jamaican19 の回答履歴

全98件中41~60件表示
  • 小児科

    大阪の阿倍野区に住んでいます。 このあたりで、大学病院、鉄道病院以外の良い小児科をご存知の方、是非教えてください! 間もなく生後2ヶ月を迎える娘がいます。 やはり、小児科専門のお医者さんを受診した方が良いのでしょうか?

  • 小児科

    大阪の阿倍野区に住んでいます。 このあたりで、大学病院、鉄道病院以外の良い小児科をご存知の方、是非教えてください! 間もなく生後2ヶ月を迎える娘がいます。 やはり、小児科専門のお医者さんを受診した方が良いのでしょうか?

  • 小児科

    大阪の阿倍野区に住んでいます。 このあたりで、大学病院、鉄道病院以外の良い小児科をご存知の方、是非教えてください! 間もなく生後2ヶ月を迎える娘がいます。 やはり、小児科専門のお医者さんを受診した方が良いのでしょうか?

  • 夫の理解のなさはどこも一緒ですか?

    妊娠中の夫の理解について質問です つわりが長く続いたときも 低置胎盤の診断を受けたときも さらに子供の成長が遅い(標準より2周りほど小さめ) と診断を受け モニターを取ったりしたときも 夫は説明しても大変な事を理解してくれず お腹が1時間張っていても 大丈夫で済まそうとして 病院へ連絡する事を拒み1時間半たっても インターネットで調べようなどと言い出し 切迫早産の疑いが出ても 次の日行ってみればよいと 自分は仕事に行く気満万で 病院に行って切迫早産だとわかり 自宅安静薬服用状態になった妻が その数日後気分が悪くなりトイレに行っているときに ノックしても応答がないのに 同居している誰にもそのことを告げず 一人仕事に行ってしまう夫に失望しています いくら説明しても大変であるとか 初産で不安が一杯であるとか そういったことをわかってくれません。 このままじゃ子供が産まれて病気になったときも 大丈夫ですまされそうで怖いです。 このようなことは男性にとっては 理解しがたいものですか? それとも一般的に大丈夫なレベルで 私が心配症なだけなのでしょうか? 理解してもらうにはどうしたらよいでしょうか? アドバイスお願いします

    • ベストアンサー
    • okamon
    • 妊娠
    • 回答数12
  • 名づけ

    今まで色々と相談に乗って頂いたのですが, 早くも来週帝王切開で男の子が生まれます。 主人が「鉄斎」という名前を考えて譲らないのですが,私はどうしても好きになれません。 純粋にどう思いますか? 読みはそのまま「てっさい」です。

  • 不思議に思うこと

     今妊娠4ヶ月に入った大学生です。最近ちょっと不思議に思うことがあって、皆さんはどうなのかなあと思い質問しました。  それはパパになる彼の変貌です。妊娠前はどちらかというと私のほうが好きで、彼のほうは無口でクール、という感じだったのですが、妊娠後は全く逆転してしまいました。隙あらばお腹に話しかけてさすったり、赤ちゃんの写真をずっとにまにま見ています。あまりの変わりようにビックリしています。  男性ってこんなに変わるものなんですか?素朴な疑問です・・・。  

  • 出産後の生理っていつくるの?

