hiyokko333 の回答履歴

全291件中161~180件表示
  • 妻の食事の準備が遅い

    32歳、男性です。結婚1年目で、子供はいません。 共働きで帰りはほぼ同じ時間で18時過ぎです。 私が先に帰った時はご飯を炊いておいてと言われていて、 ご飯の準備だけはしています。 料理に関しては、食材を使う予定があるから手は出しません。 妻が帰ってきて、準備を初め食べるのはだいたい19時頃です。 支度としてはいつも30分~40分ぐらいかかっています。 私の希望は帰ってきてすぐ食べたいので、出来れば10分ぐらいで してもらいたいです。 その事を伝えたら簡単な丼物だったら出来るけど、それ以外は 出来ないと言われました。 そこで、妻なら朝早く起きて(今は一緒に起きて7時です) 夕飯の下準備もして欲しいと思っています。 この事は伝えていませんが、共働きで準備を待ってるのは 嫌ではありませんか? ちなみに手伝うことは考えてはいません。 共働きは二人の希望(収入の関係)

  • 結婚による新居の選び方(長文)

    結婚が決まりました。 そこで新居を探しています。 色々なところをみましたところ、 はじめは3LDKを探していましたが 2LDKでもいいのでは?ということになってきました。(2人ですし) いいと思うところがみつかったのですが、3LDKしかあいていません。相手は2LDKで十分。3LDKはひろすぎる。ってすでにおもっているので、決めれない状態です。実際そこは2LDKといってもかなり広々としていましたので(リビングと隣のヘヤがつながった状態で余計に広く感じます。)、自分でも3LDKはいらない部屋がふえるのかと思います。ただ、実際すんでみると3LDKの方がよかったのでは?と思うかもしれません。みなさんはどう思われるでしょうか? さらに、探す基準として、どういうのがいいとか見た目とかだけで 決めている状態なので、他に見落としがあるのでは?と悩んでいます。 今2階建ての家みたいな賃貸(4棟とか)がよく建ってますよね。 そういうところは2階がいいとか、なんでもいいので、ご教授ねがえないでしょうか? はじめなので、そういうところの新築に近いところをさがしてます。 ただ、マンションを買うのもアリかと思ってます。。。この場合は、 ずっと住まないといけないとか色々考えてしまいます。 悩みまくりでもうしわけないです。 とにかくなんでもいいので、選び上手な方法をおしえてください。 よろしくお願いします!!!(長文になってしまってすいません。)

  • 新婚生活 新居(賃貸)の場所について

    来年結婚する者です。新婚生活に向けて新居探しをするにあたり、どの辺りに住むのが一番良いのかわからず、悩んでいます。 というのは、近畿圏の方しかわからないかもしれませんが、 私の実家(現在親と同居)は南大阪で、職場は東大阪にあります。 職場までは現在1時間15分かかります。 彼女の住んでいる実家は和歌山県の北のほうです。 どちらも一人っ子で特に彼女のほうは母一人、子一人です。 彼女の母は50代後半ですが、私の両親はもうすぐ70歳です。 この場合、住む場所なんですが、 (1)私の仕事を中心に考えて、職場に行きやすい(近すぎず、遠すぎず)の場所か、 (2)大阪市内か(家賃補助制度があったり交通関係など何かと便利な為)か、 (3)私の実家の近くか、 (4)彼女の実家の近くか、 (5)私と彼女の実家の真ん中あたりかという選択肢がると思います。(他にももし選択肢があればアドバイスお願いします) ただ(4)と(5)は職場から遠くなってしまう為、私の親が快く思っていないのと、毎日の通勤が大変だと思います…。しかし地方になるので、不便かもしれませんが賃貸物件は安いのがあるかもしれませんし(都市との相場の違いはよくわかりません)、いい自然環境があるかもしれません。 皆様、是非アドバイスお願いいたします。

