snkrozen12 の回答履歴

全800件中361~380件表示
  • PCがうまく起動しない

    PCがまともに起動しません。具体的には電源ボタンを押してもファンが一瞬回る、MBのLEDが一瞬点灯するのみです。ただ電源→MBの24ピンケーブルを一度抜いて、2~3min放置すると起動できることが多いです。この場合、壊れている可能性が高いのは電源orMBどちらでしょうか?なにか対処法はありそうでしょうか? CPU:C2Q Q9650 MB:GA-EP45-UD3R Mem:2G*2 VGA:ENGTX285 電源:AX850 ケース:Z9plus

  • パソコンの構成はこれで大丈夫でしょうか?

    先の質問からアドバイスを参考にしたり、パーツが売り切れになったりで構成を練り直してみましたので、マズい点などがないかチェックしていただきたいです。 CPU*i7-4770 CPUクーラー*ETS-T40-TB メモリ*W3U1600HQ-4G マザボ*GA-Z87X-UD3H グラボ*MSI N770GTX Twin Frozr 4S OC HDD*東芝DT01ACA100 光学ドライブ*ASUS DRW-24D3ST ケース*CM 690IIplus rev2 電源*Corsair HX650 CP-9020030-JP モニタ*BenQ GL2460HM OS*windows8 64bit DSP版

  • この2つの電源はどちらの方がいいんでしょうか?

    いいというのは品質というかどちらが耐久性あるか、という意味です。 同じ店で下記の価格でした。 同じ80PLUS認証でW数が高い方が高価なると素人的には思うのですが、850Wの方が高いのは何故なんでしょうか。オウルテックよりコルセアの方が高級ブランドとかそんな感じの理由があるのでしょうか? Corsair HX750 CP-9020031-JP 15599円 750W 80PLUS GOLD オウルテック AURUM PRO SERIES AU-850PRO 14200円 850W 80PLUS GOLD

  • グラボについて。

    近々発売されるBF4やCoD:Ghostをやりたいので PCを組もうと思うんですが グラボについて悩んでいます。 Manliという無名メーカーのGTX770を2枚買ってSLIにするか GALAXYのOC版 GTX780(OCしているので性能的にtitanと同等) を1枚買うか どっちがいいと思いますか? 値段はほとんど変わらないです

  • 初めての自作パソコンの構成

    今回初めてパソコンを自作します。構成を考えて見たのですが、不備などがないか不安なので間違いなどがあれば指摘やアドバイスをお願いしたいです。 CPU i7-4770 BOX CPUクーラー ENERMAX ETS-T40-TB メモリ CFD W3U1600HQ-8GC11 マザボ GIGABYTE GA-Z87X-UD5H グラボ GIGABYTEGV-N770OC-2GD HDD 東芝 DT01ACA100 光学ドライブ ASUS DRW-24D3ST ケース CM 690 II Plus rev2 電源 SUPER FLOWER SF-750P14PE モニタ EIZO FORIS FS2333 スピーカーはモニタ付き。キーボードとマウスは現在使用しているものを使う予定です。 使用用途はマインクラフトやCoDやBF3とかをやりたいと思っています。

  • ゲーミングPC メモリ、グラボ増設について

    この度FF14をするためにPCのスペックを上げたいと思っています。しかし、自作の経験もなく、最新のPCパーツについて知識が不足しているので是非詳しい方に助言を頂けたら幸いです。 現在の構成は以下の通りです。 【OS 】windows 7 64bit 【 CPU 】インテル(R) Core(TM) i3-2100 プロセッサー (デュアルコア/3.10GHz/3MB スマートキャッシュ/HT対応) 【 CPUファン 】LGA 1155用 CPU FAN 【 メモリ 】8GB メモリ [ 4GB×2 (DDR3 SDRAM PC3-10600) / デュアルチャネル] 【 HDD2 】1TB SerialATAII 7200rpm 【 マザーボード 】インテル(R) H61 Expressチップセット 【 VGA 】NVIDIA(R) GeForce(R) GTX550 Ti /1GB/Dual DVI (DVI-HDMI変換コネクタ付属) 【 ドライブ1 】22倍速DVDスーパーマルチドライブ 【 3.5ドライブベイ 】18メディア対応マルチカードリーダー (SDXC対応/microSDスロット搭載/ブラック) 【 ケース 】【G-Tune】NEXTGEAR-MICRO専用ハイグレードM-ATXケース 【 SOUND 】[オンボード] ハイ・ディフィニション(HD)オーディオ 【 LAN 】[オンボード] 10/100/1000BASE-T GigaBit-Ethernet LAN 【 電源 】 850W 大容量電源 (80PLUS) 現状考えているのはCPUをIntel CPU Core i5 4670 、グラボをGTX670を検討中です。 予算はできるだけ抑えたいです。 色々アドバイスやご教授いただけたらうれしいです。補足などが必要な場合言ってくださると助かります。 乱文で申し訳ありません。よろしくお願い致します。

