taaaaaaa の回答履歴

全113件中81~100件表示
  • PHP4によるOracleへの接続

    PHP4(Linux)からOracle 8.1.5(WindowsNT) への接続を考えております。 なるべく構成をシンプルにしたいのとコストをかけたくないという理由から、Linuxにインストールすべきクライアントソフトを模索しています。 Oracleに明るくないもので素人調べなのですが、通常ですとOracle for Linuxのサーバライセンスを購入しそれに付属するクライアントをインストールする。これが一番素直なのでしょうか。 またODBCでも接続が可能と小耳に挟んだのですが、この場合ですとクライアント側には特にライセンスやクライアントソフトなどは必要ないのでしょうか。 妙な事を言っているのかもしれません、どなかお知恵をお貸し願えれば幸いです。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#17882
    • Oracle
    • 回答数5
  • ホームページの更新を簡単にしたい

    ホームページの更新を、誰でも簡単に行えるようにしたいと考えております。 フォームで更新したい内容を入力し、ボタンをクリックするとページの一部分(お知らせや更新情報など) が更新されるようにしたいと考えております。 また、表示されている項目をフォームで削除できたり することもできたらとも考えております。 調べてみるとPHPを使えばできるようですが、 参考になるサイトや参考になるサンプルなどがあれば 教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 中国語はこれから本当に必要なのか?

    現在多くの人々が将来の中国経済を見据え、中国語を勉強しています。 実際に中国に留学をしてキャリアアップを図ろうとする人もいます。 しかし毎回疑問に思うのですが、果たして中国語を習得する事は本当にこれからの時代必要なのでしょうか?中国語は、26のアルファベットで成り立っている英語と違いすべて漢字で成り立っています。漢字を使用する日本人ならともかく、他国の人にとっては辛い事だと思います。また中国語の発音は相当難しいと聞いた事があります。以上の点などから、中国語を習得するのは至難の技だと私は認識しています。コンピューター言語なども今は英語になっている時代です。また、中国と同時に、これからの経済成長が見込まれているインドの第二ヶ国語は英語です。私としては、英語だけを習得すれば問題ないのでは?以前から思っているのですが、皆さんはどう思いますか?

  • 中国語またはポルトガル語の難易度。

    大学の授業で、 中国語かポルトガル語を取ろうと思っています。 それで質問なのですが、 どちらの方が初めてでも勉強しやすいというか、簡単というか、 なじみやすいですか? 覚えやすさとか難易度とか気になります。 片方だけの意見でもいいので教えてください! 個人的な印象では、 ポルトガル語はローマ字で英語みたいだから、 英語が大の苦手!な私にはちょっとあれかなぁといった感じで、 中国語は日本の漢字みたいだし、国語も結構好きだから見たらなんとなく文章わかるのがあるんじゃないかなぁ、 でも漢文は苦手だったし大丈夫かな。 なんて思ったりしています。

  • ウィルスキラーを入れたらメールが送信できない

    ウィルスキラーを入れたらメールが送信できなくなってしまいました。受信は出来ます。 また、来るほとんどのメールに(ウイルスキラー迷惑メール警告)と言う文字が頭に付きます。 これはどうすればいいのでしょうか? ファイアーウォールにサーバ名が?登録していないからと思い設定を見ましたがわかりません。 ファイアーウォールを一時停止したり終了しても、やはりメールが送れません。

  • phpでバッチ組めますか?

    phpで画面のないアプリケーションを作成し、シェル起動させる事は可能ですか? やらない方が良いのかもしれませんが既存の資産を利用できるので楽な事もあり問題ないならそうしたいと思います。 バッチでやる事はMYSQLのデータの加工です。 バッチでMYSQLのデータを加工するなら○○を使った方が良いというアドバイスもあればお願いします。 ・linux ・php ・mysql

    • ベストアンサー
    • noname#17562
    • PHP
    • 回答数4
  • 施設(会議室)予約を実現するCGIを探しています。

    表題の通りですが、構内LANで使用する施設(会議室)予約を実現するCGIを探しています。 ご存じの方、どうかご紹介ください。よろしくお願いします。

  • ウイルスキラー2006

    ウイルスキラー2006にアップデートしたところ、メール名に(ウイルスキラー迷惑メール警告)と出るようになりました。出ないようにするにはどう設定したらよいのでしょうか?

