huwahuwa000 の回答履歴

全198件中61~80件表示
  • 職場の先輩の笑い声がうるさい

    職場の先輩♂がうるさくて困っています。 3歳年上の先輩は大声で引き笑いをします。 15分に1回ぐらい。それを毎日12~3時間聞いています。 結構近くでやられるので、びっくりするし、うるさくて非常にストレスです。 うるさすぎて仕事に集中できません。 先週その引き笑いが連発した時は自分の打ち合わせに集中できず、上司にどうした?と何回も聞かれてしまいました。 その先輩は、仕事の打合せ的なのを立ちながらして、 仕事内容に関係あるのか?的なところで面白いことを言ったつもりで、 自分で爆笑しています。 私が聞く分には、その余談的なのは無くて良いのではと思います。 見た目はオタク系で、清潔感が無く(ちょっと臭う)、 3か月ほど前に告白されましたがフッた過去があります。 フッた後もしつこかったので、仕事に支障がない程度に軽く避けています。 Lineもしつこかったので、最近ブロックしました。 おそらくこの先輩に個人的な感情もあって、うるさいと思ってしまうのはあると思います。 他の先輩に聞いたところ、確かにうっとうしいね、ぐらいであまり深刻そうではありませんでした。 しかし私は席が近いのもあり、大変気になってしまいます。 直接言おうか、 社内メールで言おうか、 黙って我慢すべきなのか…。 アドバイスをお願い致します。

  • 退職した会社から

    退職した会社から引き継ぎのことで聞きたいことがあるという電話がかかってきています。 4ヶ月働きましたが、パワハラに耐えられず逃げるように退職しました。 食べたものを戻したり、鬱状態だと診断されたので辞めることは伝えてありましたが、予定の期日より早く引き継ぎもないまま行けなくなりました。 しかし私にしかわからないと言われて電話がかかってきます。 もちろん申し訳ないとは思っているのですが、内容は調べてくれれば分かりそうなことで、働いて4ヶ月の人間しかわからないことが何故あるんだろうという気持ちも正直あるし、母親にももう放っておいたらと言われています。 ですが、電話を無視したらいずれ損害賠償を請求されたり訴えられたりしないか心配になってきました。 そんな事ってあるのでしょうか。 無責任なのはわかっていますが、自分の体を壊したことで頭がいっぱいで、正直もう関わりたくないです。

  • 仲の良い人の悪口を言う人と仲良くできますか?

    職場での人間関係に悩んでいます。 職場の先輩のAさんは、私の事や私と仲の良い人・尊敬する上司の事を嫌っています。 Aさんはいわゆるお局様のような存在です。 とにかく上司の事が嫌いで、上司を慕う人間を嫌っているようです。 私は今年の春に入社し、同期は3人いますが、そのうち2人はAさん側についています。 最初はAさんに逆らえないと悩んでいましたが、半年たった今は完全にAさん側についているようです。 事務所内では上司や上司と仲の良い人がいなくなった途端に悪口が始まり、同期も一緒になって悪口を言っており、聞いているのが辛いです。 Aさんを敵に回すと怖いので、一緒に悪口を言わないといけない同期の気持ちも分かるのですが… どうしても同期に対して不信感や嫌悪感などのマイナスの感情を抱いてしまいます。 仲の良い人、自分が尊敬している人の悪口を言う人たちと仲良くできますか? もちろん態度に出したりせず普通に接していますが、とてももやもやしてしまいます… また、考え方を変えられるようなアドバイスなどもあったらよろしくお願いいたします。