  • NEXTGEAR-MICRO im541BA1

    FF14を始めたくていろいろ探していましたが、下記のものはケースがそんなに大きくないし安いしでよいかなー、と思いました。 ゲーム以外には3Dの開発用途とかにも使う予定です。そんなに重くはないと思いますが。 Webでカスタマイズするにも電源くらいかなー、とか思うのですがどうでしょう? メモリとかSSDとかはあとでいくらでもできると思いますが、電源だと結構面倒そうなのであまり失敗したくないです。 以前マウスで購入したときは特に何もカスタマイズせず、快調に動いていました。 この機種は500Wですが、どうなのでしょう。十分な気がするのですが色々調べているともう少しあった方が安全なのかなぁとも思いまして。。。 NEXTGEAR-MICRO im541BA1-FF14 http://www.mouse-jp.co.jp/company/news/2013/news_20130614_02.html 他にもおすすめ等ありましたら宜しくお願いします。

  • 省電力 ビデオカード

    おせわになります 出来るだけ電力を食わない、デュアル出力が出来るビデオカードを探しています。 ディスプレイは、フルHD1枚 1440*800 1枚 です。 候補として見つけたのは、GF-GT610-LE1GHD なのですが、店員に聞くと、繋ぎで使う程度の品 と言われ、実際いかがな物かと思ってます。 予算5000円前後 サブPC CPU i3 3220 電源 400W やること チョコットランドというゲームをやりながら、youtube等の動画を見る。. 寄せ集めなので 今現在8800GTを付けてますが、全く問題なく動いてます・・・が、グラボのわりにやることがやることなので、電力を抑えたいです。

  • 省電力 ビデオカード

    おせわになります 出来るだけ電力を食わない、デュアル出力が出来るビデオカードを探しています。 ディスプレイは、フルHD1枚 1440*800 1枚 です。 候補として見つけたのは、GF-GT610-LE1GHD なのですが、店員に聞くと、繋ぎで使う程度の品 と言われ、実際いかがな物かと思ってます。 予算5000円前後 サブPC CPU i3 3220 電源 400W やること チョコットランドというゲームをやりながら、youtube等の動画を見る。. 寄せ集めなので 今現在8800GTを付けてますが、全く問題なく動いてます・・・が、グラボのわりにやることがやることなので、電力を抑えたいです。

  • 省電力 ビデオカード

    おせわになります 出来るだけ電力を食わない、デュアル出力が出来るビデオカードを探しています。 ディスプレイは、フルHD1枚 1440*800 1枚 です。 候補として見つけたのは、GF-GT610-LE1GHD なのですが、店員に聞くと、繋ぎで使う程度の品 と言われ、実際いかがな物かと思ってます。 予算5000円前後 サブPC CPU i3 3220 電源 400W やること チョコットランドというゲームをやりながら、youtube等の動画を見る。. 寄せ集めなので 今現在8800GTを付けてますが、全く問題なく動いてます・・・が、グラボのわりにやることがやることなので、電力を抑えたいです。

  • 2waySLIにもう一枚ビデオカードを追加

    現在GTX680を2WaySLIで使っています。 ゲームをしながらブラウザなどを見たいと思っているのですが、 SLIを切らないとトリプルディスプレイに出来ないのでとても不便です。 3画面トリプルディスプレイ環境で使用 センターのモニター1枚をGTX680で2waySLIで1画面表示 両サイドのモニター2枚を例えばGT640で2画面表示 このようにできますか? よろしくお願いします。

  • Core 2 Duo E4600と同程度のCPU

    現在、Core 2 Duo E4600のPCを使っています。 新しく、PCを替える予定ですが、同程度以上のCPUですと、どの辺になるでしょうか? インテルのCPUを考えています。 Celeron、i-3、i-5等、Ivy BridgeかHaswellでお願いします。

  • このパソコンで問題ないでしょうか?

