jamaican19 の回答履歴

全98件中81~98件表示
  • いつ生まれるの?(40W2D)不安

    11/7(昨日)出産予定日の40週2日の妊婦です。おしるしは今から2週間前にあり、先生からは早ければ1週間以内には、生まれるでしょう!!と言われていたのに生まれず、念のため11/8に次の検診の予約を入れておきましょう。それまでには生まれると思いますが・・・と言われましたがいまだに生まれません。 他の皆さんの体験談を見てみると、おしるしから2~3日もすると陣痛が来て出産されているようなのですが、とても心配です。 しかも、前駆陣痛とおもわれる腰(ビリビリしびれるような痛み)や生理痛のような痛みがあり、陣痛かな?陣痛かな?と毎日何も手に付かない状態です。 かなりお腹がすいて、食べてしまうので体重も 今になってすごく増加して、このままではまずいと思いつつ、焦りばかり感じています。 昨夜は2~3日前からの腰の痛みがひどくなり、10分間隔で生理痛のような痛みが始まり、もしや朝にはこのまま5分間隔になれば、お産かな~と思って 検診に行くと朝には痛みが治まり、モニターでは 赤ちゃんが寝ている様子・・・。 旦那は父になる自覚がないのか?心配になっている私に向かって、動かないからだとか、文句をつけてきて やさしくないので、私までイライラしたり、生まれてこないことに焦りを感じたり・・・。 20週のとき子宮口が開きかけて、縫う手術をしまして、36週のときにその糸を外しました。それから 2cmくらい子宮は開いていると聞いていたのですが なかなか生まれません。今日の検診でだいぶ赤ちゃんが下がってきているからもうすぐですね。といわれました。昨日の前駆陣痛が分娩陣痛につながる可能性も あるとのこと。 それにしても、ちゃんと生まれてくれるのかな~? と心配しております。同じような経験のある方、 出産経験のある方の意見を聞きたいです。 よろしくお願いします。 要点がばらばらで申し訳ありません。

  • こんな性格の方、教えてください。(長文)

    この数日、彼氏の浮気のことで質問させていただきました。 話し合い、とりあえず落ち着いたのですが ちょっと考える部分があったので、 下に上げる特徴に似通っている部分があると思われる方に どう思うか教えて頂ければと思います。 (彼とは付き合って2年半で、私が彼より8つ年上です) ・基本的に面倒くさがりで、何事もあきらめがち ・自分の興味ある物に関してはそれほど腰が重くない。 ・誰にでもやさしく、当り障りのない対応をする。 ・他人に(彼女でも)自分のことを詮索されるのを嫌う。 ・仲の良い友人にも付き合っている人がいる等とは絶対言わない。 ・会話していて、他人の気に障ることをピンポイントで言う(悪気はなし) ・何よりも自分が大切。(みんなそうだと思いますが) ・魚座B型で、20代中盤。 ・言い訳が嫌いだが、よく屁理屈を言う。 ・言い合いが続くとげんなりして、「どうでもいい」となる。 質問の内容ですが ・彼女に対して「君が別れたいと言えば別れる」とあなたが言った場合の真意は何になりますか? (本当は別れたくないとか、本当はすぐ別れたいとか) ・その場合、彼女に対しての好きとかの感情はどうでしょうか?(もうないとか、情になってるとか) ・気になる女性が出来た場合、あなたならどうしますか? よろしくお願い致します。