    10ヶ月の子供がいます。母乳で育てています。だいたいいつ頃から生理がくるのでしょうか? 2人目は女の子が欲しいと思い、産み分けに挑戦しようとも思っています。

  • 見合い相手との恋愛感情のない結婚

    よくある質問で恐縮なのですが、心情的に苦しいのでアドバイスが頂ければと思います。 彼女とは一年前に見合いで出会いました。 ただ、人目を避けるように行動したりとか、なかなか会ってくれなかったり、会っても短時間とか、手すらつながないとか、どうも、先方からの思いやりを感じることが無く、なんか変だなと思っていたら、案の定、私に対して恋愛感情は全く持てないとのことです。過去の恋愛相手がいかに素敵で比して私には全く魅力を感じないとも話してくれました。 でも、結婚はしたいらしく、早く婚約してくれと催促が来ます。理由は私なら安定した生活を送れるし、好きでないから気を使わなくて良く楽だそうです。(過去の恋愛は彼女の方がベタ惚れで、辛い思いをしたそうです。) 女性は少しも好きでない相手とも結婚したいと思うのでしょうか。私は誠心誠意お付き合いしてきたのに、気持ちもないのに付き合ってたのかと、なんだか失礼な話だなとがっくりきています。給料袋か奴隷としか見ていないのでしょうか。 彼女は28歳。専業主婦志望の美しい方で、見合いも恋愛も結構やっているそうです。私でなくても良いのになと、少し恨めしい気持ちです。 私はプライドの高い方なので、この状況に、大変、フラストレーションがたまっています。終りにしようかなとも思うのですが、只、いつも会った後、帰りがけに最高の笑顔で「ありがとう」って言ってくれるのが嬉しくて、なかなか踏ん切りがつかないのです。多分、惚れてるんだなぁ。でも辛い人生になりそうだな、幸せな結婚生活ではないだろなと。 どうして、女性は好きでもない相手と結婚しようと思うのですか? そんな結婚をされた方いますか?そして、幸せになれましたか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • 出産祝いにぴったりな絵本は?

    今年、大学のときの友達の2人が子供を生みました。 1人は5月くらいで1人は9月。 でも、このことを知ったのはつい最近の、 別の友達の結婚式ででした。 出産祝いをするにはちょっと遅すぎるかなと思って、 クリスマスに便乗して出産祝いを贈ろうかなと思ってます。 服や靴などはサイズが合わないかもしれないし、 絵本を贈ろうと思ってます。 なにか出産祝いor初クリスマスプレゼントとして お勧めの絵本があれば教えてほしいです。 あと、東京や神奈川(川崎・横浜)で、 お勧めの絵本が売っているお店を知っている方教えてください!! クリスマスまであと10日あまり。 皆さんの情報教えてください!! お願いします。

  • 大阪府(大阪市)のおススメベビー用品店

    こんにちは。大阪府(できれば大阪市内)で、出産準備に必要な物全て出来る限り安く購入できるおススメのお店はないでしょうか?初めてのお産で何をどこで買ったらいいか判らずかなり困っているので、どんな情報でも結構なので教えて欲しいです。お願いします!

  • お風呂の入り方

    こんにちは!今6ヶ月になる男の子がいるのですが、お風呂に入るのにまず先に私が入り(その間はラックに乗せて待たせておいて)その後一緒に入っています。 これからもっと寒くなってくるので外に待たせておくのも寒いかな~と思っています。 一緒に入るのにこれはよかったなぁというおふろグッツはありますか? ちなみにうちのお風呂は狭いです・・・・ あと、髪の毛を洗うとき手際が悪いのか、すごく嫌がるのですが皆さんどのようにして洗ってますか? 特に洗い流すときなんですが、桶にお湯をいれてガーゼで洗い流しています。 よろしくお願いいたします!^。^!

  • 失恋した友人に送る歌、どのようなものがありますか?

    おととい、女友達が彼氏と別れてしまいました。 その友人に何曲かMDに入れて、歌を送ってあげたいと思っています。 みなさんは、どのような歌が思い浮かびますか?? 私は今まで、失恋といえるような失恋をしたことがないので、 そういう時にはどういう歌を聞きたいのかなぁと・・・。 ●今の状況にシンクロするような歌? ●別れを歌った歌?  (私がふと思いついたのは、ミスチルの「over」や花*花の「さよなら大好きな人」・・・) ●ただのしっとりとしたバラード? ●逆に、元気の出るような明るい歌? 昨日彼女と遊びに行っていた時に、話してくれました。 前夜に別れたばかりで、おそらく遊ぶ気分ではなかったと思います。 遊ぶ約束を断ることもできたと思うのですが、 それでも約束を守ってきてくれるような、優しい女の子です。 いろいろ話をしましたが、まだ全然気持ちの整理もできていなく、 無理に元気を装っているようでした。 ちなみに、彼女も私も大学生です。 今回の質問の前に類似質問検索をしたところ、 たくさんヒットしました。 ですが、最近もどんどんいい曲が出てきていると思うので、改めて質問させてください! 同じような経験(失恋した友人にこんな歌を送った、自分が失恋したときにこんな歌を聞いていたなど)のエピソードなどもありましたら是非教えてください! どうぞよろしくお願いします!