  • 辞める理由・解決方法を教えて下さい。

    職業訓練校に通ってそこで学んだ知識を活かせる仕事に就こうと就活をしていたのですが、そう簡単にも行かず。 就職出来ずに卒業してしまいました。 そして、就活しながらも収入がないと生活が出来ないのでアルバイトを探して、過去に経験のある住宅街を回って地図の点検をする仕事に就く事ができました。 受かった理由として「過去に経験がある」「長期で働ける」でした。 もちろん、就活の間の繋のバイトとして考えていたので長期で働く気持ちはありませんでした。 でも、短期では取ってくれなかったので長期と嘘をついたのです。 そして仕事が始まってから就職が決まってもバイト先の社員さんが「仕方ないか…」と思える理由で辞めようと考えて、久しぶりに外で7時間も歩いたので脚を痛めた事にして、辞める時には「脚の痛みが取れず、病院の先生からは歩くなと言われた」と言って辞める事にしようと考えつきました。 それから2週間後、なんとか面接に受かって4日後から勤務開始となりました。 そこで、会社に電話をして「脚の痛みが取れず、病院の先生からは歩くなと言われた」と話したら担当社員から「私も最初はそう言われた、大丈夫、すぐよくなるよ、でもまあそこはよく考えてまた連絡してね」 と引き止められてしまいました。 チキンな私は、「は、はぁ…わ、わかりました」といってそれ以降強く言えなかったのです。 こんなややこしい電話をしてしまった自分にも恥ずかしいばかりなのですが…。 明日また電話をしてなんとか辞めようと思うのですが、ここはがつんと「病院の先生からこれ以上歩いたら悪化する」だとか「手術が必要と言われた」とか「痛みが引かなくなった」とか考えているのですが…。 他にこの状況で辞める理由としてよい方法はありますでしょうか。 説明が下手ですみません。

    • ベストアンサー
    • noname#227446
    • 社会・職場
    • 回答数4
  • 勤務先の同僚達と価値観があまりにも違い、居辛いです

    半年前から4時間/日のパートをしています。家から近く、半日だけの事務職と言うのはなかなか無いので、長く勤めたいと思っています。 が、あまりにも同僚の女性スタッフと価値観が違うようで、毎日疲れます。 皆既婚のアラフィフです。 私は食べるのも料理も好きで食費にお金をかけています。なるべく安全で美味しいものを家族に食べさせたいと思っています。空腹を補うために不味くて得体の知れないものを食べるくらいなら、1食抜いて帰宅してから食べればいいという考えです。 職場に偶然学生時代の同級生Kさんがいて、とても気を使ってくださり助かっています。性格も良い人なのですが、あまりにも食べる事に無頓着で戸惑います。 昼はほとんどインスタントもの、カップ麺、冷凍のお弁当をレンジで温める、スーパーで売っている蕎麦やうどんなど。お菓子は貰ったものはすぐその場で食べる。常にお菓子を食べている。 取り寄せた美味しいコーヒーを淹れようとしたら、私コンビニのコーヒーも高級コーヒーも違いがわからないから何でもいいよと言われ、すごく無駄な事をした気分です。 我が家の食生活が贅沢だと言いますが、Kさんが某アイドルグループのおっかけに使うお金のが高額です。 私はカラオケも嫌いですし、TVもあまり見ません。某アイドルグループの事なんてどうでもいいのですが、一応Kさんの話はお義理で聞いています。最初は物珍しさもあったのですが、同じような話ばかりでこの頃うんざりです。 職場の近くがよくドラマのロケ現場に使われます。ロケ隊が来るとKさんは他の女性スタッフたちと皆で仕事を中断して見学に行ってしまします。 社長も黙認しています。私は興味が無いので、その間電話対応に追われて本来の仕事が出来ない状態です。それはそれでいいのですが、その行為が社長に気に入られるためにやっていると思われているようです。今度嫌みを言われたら「アラフィフで、顔だけしか自慢できない様な知能指数が低い男、追いかけまわして楽しいですか?」と言っちゃいそうです。 洋服やバッグにお金をかけていると言われますが、昔正社員の時に買ったものです。Kさんのおっかけ予算を考えたら、それなりの服は買えると思います。 価値観の違いと言えばそれまでですが、たとえば町で買い物中に会った時、首が伸びきったTシャツとか着ているのを見ると、コンサート行く回数を一回減らして新しいTシャツくらい買えばいいのに…と思っちゃいます。 取引先の関係で、スーパーに並んでいる食材が会社で安く買えます。箱買いなので皆で分けるのですが、自分がいつも買っているものより質が悪いものは安くても買う気になりません。それがKさんには理解できないようです。「安いのにどうして買わないの?」としつこく聞かれ、困ります。 逆に私が欲しいものは、職場の人が欲しがらなくても友人と分ければよいと思い注文します。買わない癖に、私が何を買ったか皆でネチネチ聞いてきて本当に気持ち悪いです。 料理の作り方も聞かれれば教えていたのですが、聞くだけで作る気なんかないんだとわかり、この頃はパソコンで調べれば出てくるよ~とスル―しちゃっています。 もう少し皆に合わせた方がいいかなと思いながらも、生理的に嫌で出来ない状態です。 半日だけチャッチャと仕事して帰ればいいやとは思うのですが、やはり面白くないと思う女性スタッフがいるようです。 皆さんならどうしますか?

