと思うのです。スマートでないな、品がないなと思ってしまうのでできるだけ鼻はかまず、薬で鼻水を止めたり、どうしても鼻をかみたくなったらトイレにいくなどしていました。しかし今回の鼻炎は強力でお薬もほとんど効かないのです。 そこで教えていただきたいのですが、男性女性問わず、女性が鼻をかんでいる姿(会社や電車など公共の場で)はどのように映りますか? 鼻をかむことがいい悪いではなく、鼻をかんでいる女性を見たときどういう印象をもつかを教えていただきたいです。 とりあえず今は端っこでできるだけ音を立てないように鼻を拭っている状態です。苦しいです~(>_<)