  • 生クリームが苦手な方に質問です。

     クリスマスにケーキを焼いてデートに持っていこうと思うのですが、彼は甘すぎるもの(?)が苦手です。一応、「出されれば食べるよ!」と言ってはくれるんですが無理して食べて具合悪くされても困ります…。  探っていった所、どうも「生クリーム」がダメなようです。後、とろける系もダメでした。近年流行りのとろけるプリンやクリーミーなチーズケーキとか。でも、(茶碗蒸みたいな)蒸しプリンは食べていたので甘すぎなければ問題ないみたいです。  そこで生クリームダメ・甘いもの苦手(?)…な方 ・生クリームのないケーキなら美味しく(?)食べれますか?  (一応、甘さ控えめで作ります) ・「こういう感じのケーキがいい」とか「ケーキ止めてクッキーのがいい」等、何か案はありますか?  一応、候補はガトーショコラ、シフォンケーキ、ブラウニー辺りかなと…。  補足ですが、うちは家族の一部が今ゴタゴタ中で、我が家で一緒にお食事とか出来ません。彼も微妙に家族間がゴタゴタしてる人なので、彼の滞在場所にも都合上行けません…。  ので、どちらかの家で料理作って仲良くパーティーの案は無しでお願いします^^;  くだらない質問かもしれませんがよろしくお願いしますm(__)m

  • 子宮口が柔らかい

    現在妊娠36週、初産の妊婦です。 今月7日に健診に行ったのですが、10ヶ月入ったし、どんどん歩いて、おっぱいマッサージもガンガンやって下さい☆と言われた後に内診で診てもらうと子宮口が思っていた以上に柔らかかったらしく(指で1、5本分位入るとか??)後の説明では歩くのも慎重に、おっぱいマッサージも2,3回で良いです。と言われました。 その後に助産婦さんと話をしたのですが、その時にお産の点数?みたいなものがあるらしく普通は今の週数で0~2点位らしいのですが私の場合は既に超えているらしいのです。 予定日は来年1月の4日で、今は胎児も1週間分程小さ目と(現在で2000gちょい)言われているのでなるべく長くお腹の中に居て欲しいのですが、どの様に過ごせば良いのでしょうか? 病院で聞けば良かったのですが、その時は意味が理解出来ないままでした( ̄□ ̄;)!!家に帰ってから何か中途半端な感じやわぁ。と思い、不安になっています。 そもそも子宮口が柔らかい、のと開いている、のとは何処が違うのですか?一緒なんでしょうか?? 初歩的な質問かも知れないのですが、イマイチ良く分からないので、質問させて頂きました。 回答の方、お願いしますm(_ _)m

    • ベストアンサー
    • noname#8512
    • 妊娠
    • 回答数4
  • 金縛りに苦しんでいます

    私は最近短い時間寝たとき必ずのように金縛りになってしまいます。 どうすれば金縛りにならなくなるのでしょうか。 また、どのようなときに金縛りになってしまうのでしょうか。 回答お願いします。

  • 妊娠初期のライブ

    今妊娠4週6日です。 12月10日に、(妊娠6週0日)レゲエのイベントがあって、楽しみにしているのですが、ずっと立ちっぱなしだし、行っても大丈夫でしょうか? しかも、始まるのが22時と遅いのです。 踊ったり、飛び跳ねたりは自粛します。 妊娠初期は安静にしていなければいけないのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • lincoln
    • 妊娠
    • 回答数2
  • 嫁姑問題 トラウマなのかな???

