quatercask の回答履歴

全18件中1~18件表示
  • wineでexeファイルを動かす際のエラー

    wineでexeファイルを動かそうとすると以下のようなエラーが出てしまいます。 notepad++や縮小専用。など複数のソフトで32bit版や64bit番を切り替えて試してもダメでした。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー macuser@mac-no-MacBook-Air Downloads % wine64 npp.8.2.1.Installer.x64.exe アプリケーションを開始できません。もしくは、指定したファイルにアプリケーションが関連付けられていません。 ShellExecuteEx が失敗: 内部エラーです。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 実行環境 機種名: MacBook Air プロセッサ名: デュアルコアIntel Core i5 os:macOS Monterey version 12.2.1 wineのバージョン:wine-7.0(wine64) 何か情報等ありましたらよろしくお願いいたします。

  • なぜ、変数は数じゃなくて文字なども入るのに、変数と

    なぜ、変数は数じゃなくて文字なども入るのに、変数と呼ぶんでしょうか? 変名とかならまだわかりますが 数って。 phpで$name = "山田"

  • トヨタ・セラって覚えてますか?

    先日、久しぶりに見ました。 まだ走ってるんですね。 ご存じですか?

  • AVを見る心理について

    男性がAVを見るのは彼女や奥さんより可愛い女性で抜きたいから、それを見て1人でするのですか? 色々調べていると皆さんパートナーに不満があるからするわけではないし1人でするのは日常的な行為なのでパートナーと関係ないと言いますが… プレイ内容などの願望や頻度、回数は抜きで単純にパートナーより可愛い女性で抜きたいからするのかが知りたいです。 また併せて、どれだけ絶世の美人と付き合ってもAVを見て自慰行為は関係なくしますか?

  • CentOS7でRAID1の構築のエラー

    HDD追加のため、RAID1の構築をしています。 パーティションを、/dev/sdaと、/dev/sdb に作成しました。(sdcではできなかったため) RAIDの構築で、 mdadm --create /dev/md0 --level=1 --raid-devices=2 /dev/sda2 /dev/sdb2 としましたが、 mdadm cannot open /dev/sda2: device or resource busy となってしまいます。 dfで確認すると、 /dev/sda1 が/boot /dev/sdb1 が/run/media/centos/VID となっていたため、sda2、sdb2にしました。 また、 cat /proc/mdstat を確認すると、 Personalities: unused devices: <none> とでます。 ネットで調べているのですが、解決法が見つからず、対処法をご存知の方、やり方が間違っているなどありましたら教えていただけませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 尿の再利用方法

    おしっこが毎日ビュービュー出ます。 朝とか軽く500mlは出ます。 あれは何かに再利用できないでしょうか。 熟成させないと肥料にはならないようですが。 https://jspp.org/hiroba/q_and_a/detail.html?id=523

  • 疲れない運転ポジション

    長時間運転しても疲れない運転姿勢(運転ポジション)を教えてください。運転するときは車のシートの角度はほぼ直角にしています。

  • LinuxとsambaとAD DCに関して

    ※ディストリビューション内の機能を使うことを前提としています。 centos7のsambaは機能制限がついていてAD DCが使えない状態でした。 (ディストリビューション外からソースを落としてコンパイルしてやればできる) 一方、ubuntu 18.04 LTS は、samba 4.7が使えて、AD DCが利用できるようです。 昨年の秋、centos8が出て、samba 4.10が実装されています。 これは機能制限なくなったのかと思って検索してみましたが、どうやらこれも機能制限があり、AD DCは使えなさそうなのですが、まだ、情報が少なく、どうなのかよく分かりません。 centos8の標準のsambaではAD DCは利用できないのでしょうか?

  • Linux以外のOSのLiveCDイメージについて

    当方が現在所有しているデスクトップPCでLinuxを動作させているのですが、何時の頃からかDouble fault のエラーが生じるようになりました。(これについては<https://sp.okwave.jp/qa/q9685108.html>にて回答受付中です。) 恐らくハードウェアによるエラーではないかと推測しているのですが、念には念を入れて、Linux以外のOSでも同様のエラーが生じるか検証してみたいと思っています。 当該デスクトップPCにはHDDがないため、LiveCD若しくはLiveUSBで動作するインストール不要のOSを探しております。 Linux以外のOSについては当方詳しくなく(Linuxについても詳しいとは言えませんが)、暗中模索状態でございます。条件にマッチするOSについてご存知の方はご教示頂けると誠に幸いでございます。 なお、当該PCのスペックは以下のようになります。 * メーカー: HITACHI * モデル: FLORA 310 DL7 * CPU: Pentium III 700 MHz * マザーボード: V66LT * メモリー: SDRAM-DIMM PC100 256MB × 2 * HDD: 無し どうぞ、宜しくお願い致します。

  • 図面やCADの練習として何をしてるか、参考にしたい

    図面を確認する際、見落としが発生します。そこで鍛えるために趣味で何かできないか、例えばCADで好きなものを書く、イラストなどの練習を考えてます。 図面やCADの練習として何をしてるか、参考にしたいです。 何卒宜しくお願い致します。

  • Ubuntu導入したい

    windows10を使っています XP→7→10の順番で使ってきましたが、10があまりにも重いので Ubuntuに切り替えようと思います そこで質問ですがリナックス系OSははじめてです 1、セキュリティ windows10だとセキュリティソフトが元々入ってるようですが Ubuntuだと、ウィルスバスターや、カスペルスキーなどを入れた方がいいのでしょうか? またほかにセキュリティ面で気を付けることがあれば教えてください 2、OS OSはLIVE USBのほうがいいのでしょうか? 10が重いので、もう10は使いたくないです 3、ソフト 使いたいソフトは ・openoffice ・Unity ・Firefox ・グーグルクローム です Ubuntuで使えますでしょうか?