  • いつ生まれるの?(40W2D)不安

    11/7(昨日)出産予定日の40週2日の妊婦です。おしるしは今から2週間前にあり、先生からは早ければ1週間以内には、生まれるでしょう!!と言われていたのに生まれず、念のため11/8に次の検診の予約を入れておきましょう。それまでには生まれると思いますが・・・と言われましたがいまだに生まれません。 他の皆さんの体験談を見てみると、おしるしから2~3日もすると陣痛が来て出産されているようなのですが、とても心配です。 しかも、前駆陣痛とおもわれる腰(ビリビリしびれるような痛み)や生理痛のような痛みがあり、陣痛かな?陣痛かな?と毎日何も手に付かない状態です。 かなりお腹がすいて、食べてしまうので体重も 今になってすごく増加して、このままではまずいと思いつつ、焦りばかり感じています。 昨夜は2~3日前からの腰の痛みがひどくなり、10分間隔で生理痛のような痛みが始まり、もしや朝にはこのまま5分間隔になれば、お産かな~と思って 検診に行くと朝には痛みが治まり、モニターでは 赤ちゃんが寝ている様子・・・。 旦那は父になる自覚がないのか?心配になっている私に向かって、動かないからだとか、文句をつけてきて やさしくないので、私までイライラしたり、生まれてこないことに焦りを感じたり・・・。 20週のとき子宮口が開きかけて、縫う手術をしまして、36週のときにその糸を外しました。それから 2cmくらい子宮は開いていると聞いていたのですが なかなか生まれません。今日の検診でだいぶ赤ちゃんが下がってきているからもうすぐですね。といわれました。昨日の前駆陣痛が分娩陣痛につながる可能性も あるとのこと。 それにしても、ちゃんと生まれてくれるのかな~? と心配しております。同じような経験のある方、 出産経験のある方の意見を聞きたいです。 よろしくお願いします。 要点がばらばらで申し訳ありません。

  • 出産の時の痛みってどんなのですか?

    ふと思いついて質問してみます。 お暇なかただけで結構です・・・。 ちなみに当方、未婚男性です。

  • 9ヶ月になってのつわり?

    現在、妊娠9ヶ月です。お腹も大きくなって、胎動も痛い位はっきり感じます。 最近は胃が圧迫されているせいだと思いますが、胃がムカムカして食欲がありません。 お腹は空くんですが、食べたいものが自分でも分からず、冷蔵庫を開けては閉めてため息が出てしまいます。 「飲み物でも..」と思っても、飲むだけでも気持ち悪くなり、お茶すらNGで、白湯を飲んでいます。 妊婦検診では、むくみや蛋白、体重制限等の問題はないので、食生活はそのままにしていましたが、この時期になってあまり食べなくても問題ないんでしょうか? 近々、妊婦検診があるので先生にも聞いてみますが、食べることが今は唯一の楽しみの私としては、毎日がブルーです。 割り切るしかないのかもしれませんが、この時期つわりを乗り切った方の気分転換やお勧めの食べ物があれば教えてください。

  • 赤ちゃんのうんちについて教えて下さい。

    ミルクオンリーで育てております4ヶ月半になる女の子のことで教えて下さい(*`θ´*)   うんちが1日1回ねばっとした緑便があるかないかだったのに3日前から急にミルクを飲み終わると黄色い下痢のような水っぽい便に変わりました!さらに黄色いだまっぽい物も一緒にでてます。今まで通り元気にミルクを飲み熱もないのですが、正常なんですか? あと便の回数が増えたためおしりが真っ赤になってかぶれちゃっています。ピジョンのおしりナップを使用しておりましたが、今はガーゼにお湯をひたして拭いてます。今後の参考に教えて欲しいんですが、おむつかぶれをしないおしりナップってあるんでしょうか? パンパースがいいんでしょうか? うんちの事とおしりナップの事ですが教えて下さい(* ¨)

  • ベビーカー(電車)でのお出かけ・・・

    お世話になります。来月、生後4ヶ月の子を連れて、友人の家に電車で遊びに行く予定を立てています。そこで・・・ (1)三ノ宮で阪急からJR(姫路行き)に乗り換えるのですが、エレベーターでの移動は可能でしょうか。(エスカレーターは怖いので出来るだけ避けたいです) (2)車内が空いていたらベビーカーをたたまずに乗りたいのですが、みなさん電車の昇降時はどうしてますか。(ベビーカーを両手で持ち上げるか、押してそのまま乗り降りするか・・・) (3)到着駅には階段しかないようなんですが、みなさんは階段を使用するときは子供をベビーカーに乗せたまま持ち上げて上り下りしますか。それとも子供を抱っこしてベビーカーを担ぎますか。 一つでも構いませんのでアドバイスよろしくお願いします。

