19974461 の回答履歴

全7件中1~7件表示
  • 高齢離婚の生活保護や年金について

    私の母方のおばの話です。長くなります。 年齢は60歳くらい 田舎から関東へで結婚し、二人の息子がいます。 結婚当初から旦那さんからあまり給料は入れてもらえず 4畳半2部屋にキッチンという貧困な生活をしていました。 旦那さんの所得は一切知らず、勝手にブティックなどを開いて事業に失敗したり、 自分の好きなことにはお金を使う、夫としてはだらしないとおもわれる方です。 子育ても、おばが親戚に頭を下げて工面して育てて、私から見ても立派でやさしい息子さんに 育てています。 二人の息子さんが独立し、長男である旦那さんの実家に戻るということで 田舎からも関東からも遠い地方の実家へ泣く泣く引っ越されました。 おそらく、高齢で一人暮らししているある程度資産のある母親の資産目当て? 60歳のおばはまったく知らないところで、旦那さんの兄弟はは突然帰ってきて仕事もしないで 引きこもっている旦那と嫁に陰口をたたかれて、身の狭い生活をしています。 義母さんも旦那さんもとにかくけちで、家に引きこもっているので人との交流がないそうです。 おばはとっても明るく、社交的で本当に素敵な人です。 関東にいたころは接客業で働いていましたが、ひどいリュウマチのせいでもう仕事も探せません。 旦那さんは月4万円くれるそうですが、それで3人の食事を作り 病院の交通費(不便な場所です)と薬代でなくなるそうです。 とにかく、不憫でなりません。 離婚をしようにも、体が不自由で仕事もつけず、息子たちに迷惑をかけたくないといっています。 生活保護を受けて関東の慣れた地で住んだらどうかといってみたけれど、息子に迷惑をかけることだけが心配のようです。 独立して、結婚も控えている息子さんに心配をかけたくないのでしょう。 年金も旦那さんは自分の分子か払っておらず、もらえないそうです。詳しくわかりませんが。。。。 明るくて見た感じ困っているように見えませんが、とっても苦労して我慢強いおばです。 なんとか助けてあげたいけれど、私も貧困気味ですし、母も祖父母の介護で呼べる状態ではありません。 消費税が上がって、ぜひこういう困った人に生活保護を受けさせてあげたいと思うのは身内の勝手でしょうか。。。 これは離婚して生活保護を受けるのにムリなケースでしょうか?息子さんに迷惑をかけない前提で。 年金は旦那さんだけもらうということもあるのでしょうか? 詳しくわからないので、少しでもおばを助ける方法があれば教えてください。

  • 進路 大阪経済大学スポーツ健康コース

    僕は今高校3年の男で、進路についてなやんでいるのですが、将来的には中学校の体育の教師になりたいと思っています。 それで、親にはできれば私立大学の中でもあまりお金のかからないところに行ってくれと言われており、その条件で探してみると、大阪経済大学のスポーツ健康コースだと、中学校の体育教師の免許もとれるし、私立大学の中では年間の金額も結構低めだったので、ここはどうだ、となっているのですが。 大阪経済大学は、経済の方だと偏差値が高いと聞いています。スポーツ健康コースだと偏差値はどのくらいになるのでしょうか? 僕は、成績はオール3ぐらいです。 スポーツAO入試も、受けるつもりでいるのですが。 また、学校生活なども気になります。男女比、学校生活など。どうせだったら、楽しいところに行きたいので。 自分でもいろいろと調べているのですが。 中学校の体育の教師になるんだったら、どこの大学がいいとかもあったら、教えていただきたいです。 とても自己中な文章になってしまいましたが、どうか回答お願いします。

  • 友達が病気で。生活保護以外で案はありますでしょうか

    生活保護について 友達が鬱病など色々な精神病と高血圧の様で通院が必要ですが体がしんどすぎで動けなくなっていて、仕事に行けないし、通院したくてもお金がなくて行けずにいます。 そこで何とか治して社会復帰したいから通院はしたいみたいですが、父親は健在ですが病気ばかりして通院費用がかかりすぎるからもう出さないと言い張っています。 どうにもならず、役所で相談した所、親がいるなら支援してもらいなさい、まず同居なら生活保護にもできないと言われたそうです。 そこで、一人暮らしをして病気が治るまで一時的に保護になり通院することを考えたけれど、そのためには一人暮らしをしなくてはならない 市営や県営住宅にしようにも空きがなく、格安物件にしても初期費用が足りず一人暮らしも出来そうにないみたいです そこで生活保護の他に何か手がないでしょうか?やはりどうにか初期費用だけでも調達して一人暮らしするべきでしょうか? もし新たな何かを思いつく方が居たらアドバイスをお願いします。

  • 障害年金 うつ病 予後

    うつ病歴10年、家庭環境から症状が悪化し 基礎の障害年金の申請をします。 主治医より診断書をいただいたのですが うつ病、日常生活の評価はc5d2で (4)でした。 ただ予後と症状の良くなる見込みが有りで 環境が変われば改善されるだろうと診断 されました。 精神の障害年金では予後が大切だと 聞いていたので、正直通らないのでは ないかと不安です。 予後の良くなる見込み有りで 通った方がいませんか?

