ency の回答履歴

全386件中201~220件表示
  • ニートのような状態です…わがままですが今の状況を何とかしたい。

    夏頃まで専門学校に通っていたのですが病気になり休学しました。 病気のつらさを考えると学校に戻る気にはなれません。 しかし辞めたらスキルも資格もない私は将来どうなるんだろうと不安です。 現在はバイトもせず引きこもっていて(たまに出かける程度)ニートのような状態です。 働きたいとは思っていますが、理由があり絶対地元では働きたくありません。 そこで何度か引越しを考えましたが親と喧嘩をしてしまい一言も口を利いていないので1人で何もできずに困っています。 もちろん引越ししたからといってこんな自分がうまくやっていけるとは思っていません。 将来特にやりたいこともないし、就きたい仕事もありません。 これからどうしていいのか分からずずっと引きこもってしまいそうで なんだか目の前が真っ暗です。 こんな私は一体どうしたらいいんでしょうか・・。 優柔不断でわがままなことばかり言ってすみません。

    • ベストアンサー
    • noname#14102
    • 恋愛相談
    • 回答数12
  • 電子署名を付した送信データの作成

    改ざん、なりすまし、盗聴を防止した電子文書(HTML 、メールなど)をやり取りする場合、 http://www.jipdec.jp/esac/shikumi.htm#top にある「電子署名を付した送信データの作成」 のやり方だけだとなりすましや、改ざんは防止できても盗聴が可能となってなってしまうと思います。 盗聴も防止したい場合、平文も秘密鍵などで暗号化して送信することにより、改ざん、なりすまし、盗聴を防止することが可能となりますでしょうか? よろしくお願いします。

  • 違いは何?

    for(i = 0; i < 5; i++){  printf("#%d", i + 1);  getchar(); } getcharではenterキーを押すとします。 これだと実行結果は #1 #2 #3 #4 となります。しかし、 printf("入力回数:"); scanf("%d", &n); for(i = 0; i < n; i++){ printf("#%d", i + 1); getchar(); } これだと実行結果は 入力回数:4 #1#2 #3 #4 となり、なぜか#1のときのgetcharが無視されてしまいます。 なんでこうなるのか教えて欲しいです。

  • 昇華について教えてください。

    小学生の娘が学校で昇華について習ってきました。ノートを見ると、例として、冷凍庫を開けると煙のようなものが出るときがあり、それも昇華のうちのひとつ。と書いてありました。 自分なりに考えてみましたが、あっているかどうか教えてください。 1 冷凍庫の中の氷が昇華し、扉を開けたときに外に飛び出す。 2 昇華ではなく、空気中の湿気が冷凍庫の冷たい空気に触れて、霧のようになる。 この二つが、頭に浮かびました。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Dalara
    • 化学
    • 回答数6
  • 気体の密度について

    ヘリウムの標準状態での密度が与えられていて、温度と圧力がことなるときの密度を求めたいのですが、密度は何に使うのでしょうか?状態方程式をつかって、 pV=nRTでn=w/Mだから、密度はw/Vで与えられて w/V=pM/RTで右辺の値は全てわかっているから、密度は必要ないと思うのですが・・・それとも、分子量を4とせずに、密度を用いて分子量を求めるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • tamanoo
    • 化学
    • 回答数2
  • 別れたくないときは?(長文です。。。)

    私は、現在26歳の事務職員です。 相手は2つ上の同僚なのですが、別れを伝えられています。 理由は好きかどうか分からなくなったらしいです。 私は、今でもすごく好きで別れたくないのですが、相手が自分のことを好きでいないのなら、別れた方がいいなかもしれない、とも思っています。 今までもそういった話は出たことがあるのですが、話し合いの結果、頑張っていこうということになってきました。 まだ、1年5ヶ月しか付き合っていないのですが、こんなことが何回かあったってことは、私と彼は根本的に合わないのでしょうか? 今までお付き合いした人とは、経験したことがなくかなり困っています。 うまく伝えられないのですが、みなさんのご意見を聞かせてください。よろしく願いします。

