juarter の回答履歴

全19件中1~19件表示
  • ゴーヤがあまり育ちません

    ゴーヤをポッドで種から育て、1カ月ほどまえに定植しました。 しかし、なんとなく黄色みがかっていて、なかなか大きくなりません。 写真では結構青々としていますが、実際はもっと黄色みがかっています。 一応、オルトランは散布してあります。

  • すぎなが生えている畑

    園児のために、畑を利用していますが、 すぎなが生えている畑で、土がとても固いのです。 キューりやトマト、かぼちゃ、豆、じゃがいもなどを 植えました。 どうも、昨年作った人に聞くと、育ちは悪いという話でした。 肥料は、混ぜましたが、どうすれば実りがよくなるのでしょうか。

  • 猫の死因について

    先日、家の猫(雄・3歳)が亡くなりました。 何が原因だったのかと、ずっと考えてしまいます。 その一週間ほど前から、あまり元気がなく、だんだん食欲もなくなってきたので心配で (ほんの一口二口しか食べず、水は飲んでくれていたのですが)病院に連れていきました。 体温は平熱で、貧血がありそうだということで、血液検査をした結果、やはり貧血と脱水があり 白血球が平均値より上でした。その他の数値は普通で、内臓系は特に問題はなさそうだと 言われました。 一緒にしてもらった猫エイズ・猫白血病の検査結果は、猫エイズが陽性だったため、 それから来る貧血ではないかと・・・。 点滴をしてもらい(同時に、猫エイズの菌が悪さをしないようにと横からインターフェロンを投与) 先生が栄養剤(チューブに入ったもの)を口につけると、少し食べてくれました。 猫缶も口に入れると何とか食べられたので、「貧血は食べないと良くならないので、何でも 良いので食べさせて下さい」と言われ、通院については、また食べなくなったりすれば、連れて 来たらいいので、との事で、私もやっと安心して家に連れて帰りました。 帰宅後、しばらくそのまま寝かせていたのですが、その後時々、落ち着きなさげに 寝る場所を変えて、ちょっと辛そうに見えたのですが、声をかけながら、様子を見ていました。 しばらくそんな感じだったのですが、夜になってから、急に苦しそうにしだし、あちこち動きまわった 末、息を引き取ってしまいました。 (混乱してしまっていて、細かいことが思い出せないのですが) 間際、抱きかかえていましたが、痙攣と眼震があったことを覚えています。 その時鼓動は感じられませんでした。 思い返すと、元々よく甘えてくる子で、いつも誰かの上で寝ていましたが、元気がなくなり始めて から、前にも増して離れたがらなくなり、ほんのたまに小さな震え(寒い時のように小刻みに)が ありました。すぐに収まっていたので、寒いのだろうかと・・・点滴後も震えていたように思います。 どこか他に悪い所があったのでしょうか。 翌日、火葬して頂いたのですが、お骨上げの時、担当の方が、 「どこか悪かったのですか?大きめの黒い塊があったので・・・」とおっしゃられていました。 (見ると本当に塊がありました。) 肺の辺りだと思われるようでした。 原因らしきものが分かった所で、あの子が戻ってくるわけではありませんが どうしても考えてしまい、色々調べてみてもますます分からなくなるばかりで・・・ 毛艶もよく、健康そのものという感じだったのに・・・。 猫エイズが陽性だからといって、こんなに急に?とも思いますし、 食べれば大丈夫であるという感じだったのに? もしかしたら、脳に何かしら悪い所があったのか?とも・・・ もっと早く病院に行っていたら・・・と悔やんでなりません。 まだ気持ちも落ち着いていない中での質問で、要領を得ないかもしれず、申し訳ありませんが 何か思い当たることがあれば、ご回答お願い致します。

    • ベストアンサー
    • kazeno-iro
    • 回答数3
  • 仔猫のトイレのしつけについて

    友人宅に産まれた野良猫の仔猫を一匹保護し先月よりウチで飼っています。生後2ヶ月くらいだと思います。 可愛くてお利口なのですが 先週くらいに主人がキャットタワーを買って設置してくれました。 一応、遊んだりもしていますが何故かウンチは子供の机の下でするようになりました…。 オシッコはトイレでしていますが、トイレの近くに設置した キャットタワーが落ち着かないのでしょうか?ちなみに、にゃんとも清潔トイレを使っています。 机の下でウンチをしてしまった時は、臭いが残らないようにペット用の消臭剤も使い片付けています。 ウンチの時は毎回、という訳でもなくちゃんとトイレでしてある時もあります。 きちんとトイレで出来るように、どなたかアドバイスお願いします。

  • 迷い猫、帰ってこれる?