  • 新婚生活 新居(賃貸)の場所について

    来年結婚する者です。新婚生活に向けて新居探しをするにあたり、どの辺りに住むのが一番良いのかわからず、悩んでいます。 というのは、近畿圏の方しかわからないかもしれませんが、 私の実家(現在親と同居)は南大阪で、職場は東大阪にあります。 職場までは現在1時間15分かかります。 彼女の住んでいる実家は和歌山県の北のほうです。 どちらも一人っ子で特に彼女のほうは母一人、子一人です。 彼女の母は50代後半ですが、私の両親はもうすぐ70歳です。 この場合、住む場所なんですが、 (1)私の仕事を中心に考えて、職場に行きやすい(近すぎず、遠すぎず)の場所か、 (2)大阪市内か(家賃補助制度があったり交通関係など何かと便利な為)か、 (3)私の実家の近くか、 (4)彼女の実家の近くか、 (5)私と彼女の実家の真ん中あたりかという選択肢がると思います。(他にももし選択肢があればアドバイスお願いします) ただ(4)と(5)は職場から遠くなってしまう為、私の親が快く思っていないのと、毎日の通勤が大変だと思います…。しかし地方になるので、不便かもしれませんが賃貸物件は安いのがあるかもしれませんし(都市との相場の違いはよくわかりません)、いい自然環境があるかもしれません。 皆様、是非アドバイスお願いいたします。

  • 結婚資金についての不安

    今年の冬あたりに結婚を予定している彼がいます(30歳)。 彼は一人暮らしなうえに、私とつきあい始める直前に、現金で車を買ったので、今現在貯金が60万しかありません。 結婚のために、毎月2~3万貯金して、日々自分の物等は極力節約しているそうです。 彼の会社はボーナスも出るので、夏あたりには100万くらいたまるそうですが、 正直私は、結婚指輪や婚約指輪、挙式等の事を考えると、100万あれば足りるのかどうか、不安です。 ちなみに、指輪は高価でなくていいと思っているし、 挙式は、身内だけ呼んで、シンプルで小さなものにしようと考えています。旅行も、海外旅行に興味がないので、国内に行こうと思っています。 ちなみに、私は今現在貯金が100万あり、今年の冬あたりには、 たぶん130万くらいたまっていると思います。 「これくらいあれば安心」という額がわからないので、 アドバイスいただけたらと思います。

  • 彼氏へ、手編みのマフラーかブランドのマフラーか

    付き合って1年になり、来年から社会人です。 その彼氏に、マフラーをプレゼントしようと思うのですが、 手作りか、ブランド物とかの少し良いマフラーかで迷っています。 恋愛の達人に相談したら、 手作りって時間も思いも、こもり過ぎてて ここは、ブランドでしょー♪ といわれたり、絶対手作りがいい!と言う話を聞いたり、 実際どうなんでしょうか?とても悩んでいます。 男性って本当のところどうなんでしょうか? 教えてください。

  • 嬉しくない彼氏からのプレゼント

    この間、誕生日に彼氏から指輪をもらいました。ずっと欲しかったので嬉しかったです。 でも、この間、彼氏と私の共通の女友達が、この指輪、私があなたの彼氏と選んだんだよ。といいました。 彼氏は、指輪とかアクセサリーに詳しくなくて、女友達であるその子に、選ぶのを手伝ってくれとたのんだそうです。 彼氏は、自分一人で選んで買ったと言っていました。でも、女友達は 彼氏と一緒に行って、女友達がこれがいい!と言った物をじゃあ、これといって買ったそうです。 この話を聞いて、彼氏に問いただすと、女友達のいうとおりでした。 指輪には罪はないし、嬉しいのだけど、何だか嫌な気分です。女友達が気に入ったものを私にくれたというのが かなりショックです。彼氏が選んだものだと思って、大事に付けていたけど、 それを聞いて、付けるのをためらうようになってしまいました。彼氏はどうして付けないの?と聞いてきます。 せっかく彼氏からプレゼントされたものだし、付けないといけないのに・・・。 これって私のわがままですか??やっぱり付けないと悪いのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#21293
    • 恋愛相談
    • 回答数31
  • 女性に質問ですが、製造業で働いている男に魅力を

