全80件中41~60件表示
  • 懐かしの味

    先日、「すもも」 ← 正式名は知らないが、酸っぱくて赤い液体の中に、すももが2粒。 を見かけて、 お~~~~(@◇@)懐かしい・・・まだ売ってたんだぁ~~~。 昔、好きだったんだよなぁ~~。。。 と、購入して食べましたが、 こんな味だった? う~~ん・・・思い出せない。 メーカーが違うのかな? ・・・・と、懐かしの味も判別出来ない私でした。 あと、水で溶く、粉ジュースの、ソーダ味(緑色)が、好きでした。 それも売ってたので、買いました。 こちらは、懐かしく頂きました(^^) 皆さんの、 懐かしの味で、好きだったお菓子・その他は、なんですか?

    • ベストアンサー
    • noname#183025
    • アンケート
    • 回答数15
  • クレヨンしんちゃんのBGMについて

    昔から気になっていたのですが、ここで質問させてください。 クレヨンしんちゃんの映画第1弾(ハイグレ魔王)で 使われているBGMなんですが、特捜ロボジャンパーソンと同じ曲じゃないでしょうか? 具体的にどこのBGMか指定できないのですが、昔TVで放送されたときに 疑問に思いました。 (わかりますかね?) 両作品の作曲者を調べたのですが、同一人物ではありませんでした。 何か、情報をご存知の方いましたら、教えて頂きたいです。

  • 歌の無い音楽。『希望』&『お勧め』

    お早う御座います。 「100均」などでは、よく「ヒット曲」の楽器演奏やオルゴールの音色だけの、 「歌の無い★★」のCDが売られています。 そこで、他にも 「こんな、歌の無いメロディ集があるよ」 と言ったモノが有りましたら、お勧め下さいませ。 また、 『サザンの【エロティカ・セブン】を、フルオーケストラ演奏で聴いてみたい』 とか、 『チャゲ・アスの【万里の河】を、尺八演奏で聴いてみたい』 とか、 『さだまさしさんの【関白宣言】を、トランペット演奏で聴いてみたい』 とか言った、一風変わった「アイディア・リクエスト」も歓迎致します。

  • この画像にセリフをつけてください。

    この画像にセリフをつけてください。 どんな設定かは皆さまにおまかせします。

  • コピーするとできる影

    チラシを作成してますが、切り抜きを貼って コピーするとその切り抜きの周りに若干ですが 影の線ができてしまいます。 切り抜きと切り抜きを貼った元の用紙との差で できるんだと思いますが、 コピーしてもこの影がでないようにするには どうしたらいいですか?

  • 頼むから~やめてくれ~

    「頼むから~やめてくれ~」 貴方は何をやめてほしいと願っていますか? お1人様2つまででお願いします。 私は、増税はやめてくれ~と旦那の臭いおならはやめてくれ~^^;です。

  • 今年、初めて聴いた、耳にした曲や歌

    既に3日。 「まだ休み」、「本格始動」、「正月休みなんて無かった」、色々御座いますでしょう。 ★そこで、今年「初めて」聴いた「曲」、「歌」を教えて下さいませんか?。 ★聴きたくなって聴いた。 ★耳に入って来た。 ★カラオケで歌った。 理由は、何でも結構です。

  • 無駄な機能の強化

    他の人の質問を見て思いました。 「超高速で回転するレンジ」 本来温めるのに寄与する部分とは異なる部分を異常に速くしているので、電力を余計に食います。 この様に、無駄な部分を張り切ってしまっている家電を考えてみて下さい。

  • ゴミの山

    家を掃除していたら、ゴミの山ができました。 そこで、「ゴミの山」から始まる五七五を考えてみてください。

  • 年末

    年も末 朧気ながら 振り返る 下の句を考えてください。

  • 今年もあと一日

    何をして過ごしますか? 私は荷物整理です。

  • なぜアニメの種類でオタクがきまってしまうのですか?