    6月28日夕方に愛猫が脱走してしまいました。 脱走したのは初めてではないのですが今までは夜脱走しても明け方には帰ってきて玄関の前に座り開けてもらうのを待っていた感じでした。 いつもは室内も屋外も行き来する生活でしたが屋外へ出る場合は基本的にリード付きで玄関先に出してあげてましたので自由に外を動き回ることはありません。 そして今回なんですが首輪とリードをしたまま脱走しているんです。 帰って来れないのはリードがどこかにか絡まってしまって動けないのか、テリトリー外へ行ってしまい帰れないのか… とても不安で心配です。 家の周辺と近所の店にはポスターを貼らせてもらってます。 他に何か方法はあるでしょうか? また平均何日くらいで帰ってきてくれるでしょうか? ゴチャゴチャな質問で申し訳ないですが回答お願い致します。

  • 愛猫が骨肉腫と診断されました。

    アメリカンショートヘアーの7歳11カ月で去勢済みの男の子です。 先週、足を引きずって歩いていたため病院につれていくと「骨折」していたのですが レントゲンに、骨折したところと全く同じ所に腫瘍がうつっていたため 検査していただいたところ、昨日「骨肉腫」とわかりました。 その病院では、「このまま放っておけば1カ月もつかどうか。 転移しているかわからないが、していないにかけて延命するなら 一刻もはやく断脚したほうがいい」という感じのことを言われたのですが 他の病院で事情を話し診ていただくと、問診のみでしたが 「こんなに元気なのに断脚する必要があるのか」と 大学病院に診ていただくことをすすめられました。 しかし大学病院は予約が早くても1カ月先しかとれず このままだと余命1カ月といわれているのに、どうしていいかわかりません。 愛猫は、いつのまにか足も引きずるという感じではなくなり 少し痛そうに、ついて歩くような感じで、その変化も言われなければわからない程度の歩き方です。 食欲もありますし、走り回ったり、いたって普通です。 2つ目の病院で言われたこともあって もしかして骨肉腫は誤診だったのではと思ってしまいたいです。 断脚せずこのまま運命だと思って受け止めるのも選択肢かとも思いますが、 骨肉腫はかなりの痛みをともなうときき、戸惑います。 断脚したとしても、その後再発の可能性もありますし、 そうなったらまた愛猫を苦しめることになると思うと・・・ 私たち家族は、どうしてあげるのが一番愛猫のためでしょうか。 また、愛猫ちゃんの骨肉腫を経験された方がいらっしゃいましたらお話などお伺いしたいです。 回答よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • alice_p
    • 回答数2
  • スコティッシュフォールドか雑種

    もう一匹ネコを飼おうと思っていますが スコティッシュフォールドか雑種で悩んでいます スコティッシュの方はよくいるトラ系の毛の感じで雑種は色んな毛色が混ざっていて 毛がフサフサしています 顔は雑種の方が美人(両方メスです)な感じです スコティッシュは人懐っこいといいますが、性格は飼ってみないとわからないと思いますし… 何か良いアドバイスを下さい