  • 販売のノルマ

    今年も残すところ数ヶ月ですね。 これからクリスマス、お正月とイベントがありますが、そういう時期って会社が従業員にケーキを買わせたりおせちを買わせたりしますが、あれって強制なんですか? それとも変えという空気を出してるんですか?子供の頃、父が取引先がどうのといってクリスマスケーキを買ってきてました。私としては食べたいケーキがあるのになぜこうなるのか憤っておりました。大人になったいま、ケーキや季節商品を強制される環境にないので自由に好きなものを選んでいます。 こういう風潮は日本の文化なのですか?正直馬鹿らしく思います。 買ってる方々はお付き合いなのですか?やはり強制なのですか?それとも会社からきてもスルーですか?教えてください。

  • 休日に仕事のメールをしてくる上司ってありですか?

    週休2日でフルタイムのお仕事をしているのですが、休みの日なのに上司からメールで仕事の連絡が来るのにモヤモヤします。 電話など直接的な手段でなくても、気軽に連絡が取れてしまうこの頃では、仕事とプライベートの区切りをつけるのはとても難しいと感じています。 上司が、自分の好きで休日に自宅等で仕事しているのは構わないと思いますが、書類を送ってきたり、仕事の指示を休日の夜にしてくるのはちょっと常識外れな気がしています。 ほとんどの場合、急用ではありませんし、変な話、仕事している週5日の間に直接話をするなり、書類をくれるなりは十分にできると思います。 私を含め、関係するチームのメンバーの仕事内容は決して遅れているとか、さぼっているとかいうわけではありません。 ただ、休みの日には自分の時間を過ごしてリフレッシュして、来週からもいい気分で仕事したいだけなんです。せっかく映画を見たり、外食したり、好きな音楽を聴いたりして気分よく過ごしていたのに、その上司からのメール一通で台無しです。 今の時代、休日の上司からくる仕事メールは常識なんでしょうか? やめてくださいということは非常識? 皆さんはどうしていますか。

    • ベストアンサー
    • noname#259842
    • 社会・職場
    • 回答数15
  • 勤続年数長い人の方が結婚したいと思えますか?

    色々な会社を転々としている人よりは、一つの会社に長く勤めている人の方が結婚対象になりやすいですか? まあ転々としてても筋が通っているひともいれば、社歴長くてもぼんやり居座っているだけの人もいるとは思いますが。 ご意見おまちしています。

