pecory の回答履歴

全454件中301~320件表示
  • 彼女持ちの人と寝てしまいました。

    20代女です。 タイトル通り、彼女のいる3つ年上の男性と体の関係を持ってしまいました。 彼とは2年間くらい友達関係で、最低でも月に1回会う機会があります。 私はずっと彼をいいなぁと思っていて、しかし彼女がいた事を知っていた為、 それ以上気持ちが深入りしないように気をつけていました。(彼女は1度だけ会った事があります) しかし先日ちょっとした事から2人きりになる事があり、その時に雰囲気でHしてしまいました。 だめだ、だめだと分かりつつも、好きだという気持ちが勝ってしまい、 完全に拒む事が出来なかった自分が軽率だったと後悔し、彼女に対する罪悪感で胸がいっぱいです。 寝てしまった事で、彼に対する気持ちは大きくなりましたが、 彼にとって私はもう「軽い女」としてしか見られない事は分かっているし、 この先もうどうしようもないので、この気持ちは忘れようと思っています。 客観的に見て彼の事も、「彼女がいるのに他の女と寝れる男」程度だったんだと理解もしています。 そこで質問です。 ・自分がスッキリしたいだけという事は重々承知しているのですが、  彼は私の気持ちを全く知らないので、誰とでもこんな事する女だと思われる事がとても嫌で、  最後に好意があった事を伝えたいのですが、相手にとっては迷惑なだけでしょうか? ・また、男性ってこういう事をした時に、彼女に対する罪悪感ってないんでしょうか? ・仲の良い共通の友人がたくさんいるので、リスクが高いと思うのですが、  (私が誰かに話せば彼女まで届くと思います。)そういった事って考えないものなのでしょうか? ・最後に。共通の仲間も、彼の事も、友達として大事にしたいし、仲間として失いたくないです。  彼に今思っている事を全て話して、もうこのような事は2度とないように、なかった事にし、  今まで通りでいようと伝えようかと思うのですが、難しいですか? 彼もその時、彼女と上手くいってないと言っていたし、色々悩んでいたので、 一時的な気の迷いだったのかなと思います。 なので、なかった事にする方が、彼も何も失うものがないし、お互いこれが理想かと思っているのですが…。 もし彼が、この先も私とそういう関係を望むなら、そんな彼に対して幻滅しますし、 そのつもりはないので一切の連絡を絶とうと思っています。 今すぐは難しいですが、冷静に考え、気持ちの整理をつけていこうと思っていますので、 良かったらアドバイスをお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#238192
    • 恋愛相談
    • 回答数7
  • 先週、1年近く付き合っていた彼と別れました。別れた

    先週、1年近く付き合っていた彼と別れました。別れた事を聞いたのか、彼の友達から大丈夫?と連絡が来て、心配してくれます。でも、冷めて振ったのは私なんです。心境や事情を説明して、連絡をとるのも終わると思いきや、一週間くらい続いています。今では、他愛ない会話をしています。思い込みかもしれませんが、私に気があるような内容なのです。癒して欲しいとか、遊ぼうとか言われます。その人を私が知っている限りでは、男女関係なく友達も多いと思いますし、とても面白い人なので、チャラいだけかな?って思ったりもしますが、元彼と付き合っている時は連絡もとっていなかったし、二人で遊んだ事もないです。毎日のように連絡をとって、ちょっと気になって来ているのも事実です。元彼の友達の気持ちが知りたいです。

  • 食事始めるの待たないもの?