  • 賢く可愛くて良い子だった子猫を殺してしまいました

    長文ですが聞いていただけると有難いです。 5日ほど前、家族が交通量の多い道路で2ヶ月くらいの子猫を拾ってきました。 家に迎える前に病院では、ノミは多分いない、痩せすぎなので薬は与えられない、検査も無く一週間後にまた来てくださいと言われたそうです。 シャンプーの時にノミを1匹発見しました。 この時点で私がセカンドオピニオンで別の病院にも見てもらえば良かったのだと思います。 痩せぽっちでしたが初日は元気に缶詰めを食べ、トイレもすぐ覚えてくれ 私の足の甲でうたた寝したり、後をちょこちょこっとついてきてくれました。 そんな可愛いくて良い子だったのに、私はやたらノミを恐れ 足にすりよってきてもちょっと足を引いてしまったりしていました。 先住猫が二匹おり、1週間後の再診まで隔離するため新猫をケージに入れリビングに置きました。 ケージにトイレも設置せずに。 尿や便の切れが悪かったのか、トイレ後にぽたぽた落ちたりすることがあり その度に床が汚れること、 ノミの発生を恐れ、また空腹やトイレを鳴いて知らせてくれることに甘えて、ほとんどケージに閉じ込めていました。 鳴く→すぐケージに行きトイレもしくは食べ物をあげるという感じで。 時々リビングを歩かせてあげる程度で、私の部屋に入ろうとしても ダメよ~と言って入れてあげませんでした。(先住猫がほとんどそこで過ごしていたというのもありました) その時、新トイレを購入したので古トイレを洗い、先住と新トイレ一個で済ませようとしました。 トイレの配置も変えてしまい、リビングに設置してしまいました。 ノミや汚れは嫌なのにもし病気をもっていればうつる可能性大のトイレを共有させるなんて 自分がただ洗ってたばかりの古トイレを引っ張り出して汚すのが嫌だっただけなんです。 当然ですが先住猫はリビングに出たがらず、吐いたり私のベッドに初めて粗相をするようになりました。 夜に粗相→処理→朝起きたらまた粗相をし、掃除ばかりしてることに疲れ果て 家族と大声で世話の方法についてケンカしたりしていました。 私が家族に八つ当たりし、拾ってきた家族が「道端にまた置いてくるよ!!」と言ってはいけないことを言わせてしまったり (新猫にも聞こえていたはずです。賢い子だったので感じ取ったと思います、 その後、私が新猫に「怖かったね、ごめんね」となでながら謝りに行きましたが 先住の粗相を発見した時、ちょうど新猫が部屋に入ってきそうになり 家族に「新猫をお願い!早く早く!」と言ってしまったりと、新猫に恐い思いやストレスを与えていました。 そしてケージをある部屋に移したのですが、そこはベッドの上に畳があり ノミが沸くのを恐れてナフタレンをベッドの上に3個、裏に2個置きました。 馬鹿でした。 ドアの入り口にケージを設置し、窓とドアは常に開放していましたが 窓の後ろに外に接する窓があり、風がドアに向かって流れていたのだと思います。 下に置いてあったケージに揮発したナフタレンが、降りかかっていたのだと思います。 同じく時々リビングリビングなどを散歩させていましたが一昨日とその前日、その配置でした。 昨日の昼ごろ、猫の食欲や元気があまり無く体が熱いなと感じましたが 家族に聞いてみると熱さはそんなに感じないということで、大丈夫かなと思ってしまいました。 その日の夕方、お腹の上によじ登ってうたた寝してくれたりしていました。 この時に病院に連れて行くべきでした。 昨日の夜はケージから出してトイレなどに行けるようにしましたが、掃除しやすいバストイレに隔離しました… トイレのドアを閉めるのはだめだと思い、ダンボールで柵をしましたが 本当はとても具合が悪くて体が重かっただろうに、ダンボールを乗り越えようとしていました。 私は「○○大丈夫大丈夫、また明日朝ね。」とちょっとなでて、えさと水を置くだけでした。 換気扇をつけた方が良いと思い付けましたが、換気扇の音も怖かったかもしれない、 バストイレで寝るなんて嫌に決まっていたと思います。 自分が疲れたからと言って新猫をこのような最低な扱いをしていることに麻痺してしまっていました。 今日の朝、新猫が吐いていました。 そして歩くのも疲れたように急激に弱り、立てず横になって、かなり消耗しているのが分かり 私はパニックになり、とにかく水分をと思い水で濡らしたティッシュで鼻を濡らしたり おしりに少しおしあてたりすると少し嫌がり 数分後に苦しそうに鳴きながら下痢、血尿、嘔吐によるよだれ 私の行動により体温が急激に下がってしまったのだと思います 。 そんな苦しい中、私は何の処置もできず 家族の車が到着するのをただ待って 名前を呼んだり、もうすぐよ、もうすぐよと声をかけたり ただ流れる下痢などを取り除く、拭く、ティッシュを濡らし鼻、口の脇に水を与える しか出来ませんでした。 これも全て間違っていたと思います。 その時の私を見て助けを求めてるような苦しい表情 、または私を恨んでいた表情だったのだと思います。 私の行動がさらに死期を早めてしまったのだと思います。 病院へ行く途中に息を引き取りました、容態が急変しあっというまのことでした。 来た初日は元気であり、私がナフタレンの毒性を 考えずに窓とドアを開けているから 大丈夫かなと安易な考えでケージを置き 、ほとんどそこで過ごさせてしまったからだとしか 考えられません。 先程ナフタレンの中毒症状を調べていたら 毒性が強く、嘔吐、下痢、血尿、腎不全などを引き起こすとありました 。 ナフタレンの空気中毒だったのではないかと。 何でもっと早く調べなかったのだと。 ただただ先住と新猫の迎え方を調べ 先住を優先して可愛がるのが秘訣などを湾曲して実践してしまい 自分の仕事を出来るだけ増やさないようにするかだけを考え 大声で口論、配置の移動などストレスばかり与え その上ナフタレンによってこうなってしまったのではないかと。 なぜナフタレンを置いてしまったのか、本当に有用なのか分かりもしないのに ノミなんか気にせず、新猫のことをもっと考えるべきだったのに もっと大事に世話してあげれば、もっと抱いてあげれば、もっと可愛がってあげれば もっと自由にしてあげれば、掃除、ノミのことより新猫が当たり前、 自分のエゴばかりを通していたことに遅すぎてから気づきました。 時々トイレに間に合わずケージの中でウンチをしてしまった時、 ごめんなさいという表情をして くーんと鳴いていました。 もちろん「大丈夫大丈夫、間に合わせてあげれなくてごめんね」と言って叱ったことはありませんでしたが 立ち上がれなくなる最後までトイレで排泄しようとしていました。 病院に連れて行く時、エレベーターではほとんどお腹の動きが無くなっており 走って降りて、日陰に新猫のかごを置き「もうすぐよ、もうすぐよ」と言って 家族の車が着いてないか立ち上がりほんの数秒辺りを見渡し、もう一度目をやると息を引き取っていました。 もしかしたら新猫は私が放棄した、捨てたと思ったのかもしれません。 その直後に車が着いて大声で泣き喚きながら乗り込み 家族も分かっていたと思いますが、私も分かっていたと思いますが 信じられなくて、もしかしたら…と思い 「もうすぐよ、もうすぐよ」と声をかけ続け、病院まで連れて行ってもらいました。 私が家族の待ってと言う言葉より、新猫の実際の状況から自分でもっと近い病院を調べてすぐにでも行けば良かったのだと思います。 私があんなに賢く可愛くていい子だった子猫を殺してしまいました。