    女性の方に本音を伺いたいのですが、 製造業や職人で働いている男性に対して、 魅力を感じますか? 製造業の一般的な収入、仕事の安定性、将来性を想定した上で、本音をお聞かせ願えればと思います。 女性は、この分野の職業についている男性とお付き合いしてみたいとかいう希望を持っている人はおおいのでしょうか? あまり、自分でもいい質問とは思いませんが、本音が気になるんですね・・・

    • ベストアンサー
    • noname#23877
    • 恋愛相談
    • 回答数8
  • 過去の男性経験を彼氏にどこまで話す?

    過去に4人の男性とお付き合いをしましたが、 全ての人と、最後(挿入)までした(できた)わけではありません。 そのため、勝手なのですが、4人の男性と最後まで経験したと今の彼氏に思われたくなくて、 1人だけなんだと言いたい気持ちがあります。 そんな事を打ち明けられる男性の気持ちはどうなのでしょうか。 みなさんは、過去の男性経験についてどこまで話しますか? 女性の経験談、または男性の立場からご意見をお聞かせ願います。 実は・・・ 付き合い始めて2ヶ月の彼がいて、性交渉はまだありません。 もうすぐ旅行に行くので、その時に初めて関係を持つと思います。 現在の彼氏は、私が過去に何人かの男性と付き合った経験があることは、会話の中からなんとなく分かっていると思います。 きっと、その全ての男性と最後まで性交渉をしたと思うでしょう。 経験豊富と思われるのではないかと懸念してます。

  • 女性は男性の体をみてどう思うのか?

    自分は男ですが男の友人と体力作りで プールに以前からいってるのですが 男の友人は、かなり風貌が もてそうな感じです。 友人が言うのですが、 女性がちらちら見るというのです。 多分気のせいではないかと 言っているのですがプールに入って 女性が男性がいると言って興味を 持ち観ることがありえるのでしょうか? 逆なら考えられますが・・・ 単になんとなく観るだけなのでしょうか? どう思うものでしょうか?

  • 指輪の位置

    指輪を無事購入しまして、指輪をどこにつけるべきか聞かれました。本人は初めての指輪だったらしく、私も指輪は初めて贈ったのでどこにつけたらいいのかがわかりません。 右手の薬指につけたらと言ったら、右手の薬指に指輪は彼氏募集中の印と言われましたがそれは正しいのでしょうか? サイトをいろいろみたのですが、サイトによって表記がまちまちみたいで余計に混乱してしまいました。 恋人という関係だったらどこに指輪をつけるのがベストなのでしょうか? 長文で申し訳ございません。

  • 彼女と結婚しても良いのか?悩んでいます。

    私(32歳)は付き合って2年になる24歳(社会人3年目)の彼女がいます。 お互い自然な感じで2年が過ぎました。 結婚の話しも出てきましたが、お互い結婚式やその後にかかる費用を捻出する貯金がありません。 私は大学を卒業してからも、学校に通っていたので学費の返済に追われています。 しかし、彼女も貯金はないのですが結婚費用は全て親が出してくれる為に、資金的な不安や危機感は無いようです。 人並み(彼女からしたら)な結婚式を考えているようで、予想している費用を聞いたら高い部類のようです(独自で調べました)。 私は今年の春から九州へ転勤予定だったのですが、彼女が親元から離れるのはつらいだろうと思い転職しました。 そのため、少し年収も下がりました。今年の夏のボーナスもありませんでした。 その事については、彼女に恩着せがましく言うつもりもありませんし、私自身が決めたことなので後悔はありません。 彼女の乗っていた車の調子が悪くなり、両親に新車を買って貰いました。 携帯電話の通話料も全て、親が払っています。 私は自分の力で可能な範囲で結婚式をしたいと思っています。 そのため、私は僅かでも前進するために、出費は出来る限り避けて生活しています。 車も所有せず、食費も削っています。 私は両親へ金銭的な負担はかけたくありません。 しかし、彼女は金銭的な事について、私を気遣ってくれる様子はあまりありません。 結婚式は妥協はしたくないようです。 金銭感覚の違う私たちが結婚生活を共にして、上手くいくのでしょうか? 最近、その事で彼女とのズレを感じています。 ちなみにその他の事は全く問題ありません。 客観的な判断をよろしくお願いします。

