seifer の回答履歴

全36件中21~36件表示
  • インストールできない・・・・(デジカメのドライバ)

    こんにちは。 もしかしたらカテゴリが違うかもしれませんが、お許しください。 現在、Canonのデジカメ、Powershot S30を所有しているのですが、撮った写真をPCへ移そうと思い、とりあえずCanonのHPからドライバをダウンロードしました。しかし、そのダウンロードファイルをインストールしようとすると以下のような警告文が出て、インストールできません。 C:\WINNT\SYSTEM32\AUTOEXEC,NT,システムファイルは MS-DOSおよびMicrosoft Windowsアプリケーションを実行するのに適していません。アプリケーションを終了するには、[閉じる]を選んでください。 そして、「閉じる」と「無視」というボタンがその下に表示されているのですが、 どちらをクリックしてもそこで終わってしまい、何のアクションもみられません。 実は、少し前まではこのドライバをインストールしていたのですが、写真を取り込む際に使用するデバイスがImagingとPhotoshopが表示され、いずれかを使って取り込むと、自動的にpsdという拡張子のファイルとして保存されてしまい、JPEG保存するとなると一枚一枚を表示して別名保存しなければならない状態になっていて、何かうまくインストールできていないのではと思い、一度アンインストールしました。その直後、PCがウイルスにかかっていることが分かったのでスパイウエアなどを使用して感染ファイルを削除しました。そして、いざあらためてデジカメのドライバをインストールしようとすると、上記のように警告がでてインストールできない状態になっていました。 メモリカードがもう一杯で、写真をPCに移したいので困っています。ちなみに、実家に行けばカメラを購入した際ついてきたドライバインストール用のCDがあるのですが、現在実家を出ており、それを入手できる状態ではないのです。。 どなたか原因がわかる方、ご教示いただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • アクセス2000のメニューバーの表示

    マイクロソフトアクセス2000です。プラットフォームはwinXP Proです。 標準のメニューバー(ファイル、編集、表示などの文字メニューがあるバー)が、何かの拍子に消えてしまいました。 メニューバーやツールバーの表示される領域を右クリックして「ユーザ設定」ダイアログを出して、初期状態に戻すなどをやってみても表示されません。 どなたかメニューバーの表示させる方法をご教授ください。

  • アクセス2000のメニューバーの表示

    マイクロソフトアクセス2000です。プラットフォームはwinXP Proです。 標準のメニューバー(ファイル、編集、表示などの文字メニューがあるバー)が、何かの拍子に消えてしまいました。 メニューバーやツールバーの表示される領域を右クリックして「ユーザ設定」ダイアログを出して、初期状態に戻すなどをやってみても表示されません。 どなたかメニューバーの表示させる方法をご教授ください。

  • WINDOWS XPのショートカット

    Internet Explorer等のソフトを起動すると、ファイル、編集、表示、お気に入り、ツール、ヘルプと上のほうに表示されますが、その横に書いてある(F)、(E)、(V)、(A)、(T)、(H)、いずれも、アルファベットの下にアンダーバーがあります。これは、どのキーと一緒に押せばショートカットとしてしようできるのでしょうか。使い方を教えてください。詳しく記載されているURLなどを教えていただけると助かります。皆さん助けてください。

  • サウンドデイバスに問題がある

    スピーカーを利用しようとると 音が出ません。そして 「サウンド デバイスに問題があるため、ファイルを再生できません。 サウンド デバイスがお使いのコンピュータにインストールされていないか、 別のプログラムが使用中か、または正常に機能していない可能性があります」 と表示されます。 どうすれば、サウンドデバイスが動き出し、音がでるように なるでしょうか? 機種は NEC VL100/3 OSはWindows XP Home Edition SP1 です。

  • パスワードを忘れてログインできません

    OSはXPです、友達のパソコンでWindowsのSP2をインストールする前の時点に戻すためにシステムの復元を試みたした、そらは正常に済んだのですが、いざ立ち上げてみると、パスワードを入力を求められパスワードを完全に忘れているみたいで、そこから先に進めません、システムの復元をする前はパスワードを入力しなくてもよかったのですが!本当に困ってます友達には攻められるし、トホホ・・誰かたすけて~。お願いします。

  • 家庭でのデジカメプリント

    現在3年前に購入したIXY200のデジカメを使っているのですが、子供の写真を頻繁に撮るので家でプリントアウトできたらと最近ピクサスiP3100を購入しました。 ところが写真の仕上がりが全然納得できる物ではなく、何だか緑かかって暗く画質もかなり荒くなってしまいました。同じようにして家でプリントアウトした友人の物と比べると全く違うのでがっくりしているところです。。。 友人のところのデジカメは300万画素だそうで、わたくしの200万画素との違いだけでこうなるのでしょうか? 撮影の際のデジカメの設定は一番いいのにしてあり、プリンターもきれい・高品質にしてあります。 こちらの他の方の質問で、やはり写真屋さんでしてもらうの比べるとかなり限界があるらしいということを知りましたが、せっかくプリンターを購入したのでもしデジカメを もっと画素数の多いものに替えてきれいに仕上がるのならデジカメ買い替えも考えています。 それとも他に何か原因があるのでしょうか? どうかお答えよろしくお願い致します。

  • 札幌の中央卸売市場って入れる?