    • ベストアンサー
    • noname#175988
    • 回答数10
  • 賢く可愛くて良い子だった子猫を殺してしまいました

    長文ですが聞いていただけると有難いです。 5日ほど前、家族が交通量の多い道路で2ヶ月くらいの子猫を拾ってきました。 家に迎える前に病院では、ノミは多分いない、痩せすぎなので薬は与えられない、検査も無く一週間後にまた来てくださいと言われたそうです。 シャンプーの時にノミを1匹発見しました。 この時点で私がセカンドオピニオンで別の病院にも見てもらえば良かったのだと思います。 痩せぽっちでしたが初日は元気に缶詰めを食べ、トイレもすぐ覚えてくれ 私の足の甲でうたた寝したり、後をちょこちょこっとついてきてくれました。 そんな可愛いくて良い子だったのに、私はやたらノミを恐れ 足にすりよってきてもちょっと足を引いてしまったりしていました。 先住猫が二匹おり、1週間後の再診まで隔離するため新猫をケージに入れリビングに置きました。 ケージにトイレも設置せずに。 尿や便の切れが悪かったのか、トイレ後にぽたぽた落ちたりすることがあり その度に床が汚れること、 ノミの発生を恐れ、また空腹やトイレを鳴いて知らせてくれることに甘えて、ほとんどケージに閉じ込めていました。 鳴く→すぐケージに行きトイレもしくは食べ物をあげるという感じで。 時々リビングを歩かせてあげる程度で、私の部屋に入ろうとしても ダメよ~と言って入れてあげませんでした。(先住猫がほとんどそこで過ごしていたというのもありました) その時、新トイレを購入したので古トイレを洗い、先住と新トイレ一個で済ませようとしました。 トイレの配置も変えてしまい、リビングに設置してしまいました。 ノミや汚れは嫌なのにもし病気をもっていればうつる可能性大のトイレを共有させるなんて 自分がただ洗ってたばかりの古トイレを引っ張り出して汚すのが嫌だっただけなんです。 当然ですが先住猫はリビングに出たがらず、吐いたり私のベッドに初めて粗相をするようになりました。 夜に粗相→処理→朝起きたらまた粗相をし、掃除ばかりしてることに疲れ果て 家族と大声で世話の方法についてケンカしたりしていました。 私が家族に八つ当たりし、拾ってきた家族が「道端にまた置いてくるよ!!」と言ってはいけないことを言わせてしまったり (新猫にも聞こえていたはずです。賢い子だったので感じ取ったと思います、 その後、私が新猫に「怖かったね、ごめんね」となでながら謝りに行きましたが 先住の粗相を発見した時、ちょうど新猫が部屋に入ってきそうになり 家族に「新猫をお願い!早く早く!」と言ってしまったりと、新猫に恐い思いやストレスを与えていました。 そしてケージをある部屋に移したのですが、そこはベッドの上に畳があり ノミが沸くのを恐れてナフタレンをベッドの上に3個、裏に2個置きました。 馬鹿でした。 ドアの入り口にケージを設置し、窓とドアは常に開放していましたが 窓の後ろに外に接する窓があり、風がドアに向かって流れていたのだと思います。 下に置いてあったケージに揮発したナフタレンが、降りかかっていたのだと思います。 同じく時々リビングリビングなどを散歩させていましたが一昨日とその前日、その配置でした。 昨日の昼ごろ、猫の食欲や元気があまり無く体が熱いなと感じましたが 家族に聞いてみると熱さはそんなに感じないということで、大丈夫かなと思ってしまいました。 その日の夕方、お腹の上によじ登ってうたた寝してくれたりしていました。 この時に病院に連れて行くべきでした。 昨日の夜はケージから出してトイレなどに行けるようにしましたが、掃除しやすいバストイレに隔離しました… トイレのドアを閉めるのはだめだと思い、ダンボールで柵をしましたが 本当はとても具合が悪くて体が重かっただろうに、ダンボールを乗り越えようとしていました。 