    数ヶ月に一度学生時代の友人と外食をする時の事です。 だいたい、三人で食事するんですが、私は仕事の帰りに行く時が多く、早く終われば6時過ぎには行けるし、遅くなる時は7時には着きます。 他の2人は6時に待ち合わせでした。仕事が終わるのを待っているものと思ったら既に店に入り食事を、ほとんど済ませている時もあります。 シェアするような時は、冷めた料理が申し訳程度に残してあります。 一時間位なら、お店もまだ営業してるしウィンドーショッピングも出来ると思うんですが、毎回そんな感じで、正直一時間位待てないかなぁ?と思います。 もっとひどかった時は、7時よりも着く時間は遅かったんですが、「何時には行ける」と伝えてあったんですが、私が着いた時には、時間制限のある食べ放題を済ませていました。 その後場所を替え私の食事に2人が付き合うような事になりました。なぜ誘ったんだ?と疑問でした。 10時11時なら、まだ分かりますが、仕事の後って分かって誘ってるんだったら、待つのが普通なんではないかと私は、思ってますが、そうではないんでしょうか?

  • 先の事で真剣に悩んでいます。

    はじめまして。 人生これから先の事で真剣に悩んでおり一人で悩んでいてもしょうがないと思って投稿させてもらいました。 現在、トヨタ系列の会社で期間工をしています。ですが、正直言って今の会社の給与に激しい不満を持っており、頑張れば正社員になれるといわれていますが、そこに骨をうずめる覚悟で正社員になるのと、自分の本心を偽って正社員になるかの狭間で悶々としています。 自分自身本当は英語を使った仕事をしてみたいと思っているのですが、留学したときからかなりの時間がたってしまったためほとんど使い物にならずネットで英語を使う会社の求人を見てみても、 殆どがビジネスorネイティブレベルであることが大前提となっています。 求人条件がそれぐらいなのはわかっていたことなのですが、自分が経験したことを無駄にしたくないと思っています。 骨を埋める覚悟で今の会社の正社員になるか、自分を偽らず行きたいと思った道を行くか。 本音を言ってしまえば後者です。 ですが、失敗したときの事を思うとものすごく怖いので一歩を踏み出せずにいます。 なるべく早い回答をお待ちしています。 長文失礼しました。

  • 母親はおかしいのでしょうか?

    大学生2年、女子です。 先日、花粉や黄砂の影響もあってか私の体に湿疹ができました。 それで母に「みてー、こんなんになっちゃった」と言うと「うわーめっちゃひどなってるやん」と一言。 それですごくかゆかったので「あ゛ーかゆいー」っとひとりごとのように言っていたら「知らんやんー昨日、暖かったのに電気カーペットつけて1日寝てたのが悪かったんじゃないんー」と私が悪いかのようにいわれ、不機嫌になりました。この前も私が風邪をひいてしまったときに母に「寒いのに薄着して出かけるからでしょ、言うこと聞かないで風邪ひいても自業自得やん」と言われました。 なんかいつも母はあくまで自分は悪くないアピールをしてくるのです。 これは普通ことなのでしょうか?感想、回答を待ってます。

  • 夜行バスを利用したことがありますか?

    先日利用しました。新宿⇔盛岡です。 釜石と宮古に行くのが目的でしたが、盛岡からの鉄道のアクセスを考えると、どうしても早朝に着く必要があって、また現地での時間を有効に使うことを考えたら夜行バスが有効という判断に至りました。 さて本題ですが、皆さんは夜行バスをどんな時に利用したことがありますか? 私が利用した帰りの便では、新宿、東京経由のディズニーランド行きで、乗客のほぼ8割が女性でした。 私は寝られませんでしたが、皆さんは夜行バスで寝る事ができますか? 寝られるための工夫、どんなことをしていますか?

  • ベランダや換気扇の下での喫煙

    昨今は特に集合住宅においてベランダや換気扇の下での喫煙までとやかく言われるらしいですね。 思うんですが、ここまで来るとやっぱり異常でしかない気がしてなりません。 例えば隣の住人が魚が好きで換気扇回しながら室内で魚焼いている。 そんな時でも魚の煙が迷惑だから止めろとか文句言えるんでしょうか。 そこまでしたらバカですよね、普通に考えて。 でも、なぜかタバコになると嫌煙家は室内から煙出すなとかそんなレベルの話まで持ち出す始末。 また公共の場所は全部禁煙にしろとか…つまり家一歩でも出たら公共の概念に当てはまる訳で…家の中で吸ってても文句言われ、外はなおさら。 自分勝手、自己チューなのは嫌煙家の方じゃありませんか??