  • 彼女の呼び方

    今まで付き合った彼女は下の名前を呼び捨てしてました。当然あっちから呼び捨てで呼んでって言われてこともありますし・・・ しかし今回付き合うことになった彼女は ちゃん付けじゃないとヤダって言います。 始め駄々こねて面白がったると思ってたんですが やっぱりダメって言うことをききません。 なんか距離を感じるようで淋しくなってきます。 どうすれば呼び捨てで呼べるかアドバイスおねがいします。

  • カンジダ・・・?の原因

    今私はまだ病院に行ってないので分からないのですが カンジダというものにかかっているっぽいんです。 症状はかゆみとかすみたいな無臭のおりものが出る事です。 ただ原因がハッキリしていなくて・・・ 思い当たるのがいくつかあって 1つめはやはり性交 生ではしたことなくちゃんとゴムをつけていますが 1度、生で1入れしたことはあります。 入れただけで動いてないです。 この性交は生理から11日目でした。 (生理が終ったのは8日目くらいです) 2つめが性交の時に手でいじられている時に 強くされすぎて少し痛い と思うことが数回あり その時に1回ガリッと強くかかれた覚えがあります その次の日くらいから少しかゆいな・・・と感じ始めました。ちなみに上の性交の日から数日後です。 3つめは風呂の体を洗うスポンジ あれに少しカビが生えていたんですが・・・かまわず 体を洗ってしまいました・・・ カンジダもカビの1種となっているのでもしかしたらと 思って・・・ これらのことから原因がなんなのか自分でもはっきりしません・・・。 友達に相談したら自分もインフルエンザの時になったと 言われ、病院で見てもらえといわれたのでが 18なんで産婦人科で見てもらうのが少し勇気がいると いうか・・・こんなこと初めてで親にも言いづらくて・・・ 生理が終って約1週間ほど経ちます。これはもしかして 妊娠でなっているのでしょうか・・・? 生で射精されたことはなく、俗に言うがまん汁というものは もしかしたら出ていたのかもしれません。ただ1突き くらいしか生ではないので・・・ がまん汁での妊娠は1%以下と聞いているので妊娠は 無い・・・と思っています・・・・・ あと少し風邪気味です。免疫力が低下しているのでしょうか・・・ カンジダになった事のある女性の方、詳しい方 コメントよろしくお願いします・・・

  • エッチをする際の話の切り出し方

    付き合って1ヶ月になる彼女がいます。今までに7回程会いましたが好きになっていくうちにエッチをしたいという気持ちも大きくなってきました。エッチをしたいと言う気持ちはあるのですが変な切り出し方をして嫌われてしまうのも怖くなかなか言い出せないです。 どのような切り出し方が自然なのでしょうか? また一般的に考えてどれぐらいの時期がたてば女性の方もそう言ったことを意識するものなのでしょうか?

  • 安らげるのが理想の関係?