私は「○○大丈夫大丈夫、また明日朝ね。」とちょっとなでて、えさと水を置くだけでした。 換気扇をつけた方が良いと思い付けましたが、換気扇の音も怖かったかもしれない、 バストイレで寝るなんて嫌に決まっていたと思います。 自分が疲れたからと言って新猫をこのような最低な扱いをしていることに麻痺してしまっていました。 今日の朝、新猫が吐いていました。 そして歩くのも疲れたように急激に弱り、立てず横になって、かなり消耗しているのが分かり 私はパニックになり、とにかく水分をと思い水で濡らしたティッシュで鼻を濡らしたり おしりに少しおしあてたりすると少し嫌がり 数分後に苦しそうに鳴きながら下痢、血尿、嘔吐によるよだれ 私の行動により体温が急激に下がってしまったのだと思います 。 そんな苦しい中、私は何の処置もできず 家族の車が到着するのをただ待って 名前を呼んだり、もうすぐよ、もうすぐよと声をかけたり ただ流れる下痢などを取り除く、拭く、ティッシュを濡らし鼻、口の脇に水を与える しか出来ませんでした。 これも全て間違っていたと思います。 その時の私を見て助けを求めてるような苦しい表情 、または私を恨んでいた表情だったのだと思います。 私の行動がさらに死期を早めてしまったのだと思います。 病院へ行く途中に息を引き取りました、容態が急変しあっというまのことでした。 来た初日は元気であり、私がナフタレンの毒性を 考えずに窓とドアを開けているから 大丈夫かなと安易な考えでケージを置き 、ほとんどそこで過ごさせてしまったからだとしか 考えられません。 先程ナフタレンの中毒症状を調べていたら 毒性が強く、嘔吐、下痢、血尿、腎不全などを引き起こすとありました 。 ナフタレンの空気中毒だったのではないかと。 何でもっと早く調べなかったのだと。 ただただ先住と新猫の迎え方を調べ 先住を優先して可愛がるのが秘訣などを湾曲して実践してしまい 自分の仕事を出来るだけ増やさないようにするかだけを考え 大声で口論、配置の移動などストレスばかり与え その上ナフタレンによってこうなってしまったのではないかと。 なぜナフタレンを置いてしまったのか、本当に有用なのか分かりもしないのに ノミなんか気にせず、新猫のことをもっと考えるべきだったのに もっと大事に世話してあげれば、もっと抱いてあげれば、もっと可愛がってあげれば もっと自由にしてあげれば、掃除、ノミのことより新猫が当たり前、 自分のエゴばかりを通していたことに遅すぎてから気づきました。 時々トイレに間に合わずケージの中でウンチをしてしまった時、 ごめんなさいという表情をして くーんと鳴いていました。 もちろん「大丈夫大丈夫、間に合わせてあげれなくてごめんね」と言って叱ったことはありませんでしたが 立ち上がれなくなる最後までトイレで排泄しようとしていました。 病院に連れて行く時、エレベーターではほとんどお腹の動きが無くなっており 走って降りて、日陰に新猫のかごを置き「もうすぐよ、もうすぐよ」と言って 家族の車が着いてないか立ち上がりほんの数秒辺りを見渡し、もう一度目をやると息を引き取っていました。 もしかしたら新猫は私が放棄した、捨てたと思ったのかもしれません。 その直後に車が着いて大声で泣き喚きながら乗り込み 家族も分かっていたと思いますが、私も分かっていたと思いますが 信じられなくて、もしかしたら…と思い 「もうすぐよ、もうすぐよ」と声をかけ続け、病院まで連れて行ってもらいました。 私が家族の待ってと言う言葉より、新猫の実際の状況から自分でもっと近い病院を調べてすぐにでも行けば良かったのだと思います。 私があんなに賢く可愛くていい子だった子猫を殺してしまいました。