    • ベストアンサー
    • noname#203427
    • 社会・職場
    • 回答数2
  • 異動したい。

    現在、某スーパーマーケットでつとめている、新入社員です。 8月に正式配属されて、現在の店舗部署で勤めています。 上司、パートとの人間関係が劣悪で、このまま続けていると、精神的にやんでしまう、自殺を考えてしまうほどです。 上手くまとめられていませんが、ご了承ください。 今の現状です。 パートに怒鳴られることが多い パートには何を言っても、そうじゃない、あーじゃない、自分の言動を何もかも否定されたり、罵倒される(関係を修復しなければならないと思うが、それを理由に出来ない)ので、本音ではなせない 商品を作っても、パートに不味そうだねーと言われる 上司とパートの仲が良すぎて、上司の敵(一緒に働く仲間なのに)は、私たち(パート)の敵だという風潮が強い よって作業場でも孤立 挨拶しても無視されることが多い そのようなことが重なり、萎縮してしまい、必要最低限の報連相さえ、何も話せなくなる。 上司が求めることに応えられず、上司に嫌われ、裏でパートや、社員の飲み会で私の悪口(あいつは使えない、バカなど)を言ってることを知ってから、まともに話すことが出来ない。 上司が幼稚 仕事に関して、自分では判断しかねることを相談すると、じゃああなたがそうしてください、で終わる 嫌いな人には態度が露骨に悪い 嫌いな社員には、自分と作業場を一緒にしないようにする 教育が必要な社員なのに、同じこと作業しかやらせない 自分とパートがいれば、社員の自分は必要ないため 無茶なスケジューリングを組まれる 相談すると、それでも時間内に終わらせろと言われプレッシャーになる 最近は作業場へ入ることさえ怖い。 仕事中吐くことも多々。 通勤途中でホームから飛び降りてしまいそうになる。 休憩室あるが、更衣室で休憩中は寝込む。 自分でもうつ病の手前だと自覚。 社員が3人も必要な程、人手が不足している部門ではない。(一般的には社員は各部門2名、元々社員が1人の職場) 近々、人事に相談をするのですが、そのまま素直に話しても良いのでしょうか…

  • 新卒、半年での退職について

    閲覧ありがとうございます。 4年生大学で心理学を学び、やりたかった建築の専門学校を2年通い 今年新卒で設計事務所に就職しました。 働き始めて大体7ヶ月程度のところです。 最近、精神的に不安定になることが多く、 毎日終電まで働き続けることや、上司に怒鳴られる日々が続いており 仕事を辞めてしまいたいと思っています。 また、実際に働いてみてどうしても楽しさを見出すことができず苦しいです。 半年程度で何がわかるんだ、を言い聞かせてもやはり辛いのです。 もちろん甘えたことを言っているのは承知の上なのですが 毎朝、毎晩仕事に行きたくないと考えてしまい 死んでしまいたい、消えてしまいたいと思っています。 通勤途中、このまま車に轢かれたら会社を休めるのだろうかと考えるようなったり 会社近くになると息苦しくなったりしてしまいます。 先日手の震えやめまいが治らず、 心療内科の診察を受けた時は、「過労によるうつ状態」と言われました。 薬は処方されたのですが、依存するのが怖くて手を付けていません。 新卒1年目での退職は自分にとってマイナスになるのはわかっているのですが やはりどうしても辛く、辞めたいのですが、現在人手不足の事務所なので 今自分が辞めると他の方に迷惑がかかってしまう…けれど このまま続けても迷惑をかけてしまう。といったような気持ちに挟まれています。 新卒で辞めてしまった方や似たような境遇の方に何かアドバイスが頂けないかと思い 投稿しました。 僕は辞めても良いのでしょうか…?

  • 電車内混雑時のベビーカー

     立っている乗客がまばらの乗車率なら構わないが、朝夕の混雑時にベビーカーを折りたたまないバカ親とたまに遭遇します。子育てしているのだから多少の迷惑は大目に見ろと思っているのですかね。    電車内でベビーカーを折りたたまないバカ親さん、なぜ、折りたたまないのですか?電車が揺れて、乗客がベビーカーの車輪につまづいて、赤ちゃんに倒れかかってケガをさせても免除してくれるのでしょうか?  自分も二人の子育て経験者ですが、公共交通機関利用する時、ベビーカーを折りたたんでいました。