  • 今から不安なんておかしいですが

    24歳の独身女性です。 結婚の「け」の字も出てない今から考えるのもどうかと思うんですが 私、「子どもが欲しい」って思う感覚が分からないんです。 同時に「結婚」に対する夢もあんまりないんです(苦笑) けして子どもが嫌いで憎くてたまらない!ってわけではなく 何だか・・・お腹の中に「人」ができて、どんどん大きくなって 時には動くようになって・・・とか想像すると怖いというか・・・ それで産むときにはすっごい痛いんですよね?!それを想像しただけで 「ヒィィ~」って思っちゃうんです・・・。生理痛だけでも大変なのに。 今まで会社の先輩の女性が妊娠し、お腹を触らせてもらったりして 「うわー先輩幸せそうだなあ」って嬉しくなったりはするんですが いざ自分のこととなると、まったく自信ありません。 両親はそんな私の話を聞いてため息をつき「それはあんたに 本当に好きな人ができてないから。本当に好きな人が出来たら この人の子どもが産みたいーっ!って思うもんよ」と言ってます。 ・・・そんなもんでしょうか? そんなこんなであまり結婚願望もありません(涙) 先輩などの結婚式に行った時だけ「結婚したいなあ」って(笑) 私の周りの友達は「結婚してこどもが欲しい」とか「子どもだけでも 欲しい!」(コレは極端かもですが)って子ばかりです・・・。 独身の頃、私と同じように思ってたって方いらっしゃいますか? また結婚して考えが変わった!って方、妊娠してから考えが 変わったって方、逆にやっぱり変わらない・・・って方いろんな方に アドバイスもらえたら嬉しいです。

  • いつ生まれるの?(40W2D)不安

    11/7(昨日)出産予定日の40週2日の妊婦です。おしるしは今から2週間前にあり、先生からは早ければ1週間以内には、生まれるでしょう!!と言われていたのに生まれず、念のため11/8に次の検診の予約を入れておきましょう。それまでには生まれると思いますが・・・と言われましたがいまだに生まれません。 他の皆さんの体験談を見てみると、おしるしから2~3日もすると陣痛が来て出産されているようなのですが、とても心配です。 しかも、前駆陣痛とおもわれる腰(ビリビリしびれるような痛み)や生理痛のような痛みがあり、陣痛かな?陣痛かな?と毎日何も手に付かない状態です。 かなりお腹がすいて、食べてしまうので体重も 今になってすごく増加して、このままではまずいと思いつつ、焦りばかり感じています。 昨夜は2~3日前からの腰の痛みがひどくなり、10分間隔で生理痛のような痛みが始まり、もしや朝にはこのまま5分間隔になれば、お産かな~と思って 検診に行くと朝には痛みが治まり、モニターでは 赤ちゃんが寝ている様子・・・。 旦那は父になる自覚がないのか?心配になっている私に向かって、動かないからだとか、文句をつけてきて やさしくないので、私までイライラしたり、生まれてこないことに焦りを感じたり・・・。 20週のとき子宮口が開きかけて、縫う手術をしまして、36週のときにその糸を外しました。それから 2cmくらい子宮は開いていると聞いていたのですが なかなか生まれません。今日の検診でだいぶ赤ちゃんが下がってきているからもうすぐですね。といわれました。昨日の前駆陣痛が分娩陣痛につながる可能性も あるとのこと。 それにしても、ちゃんと生まれてくれるのかな~? と心配しております。同じような経験のある方、 出産経験のある方の意見を聞きたいです。 よろしくお願いします。 要点がばらばらで申し訳ありません。

  • 生後一ヶ月 足の屈伸?について

    説明がしづらいのですが・・・ 生後一ヶ月過ぎの乳児のことなのですが、たまに、同じペースで足を縮めてからピンと両足を伸ばすという動作を繰り返します。一日のうち約20分間程度のことなのですが。 ちぢめて伸ばすタイミングが両足とも一緒なので心配です。ふわふわと動かしている、ということでもなく、ピンと足をきっちり伸ばすのです。 泣いているわけでも顔をしかめているわけでもないのですが。 けいれん、という感じでもないです。 他のHPなどで調べてもみたのですがよくわかりません。 どなたかご存知の方はいらっしゃらないでしょうか。 心配ないことであればいいのですが。