    • ベストアンサー
    • noname#175988
    • 回答数10
  • 猫を返されてしまいました

    数か月前に保護した野良猫を知り合いの友人に譲ったところ 「猫があまり懐かない」「歯が汚れすぎていて、治療が必要だと言われたが、そんなお金はない」 「他にも病気があるのではないか?」「そんな猫は飼って行く自信がない」と言われ、 誓約書を交わしていたにも関わらず、突き返されてしまいました。 懐かないとのことでしたが、メスの野良育ちの成猫なので、慣れるまで時間が掛かることは見学に来られた際にお伝えしています。 歯に関しては、治療が必要だとは気づきませんでしたが、野良猫上りの子たちですし、手入れがされていないのは分かっているので私は気になりませんが…(口臭が酷過ぎるとも言われました…) 譲渡前の健康診断でも何も言われませんでした。 ですが里親さんから、「せめて人慣れさせて、歯の治療させてから募集した方がいいと思います」と言われ、反省しています。 人慣れの部分では、半年前と比べて人を見て、威嚇をしたりすることはなくなって、撫でさせてくれたりすることもあったので、大丈夫だと踏んでいたのですが…。 正直これ以上慣れさせる?と言うのは難しいような気がしています。 そういう性格の子だと思うのですが、どうでしょうか?子猫みたいに甘えたりするようになりますか? あと里親を募集している方、歯の治療ってしていますか?

    • 締切済み
    • noname#158391
    • 回答数6
  • 1歳くらいの野良猫の飼い方について・・・

    2週間前に1歳位のオスの野良猫を拾って来ました。 拾って来た時はたくさんノミが居たので病院に行き、ノミとりや虫下しの薬を貰い 飼い方についても聞いたら 家の中で飼うほうがいろんな面で良いと言われ 家の中で飼っていますが 1日に数回は外に出たいみたいで困っています。 その姿を見ると、拾って来て家の中に居させて可哀想な事をしたのかな~と思います。 (ネズミのおもちゃや爪とぎは買ってやり 遊んでいます。キャットタワーも買ってみようかと思っています。) 他に何か良い事があれば教えてください。 (昼間は猫だけでお留守番しています) 去勢手術もする予定でいます。

