aba-sion の回答履歴

全409件中61~80件表示
  • 人付き合い(職場の人間関係)

    今月いっぱいで今勤めている会社を退職します。 色々あって退職までに2 ヶ月かかりましたが、やっと退職日が決まりました。 退職日が決まった(退職確定)とたん部署の先輩(40代後半)から陰険な嫌がらせがはじまりました。 最初は気のせいかなって思ったんですが、そうではないみたいです。 今までは普通よりよくしゃべる関係でしたが、今は挨拶も無視、何かを頼んでも無言で渡して来たり、15時から休憩なので休憩室に行くと先に休憩してた先輩が無言で退室したり、酷い時は『次はいつ休みを取る?』って聞かれたので『土曜日は法事なので土曜日に取ろうと思ってます。』って話した翌日スケジュール表を見ると先輩が土曜日に休みを入れてました。しかも元々月曜日休みにしてたのに僕に聞いてから変更するなんてあからさますぎます。 こんな先輩とはあと1ヶ月どう付き合えばいいんでしょうか?? その先輩には直接辞めることは伝えてないので又聞きしたことに腹を立ててるのでしょうか?? もう退職するんだから気にしない方がいいのか悩んでいます。 長文になりましたが回答よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#161999
    • 社会・職場
    • 回答数6
  • 白旗の相談

    先月より、新しい分野の業務を担当することになりました。 今までは技術肌で、現場での工事作業などをしていましたが、 先月からは背広を着て、取引先まわりなどをしています。 しかし、その中で以下のようなことがあり、同僚や会社に多大な 迷惑をかけています。 ・新しい分野のスキルが足りない、担当者なのに最終成果物がイメージできない ・上司に質問しても、その説明内容が完全に理解できない ・クライアント(顧客)との打ち合わせで認識相違、確認不足 ・目先の対応で手一杯で、視野が狭く、先々を見据えた対応や、予測が全くできてない ・クライアント(顧客)との対応で、決めていくためのやり取りや手法、アプローチがわからない ・自信喪失状態・・ 周りからは「できないなら、最初からやるな!、もう迷惑だ」と毎日怒られています。 私は最初からできるレベルも資格も無かったかもしれません・・。 こういった場合、完全に部署から離脱するよう、上司に懇願したほうが良いのでしょうか?。 それとも自身の現状を相談し、自身は残り、建設的に人の追加などを依頼すべき だったでしょうか?。 私が1人で抱え込みすぎてしまい、確かに問題はあったので、 今後同じようになった場合、どう対応すべきか悩んでいます。 どちらにしても、もう今後この仕事は任されないと思いますが・・ ご意見を頂ければ幸いです。

  • にきび跡が気になって美容室にいけません

    おはずかしながら、おでこにニキビ跡が多数あり、みられるのが嫌で美容室にいけません。 他にも、自分にあう髪型がわからない、会話も伝えるのも苦手、 パーマなども抵抗があって、めんどうな客と思われるのではないかと不安です。 だったら自分で切ればいいと思い立ったこともありましたが、あまりにも不器用すぎて挫折しました。 きちんと自分の都合を説明して、美容師さんからお話を聞けたらいいなとは思うのですが、 うまく会話できず、結局おまかせになりそうで、もしおまかせにして、うまく伝わらずに、 にきびが見えてしまったりするかもしれないと思うと、とても不安です。 かと言って傷んだ状態で放置するのも…と思い、こちらに質問させていただきました。 ご意見いただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • パーマ 男子

    今度パーマをかけようと思っているのですが、中々どんなパーマがいいか分かりません。 なのでいま流行っているメンズのパーマを教えて下さい。

  • 縮毛矯正で髪がベタベタに

    先日、縮毛矯正をかけたところ、髪がベタベタした手触りになってしまい、何度洗ってもベタつきがとれません。 縮毛矯正歴は長いですがこんなふうになったのは初めてです。 そのとき、かけ方にいつもと違ったところがあって、薬剤と一緒にトリートメントをつけていました。 それでアイロンしてました。 それがベタつきの原因なのでしょうか? ベタつきをとる方法とかありませんか? 美容師さんなど、髪に詳しい方、よろしくお願いします。

  • 喫煙・分煙可能の美容院について

    ホットペッパービューティーにて喫煙・分煙の表示がある美容院について。 喫煙可能の表示があるお店ではカットやパーマ最中の好きな時いつでも喫煙してもOKという事なのでしょうか?