  • Raspberry Pi 3BとVNCの解像度

    Raspberry Pi 3 model B に Waveshareという会社の3.2インチ TFTディスプレイを接続しています。 OSはRaspbianです。 これにドライバを入れることで、3.2インチ TFTディスプレに表示ができるようになりました。 しかし、このドライバはHDMI出力とTFTディスプレイの切り替えをコマンドで切り替えて使用するもので、同時出力はできません。 この仕様自体は問題ないのですが、VNCで接続した場合、VNCの画面解像度もドライバに従ってしまうのが困ります。 HDMIを使用するとVNCの画面が720×480になって問題なく表示できるのですが、 3.2インチ TFTに切り替えるとVNCの画面も3.2インチ用の320×240になってしまい、VNCでは解像度が小さすぎて使い物になりません。 この場合、GUIでの設定では「720×480」と表示されており、これを別の解像度に変更してもVNCの画面の大きさに反映されません。 /boot/config.txtのhdmi_group=2のhdmi_modeを47などに変更しても、同じくVNCの画面の大きさに反映されません。 コマンドでHDMI出力に切り替えると720×480の解像度に戻ります。 また、解像度を変更すればきちんとVNCの画面の大きさに反映されます。 希望としては、TFTディスプレイを使用しながらVNCの解像度をTFTディスプレイと別のものにしたいのですが、このようなことは可能でしょうか?

  • windows8.1をISDN接続したいのですが

    DellのノートパソコンLatitude 3540 BTX(OS:windows8.1)のネット接続について質問です。 会社でINSメイトV30towerというモデムを使っているのですが、これがISDN接続(ダイヤルアップ接続)という 大分古いものらしく、どうやってネットに接続したらいいかわからず困っています。 前のノートパソコン(windowsXP)はモデムとノートパソコンをRS232Cケーブル(メス×メス)で繋いでネットに接続していました。 パソコンを見ると前のパソコンと違いRS232Cがメスになっており、RS232Cケーブルをメス×オスにしたら繋がるのかな?と思いました。 この考えは合っているのでしょうか? 会社のものなのでできれば回線を変える・モデムを買い直すというのが容易ではありません。 他に何か方法があれば是非教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • WQHD対応のモニタをフルHDで使用時のデメリット

    こんにちは。 現在使っているPCモニタが27インチでWQHD(2560×1440)の解像度に対応しているのですが、文字が小さく、不便だったので解像度をフルHD(1920×1080)に変更して使っています。 WQHDもフルHDもアスペクト比は16:9で同じのようなので、使っていて特に違和感はありません。 しかし気づかないだけで実際は画像等が粗く表示されてしまっているのでしょうか? その他、正しい解像度(ドットバイドット(?))でモニタを使用しない場合のデメリット等がありましたら教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • linuxでパーテーションを区切るメリットは?

    linuxでパーテーションを区切るメリットは何なんでしょうか?

  • 自動車購入

    1950年代のアメ車の購入を検討しています。そこで車両が250万円だとしたときの乗り出しまでかかる費用を概算で教えてください。車両は250万円で車検はありません。おそらく一時抹消状態。ピックアップなので1ナンバーでの登録を考えています。車両は東京の車屋さんにあり陸送で滋賀まで運んでもらいます。車検もお願いするつもりです。以上の事で概算できればよろしくお願いいたします。

  • ldapでLinux、Win混在環境で一元管理

    サーバはcentOS6.3です。 クライアントに、 ・CentOS6.3が10台 ・Windows7が 10台 あります。 これをLDAPでユーザを一元管理したいと考えています。 当初は下記構成で構築しようとしたのですが、無理だということを知りました。 <構成1> クライアント(CentOS) → OpenLDAP(CentOSサーバ) クライアントWindows7ーーーーーー↑ 下記構成で、WindowsはSambaサーバを中継すると、 Linux、Windowsクライアントのユーザの一元管理ができるのでしょうか? <構成2> クライアント(CentOS) → OpenLDAP(CentOSサーバ)                      ↑ クライアントWindows7ーーー→Samabaーーー| WindowsとLinuxクライアントが混在する環境で、 ユーザの一元管理はできるのでしょうか? ご教授お願いします。

  • お勧め英語配列キーボード

     英語配列の外付けキーボードを探しています。 タッチパッドが付いていて、バンダグラフのキーが理想です。 PCはWINDOWSのVISTAを使っています。  どなたか詳しい方教えてください、よろしくお願いします。