    • ベストアンサー
    • noname#178601
    • アンケート
    • 回答数21
  • メールの返事をくれない友人

    しかも、自分から誘っておいて日取りが決まり、時間の指定のメールを待っているのですが、日が近づいても音沙汰ありません。もうかれこれ、最後のメールから半月くらい経ちます。  忘れているのでしょうか。。それならとても失礼だと思うのですが。     自分からは電話も掛ける気もおきないし、メールを送るのもまだしません。  友人には小さな子供がいますので、昼寝を起こしてしまったり世話の邪魔になるかもしれない、それに誘った本人が最後まで連絡をくれるのが筋だと思うのです。育児の悩みなどのメールが長文で送られてくることがあり、それには返答していますが特に返事がなかったりすることもありました。  困ったときには長文メールが送れるのに、約束事の簡単な短文が遅れないってどう解釈したらいいのでしょうか??  親しき仲にも礼儀あり。そう思う私は固すぎますか。  もう相手が誘ってきてうやむやで終わるのが2度目なので、馬鹿にされているのかもしれないとさえ思えてしまう始末です。  それでも私から連絡した方が良いと思いますか。お互い♀です。

  • 夫に何の感情もわかなくなりました。

    結婚して7年、夫に対して何の感情もわかなくなりました。3年ぐらいまではまだ会話もあり、家族旅行も行ったりとごく普通の家庭でしたが、第2子が生まれ、私がフルタイムで仕事に復帰したころから徐々に夫婦関係が悪口なりました。今では会話はもちろん目を合わすのも苦痛でつねに同じ空間にいることを無意識のうちに避けています。会話もいつもかみ合わず、嫌な気持ちだけが残るのでしたくありません。 原因は、度重なる暴言(アホか、ボケ、不細工等)、家事、育児の不参加で、私の中で何かが壊れてしまいました。この二年間乳児と幼児を抱えながらのフルタイム勤務は本当に大変でした。なのに協力は皆無でねぎらいの言葉どころか、調子にのるなよ的な発言や、もう俺にはお前は必要ないと言われたこともあり(そのくせ私の収入を住宅ローン繰り上げ返済に何百万と使われた)、思い出しても泣けてきます。 二年間、夫を頼らずにがむしゃらに家事、育児、仕事を頑張ってきたところ、子供たちも比較的大きくなり手がだんだんとかからなくなり、そうすると私の中でますます夫の存在意味がなくなってきました。 収入はあるし、経済的には問題ないけれど、上の子がお父さんになついており、また近所との友達関係も既にできあがっているのに親の都合で離婚して環境を激変させるぐらいなら高校生ぐらいになるまでは離婚はとどまるべきなんだろうなと思ってます。でもこの先10年以上思いやりのない人と過ごすなんて、時々虚しさとやりきれなさで胸がつぶれそうになります。 私のような感じで仮面夫婦の方で心が折れそうな時、どうされてますか?また子供さんに影響はありましたか?結婚は忍耐で、最終耐えたものは幸せがまってますか?まとまりのない文章で申し訳ありませんが、人生の先輩方、教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 就業経験がない方のみ

    就活をしていてこの条件がつけられているものがあります 僕は高校卒業後に祖父が農業をしているので2年間その手伝いをしてお金を溜めて大学に通いはじめました。 これは就業経験に含まれますか?