  • 続けるべきでしょうか

    現在週に3日はデイサービス勤務、2日は訪問介 護をしています。 悩んでいるのは訪問介護のある利用者様ですが 、95才 女性認知はほとんどありません。 歩 行は杖と手摺を使って何とか自力で…という感 じです。11時30分~12時15分生活援助、13時 ~17時 保険外自費サービスでの見守りです。 この方にサービス提供させていただいて約 1年になります。 半年前には、 「このヘルパー嫌いや。一番嫌いや。他のヘル パーと代わってもらうように言おうかな。」 と襖ごしに仰ってるのが聞こえショックを受け ました。 面と向かってはいつも 「おおきにおおきに」 と仰ってるのでそんな風に思われてるとは知ら ず、落ち込みサ責に相談しました。 「家の中ばかりでストレスが溜まりヘルパーに 八つ当たりされてるのよ。こちらにそういう訴 えは来てないし、気にしない。それに難しい利 用者様で大変だけどいい勉強になるよ。」 と言われ、頑張り続けてもうすぐ1年です。 その間、お話好きな方なのでとにかく笑顔で聞 き上手になれるよう頑張ってきましたし、夏は 冷ためのお茶、冬は熱めのお茶とお好みの微妙 な熱さも覚え、歩行時は近すぎるとうっとうし がられるので、ほどよい距離での見守りに徹し 、細かい気配りをしてきたつもりでした。 この半年間、きつい言葉もなかったのですが、 今日久々に昼食後昼寝をされるのに寝室に行か れ襖を閉めた途端に 「嫌やわあ、この人。まあでも寝てたらじきや 。」 と仰ってるのが聞こえ、結局全く満足していた だけていない事がわかり、自信をなくしていま す。 正直、毎週このサービスの日の朝は毎回胃が痛 くなる位に気が重いのを、一生懸命気持ちを奮 い立たせてこの半年間頑張ってきたので、これ 以上頑張れる自信がありません。 もう一度サ責に相談して担当を替えてもらうよ うお願いすべきか、途中で投げ出さず最後まで 頑張るべきか迷っています。 助言よろしくお願いします。

  • 仕事の考え方について、アドバイスや助言を下さい

    私は仕事を約2週間ほど休職していました、理由は診断結果としては自律神経失調症で業種は製造業です。 今週から復帰して仕事をしていますがまだ体調が不安定な所も多少なりともありますが、仕事と会社のの都合上これ以上休むのは難しいと考え出勤しています。 人事の方々はそれも踏まえて、体を第一にしてと言ってくださり、体調が悪いなら残業をせずに定時で帰ったり早退をしても構わないと言って下さるのですが、直属の上司からは、人事の人の言葉に甘えるな、自分に甘えるな、薬(自律神経失調症診断時に処方された、安定剤)も飲んだら余計におかしくなるぞと言われています。 上記の内容も踏まえて二つほど質問させてください。 1.体調が悪く、残業をせずに定時で帰ったり早退をしたり欠勤をしてしまう事は甘えなので しょうか?(欠勤や早退をする事で会社や上司に迷惑をかけ申し訳ないと思っています) 2.朝、体調が悪くても欠勤するより、出勤して無理そうなら早退するほうがいいのでしょう か? 以前、朝から体調が悪かったのですが、やる気だけは見せたいと思い出勤したのですが、昼頃にどうしても辛くなり早退した所、早退するなら休むのと変わらないじゃんと言われたので、どちらがいいのか分かりません。 補足としては、直属の上司と関係性が悪いというのは全くありません。 厳しい上司ですが、自分の事を考えて言ってくれていると思う所もあり尊敬する所もありますが、早退や欠勤を申し出るたびに、お前の根性はそんなものか?とも言われる時もあり、困惑してしまいます。 上記内容についての意見やアドバイスを宜しくお願いします。