    • ベストアンサー
    • tmyscl2230
    • 回答数4
  • 後悔の連鎖

    ちょうど一週間前に 弟が 猫を拾ってきました。 次の日病院に連れて行ったのですが、 あしたの朝 冷たくなっていても おかしくない情態だと言われました。 触ると骨を触っているかのように 極限まで痩せていました。 お腹をさわっても直接内蔵を 触っているようだと言われました。 とりあえず 強制的にご飯をあげてください と 方法を教えてもらい あげていましたが、すぐに自分で 食べるようになり食べ過ぎだと 思うぐらいたくさん食べたので、 これから元気に暮らしていける と思った矢先に 様子がおかしいと思い 病院に連れていきました。 しかしどこも開いておらず、 早めになんとか診察してもらい いろいろしてもらったのですが 病院で息を引き取りました。 肺に水が溜まり、心臓も弱っている と言われ、あんなに元気だったのに と思うばかりです。 先生にもレントゲンがとれていれば 早く分かったかもしれないが、 それもできない状態だっと言われました。 かかりつけの先生にも電話で かわいそうなことをしたと言われました。 6日間という 短い間でしたが 私たち家族は本当に幸せでした 本当によくなついてくれて とても嬉しかったです。 でも、猫にとって幸せだったのか とか あの時 病院に連れていってれば とか ご飯のあげかたが悪かったなと ずっと後悔してしまいます。 飼い主がいて家を出た可能性もあり これでよかったのかと後悔してばかりです。 家族は6日間でも人間と一緒で ご飯も食べれて、見守られながらで よかったと言ってくれますが、 ごめんねという言葉しかでてきません。 本当によかったのでしょうか。 猫にとって幸せだったのでしょうか。 猫のことを思うと涙が止まりません。 第三者からの言葉を聞きたくて 質問させていただきました。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • rinarashi
    • 回答数3
  • ノルウェージャンフォレストキャットについて

    ノルウェージャンフォレストキャットを飼っています。2歳のメスで、体重は4~5キロです。同種から比べたら全体的には短毛の方かなって思います。 猫図鑑等で、フサフサのロングコートのような立派な毛並みと書かれていることが多いので、家族で楽しみにしていますが、いつ頃から伸びはじめるのでしようか?短毛のままの場合もあるのでしようか? ノルウェージャンフォレストキャットに詳しい方、ご回答を宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#233385
    • 回答数3
  • 8年間一匹暮らし、今から兄弟大丈夫かな?

    福島のペットレスキューのお話し、なんとか力になりたいと思ってます。1匹ぐらいなら引き取れるけど、家には8年間一匹室内飼いのネコ(11歳)が一日の大半仰向けになって寝ている状態。ちなみにウチのネコは野良時代はイジメられっ子でした。臆病で人見知りが激しいんですが、一度懐くとストーカー状態です。こんな状態でもう一匹引き取れますかね? あと、日中は仕事に出てしまうので、夜の10時ぐらいまでは家にだれもいません。 同じような経験のある方アドバイスをお願いします。

    • 締切済み
    • sr_yuki
    • 回答数2
  • 猫の歯ぎしり???

    実は4年目の雄猫の事です。この猫は3ヶ月に一度のペースで口内炎が出来てしまい病院にてステロイドを打っています。 そしてつい3日ほど前にものすごく口臭と口周りのよごれに気づいて病院に行きました。 その時医師から「それほどひどい口内炎でもないよ」と言われました。もちろん注射もしてきました。 翌日から食事もできる様になったのですが今回はいつもと様子がちがうんです。 フードを食べた後しばらく口の中から「がりがり」という音が聞こえるんです。 妻子はどこかにフードが挟まっていてそれを食べているのなかと思ったのですが 口の中にフードが残っている様子はありません。 口の中にフードも入っていないのに聞こえてくるがりがりという音の正体は一体なんなのでしょうか? この音はドライフードに限らずウエットフードを食べさせた後にもしています。

    • ベストアンサー
    • life2_001
    • 回答数2
  • 猫が専用窓をくぐってくれる方法

    猫が自由に部屋を出入りできるようにするために、 サッシの下部の窓に猫専用の出入り口を作ってもらいました。 その窓は外側からも内側からも出入りできるような扉になってます。 しかし、猫の方が警戒してるのか、その出入り口をなかなかくぐってくれません。 出入り口付近にまたたびをふりかけたり、 入り口の奥側に餌を置いたりしてますが、全く効果が表れません。 猫がすんなり出入り口を通ってくれる方法があれば、 是非ご回答お願いいたします。