  • ベランダや換気扇の下での喫煙

    昨今は特に集合住宅においてベランダや換気扇の下での喫煙までとやかく言われるらしいですね。 思うんですが、ここまで来るとやっぱり異常でしかない気がしてなりません。 例えば隣の住人が魚が好きで換気扇回しながら室内で魚焼いている。 そんな時でも魚の煙が迷惑だから止めろとか文句言えるんでしょうか。 そこまでしたらバカですよね、普通に考えて。 でも、なぜかタバコになると嫌煙家は室内から煙出すなとかそんなレベルの話まで持ち出す始末。 また公共の場所は全部禁煙にしろとか…つまり家一歩でも出たら公共の概念に当てはまる訳で…家の中で吸ってても文句言われ、外はなおさら。 自分勝手、自己チューなのは嫌煙家の方じゃありませんか??

    • ベストアンサー
    • noname#178601
    • アンケート
    • 回答数21
  • ベランダや換気扇の下での喫煙

    昨今は特に集合住宅においてベランダや換気扇の下での喫煙までとやかく言われるらしいですね。 思うんですが、ここまで来るとやっぱり異常でしかない気がしてなりません。 例えば隣の住人が魚が好きで換気扇回しながら室内で魚焼いている。 そんな時でも魚の煙が迷惑だから止めろとか文句言えるんでしょうか。 そこまでしたらバカですよね、普通に考えて。 でも、なぜかタバコになると嫌煙家は室内から煙出すなとかそんなレベルの話まで持ち出す始末。 また公共の場所は全部禁煙にしろとか…つまり家一歩でも出たら公共の概念に当てはまる訳で…家の中で吸ってても文句言われ、外はなおさら。 自分勝手、自己チューなのは嫌煙家の方じゃありませんか??

    • ベストアンサー
    • noname#178601
    • アンケート
    • 回答数21
  • 妻が某有名スポーツ選手と  これも浮気?

    妻が某有名スポーツ選手とこそこそメールをしています。 みなさんのご意見をお願いいたします。 結婚10年目です 私 40歳 妻 36歳 娘 11歳(4月から6年生) 3年くらい前、私の趣味である某プロスポーツ観戦に妻と娘を誘いました。 目的は、家族で同じ話題が出来ればいいなという思いからです。 初めのころは、それほど興味を示すわけではない感じでしたが、 年に4~5回のペースで(地方都市ですので遠征がある時は毎試合)、観戦に行くようになりました。 何度も通っているうちに、妻と娘は私以上に興味を持ってくれるようになり、家族の話題の中心となりました。 とくに、小学生の娘と共通の趣味が持てたことは、ほんとに素晴らしいことだと喜んでおりました。 試合前や試合後に選手に近づき、サインや写真撮影に応じてもらい、それが子供の心をつかんだようです。娘もどんどんハマって行く様子で一緒にルールを覚えたり、選手の特徴を話すようになりました。試合の度に、大人に混じって子供がサインをお願いしたりすると選手も気軽に声をかけてくれたり、ボールや帽子などをくれることも多いんです。 そんな中の一人、ある30代半ば(既婚)の一人の選手が娘を気にかけてくれるようになり、なんとメル友になってくれたのです。 娘は、当時小学3年生くらいで、キッズケータイのショートメールを利用して応援メールを送る仲になりました。 今年も4月の開幕を楽しみにしておりましたが、ある事がきっかけで大切な家族共通の趣味が壊れようとしています。 ある時、この件とはまったく関係の無い事で妻との間でささいな喧嘩をしたとき、妻の携帯メールを覗きました。 (メールを見たことに関してのご意見は今回ご遠慮ください。悪いこととわかっていますので。) するとなんと、子供のメル友である選手と内緒でメールのやり取りをしていました。 その内容は、 「今日もがんばって下さいね」 とか 「誕生日おめでとうございます」 とかファンメールととれる内容のものから 海外合宿に行く前などに「さみしいね」や「はやく帰ってきて」 さらに 「○○ちゃん(妻の事)はほんとかわいいね~」←これは相手から 「今度会ったらチューしたい」←これも などなどファンと選手とは思えないようなラブラブメールまで50通以上は出てきました。 また、妻が応援している別のイケメン選手(独身)とも同じような内容のメール交換をしているのもわかりました。 その選手とは、電話でも会話したことがあるようで、昨年の9月には、滞在中のホテルの部屋にも誘われていたことがわかりました。←断ったみたいです 写メを送りあったりもしているようです。 4月になると家族で観戦に行くのが恒例なんですが、その事実を知った私は、もう二度と行く事はないと決めましたし、もう興味もなくなりました。先日、妻から今年も行くよね?と聞かれましたが、「今年は娘が受験なんだから行くのをみんな我慢しよう」と伝えました。 すると、その翌日には、メールでこんなやりとりがありました。 「試合の前日なら会える?」←妻から 「大丈夫だよ」←相手から 私の推測では、今のところどちらも試合会場でしか会ったことは無いと思われ、妻がもてあそんでいるだけなのかもしれませんが、深刻な問題になる前に、みなさんのご意見をお聞かせ下さい。こそこそしているのは怪しいですし、許せない気持ちでいっぱいです。 まだ妻に追求しておりませんので、今もメールのやり取りは続いております。話してしまうと、かなりのバトルは想像できます。 ちなみに、 娘がファンの方は、実名で、もう一人の方は、女友達の名前で登録してありました。 妻はスマホ、私は携帯なので、普段から私はスマホだとメールの見方も判らないと装っておりますので、警戒心も弱く普通にフォルダ分けして残してありました。それでも多分あまりにヤバイメールはゴミ箱に入れたと思われメールのやり取りを完全には知ることは出来ません。ゴミ箱の中も削除してあるようでした。 これも浮気ですかね? この先、試合の前日の日までには、妻に追求する予定ですが、その前に皆さんのご意見を伺おうと投稿した次第です。 今後の対応も含め、男性の方、女性の方、どちらのご意見も知りたいと思います。どうしたらいいのでしょう?