  • Vo5を買いたいんですが

    質問です 今Vo5のヘアスプレーを買おうと思ってるんですが、ふんわりした感じにするならどれがオススメですか? 髪質:癖はなく軟らかい 長さは五センチ、髪の量は多めです

  • 宿毛矯正後、部分的に痛んだのですが

    宿毛矯正の技術についてお聞きしたいのですが、一番初めにかけた時には、髪全体がうまくまっすぐになり、気に入っていました。 1年後、かけると、美容師が変わり、耳の上あたりが、少しぼよぼよした感じでした。 今回、6ヶ月後、3回目にかけた後、耳の上やまわりが、かなりひどくぼよぼよになり、元の髪よりもくせ毛のような感じになりました(もともとこのあたりのくせは強くなかったので)。 翌日、その部分だけ、一からかけなおしてくださったのですが、ぼよぼよのままです。 パーマ液が残っていたのかもしれない、とおっしゃっていたのですが、次回も同じ美容師さんで大丈夫でしょうか。 専門の方にお聞きしたいのですが、宿毛矯正のパーマ液は、耳の周りに残りやすかったり、アイロンで伸ばしにくかったり、ということがあるのでしょうか。

  • 髪の縮毛矯正

    僕は昔から天然パーマで去年から縮毛矯正をし始めたんですが、 美容院に行くと必ず頭のてっぺんから左右に分けて髪をおろされてしまうんですがそれを変えてもらうことは可能ですか? 一番最初に行った美容室は「どこで分けますか?」と聞いてくれたんですが… 出来るなら前髪を少し降ろして残りの髪は後ろに流してもらいたいんですが(オールバックに近い形です)

  • 縮毛矯正について

    私は、毛先がくるんってなるくせ毛だったのですがこの間縮毛をかけました。 前とは違いまっすぐなのですが… 朝起きると少し寝癖がついているんです アイロンすると髪が傷むので朝シャンをしてドライヤーで乾かしています。 そうすると寝癖が直りまっすぐになるんですが… 朝シャンは髪が傷むと聞きました。 本当に傷むのでしょうか? 又、縮毛矯正はかける回数が増えればよりまっすぐになるのでしょうか? たくさん質問してごめんなさい(;_;) お願いします。

  • お願いします

    パーマをかけて染めようと 思っていたのですが わざわざ美容院でしなくても 染め粉だと安いので 染める分だけ市販のもので 友達に染めてもらうことに しました。 2年前くらいにブリーチで 色をぬいていたので 毛先は茶色いのですが 上はもう真っ黒です。 染め粉は白っぽい金髪に しようと考えています。 染めるのは初めてなんですが おすすめの染め粉など ありますか? うまく色が入るか心配です。 むらが出たりするもの なんですか? 染めたのに抜けたという話も 聞くのですがどうしたら 抜けずにできますかね… パーマをかけるのは染めて 何日後ぐらいが いいでしょうか(>_<) わからないことばかりで 申し訳ないんですが 回答待ってます!

  • 髪の毛が緑に変色

    光で染まるヘアクリームを使用した所、髪の毛が緑に変色しました。メーカーに言うと硫黄入りにシャンプーが送られてきたので、それでシャンプーを1回しました、少しはましになったのですが、娘の結婚式もあり美容院でカラーをしたとろ緑が酷くなってるように思いました、もう一度シャンプーを送ってもらい、今度は2回シャンプーしましたが、まだ残ってます、このままヘアカラーをすると又緑色が酷くなるんでしょうか? まだシャンプーは残っているので続けようかと思ってますが、変色はなおるのでしょうか? またこの硫黄入りシャンプーは髪の毛を痛めないのでしょうか? 又他の方法で良い方法があれば教えて頂けますか?

  • 美容院のカラー剤購入

    カラー剤を購入したいとおもっています。 チューブ式で市販のカラー剤みたいに1剤、2剤と購入してあわせて使用するのですか? あと、一般でも購入できる美容院業務用のサイトをご存知であれば教えてください。 使用方法も詳しく教えていただけるとうれしいです。 よろしくおねがいします。

  • 矯正縮毛について

    矯正縮毛について質問です。 俺は結構なくせ毛でなお且つ髪質が硬いです。 で矯正縮毛をかけたいのですが 俺の矯正縮毛のイメージは髪がぺしゃんこになってしまうイメージなのですが、 美容師さんに言えばそうならないようにしてくれるのでしょうか? 教えてください! また費用は一回でどのくらいかかり、 どのくらいの期間縮毛が保たれますか? また神奈川県でいい美容室があったら教えてください!

  • この画像ような髪型にしたいです

    どのように注文すれば良いでしょうか?