  • オムツ替え

    妊娠29週目です。今、育児用品をそろえていていろいろ分からない点がありますので、先輩方教えていただければ幸いです。 1、オムツを捨てるペール(ゴミ箱)ですが、色々な物が出ていますよね。カートリッジで密閉するのは、一番臭くなさそうですが、カートリッジを買っておいたりとか、そのペール自体が高いと思うのですが、その価値はありますか?今、ミッフィーの市販の袋をつけるタイプの物か、オムツッカーという二重フタのついている物(中フタの内側に消臭剤を張っておくものでやはり市販の袋をつける)にしようかと考えていますが、それらを使っていらっしゃる 方、使い心地はいかがですか? 2、オムツ入れはどこに置いていますか?私は、トイレに置こうと思ったんですが、オムツ替えは頻繁にあるとのことですし、捨てるのがオムツだけじゃなくておしりふきもあるから替える場所と捨てる場所が違うと面倒臭いんじゃないという意見も。いかがでしょうか? 3、おむつを替えるとき、ウエアが汚れてしまいませんか?それとも替えるとき、おしりとウエアの間に何かはさんでいますか?た○ひ○SHOPにある紙の使い捨てシートを挟もうかと思うのですが、どうでしょうか?100枚1000円くらいで毎日だと高くつきますか? 4、それ以外にお部屋でオムツを替えるとき、じゅうたんや布団の上で替えていますか?それともオムツ替えシート(ビニールや洗えるタイプ)を使っていますか?もしシートを使われているのであれば、ビニールタイプ(中にスポンジのような物が入っている)と洗えるタイプ(ナイロンとタオルっぽい生地の2枚併せのもの)とどちらが便利でしょうか? 細かいことだらけですが、3日くらい通販カタログ片手に真剣に悩んでいます。 宜しくお願いします!

    • 締切済み
    • 379
    • 妊娠
    • 回答数10
  • 夜間授乳について

    もうすぐ2ヶ月になる娘のママです。 夜間授乳が大切なのは,HP等で良く分かっているのですが,娘は良く寝るタイプで,夜12時ごろの授乳後5~6時間寝ます。起こせば飲むと思いますが,私も寝たいし,今のところ起きかけるのを待ってから,オムツを変えて目を覚まさせて飲ませています。 そこで,ずばり,結果論を教えてください。夜間あげなかったけど,完全母乳で育てたとか,やはり出なくなったとか・・・。 まだ,月齢も早いし,これから授乳間隔も変わるかもしれないので,みなさんのお話を聞きながら,娘の様子にあわせつつ,これからの方針を決めようかなあ,と思っています。 どうぞ,よろしくお願いします。

  • 出産経験の方に質問です(陣痛の時)

    こんにちは。 現在30週の主婦です。 出産経験の方にお聞きしたい事があります。 1.陣痛が来たときいつ(時間)どこで、誰と、何をしていたか 2.陣痛が来た後~病院に行くまでの行動    (誰に連絡、病院までどうやって行ったか)  2ヶ月先のことですが、陣痛が来たとき一人だったらどう行動していいのか 不安です。マタニティ雑誌を読んでいますがまだそういった記事に出会った ことがないので、経験者の方のお話が是非聞きたいです。教えてください!

    • ベストアンサー
    • noname#9398
    • 妊娠
    • 回答数10
  • せっかく妊娠したのにすでに辛いです。。(妊娠2ヶ月)

    こんにちは。結婚して7ヶ月、先日妊娠6週目に入ったことを検査薬と病院で確認しました。内膜症を患っており、子ができにくいといわれていたので、最初に妊娠が判明した日は嬉しかったのですが、同時に、眠い、しんどい、そして昨日あたりから吐きつわりも始まりました。何をしていても疲れやすく、気持ちがどんどん落ち込み始めました。どうしてこんな思いをしてまで子供を産むのか、とかあと友人に聞いたりしていると自分の体が醜く変化していくことに恐怖や嫌悪感すら覚えてしまいます。また子供を授かっても何一つ体調そのほかに変化のない主人を見ていても、いらいらがつのり、今までで一番自分を コントロールできないくらい不安定です。 経産婦の方や、もしくは現在妊娠しているかたで、 こんな気持ちになったときどのように 自分をいさめ、立ち直ったのか教えていただければと思います。なお、毎日の食事作り(夜とお弁当)も かなり苦痛で、今日あたりからすべて放棄したいと 思ってるくらいです。身勝手だとは思うのですが・・