  • ベランダや換気扇の下での喫煙

    昨今は特に集合住宅においてベランダや換気扇の下での喫煙までとやかく言われるらしいですね。 思うんですが、ここまで来るとやっぱり異常でしかない気がしてなりません。 例えば隣の住人が魚が好きで換気扇回しながら室内で魚焼いている。 そんな時でも魚の煙が迷惑だから止めろとか文句言えるんでしょうか。 そこまでしたらバカですよね、普通に考えて。 でも、なぜかタバコになると嫌煙家は室内から煙出すなとかそんなレベルの話まで持ち出す始末。 また公共の場所は全部禁煙にしろとか…つまり家一歩でも出たら公共の概念に当てはまる訳で…家の中で吸ってても文句言われ、外はなおさら。 自分勝手、自己チューなのは嫌煙家の方じゃありませんか??

    • ベストアンサー
    • noname#178601
    • アンケート
    • 回答数21
  • 福祉 相談業務の現実

    福祉の相談業務をしています。 まだ間もないですが、周りの職員さんの対応に疑問を感じることが多く、自分自身の考えが 分からなくなりそうで、思わず質問させていただきました。 障害の方からお電話、こちらに来られたり、また訪問などもしています。 私自身まだよく分かっていない部分もあるのですが、相談のお電話がかかってきたときに、内容を 他の職員さんに伝えようとするのですが、相談者の個人的な訴えや精神的に落ちてしまったような 状況の訴えなどのほとんどの場合 「あまり真剣に答えなくていい」(どんどん寄りかかられるから) また、お金が無くなったなどの相談も多く、そういう時は 「あー、そうですか、自分のことですから知りません、って言っちゃえばいいんですよー」(冷めた口調でその職員さんは言います) 作業所などに勤めている方などから、「辞めたい」などの訴えがあった時も 「もー、あの人はダメだから、あまり聞いてあげてはだめですよ」 と言われたりします。 さらには、なかなか心を開かれず、憎まれ口をつい言ってしまわれる、私が担当になる障害の方がいらっしゃいます。 一度その方から相談?のような電話がかかってきたのですが、なかなか私に相談してくれません。 時間の問題で、これから接していくうちに話をしてもらえるかなと思ってたのですが、 隣にいる職員さんに「まだ私は心を開いてもらってないんですかね。。。」と言うと 「心開いてとかもらわなくていいんじゃないですか」 と言われてしまいました。 他の職員が電話対応するときも、利用者からの話はひととおり聴くものの、電話を切った後に、 びっくりするようなことを言っていたりします・・・。 福祉の気持ちってそれぞれでしょうし、それが職員全員同じくらいになければならないっていうわけでもないとは思うし、理想と現実のギャップはよくある話・・・と聞きますが、、それでも、相談業務に当たってはそこまでの意識で、いったい何の仕事ができるというのか?という話になると思うのです。 確かに、申請書類など、役所に絡む業務処理、または地域連携などのネットワークの中でのコミュニケーションなどは必須であることはわかります。 ですが、上記のような意識ってアリなのでしょうか。 福祉の世界ってどこもそういう感じでしょうか???