  • てこの原理

    A:作用点 B:力点 C:支点であり、棒の長さが1m。 CB=5/6ABである。A端に10kgの物体をつるして B端に力を加えてA端を1cmだけ静かに上方に移動させた。 このときB端に加えた力のする仕事は何J、何Nか。 という問題で、棒の質量を無視する場合と1kgとする場合で考えるのですが、質量を考えるとうまくいきません。 質量無視の場合、ACをl1、BCをl2、A端にかかる力f1、B端にかかる力f2をして f1/f2l2/l1より f2=10×9.8/5=19.6[N] 仕事量をW2とすると W2=f2*1cm*tan(6/100)=0.98[J] となって大丈夫なのですが、 質量を考えるときに、その1kg分をどこに入れればいいのかが分かりません。 一応 f1=(10+1/6)*9.8 f2=5/6*9.8+xとして W1=f1*l1*tan(6/100) W2=f2*l2*tan(6/100)をイコールで繋いで f2=1.82*10^1[N] 上の式に代入してW2=9.1*10^-1[J]としたのですが 答えは15.7[N]と0.784[J]になってます。 どこがおかしいのか是非教えてください。よろしくお願いします。m(__)m

  • 非定常熱伝導問題の境界条件

    困り度を3にして再び質問させていただきます。 有限要素法で非定常熱伝導問題を解くプログラムを作っているのですが、境界条件として固定温度を組み込む方法が分かりません。 今なんとなくでやっている方法は、時間ステップ毎に節点温度ベクトルへ境界の固定温度を直接代入する方法です。これで正しいのでしょうか? ちなみにこれで得た解は間違っていました。原因が上述の方法にあるのか、それとも他にあるのか、迷っています。経験のある方よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • a999
    • 物理学
    • 回答数3
  • 温度とは

    温度とは何なのですか? 物体の熱エネルギーによる運動状況を示すものならば、気体の方がどんな固体よりも温度が高いのではないのですか? 頭の中が堂々巡りしております。お願いします!!

    • ベストアンサー
    • jin-24
    • 化学
    • 回答数4
  • 非定常熱伝導問題の境界条件

    困り度を3にして再び質問させていただきます。 有限要素法で非定常熱伝導問題を解くプログラムを作っているのですが、境界条件として固定温度を組み込む方法が分かりません。 今なんとなくでやっている方法は、時間ステップ毎に節点温度ベクトルへ境界の固定温度を直接代入する方法です。これで正しいのでしょうか? ちなみにこれで得た解は間違っていました。原因が上述の方法にあるのか、それとも他にあるのか、迷っています。経験のある方よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • a999
    • 物理学
    • 回答数3
  • てこの原理

    A:作用点 B:力点 C:支点であり、棒の長さが1m。 CB=5/6ABである。A端に10kgの物体をつるして B端に力を加えてA端を1cmだけ静かに上方に移動させた。 このときB端に加えた力のする仕事は何J、何Nか。 という問題で、棒の質量を無視する場合と1kgとする場合で考えるのですが、質量を考えるとうまくいきません。 質量無視の場合、ACをl1、BCをl2、A端にかかる力f1、B端にかかる力f2をして f1/f2l2/l1より f2=10×9.8/5=19.6[N] 仕事量をW2とすると W2=f2*1cm*tan(6/100)=0.98[J] となって大丈夫なのですが、 質量を考えるときに、その1kg分をどこに入れればいいのかが分かりません。 一応 f1=(10+1/6)*9.8 f2=5/6*9.8+xとして W1=f1*l1*tan(6/100) W2=f2*l2*tan(6/100)をイコールで繋いで f2=1.82*10^1[N] 上の式に代入してW2=9.1*10^-1[J]としたのですが 答えは15.7[N]と0.784[J]になってます。 どこがおかしいのか是非教えてください。よろしくお願いします。m(__)m

  • 温度とは

    温度とは何なのですか? 物体の熱エネルギーによる運動状況を示すものならば、気体の方がどんな固体よりも温度が高いのではないのですか? 頭の中が堂々巡りしております。お願いします!!