  • 職場で2人体制で一緒に働く人が気が合わない

    先月から派遣で働き始めたのですが、 私と同じ派遣会社から、私よりも4ヶ月前から勤務している女性の方と書類の仕分け、梱包出荷準備をする担当で、 主にそこの業務は、同じ派遣会社から勤務しているその先輩と私の2人に任されて協力して仕事をしています。 勤務初日から、仕事内容など、全てその先輩派遣さんに教えていただきました。 初めは親切丁寧に教えていただいて、 良い方が居てくれてよかったー。とほっとしていたのですが、 仕事をする上で自分のこだわりややり方をいちいち私に押し付けてくるというか、 梱包の時などチラチラ隣で私のやり方を見張っていて、口をだしてきます。 梱包する時に和紙を丸めて入れてクッションにするのですが、社員の方には、そんな丁寧にクッション材を入れなくても、時間かかってしまうから、ある程度動かなければ良いよ。 と言われたのですが、その先輩派遣さんのこだわりは、お客さんが開けた時の見栄えにこだわっているらしく、丁寧に梱包されてる感じが伝わった方が気持ち良いでしょ?とやり方を教えてくれるのですが、 その人に言われた通りのやり方をしていると、かなり時間がかかります。 私は少し雑かもしれませんが、 ササッと和紙を丸めて、蓋をして中の品物が動かないことを確認して、スピーディーにこなしていきたいのですが、 それをやると必ず見栄えが悪いというようなことを言われるので、素直に従い、時間がかかっても丁寧にやっています。中の商品は紙なので割れ物ではありません。 その人は40代くらいで独身実家暮らしだそうですが、性格も少し独特な雰囲気?があり、みてみてー!と自分の梱包がキレイに出来た時に私にいちいち報告してきて、 その度に、やっぱりさすがキレイですね! とか返したりするのですが、 どうも性格が自分とは合わない感じで愛想笑いにも疲れるし、週5日、その方とほぼ、二人だけでそこのポジションを任されて作業をする感じなので、なんかこのままずっとその人と一緒に仕事をしていくのが苦痛に感じるようになってきました。 私に対しては自分のやり方や意見が絶対! って感じです。 アットホームな小さな会社なんですが、 社員さんもほとんど口を出してこなくて、 お任せーって感じでほぼ放置状態です。 とりあえず、初めの契約は2ヶ月なので、 2ヶ月で辞めようか悩んでいます。 別に意地悪や、無視をされているわけではないのに、ただ、どうもその人が生理的に合わない感じ、、というか、この先ずっと一緒に仕事をしていくのが苦痛に感じてしまう、というだけで辞めるなんて甘いですかね(*_*)意見をください。

  • 適職って何だろう…

    今まで、自分には受付しながらの事務職が合っていると思っていたけれど… 何だか最近は、人に対応する仕事に疲れてきました。 自分のペースで出来る仕事というか? もくもくと作業をこなす方が合っているのか… 人間関係に疲れてきちゃって。 あまりにも忙しい職場に疲れました。 こんな時、一旦現在の仕事から離れてみるのも必要でしょうか?

  • 社会人ならプロ野球について知っておくべきですか?

    会社で「阪神来年は優勝しますかね?」と言われても 私「あ、大阪にいたんですよね?」 「好きじゃないんですか?」 私「あ、私東京出身なんですよ」 「そうじゃなくて、阪神好きじゃないんですか?」 私「あんま好きじゃないですね、プロ野球自体好きじゃないです」 というような会話で終わってしまうのですが、やはり社会人、男と言えばプロ野球くらい知らないといけないのでしょうか? 赤の他人がゲームで勝った負けたなんて何が楽しいのかサッパリ分からん。 ご意見お待ちしております。