  • 押しが強い相手を上手く断る方法

    押しの強い相手の頼み事を上手く断る方法 通常であれば、私は頼み事を断ることが出来るのですが、押しが強いとなかなか断れません。 例えば、頼み事をされ、私が「忙しいから無理」と言っても『そこを何とか』と相手に何度も懇願されると困ってしまいます。本当に忙しいのに引き受けてしまうことがあります。 また、病気だとか、体調不良だとか言う手もあります。しかし、いつも使う訳にはいきません。本当だと信じられたとしても、体調管理もなっていないダメな奴だとのレッテル貼りをされます。 次に、法事だとか、バイトだとか自分ではどうしようも無い理由を作り上げるという手があります。 これらで普通は平気です。 それでも通用しないときがあります。それは集団を利用して、強要してきたときです。この場合は先ず、周りに相談して周囲を味方につける。続いて、それでも行う場合は「強要罪だ。法廷で裁判を起こすぞ」というのはどうでしょうか?

  • 彼の女友達。罪悪感でつらいです。

    こんにちは。 お付き合いして半年の彼がいます。 私は30代で彼は20代。友人期間一年ほどで彼から付き合おうと言ってくれました。 彼には地元にとても仲の良い女友達がいます。 付き合う前、その子には6年片思いしていた。 何度も告白したけれど男として見れない、と言われ 仕方がないので彼女の相談役として何年もそばにいた。 私と付き合う前にお付き合いしていた女性には、あなたを選びきれない(何かあった時は、自分は片思いしていた女性のところに行くと思う)などと言っていたと教えられ、さらには 「ずっと死にたかった」と。 私と会って初めて自分が男性として扱われる喜びを得た。 だから地元の女友達はもう本当に「友達」なんだ、と言われたのですが、、、 女友達からは上京するたびに「二人で飲みに行こう」とお誘いがあり、 あなたにしか出来ない相談がある。という内容なのです。 また地元の友人ゆえに、彼女を含めた同級生数人と仲が良く1年に一回は 旅行に行くから許してくれ、と言われました。。。私には異性の友人で旅行にいくような関係がないため、解せないまま、そういうことで心配するなら私はきっとこの先も不安になって関係が続けられないと思うから別れよう。と言いました。 また前の彼女はその女友達のことを理解してくれ3人で飲んでくれた、と言うのですが 私はどう考えても彼女は数年にわたり彼を都合よく扱っているとしか思えず、仲良くしたいとは 思えません。 そんな話をしている中、彼は3度「今大事にしたい人がいてその子と幸せになりたいから、君とはもう二人で会えない」と伝えたのですが、彼女は懲りずに連絡してき、最後には「あなたは結局私と同じことを彼女にしてるだけなのでは?」と言われ喧嘩になって絶縁したと聞きました。 彼はその女友達と縁がなくなったことで、地元の友人ともきまずくなった。 帰っても会う人がいない。 でも私がいればそれでいいと思っている、などと言います。 正直よく意味が分かりません。 私がいることで友人関係にひびが入った、などと言われるのも辛いです。 いっそその女友達にメールしようかと思うのですが、私はどうしたら良いと思いますか。