    • ベストアンサー
    • jin-24
    • 化学
    • 回答数4
  • 昇華について教えてください。

    小学生の娘が学校で昇華について習ってきました。ノートを見ると、例として、冷凍庫を開けると煙のようなものが出るときがあり、それも昇華のうちのひとつ。と書いてありました。 自分なりに考えてみましたが、あっているかどうか教えてください。 1 冷凍庫の中の氷が昇華し、扉を開けたときに外に飛び出す。 2 昇華ではなく、空気中の湿気が冷凍庫の冷たい空気に触れて、霧のようになる。 この二つが、頭に浮かびました。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Dalara
    • 化学
    • 回答数6
  • 両親へのプレゼント

    どちらのカテゴリーに質問すればよいか よくわからなかったのですが。。。 社会人一年目の者です。 冬に初ボーナスが出るので、(といっても 多くは無いのですが。。。) 両親に何かプレゼントをしようと思ってます。 父55歳母54歳で、二人とも自営業(店舗)です。 何か気の利いたプレゼントをしたいと 思うのですが。。。 こういうのが良いのでは? もしくは、同年代の方で、こういうものが ほしい!こういうのをもらってうれしかった! というものはありますか? 多くの意見を聞きたいので、 よろしくお願いいたしますm(  )m

  • 伝送手順(ベーシック手順、HDLC手順)について

    基本情報技術者の試験では伝送手順として、ベーシック手順やHDLC手順について勉強しますが、それが具体的にどんなところで使われているのかの説明が参考書などには書いてありません。 現在一般的なTCP/IPのネットワークにおいて、どんな風に活用されているのかを紹介した書籍やWebページを紹介いただけたらということですが…。

  • ガソリンの引火点は一体何度?

    乙4危険物資格の勉強中。ガソリンの引火点は「摂氏マイナス40度以下」と実教出版のテキストに記載あり「混合物の種類により違う」と講師は語りました。ググってみたら「-38度」から「-50度」まで幅広いこと。どんな混合物の混入なのか知りませんが、とにかく、一番厳しい「-50度」を記載すべきじゃないのかな。-45度だから大丈夫とどこぞの冷凍庫で一服してドカン、なんてこともないのでしょうが。 なぜこんなに幅があるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • JCSGS
    • 科学
    • 回答数6
  • TCPoverTCPのデメリットについて

    現在PPPoverSSHについて調べているのですが、様々なサイトでTCPoverTCPの場合「パフォーマンスが低下する」「悪循環に陥る」「オーバーヘッドとなる」等の記述がありますがどういう原理でそのような事が起こるのでしょうか。ご教授いただける方がいらっしゃったらお願いします。

  • 緩衝液について教えてくださいペコm(_ _;m)三(m;_ _)mペコ

    緩衝溶液についての質問です。 酢酸と酢酸ナトリウムを混ぜて緩衝溶液を作りました。 0.1Mの酢酸90mlと0.1Mの酢酸ナトリウム10mlを混ぜました。 実測値では3.75になったのですが、計算値を教えてください。計算式もお願いします!! 酢酸のpKaは4.76 酢酸のpHは2.90 酢酸ナトリウムのpHは7.48

  • 緩衝液について教えてくださいペコm(_ _;m)三(m;_ _)mペコ

    緩衝溶液についての質問です。 酢酸と酢酸ナトリウムを混ぜて緩衝溶液を作りました。 0.1Mの酢酸90mlと0.1Mの酢酸ナトリウム10mlを混ぜました。 実測値では3.75になったのですが、計算値を教えてください。計算式もお願いします!! 酢酸のpKaは4.76 酢酸のpHは2.90 酢酸ナトリウムのpHは7.48

  • 緩衝液について教えてくださいペコm(_ _;m)三(m;_ _)mペコ

    緩衝溶液についての質問です。 酢酸と酢酸ナトリウムを混ぜて緩衝溶液を作りました。 0.1Mの酢酸90mlと0.1Mの酢酸ナトリウム10mlを混ぜました。 実測値では3.75になったのですが、計算値を教えてください。計算式もお願いします!! 酢酸のpKaは4.76 酢酸のpHは2.90 酢酸ナトリウムのpHは7.48