  • SQLiteのデータベースについて

    PHP初心者です。以下のSQLiteより作成するデータベースについて教えてください。 $DB = sqlite_open('db1.db'); $sql="create table tables(id integer ,name,texts)"; $result=sqlite_query($db,$SQL); 上記、プログラムにより、同ディレクトリに、db1.dbが作成されますが、このデータベース情報はどのようにして、閲覧するのでしょうか(MS-ACCESS、SQLのように簡単に閲覧できないのか)。主キーやテーブルの名前またはフィールドの名前の変更、データ一覧閲覧などどのようにするのでしょうか。 環境は、Windows環境で、PHP4を使用しております。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • RashMan
    • PHP
    • 回答数2
  • CGIでPHPではなくPerlを使っている理由はなんですか

    私は昔Perlを独習してカウンタがつくれる程度だったのですが、最近勉強しなおして掲示板やHTML編集に使ってます。 しかし最近PHPというものがでてきて、WEBならPHPだと言われるようになりました。 しかしPerlを使っているので、どうしてもPHPを一から勉強する気になれなく、ずるずるといっています。 CGIでPerlを使っている人は、それ以外で、PHPよりPerlのほうがここがいいから使っている、もしくは、こうこうこういう理由でPHPに乗り換える必要がない、という方はおられますか?

    • ベストアンサー
    • ggaogg
    • Perl
    • 回答数3
  • Mac上でのスケジュール管理(共有)

    初めて職場でMACを使うことになりました。 上司のスケジュールを管理したいのですが、iCalでの共有は有料だと知りました。 Yahoo!カレンダーのようなWEB上での共有も考えたのですが、セキュリティが心配です。 お手ごろソフト(フリーソフトなら、なお歓迎です!)、またはWEB上でのスケジュール管理の安全性を教えてください。 よろしくお願いします。

  • SQLite管理ツール

    PostgreSQLで言うところのPgAdminIIIのようなツールは、SQLiteにはないのでしょうか? あれば、教えてください。

  • 週担当表のような更新プログラムを

    学校で言えば、週当番の一覧(横>曜日、縦>掃除の種類など) 病院なら診療科目毎に担当の先生の名前がある… こういった更新プログラムを探しています。 障害者支援のボランティアで実に多くの分担があるのですが、皆がいつでも見られるようにHP上に出しています。ただその項目が多くてHTML修正後のFTPアップがなかなかうまくいきません。 出先で更新したくてもそういった作業がしにくくてトラブルことも時々あります。 そこでブラウザから該当項目を選んで、誰々が担当するというように簡単に更新できないものかと考えています。 CGIあるいはPHPでも良いので、どなたかそういったプログラムをご存じないでしょうか? よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • pokiseijin
    • CGI
    • 回答数1
  • お勧めのウェブツールは?

    Windows NT Oracle7 Workgroup Server Release 7.3.2.2.1 オラクルサーバがあります。  このサーバ内のデータを元に  ウェブアプリを作成したいと思います。  いろんなウェブツールがあると思いますが  何がいいでしょうか?  予算はあまりありません。  あるとしても数万程度です。

  • 投稿記事にNGワードを見つけたら投稿拒否するCGI

    投稿時に入力するハンドル名、メールアドレス、URL、タイトル、投稿記事等から、NGワードを検索し、該当したら投稿を拒否する機能を持ったフリーの掲示板CGIスクリプトは無いでしょうか? NGワードを登録し、それに該当する物が記事にあったら表示しない、といった掲示板は見た事はあるのですが、それをさらに発展させたような感じですかねぇ・・・ 最近IPアドレスによる投稿拒否を行っても2,3日後にはプロキシ変えて投稿されるのを繰り返されて迷惑してます。 #ちなみに排除したいワードは「URL」でワンクリ詐欺サイトです・・・ どなたか知ってる方いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。 なお現在KENT WEBさんのyybbsを使用してます。 自分に改造する技術があれば・・・ 技術的にはIPアドレスで弾いてるロジックはあるので、そこにNGワード検索でONなら飛ばすみたいな感じで行けるかなぁとか思ってるんですが・・・