  • 縮毛矯正について。

    私は元から癖毛がかなりヒドくて縮毛矯正もかけていたのですが、先日美容院へ行ってカラーと同時に縮毛もかけるとかなり髪に負担がかかりそうなのでカットとカラーのみにしました。 そこで、縮毛をかけるとしたらどのくらい間を空ければいいのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 美容院に行ったことがない

    私は今まで美容院にいったことがありません 中学になるまで母親に切ってもらっていて、それから現在(高校1年)になるまで理容の専門学校に通っている兄に切ってもらっていました いつも兄が練習したい髪型にされていたので自分ではどんな髪型が似合うのか分かりません 兄が就職が決まったので家を出ることになりました それで美容院に行こうかな、と考えているのですが・・・ まず今までに美容院や理容院にいったことがありません それでどんな髪型にすればいいのか、どんな頼み方をすればいいのか全く分かりません いつも兄に切ってもらっていたときはワックスやアイロンでのセットの仕方を教わっていたのでなんとかなったのですが・・・ よく雑誌の切り抜きを持っていくといい、と言われるのですが、正直恥ずかしいです ・「おまかせ」というのはその人に合わせた髪型にしてくれるのでしょうか? ・理想の髪型を雑誌などで決めて切り抜きでもって行った方がいいのでしょうか? ・また余談ですが1000円カットはやはり避けた方がいいのでしょうか? 長く要領をとらえない文でしたが・・・ご回答いただけるとうれしいです

  • 縮毛矯正とアイロン

    自分は前髪がくせ毛で毎日アイロン(130℃)をかけています。ですがこの季節だと汗をかいたりするとすぐくせがでてしまいます。 縮毛矯正をかけようと思ったんですが髪が痛んでぬけやすくなったり将来薄くなる原因にならないか心配です。 将来的にいうと毎日アイロンするのと4ヶ月に一回くらいか夏だけ縮毛かけるのとではどっちが髪の負担は少ないんでしょうか??

  • ヒドイクセ毛

    昔から母親譲りでクセ毛がひどい男25歳です。 どんなものかというとカラーリングは2年前でそれからパーマ、カラーなど一切しておらず http://blog.yotsubanet.com/?p=86 http://seijinhyakuman.sblo.jp/article/39817728.html http://iwazi9999.blog104.fc2.com/blog-date-200706.html (前髪とサイドの間まさにこれ自分でみて一番目を背けたくなるところ) みたいにチリ毛が交差しててめちゃくちゃです。 しかもシャンプー、リンスしても髪がまとまらず、サラリーマンのオッサンみたいに 真ん中からM字ヘアーになり、前髪、サイドと前髪の際のとこはクセ毛が強力で 目も当てられません。なので出勤時はバイクなら、ヘルメットを被り矯正させるか、 歩きの場合はキャップ帽を被って上記のような状態を最小限控えるようにしています。 昔美容院でも言われたんですが、(すぐ影響されやすいクセのつき易いクセ毛、髪質は柔らかい?)と 言われた記憶があります。実際、いい感じにまっすぐ髪がおりてる時に、風が吹いたら地獄であります。シャンプーはダブ浸透モイスチャーケア。資生堂の赤ツバキのコンディショナーです。 今耳が半分以上隠れるくらいまでに伸びてるので、モミアゲも伸ばしつつ http://tieba.baidu.jp/f/%E7%8E%89%E6%9C%A8%E5%AE%8F/pb?t=2683 こういう今風の髪型に 憧れている反面、ワックスなど一切つけず面倒がるので、1000円カットでいつもの中国人ヘアー にするか迷っています。今風にするにはこの髪質では矯正縮毛など特別なことが必要ですか? 昔やって、ありえないくらいマッスグになりましたが、1ヶ月で絶対取れて元通り。母親も同じ。 あと、絶壁頭と耳が悪魔みたいにデカイのでハゲは絶対似合いません。 母親はカツラ被ってます。男用でモテメンヘアーのもあるみたい。 しかし私の職業は保育士ですので、カツラなんて引っ張られたら終わり。保護者ウケも 考えて真剣に今の髪に悩んでます。もうこのトラウマに何か助言できることあれば なんでもいいので(このシャンプー使え、1000円でやるのが合理的だよ云々・・・ )お願いしますっ

  • 縮毛矯正

    3週間前に業務用縮毛矯正剤を買って前髪を縮毛矯正しました。 少しストレートにはなったのですが、あまりうまくいきませんでした。 なのでその次の週も同じ部分に再挑戦しました。そしたら、もっとひどく少しチリチリ、うねってしまいました。 恥ずかしいので毎日ヘアアイロンを使っていますそのためすごく前髪がチリチリ&うねって最悪です。 なので、何日ぐらい髪を休ませてから再挑戦すればいいと思いますか? 後、縮毛矯正のときヘアアイロンは使用しない方が良いのか? この、二点について教えてください。 お願いします