    • ベストアンサー
    • kuwacchi
    • 回答数5
  • 猫風邪

    今回も子猫のことで少し質問 させていただきたく投稿します。 現在、生後3週間程の子猫を飼っています。 その猫が起きるたび片目だけ目やにが 出ててくっついて閉じていました。 とりあえず毎回目やには取ってあげていますが 完全には開かず、人間でいう結膜炎 みたいな状態になっています。 くしゃみもしているのでたぶん 猫風邪だろうとはおもっています。 そこで病院に行こうとは思うのですが、 前回病院に行ったときに、 検便は早くても27日以降にならないと できないと言われ、元々27日に 行く予定をしていました。 特に食欲がない、元気がない等も 無いのであと3日様子を見て27日に 検便と一緒に診てもらうか、 とりあえず早めに病院に行き 後日検便をしてもらうか悩んでいます。 猫風邪というものが大したこと ないものならば、できれば金銭面的な 事も考えて病院は1日で済ませたいのですが、 危険なものならばお金がかかるのも 仕方ないと思っています。 どうかご回答お願いします。

  • 公園に子猫

    今日公園に散歩に行ったら歩道から少し離れた場所からニャーニャーと鳴き声が聞こえました。 覗いてみたら土の窪みに目も開いてない子猫(10cm弱)が泣いてました。 猫は好きだし迎え入れれる環境ではありますが、もしかして親猫は子猫の為にエサを取りに行ってるだけかも?とも思い、とりあえず連れ帰らず帰ってきました。 子猫を拾った話をよく聞きますが、親猫が単にエサ調達に出かけてる、のか本当に捨てられたのか皆さんどのように判断されてるんでしょうか?

    • ベストアンサー
    • papaoa
    • 回答数3
  • 猫の粗相

    我が家は先日生後3ヶ月の雌猫を向かい入れました。 そして今現在計4匹の猫と暮らしています。 よくここでも猫の粗相の問題が上がっておりますが我が家の場合ちょっと特殊なんです。 というのも以前までは雄1匹、雌2匹でしたが前々からこの2匹の雌のうち1匹が私の布団のみにおしっこをしてしまう癖がありました。 そして今回向かい入れた子猫も私の布団の上だけでおしっこをしてしまうんです。 ちなみに私の部屋は子ども達と壁のない20畳の部屋に高校生の二人の娘と私の3人で 寝ています。 それなのに娘達の布団の上では一度も粗相をした事が無いのです。 普段昼間は娘達の布団の上で4匹仲良く寝ていたりしてます。 もちろん私の布団の上でも4匹揃って寝る事もあります。 私の布団の上でしか寝ないという状態なら私の布団だけにする意味も分るのですが 娘達の布団の上では一切しないというのが理解出来ないのです。 私の場合以前は羽布団でしたが羽布団は返っておしっこをされてしまう確率が高いということで綿のみの安い布団に替えました。 一体娘たちの布団と私の布団の差はなんなんでしょうか。。 ちなみに娘達の布団は一人は羽、一人は昔からある綿のものです。 トイレの砂の問題もあるかと思うのですがでもトイレの砂が気に入らないのであれば 娘達の布団の上でもすると思うんです。 ちなみに健康診断ではこの粗相をする二匹の猫の膀胱などの問題はありませんでした。 一体なにがいけないのでしょうか? 3ヶ月の子猫については避妊を考えていますので時期がくればするつもりですし おそらく避妊手術でよくなると思うので時期が来るまでの我慢なのですが でも後3ヶ月は手術が出来ません。というか近くの獣医師は6ヶ月からしか行ってくれません。(ちなみにこちら周辺には獣医師は一人だけ。それでも車で40分かかる場所です) この3ヶ月は非常に長く感じます。 もしなにか粗相をしなくなる方法があれば対策を取りたいのですがなんとかならない物でしょうか? ちなみに昔から粗相をした場合、猫の鼻をその箇所につけて「いけない」事を教えるとありますがこの方法は有効的なのでしょうか?