    • ベストアンサー
    • noname#203427
    • 社会・職場
    • 回答数10
  • 誰かの退社が決まると先輩が仕事をしなくなる

    勤続年数2年目のまだまだ新入社員のものです。 私は50人ぐらいの部署に配属され、その中で4つの班に分かれている1つに勤務しています。圧倒的に女性が多いです。この話も全て女性の話です。 入社した時から違和感があったのですが、誰かの退社が決まる、または退社を匂わす発言をする職員がいると、勤続年数の5年目以降ぐらいの人たちがもめ出すのです。雰囲気はとても悪くなりますし、 「打ち合わせ」と言って一時間くらい急に消えます。 勤続年数が5年に満たない職員は誰が退職するか、なぜもめてるのかも全くわからないうちにそうなります。 自分たちは忙しい時間に席を勝手に外すのに、後輩には何も教えてくれません。 仕事の量がそんなに多くなくても、先輩がごっそりいなくなるので、若い人間だけで仕事を回すことになり、ものすごく忙しいです。 お昼休みもその話題で持ちきりなので、後輩の私たちはその話を小耳に挟んで誰が辞めそうだからこうなっているのだな と予想を立ててなんとなく場の空気を読む形になります。 とにかく先輩たちがカリカリし、自分たちの担当を疎かにするので、後輩の私たちがやらなくてはいけなくなります。 「打ち合わせ」の内容は誰がその人を引き継ぐのか、というのがほとんどだとは思いますが… 特に歳だけとって仕事を積極的にやらないような人たちが特に出しゃばって騒いでる気がします。 これはどこの職場もそうなのでしょうか?? ちゃんと正しい手順を踏んで退職するのでも、ここまでに迷惑をかけるものなのでしょうか?? 職員が退職するときは穏便なのですが、引き継ぎに関していつもこうなっています。退職していった人を悪く言う先輩もいます。(空気を読まない、勝手など)

  • 嘱託社員として働くことについて

    現在、51歳の身障者(ペースメーカー装着)です。 親の介護のため、約25年間正社員として勤めていた企業を退職して、 出身地に戻って就活をしていました。 そんな中、私の両親も他界し、将来的には妻の両親の世話が必用と思い、 妻の出身地で、1年間の就活の末、 現在の企業になんとかで働契約社員として採用してもらい、 この10月末で1年間の契約満期となります。 契約更新となれば良いのですが、万一、雇い止めという事態も想定し、 求人もあたっています。 ただ、50歳代の身障者となると正社員の門は狭く、 契約社員とか、嘱託社員の当てしかありません。 それに、契約社員と嘱託社員の違い(メリットとデメリット)がよく分かりません。 分かりやすい説明をお願いいたします。

  • 苦情です

    どなたかご意見お願いします。 最近、自分の家の隣が新築を建てたのですが、自分の家に釘やゴミなどがとんできていました。 その釘のせいで車や家の屋根など釘の錆びがありました。それを隣の家主や施工業者に言いましたが、何もありません。 施工業者に連絡をしても担当者からの連絡もありません。 どこか苦情を連絡するところはありますか?

  • 私の方が悪いのか(長文です)