  • 精神障害者の障害年金について。

    いつもお世話になっております。 精神障害者年金について教えてください。 障害年金についての説明を見ても、理解が出来ません。 まず、数年精神科に通院しており パニック障害・うつ状態・気分障害(不安障害)・睡眠障害と 自己判断ですが、発達障害があると思われます。(次回受診の際相談します。) 障害者福祉手帳は持っておりません。 働きたいんですが、精神が追いついていきません。 なので、生活費が厳しいです。 親からの援助は受けていましたが、それがもう何年も続き 「もう無理だ。」という事です。 生活保護も調べました。 条件を見る限り、難しいです。 もうどうすればいいかわかりません。 お知恵をお貸しください。

  • 年金と生活保護について

    年金と生活保護の2本立てって必要なんでしょうか? 年金は老齢年金だけではありません。 遺族年金や障害年金もあります。 納付義務を果たしていれば受給できます。 権利には義務が伴なうと思うのですが… 生まれながらに障害を持つ人には障害基礎年金が支給されます。 厚生年金加入中に障害を背負ってしまった場合には障害厚生年金 国民年金加入中に障害を背負ってしまった場合には障害基礎年金がそれぞれ支給されます。 一家の大黒柱を失った場合は遺族年金が支給されます。 つまり、国民の義務を果たしていれば、年金を受給する権利があります。 一方で、生活保護を受給するために必要な義務は無いのでしょうか? 国民の義務を果たさなかった人たちが、生活保護に流れ込んでいるように思えてなりません。 特に、60歳以上の無年金者の生活保護には怒りすら覚えます。 バブルの好景気な時に働き盛りの年齢だったにも関わらず義務を果たしていなかった者まで 保護する必要があるのでしょうか。 それ以下の若い世代は働くべきです。 職が無い訳ではありません。 生きるために働くべきです。 あれが嫌これが嫌、鬱だなんだと理由をつけて働かない若者が多すぎます。 そんな者まで保護する必要があるのでしょうか。 それ以外に保護を受けるべき正当な理由がある場合は仕方ないと思います。 が、最低限で良いと思います。 遊ぶ金なんて必要ありません。 いいモノを食べて、遊びたければ働けばいいんです。 生活保護が今のザル審査である以上、年金の納付率は上がらないと思います。 今生活保護を受給している者の権利を既得権化せず、洗い直しが必要ではないかと思います。 そこに税金を投入するのは止むを得ないと思うんです。 まともに働いて、年金を納めているのがバカバカしくなってきます。 年金を納めることは、将来の自分の年金受給権のためだけではなく、 自分の親や祖父母世代を支えるためだと思って納付しています。 年金を納付していない者の親の年金をストップさせてもいいと思うくらいです。

  • 子の持家に親が一人住まいで生活保護は受けられる?

    まだ先の話ですが、将来が不安で質問させていただきました。 今は祖母(84歳)が住んでおりますが、祖母が亡くなった場合に私は祖母から相続される予定のマンションがあります。 以前は母(59歳)と祖母が一緒に暮らしておりましたが、母が統合失調症で、祖母も高齢で面倒が見れないという理由で母は現在障害年金2級を受給して友人の家に居候しています。 母の居候生活も友人との関係悪化等でそろそろ限界がきており、母の生活が心配です。 私は都内で夫婦で賃貸に暮らしています。 祖母から頂くマンションは駅からも遠く通勤するにのには不便なので、夫婦で住む予定はありません。 食費と病院代だけであれば今のまま母は障害年金でじゅうぶん生活できます。 ただ、マンションには管理費・維持費が別途月2万と光熱費等が発生すると母の障害年金だけでは足りません。 私が2~3万援助できれば良いのですが、その他固定資産税やお墓の管理費等今まで祖母が賄っていた分を負担しなければならなくなると、我が家の家計も厳しいです。 施設等で生涯生活出来ればよいのですが、母は絶対に施設はイヤだと言い張っていますし、自立支援法ができてから長期の施設もなく、老人ホームに入れるお金もないので本当に母のことをどうしたらよいか困っています。 家を売ること、同居も考えていますが、統合失調症というのは環境が変わるとあまり良くないので、なるべく環境を変えたくないと思っています。 (旦那に統合失調症の母親と同居させるのも正直厳しいと思っています。) 今後、祖母が亡くなり、私名義になったマンションに母だけを一人暮らしさせた場合、母が生活保護を受けることはできるでしょうか? 私の名義であっても持ち家と判断されて生活保護は受けれらないでしょうか? 何か良い方法があれば教えて下さい! どうぞ宜しくお願いします。