  • 便秘と出産

    現在妊娠8ケ月目になりました。 妊婦は便秘になりやすいと聞きますが、今までさほど悩んだことなく生活ができていました。 妊婦ということで、食物繊維も意識してかなりとっている方だと思います。 ですが最近。。。 2日1回のペースから3、4日に1回のペースになってきました。 本当に便秘で苦しんでいる方々に比べたら、まだまだ甘いって思われるかもしれませんけど、 便秘による胎児の影響ってどんなものがあるのでしょうか? そのうち産婦人科で薬を処方してもらおうかなとも思っていますが、妊娠中に便秘に苦しんだ先輩方、対処法や注意点を教えてください。

    • ベストアンサー
    • yuhta
    • 妊娠
    • 回答数6
  • 子供が嫌いなのに・・・。

     私は来年卒業を控えた大学4年生です。交際して6年目になる大学院生の彼氏がいます。先日、妊娠していることが分かり、相手に伝えたら、「子供、産んで欲しい。結婚しよう」と言ってくれました。それからすぐに彼の実家に報告したらしく、実家の方はお祭り騒ぎのように喜んでいます。  正直なところ、今回は諦めよう、となるんだろうなと思っていたのにこんなに喜んでいる周りを見て、戸惑っています。というのも、私はかなりの子供嫌いなんです。自分が幼い頃から虐待を受けて育ったのもあって、自分も同じ事をするような気がして好きになれません。  彼氏の実家のお母さんは「自分も子供嫌いだったけど、生んだら変わるよ、大丈夫」と言っています。彼も子供好きなので楽しみで仕方の無いようです。  でも、まだ私は自分の実家に連絡できていません。何より理解してもらえないと確信しているからです。恐らく実家に行けばお腹を蹴られて流産すると思います。その可能性の高い親なのです。しかし、隠しとおせるわけがありません。何とか報告しなくては・・・と毎日悩んでいたら食事も喉を通らず1週間で5キロ減りました。  彼氏一家と私の間の温度差、妊娠の戸惑い、残りの大学生活、自分の実家への説得などの問題をどうしていったらいいか悩んでいます。アドバイス宜しくお願いします。  

  • 結婚しましたが昔の彼氏が忘れられません。

    結婚してもうすぐ3年になります。24歳です。 子供が2人います。 20歳の時に付き合っていた彼がなかなか忘れられません。その彼はとても優しく、凄く大好きだったのですが私が夢中になりすぎて重荷になってしまって振られてしまいました。 彼とは高校の時から同じクラスでこの年になってもちょくちょく集まるメンバーに私も彼も入っています。 今となっては何事もなく普通の友達として話せますがやっぱり彼が好きなんです。忘れられません。 彼も結婚しています。子供はいないそうです。 数日前も彼を含むメンバー何人かで飲みに行ったのですが彼が「おれら夫婦はあまり上手くいってないんだ・・」と言っていました。 出来るものなら離婚して彼の元に行きたいくらいですがそうも行かないので辛いです。 我が家の旦那は彼とは違って冷たく、どちらかと言うと私の嫌いなタイプ(結婚後に分かりました。)です。喧嘩も多く最近は嫌々一緒にいるような感じです。別れたいのですが子供が可哀想。。。と考えてしまってなかなか踏み切れません。 子供の気持ちを考えるとやっぱり今の旦那と一緒にいた方がいいのでしょうか?? 彼のことが好きならアタックする、しないにしろ別れて子供と3人でやり直した方が良いか・・。 悩んでいます。

  • ダサめの彼に「ダサいよ」と言えなくて…。

    できることなら改造してあげたいけど、それって相手の個性を踏みにじるんじゃないかなと葛藤しつつも、一緒に歩くのはちょっと恥ずかしい…。でも人としては良い人だし…、でもダサいのはちょっとイヤ…。 そんな経験したことある方いますか?