    結婚歴20年を超える主婦です。契約社員で仕事もしています。 私にはどうしても忘れることのできないことがあり、そのことについてのご相談です。 私と夫は結婚前、所属する会社は違いましたが同業者でした。 専門職で、キャリアを積めば自分のプロジェクトを持って一つの案件をやり遂げることができる、そういう類のもので、フリーでやってる人もいるような業界です。 夫も私も夢を持って仕事をしていましたし、その夢を語り合って意気投合し、結婚しました。 遠距離恋愛だったので、結婚にあたり私の方が会社を辞めましたが、この仕事は続けたいという意志は彼に話していたし、結婚後はフリーで仕事をしようとそれまでに築いた人間関係を大事にして、落ち着いたらよろしくお願いしますと話もしていました。 夫に対しても、同じ夢を持つ同志としてのパートナーだと思っていましたし、仕事について語り合ったりして行けると思っていました。 そして実際に結婚し、生活も落ち着いてきた半年後ぐらいからフリーで仕事を始めるべく、私なりの営業活動をしておりましたところ、ある人から「旦那さんとはちゃんと話し合ってるの?旦那さんを通してあなたに仕事を依頼しようとしたら、妻に仕事をさせるつもりはないと言われたよ?」と言われました。 別の人からも「あなたから仕事の話が来ても相手にしないでくれと言われている」と言われました。 驚いて夫に訊いたところ、「妻には同じ業界に入ってほしくない」「仕事をしてもいいけどアルバイト程度にしてほしい」と言われました。 結婚前に話していたこととあまりに違うので、どういうことかと話し合いをしたところ、「本当は家に入ってほしい」「あの程度の仕事をしていたくらいてフリーでやろうなんて本気で考えていたのか」などなど、耳を疑うようなことばかり言われました。 そして、それならなぜ私と結婚したのかと訊くと「好きだったからだ」と。私が、私はあなたが同じ仕事をしている人で、一緒に夢を持って生きていけると思ったからだと言うと、それは打算じゃないかと言われました。要するに、自分は純粋に好きだという理由で結婚した、私には「自分にとって価値があるかどうか」という打算があった、というのです。 離婚も考えずいぶん悩みましたが、これで離婚してしまってはホントに「打算で」結婚したことになってしまう、誰と結婚してもいずれ子供ができれば結局は仕事を続けられなくなるのだからと思うようにして、仕事の事は断腸の思いで諦めました。 この時のショック、結婚前とは手のひらを返したようなことばかり言われたショックというのは消えることなく、今でも私の中にわだかまりは残っています。 夫が日常の中で、私に話すことは仕事のことばかりです。 毎日会社から帰ると、学校から帰った子供が母親に「お母さん、今日学校でね~」と話をするように、今はこんな仕事をしている、今日はこんなだった、あんなだった、君も知ってる○○さんに会った、などなど、時には愚痴などもありますが、とにかく話題は仕事のことばかり。 夫の1日は仕事だけなのだから話題が仕事のことになるのも仕方がない、私も業界を知っているからこそ話をしてくるのだろう、と思っていますが、自分がやりたかった仕事を夫が楽しそうにやっているのを聴かされるのは正直辛かったですし、この人はどう言うつもりで私に仕事の話をするのだろうかと思ってきました。 私がどれほど仕事を続けたかったか、それを自分の一生の仕事としたかったか、その思いがわかってないのか、あるいは、わかっていて優越感で話をするのか。 やりたかった仕事は諦めましたが、仕事はしたかったので、子育てをしながらその時その時の状況が許す範囲で、アルバイトやパートを続けてきました。 そして最近、ここ数年パートで働いてきた会社で、勤務日数を増やせるならという条件で契約社員にという話があり、受けました。今のこの仕事が気に入っているし、子供たちも成人し、自分の時間が増えたこともあり、自分の仕事、自分の職場、という手ごたえを感じる働き方がしたいと思ってのことです。 その際、夫の扶養を外れることになり、その手続きを頼んだところ「あなたが扶養を外れたら自分の給料から家族手当が減るし、税金も増える。あなたの給料が多少増えたところで、どっちが得かわからないじゃないか」と言われました。 それで、お給料やお金のことも大事だけれど、私は自分がやりがいを感じられる仕事をしたいのだ、そもそも私は一生の仕事と思っていたものを一度諦めているのだから、今度は諦めたくないと話したところ、「そんな昔の事をごちゃごちゃと。いつまでこだわってるんだ」と怒られました。 そうなんでしょうか? 私の方が、こだわりすぎなのでしょうか? 自分では「こだわっている」つもりはありませんが、ただ、忘れることはできません。 わだかまりはなくなることはありません。 それは、こういう時に私の方が「いつまでこだわってるんだ」と怒られるようなことなのでしょうか。 わだかまりを捨てられない私の方が悪いのでしょうか。 このことで夫を責めたり、今さら離婚を考えたりということはありません。 それでも、私は自分の中にある「わだかまり」をきれいさっぱり水に流して忘れ去る努力をすべきでしょうか? そうであるなら、私は夫にきちんと謝罪してもらいたい、と思うのですが、それも過ぎた考えでしょうか?