    こんにちは。。題名のとおりですが、恋人同士の間では、一緒にいて疲れる人より一緒にいて安らげる方が、理想的な関係だということが聞いたことがありますが、本当でしょうか。。たとえばしょっちゅう喧嘩ばかりしている関係は、そのときは疲れるかもしれませんが、その度にお互いの絆を強めているような気がする気もしますし、刺激的でマンネリも少ないのではないでしょうか。。一方、まったく喧嘩もなく穏やかに続いているカップルは幸せな気もしますが、マンネリになりやすいのではないかと思います。。でも喧嘩ばかりしていて疲れるのも事実だし、暖かくて安らげる関係もお互いの思いやりで成り立つもので、捨てがたい気もします。皆さんはどちらの関係の方が本物だと思いますか?また、どちらのほうが後に良い思い出になりますか?今までの経験から教えてください。よろしくお願いします。

  • 好きってどんな気持ちなのでしょうか??

    いつもいつも質問ばかりしてしまって申し訳ないのですが、どうにもこうにも自分の中で答えが出ないものでお許しください。 24歳彼女なし、付き合ったこともなし、告白したことも、されたことも無い悲しい男です。 原点に立ち返って「好き」ってどんな気持ちなのでしょうか?よくよく考えると自分から好きになったことがありません。自分の心に欠陥でもあるのではないかと思ってしまいます。 女性に興味が無いわけでは無いのです。 あの子可愛いな、綺麗だな、性格良いな、あんな子が彼女だったらいいな、と思うことはちょくちょくあります。 がその先が一切出てきません。 思っただけで終わりなんですよね。 普通はチョット良いなと思ったらその時点でモーションかけてみたりするのでしょうか?? その結果可もなく不可もなくまたは、可の方が少し多かったり位なら、好きではないけど何となく付き合ってしますものなのでしょうか?? 質問 1.好きってどんな気持ちなのでしょうか?? 2.普通どのくらいで何らかの行動に移すものなのでしょうか? 3.付き合うと決めたときの気持ち・心情。 男性女性関係なくお答えください。 よろしくお願いします。

  • 都合のいい女でしょうか・・・・

    こんにちは。私は今度メル友と会う約束をしました。相手は大阪で同じ年(18)なのですが、会う日にHする約束をしました。・・・そこで質問なのですが、(1)男の人はHできると分かったら、往復7千5百円だしてでも会いに来ますか?(彼は私の地元に来るといいました。)(2)何にも好意がなくても、メールでハートマークを使いますか?私は絵文字は送れないので付けませんが、3通に1回くらいの割合でついてきます。それと、彼はよく私にもっと甘えてとよく言ってきます。そして、彼もよく甘えて?きます。(メールや電話でですが、ちゅうして。とか、赤ちゃん言葉とか・・)(4)彼は彼女がいなくて、欲しいらしいのですが、「A(私)がいやなら、俺彼女つくらんよ。」っと言ってくれました。・・・私は彼のことが好きなので、Hしてもいいかなと思っています。でも、ただのセフレにはなりたくありません。自分勝手なことを言ってるのは分かってますが、Hしたあとに告白しようと思います。このままでは、告白しても振られるだけでしょうか・・・?一気にたくさん質問してすみません。

  • NTT代理店からのフレッツ光勧誘電話めんどくさいと思いませんか??

    NTT西日本代理店からフレッツ光勧誘電話があります。 コンテンツも光を使うような物がない 光ファイバーの事実を工事がずさんで9年も前に光ファイバーは100M出るのに 今現在20~60Mしかでない物を 勧めてくる代理店の電話に9年も前から光ファイバーを考えていたのでうんざりしています。 みなさんはどうですか?

  • プラス思考を実践して、いい事があった方、いらっしゃいますか?

    過去に色々な事があり、長年マイナス思考でした。最近ようやく、前向きに考えられるようになりました。 よく本などで「プラス思考でいるといい事が起きる」と書いてありますが、実際プラス思考を実践している方で、いい出来事があった方いらっしゃいますか? ぜひ、体験談が聞きたいです。

    • ベストアンサー
    • noname#19742
    • アンケート
    • 回答数2