    今まで使っていたパソコンが故障し買い換えようと思っています。 今まで使っていたパソコンは、 CPU → インテルCore2Quad Q8400(2.66GHz ) メモリ → 4GB HDD → 750GB ですが、使用用途はインターネット、オフィス、DVD鑑賞、デジカメデータの取り込み、年末の年賀状作成程度です。 パソコンショップの人には「今使っているパソコンはお客様の使用用途だともったいないですね」とアドバイスされ、「修理するより新品のベーシックモデルの方がお勧めです」と言われました。 勧められたモデルは、 http://jp.gateway.com/gw/ja/JP/content/model/DL.GDMSJ.002 です。 確かにゲームをするわけでもビデオ編集するわけでもないですし、プロバイダの通信速度も5Mbpsなので、「あまりお金をかけずそこそこの機能で壊れたら買い換えれば」と思っています。 パソコンのメーカーはともかく、パソコンのスペックは私の使用用途で十分でしょうか?

  • 『BTO購入相談』FF14が出来るPC予算10万~

    FF14が出来るくらいのPCを予算10万前後でBTOで買いたいのですが 結構調べたのですが今のところ少々高いものの G-GEAR GA7J-A51/E2 http://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/game/2013/GA7J-E51E2.html こちらのPCがスペックも良く、モデルも新しいので一番の候補に挙がっています。 ですが、CPUクーラーや電源を少し良くすると13万にはなりそうなので やはりちょっと予算より高い印象は受けます。 おすすめの変更点や、もっと安くてもFF14が動くようなおすすめのBTOのPCがあれば教えて頂きたいです。 最高設定にはこだわりません、値段との兼ね合いでコストパフォーマンス重視でいきたいです。 ですので求める点としては 少し古いモデルなら安い上で、コストパフォーマンスが良く安定性があるものです。 よろしければアドバイスの方よろしくお願いします。

  • PCケースについて

    今度自作PCを組もうと思っているんですが 最初はZ9Plusをケースにしようと思ってたんですが GF PGTX780-SOC/3GD5 HOF ↑このGPUを積もうと思っているので カード長が結構ありそうで少し不安になり (他のメーカー製780チップのOC版だと280mm超) それが少しゆとりを持って 入るケースを探しているんですが 予算との兼ね合いでなかなか見つからず、 9000円以下でいいものがあったら教えていただきたいです どうぞよろしくお願いします。

  • CPUクーラーについて。

    CPUクーラーで今ETS-T40-TBの購入を考えています。 ケース内にはおさまると思うんですが、グラボに干渉しないか心配です。 大丈夫でしょうか? MBはH61MU-s01(B3)です ケースはAntecのP280です。

  • FF14新生エオルゼア

    デスクトップPCを自作しようと思ってるのですが、このゲームをやるにあたって  CPUはintelのとAMDのだと違いがでますか? 予算があまりないのでAMDにしようかと思いましたが、不安です・・・

  • GTX660tiと760は

    どちらのほうがお勧めでしょうか? 調べてみると、良いところと悪いところがあるようで、しかしベンチマークやフレームレートなどは760のほうが良さそうな感じはします。 また、同じ660tiなどでもメーカーによって大分値段が違いますが、お勧めのメーカーはありますか? 用途は現状だとスカイリムなどの利用です。(ENB使用) BF3 4などはしません。またSLIはしないです。 モニタの左側が滲んでしまってたので、この際120Hzモニタにしてグラボも変えるかというのがきっかけです。(ENB入れると120Fも出るかは別問題ですが) 現行スペック Win8 64bit core i7 2600k DDR3 16G Radeon HD7770

  • このスペックで大丈夫でしょうか?

    今度、A列車で行こう9をプレイしようと思っています。 現在以下のようなスペックの自作PCを使用しています。 CPU:Core i5-2500K メモリ:8GB マザーボード:ASUS P8P67 HDD:SSD 80GB + HDD 500GB + HDD 1TB グラフィックボード:ATI Radeon HD 5450 (512MB) 電源:BULL-MAX KT-520RS (520W) OS:Windows 7 Home Premium 64bit この中でもグラフィックボードが非力なのは明らかなので、以下のグラフィックボードに交換しようと思っています。 http://kakaku.com/item/K0000481417/ そこで質問なのですが、 1、A列車で行こう9をプレイするにはこのグラフィックボードで問題ないでしょうか? 2、現在の電源ユニットで交換予定のグラフィックボードを動作させることは容量的に問題ないでしょうか? 3、CPUやメモリなど、その他増強すべき点はありますでしょうか? ご教示よろしくお願いします。

  • PCの自作について

    今度ゲーム用にPCを自作してみようと思います。 パーツに関しての知識はあるはあるんですが 組立はまだやったことはないのでよく分からないので 参考になるサイトなどあったら教えてください 第四世代CPUで組みたいのでできるだけ新しいもので よろしくお願いします。 あと知っていたらでいいんですが Manliとかいうメーカーのグラボが 同じチップを使っている他社製品と 比べて妙に安かったのですが地雷メーカーかなにかですか?