  • 処理の早いメール送信プログラム

    DBに登録されているメールアドレスにメールを送りたいんですが、 処理が遅くて困っています。 どのような書き方が一番効率がいいか教えてください。

    • ベストアンサー
    • yamadachan
    • PHP
    • 回答数6
  • 面接に落ちた理由を知りたい

    主婦で第二新卒の者です。(卒業後3年経過しており、その間は某企業などでアルバイトをし、基本的なビジネスマナーやコミュニケーション能力は培ってきたつもりです。) 書類選考が通り、 面接を受けたのですが結果は不採用でした。 書類選考の段階では既婚を書く欄がなかったので 面接の時に告げると面接の半分近くはその質問でした。 あなたが働いてご主人は大丈夫なのですか?とか どうしてもご主人の立場で考えてしまうとか、、 もちろんその部分だけではなく、会社との相性や私の経験不足など受け答えで悪かった部分もあると思うのですが、やはり私の経験や状況では正社員としての就職は難しいのでしょうか? まだまだ就職活動は続けるつもりでいます。 今後の活動に向け是非、アドバイスを頂きたいのです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • HPを作る際の全体の流れ、手順

    会社でHP用のソフトを覚えるように言われ、勉強中です。 個々のソフトやなんかはマニュアルなどで学べるのですが、作る際の全体の流れがいまいち理解出来ていません。 サイトマップやだいたいのラフをおこしたその後の手順です。 使えるソフトはillustrator、Photoshopです。(グラフィックが現在の仕事なのでだいたいは使えます) 手持ちのソフトは、illustrator、Photoshop、DREAMWEAVER、Flash、Fireworks、Freehandです。 DREAMWEAVERはもちろんいりますが、その他どれを使えるようにしたらいいのか、という根本から?です。(全部覚える方がいい、というのはわかりますが…(^^;)) illustrator、Photoshop+DREAMWEAVERでできればそれが一番私としては楽なのですが、やはりFireworksなども覚えなきゃでしょうか? illustratorでデザイン→スライス→DREAMWEAVER、では無理が出てくるのでしょうか? DREAMWEAVERもスタンダートビュー、レイアウトビューなど、結局どれを使うべきなのか分からず、全部覚える、というのも厳しいです。(いずれは覚えたいですが) illustrator、Photoshopが使えるならこの手順が一番手っ取り早い、というのがありましたらぜひご教授下さい。 会社の経費でSTUDIO MXを買ってしまったので、GoLiveを買いなさい、という返答はご容赦下さい。(^^;)

    • ベストアンサー
    • chocoport
    • CSS
    • 回答数4
  • 検索CGIについて

    始めまして よろしくお願いします 今サーチスクリプトを作成しているのですが 「X件見つかりました」 のようにするにはどのようなコーティングにすればいいのでしょうか? 自分なりにはやってみたもののあまり上手くできません 現在のコーティングは インデックス関数でマッチさせています また失敗の原因はマッチの判定の回数が表示されてしまいます 言語はperlです よろしくお願いします

    • ベストアンサー
    • gonntetu
    • Perl
    • 回答数2
  • サイトの構築について。

    ホームページビルダーV6です。 indexページをプレビューで表示して、他のページへのリンクをクリックするとどのページもちゃんと表示されるのですが、実はリンクされてないみたいなのです。(思い切って転送したら表示されてない部分がたくさんあったんです・・。) 《サイト/素材ビュー》の《リンク》を見てもindexから伸びているのは全体の中の数個のファイルだけで後のファイルは《フォルダ》の中の《リンクエラーのあるファイル》に残っています。 この《リンクエラーのあるファイルを》修正してきちんとしたサイトを再構築するにはどうしたらいいでしょうか。