     祖母が2人もいる環境でずっと過ごしました。 母と祖母達の 嫁姑問題はもちろんありました。  私自身 愛情はうけて育ちましたが、 この小さい頃からみていた 母と祖母達の問題は 結婚した今 トラウマになっているような気がします。  正直夫の両親は嫌いです。 最初は歩み寄りましたが、ある事が問題で 私は酷く罵られました。(謝ってきましたが・・・) 私は未だ許す事はできません。 思い出すだけで苦痛です。  頭に数個ハゲできてます。 そんな彼らが 「同居したい」 素振りを時々現します。 もちろん夫も私も 同居は大反対で、そのことは 伝えております。今後は更に距離をおいて住む予定です。  今は近い距離ですが、半年に1度くらいしか会いません。  会って必ず 嫌味的なことをいわれて帰ってきます。 (悪気はないのかもしれませんが・・・)  祖母は母の悪口をいい 母は祖母の悪口をいう。 こういう状態でしたので、私も少しでも自分の気に入らないことをいわれると過度に反応してしまう自分がいるのです。  しかも昔は言いたい事はあまり言えるタイプではなかったのですが、 留学経験で 良いのか悪いのか、自分の意見を夫の両親にもハッキリというので、嫌な嫁と思われてるのかもしれませんけど・・・  姑=敵 のような存在の環境で育った場合、今後どうやって生活していけばいいのか・・悩みます。 アドバイスお願いします。

  • 既婚者の方に質問!!

    今の旦那様(奥様)と付き合い始めてから結婚までどれくらいの年月がかかりましたか? できれば出会いや、結婚した時の年齢・エピソードを教えて頂けると嬉しいです。 宜しくお願いします。

  • まつげパーマ良い点・悪い点

    まつげパーマを9月頃初めてかけました。まつげパーマ専門店というところでかけたのですが、期待以上にきれいでマスカラも映えるし満足しています。そこで2回目にかけにいこうかと思っているところなのですが、母がニュースでまつげパーマは眼に良くないという記事を見たと言っています。私はコンタクトをつけないと0.02(両目とも)ぐらいでぎりぎりコンタクトをつけて生活しています(笑)。これ以上悪くなると思うとちょっぴり怖いです。実際にまつげパーマは良くないとか関係ないとかなにかご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。お店側の方、お客側の方幅広くご意見を頂戴したいので宜しくお願いします。 また、いつも通っているネイルサロンがまつげパーマを始めて、一回サービスでやってもらえるとのことなのですが、眼なのでなんとなく怖いのです。まつげパーマはそれほど技術者によって差が無いものでしょうか?それともお店は選んだほうが良いのでしょうか?(よくまつげパーマの1日講習とかあっているので簡単なのかなあとも思うのですが)。 最後に、まつげパーマってお店によって1000円~6000円ぐらいまで幅広く値段が違いますよね。私はいつもトリートメント付きで3,500円ぐらいなのですが、高いところは何が違うのでしょう?パーマ液の違いなのか、ロッドの違いなのか、単なるお店の技術料の違いなのか?またまつげパーマでこんなトラブルにあった(安いお店などで)ということがあれば教えてください。安かろう悪かろうでないのならば、新宿なんかの安いところでも良いのかなあとか思っています。 いろいろ聞いてすみません。宜しくお願いします。

  • 寝たり、泣いたりする赤ちゃんにはどうしていますか?

    1ヶ月の赤ちゃんについてです。 夕時のぐずりだと思うのですが、一応寝るのですがすぐに「ふにゃー」「うわーん」とひとしきり泣いて(ちからいっぱいにないているかんじではない)、1分ほどすると、また、ねたりします。 お腹はいっぱいのはずで、おむつもかえたばっかり。 こういうときは、ほうっておいてよいのでしょうか。 今まで、泣くとすぐに、だっこしたり、おっぱいをあげたり、いろいろしていたのですが、疲れてしまいました。また、自分のご飯もだべれないし。。 経験など教えてください。