    2月に2泊3日で札幌に旅行で行きます。以前行ったとき、二条市場に行ったことがありますが、人から中央市場の方がいいよって教えてもらったことがあります。これは旅行ガイドブックにも掲載されておらず、入場できるかどうか、あるいは東京・築地のような場外市場があるかどうかもわかりません。どなたか詳しい方に教えていただきたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 家庭でのデジカメプリント

    現在3年前に購入したIXY200のデジカメを使っているのですが、子供の写真を頻繁に撮るので家でプリントアウトできたらと最近ピクサスiP3100を購入しました。 ところが写真の仕上がりが全然納得できる物ではなく、何だか緑かかって暗く画質もかなり荒くなってしまいました。同じようにして家でプリントアウトした友人の物と比べると全く違うのでがっくりしているところです。。。 友人のところのデジカメは300万画素だそうで、わたくしの200万画素との違いだけでこうなるのでしょうか? 撮影の際のデジカメの設定は一番いいのにしてあり、プリンターもきれい・高品質にしてあります。 こちらの他の方の質問で、やはり写真屋さんでしてもらうの比べるとかなり限界があるらしいということを知りましたが、せっかくプリンターを購入したのでもしデジカメを もっと画素数の多いものに替えてきれいに仕上がるのならデジカメ買い替えも考えています。 それとも他に何か原因があるのでしょうか? どうかお答えよろしくお願い致します。

  • 子供を産まない事について・・・皆さんのご意見をお聞かせ下さい。

    私は30代目前で、妻は20代半ばで結婚約3年目の夫婦です。 結婚3年目ともなるとお互いの両親から子供についての話が出ますが、私達夫婦には子供を産むつもりはありません。 子供を産むことによって、人生の大部分が子供のための人生になってしまうのがどうかと思うのが1つの理由です。 妻が好きで結婚し2人で旅行や色々したいことがありますが、子供がいる事により制約されることは色々あると思います。 逆に子供がいる事により得ることもたくさんあるとは思いますが、妻と2人でしたいこと、妻と2人の時間、人生以上には考えられません。 悩みと言うのは、子供を期待している両親や、周囲の期待を考えると心が苦しくなります。 親のため、子供を産むのは当たり前だと言う常識的な考え方のために、子供を産むといった無責任なことはしたくありません。 そこで何個か質問なのですが、皆さんの意見が聞ければ助かります。 1.私たちと同じような考えをお持ちで、両親にも産まないことを話した方はいらっしゃいますか?いつまででもごまかして、期待を持たせたままにしているのは悪いと思いますので、いつかは言ったほうが良いと思っています。どういうタイミングでどのように話したのか教えて頂ければ参考になります。 2.両親の立場の方で、子供にこういうことを言われたらどうでしょうか。当然のことながらショックは大きいと思いますので、言わずにごまかしている方が良いことはないとは思いますが、そのほうが良いのでしょうか。 3.子供をお持ちの方で、この子供を産まない私たちの考えについて色々ご意見が頂ければ幸いです。 4.過去ログを見ましたが、子供を産むつもりがない方の意見があまりありませんでした。是非同じ考えを持っている方が、子供に関してどのようなお考えをお持ちかお聞きしたいのでご意見頂ければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • kero44
    • 妊娠
    • 回答数18
  • 市役所受験はコネが強い?

    現在大学3年生、女です。 来年公務員試験を受けるつもりです。 気の早い話かもしれませんが、県庁と市役所A日程(県の中心的な市で、県庁と同じ日に試験日) のどちらを受けるか迷っています。 人口が少ない市の市役所では、よくコネが強いと聞きます。私が受ける県は人口が少ない田舎だし、中心市ももちろん人口が少ないです。 先生に聞いても、コネがないなら、市役所よりも平等な県庁を受けるべきだといわれます。 しかし、現在の実力的に・・試験のレベルが高い県庁に受かる自信がありません・・(><) ただ、コネで最初から勝負にならないのなら、県庁を受けようと思います。 そこで、市役所の試験の実態をご存知の方いましたら、教えてください。 またそれを踏まえた上でなら、どちらを受けた方がいいなどアドバイスありましたら、是非お願いしますm(____)m

    • ベストアンサー
    • noname#159635
    • 就職・就活
    • 回答数10
  • GPSは便利

    カーナヴィは便利ですね。住所を入力すると目的地まで 正確に案内してくれます。最近のは高精度で誤差もほんの 数メートルです。地図も詳細化してるのでまさしく、 目的地までピンポイントで案内してくれます。VICS などと連動した渋滞迂回案内も出来ますしね。 素人の私でさえこんなに便利だと思うのですから 玄人のみなさんはさぞや便利さを享受してるのでしょうね。初めて走る道も手に取るように分かるのですから。 宅配業者なんか住所をバーコード化して入力しなく てもバーコードをかざすだけで、目的地を入力 できるものを作ってるかもしれません。 実際GPSが出来てドライヴァーの皆さんは楽に なりましたか?

  • 現在のグラフィックボードのメモリを見る方法

    現在のシステムでグラフィックのメモリを見るのにはどのファイルを開ければ見れますか

  • LANアダプタ・・・

    不注意でLANアダプタを差し込んだままPCをリカバリーしてしまいました。そのあといろいろやってみたのですが、認識してくれません・・・こうなるともうだめなのでしょうか? LANアダプタはcorega社のEther PCI-TLです

  • 「コピー~○○」の作成

    ファイルを移動する際、ファイルのアイコンにCtrlを押して選択していくと、ときどき選択したファイルのコピーファイル「コピー~○○」が作成されてしまって、その削除が大変です。 良い方法はありませんか。

  • 道で警察がねずみ取りしてたら教える方ですか?

    道で警察がスピード違反車を捕まえようと してると、反対車線の車がパッシングなどで教えて くれる時ありますよね。 みなさんは教えますか? 昔は教えあうのが常識みたいでしたけど最近は 知らない人が多いみたいですね。 ウチの父親は警察の少しまえで車を止めて パッシングで教えていました。 でも、ほとんどの車が知らないようでした。