  • ベランダや換気扇の下での喫煙

    昨今は特に集合住宅においてベランダや換気扇の下での喫煙までとやかく言われるらしいですね。 思うんですが、ここまで来るとやっぱり異常でしかない気がしてなりません。 例えば隣の住人が魚が好きで換気扇回しながら室内で魚焼いている。 そんな時でも魚の煙が迷惑だから止めろとか文句言えるんでしょうか。 そこまでしたらバカですよね、普通に考えて。 でも、なぜかタバコになると嫌煙家は室内から煙出すなとかそんなレベルの話まで持ち出す始末。 また公共の場所は全部禁煙にしろとか…つまり家一歩でも出たら公共の概念に当てはまる訳で…家の中で吸ってても文句言われ、外はなおさら。 自分勝手、自己チューなのは嫌煙家の方じゃありませんか??

    • ベストアンサー
    • noname#178601
    • アンケート
    • 回答数21
  • お付き合いしている男性に申し訳ない

    私には20年以上、好きな人がいます。それは、いとこでお父さんの弟の子供です。 私ももう、良い年なので親からは結婚どうなった?とか、彼氏いるんだろ?と言われます。 告白されて、付き合うようになった男性には、好きな人が居て、その人を20年以上想っていることを伝え、それでも付き合って欲しいと言うので、お付き合いが始まりました。 付き合って間もないころ、郊外のスーパーで「いとこ」と鉢合わせし、無意識のうちに彼氏が握っていた手を離していました。 「いとこ」に、デートか?!うらやましい!!と言われ、とっさに、違うよ、友達って答えてしまいました。 彼氏も、察したのか「今の人が好きなんだろ?正直、見た目では俺は敵わないけど、お前を想う気持ちで振り向かせてやる」と言われました。 でも、それ以来、彼氏と手をつなぐことができなくなってしまいました。 いとこには、同じ市に住んでるんだから、いつでも遊びに来いと言われていますが、緊張してしまいそれもできていません。 彼氏とお付き合いしてもらって、もうすぐ1年・・・まだ、体の関係もありません。きっと彼氏はしたいと思うんだろうけど、あたしが・・・ 私はこれからどうして行くべきでしょうか?彼氏に申し訳ないって気持ちに押しつぶされそうです。

  • 彼が少し重いのです

    20代後半女性です。相手30代前半です。 彼と知り合ってから、彼の付き合って攻撃がとても強くかったのですが、私のペースを尊重してくれるところもあるし、大事に考えてくれるし、段々私も好きになってきたので付き合うことにしました。 結婚前提の付き合いを考えています。 しかし、付き合ってまだ3週間ぐらいですが、彼がすごく焦ったり心配性なのです。 付き合う前は、週1ぐらいは会うようにしよう。というのが、週2は会いたいというようになり、最近では早く同棲したい。というのです。 しかも、会う度「おれに嫌なことない?」とか、「離れていかないでね」とか、「本当に結婚してくれるんだよね?」 とかいうのです。 私も、私が心配にさせるようなことをしているのかと思って、会う頻度を増やしたり、たくさん愛情表現をしていますし、電話も1日2回はしているし、メールも10通はしています。その日は安心しても、また次会う時には心配性の彼に変わっています。 彼は経営者のため、時間にもお金にも余裕があり、かつ趣味もないので、私が趣味らしく、時間もお金もかけてくれるのですが、私は彼以外の部分も大事だし、そんな毎回毎回いわれると重いです。 3週間ぐらいなのに、ペースが早いですし。 きくと、今までは依存傾向の強い女性と付き合ってきたことが多いみたいです。 口では「君の仕事も趣味も尊重する」といいつつ、実態が伴っていません。彼も「頭ではわかっているんだけど」というのですが・・ どうしたらよいでしょうか?