    間違ってたらすみません。 ワンピース、ナルトここら辺が好きでも オタクではありませんよね? たとえば、ハルヒ、シャナ、けいおん辺りになると 周りはオタクだったの?という反応になってしまいます。 連載している会社が違ったり 女の子がいっぱいでてくるだけで すぐにオタクかよって言われるのは どうも違うと思います。 それだったらワンピースもナルトも好きっていう風になると オタクっていうふうになるはずです。

  • 人生は悲しいですか?

    人生は悲しいですか?

  • 題名の一部を男に変えて硬派な世界にする

    作品の題名の一部を「男」に変えて硬派な世界にしてください。 男がいっぱいコレクション 「男のとばりの物語」 「男の宅急便」 「となりの男」 「男の墓」 「男の上のポニョ」 「ハウルの動く男」 「男戦記」 「借りぐらしの男」 「男の城ラピュタ」 「男の谷のナウシカ」 「もののけ男」 「紅の男」 「ホーホケキョ となりの山田くん」 「男と男の神隠し」 「おれは男だ! くにおくん」 こんな風にお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#174355
    • アンケート
    • 回答数16
  • 「め」がつくもので、その「め」が「ね」に変わっても

    「め」がつくもので、その「め」が「ね」に変わっても言葉として通じるものはあります? お願いします!!

  • 「ふぅ~」

    貴方は「ふぅ~」というセリフをどんな時に言いますか? 実際に言っている場面でも、ネタ回答でも構いません。 お1人様1つの回答でお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#171577
    • アンケート
    • 回答数15
  • 彼氏に「一緒にいるとテンションが下がる」と言われた

    私はアゲアゲなタイプではないし、愚痴とか言っちゃうのですが 彼氏に「一緒にいるとテンションが下がる」と言われました。 私はテンションを下げてるつもりはないです。 彼氏と別れたくないのですが無理してテンションを上げていかないと続けられないですか?

  • フンフン♪ 卵かけご飯~♪ あっ!しょう油がない!

    フンフン♪ 卵かけご飯~♪・・・っと・・・ 卵をご飯にかけてっと! で、しょう油、しょう油っと・・・??・・・あれ?しょう油がない 卵をご飯にかけたはいいけど、肝心のしょう油が切れていた。 もしそんなことになったら、代わりに何をかけますか? 1.ソース? 2.ケチャップ? 3.マヨネーズ? 4.塩? 5.味噌? 6.粉チーズ? 7.砂糖? 8.細かく刻んだ漬物? 9.かつおぶし?・・・ それとも、そのまま食べますか?  

  • おもわず涙が…

    最近、おもわず涙が溢れてしまったことってありましたか… 感動の熱い涙、うれし涙、くやし涙、怒りの涙、あまりの痛さについ溢れ出た涙、エトセトラ… お心当たりがおありでしたら、簡潔に教えてくださいませ。

  • 初期ゲゲゲの鬼太郎のOPソングで鳴ってる楽器は?

    初期ゲゲゲの鬼太郎のオープニングソングのイントロ伴奏で、ストリングスのあとに特徴的なメロディがありますが(鬼太郎シリーズのテーマ曲のお決まりメロディ)みたいなものが入ってますが、あれは何を使って演奏されたフレーズなのか分かりませんでしょうか? イントロだけじゃなく曲全体に、途中途中にビヨ~ンって鳴ってる弦楽器っぽい音です。 個人的な予想としては、琵琶、琴のどちらかだと思ってますが、 友人は当時流行ったスティールギターか、または大正琴と予想してましたが、 スティールギターは違う気がするし大正琴もああいうベンド(チョーキング)ができないので違うと思います。 鬼太郎の第三期(80年代版)では同フレーズはシンセで演奏、90年代版ではエレキギターで代用してるというのは試聴して容易に想像できたのですが、60年代の初期のテーマで使われてる楽器が断定できないのです。 これが分かる方、もしくは自分はこうだと思うという意見など、是非お聴かせ下さい。