luckydogs の回答履歴

全78件中1~20件表示
  • 12月中に引っ越しすると家賃が安くなるって本当ですか?

    一人暮らしをしていて、引越ししたくて物件を見て回っているんですが、不動産に通っていると親しくなったお姉さんが、12月中に引っ越しした方が家賃が安いんだよと言っていました。1月をすぎると受験生が合格してアパートをさがしだしたりするので家賃がすこしあがるので、12月中に引っ越しした方が、1月に入居するよりも家賃が低く、しかもずっとその値段で払っていく事になると言っていました。 本当ですか??

  • 病院から帰宅しての様子

    うちの猫達は動物病院から帰ってくると、とても落ち着きがなくなって部屋で寝ようとせず廊下をうろついたり、人から逃げて塀に上がって家に入ろうとしなかったりと、あきらかに行く前と行ったあとではその日は様子が変わります。 突然キャリーに入れられて初めてではないにしろ車に揺られて犬や猫がたくさんいて知らない人に体を触られ体温測定や注射をされて興奮しているとは思いますが。調子が悪いから早く寝て欲しいんですが。 みなさんのおうちの子達はどうですか。どの子も多少なりに病院から帰って来て落ち着かなくなりますか?

    • ベストアンサー
    • m038
    • 回答数3
  • 明日のTDS!!!即急お願致します><

    以前も12/20の混雑状況について質問させていただいたのですが…。 雨の時のディズニーシーはどれくらいの混雑になるのでしょうか? 明日行くのですが…>< 月曜なのである程度の混雑は覚悟ですが 雨という状況が加わったらどうなるのかなぁ、と。。 あと少しの雨でもとまってしまうような あとらくしょんがありましたら教えてください。 お願いします<(_ _)>

  • ロト、ミニロト、皆さんの買い方(当て方?)教えて下さい。

    毎週投資額を¥1400と決め、各種宝くじを購入しています。内訳は「スクラッチ」5枚か「自治宝くじ」バラ10枚で¥1000、ロト6かミニロト二枚で¥400です。(それぞれ隔週交代) スクラッチは二~三回に一度¥1000は当てられるのですが、それ以外はさっぱりです。ロト類は末等にかすりもしません。(泣)せめて千円から一万円くらいは当ててみたいもの。自分なりに過去の数字を調べて分析したり、紙のくじを作って引いてみたり少しでも当選に近づこうとしてますがまるでダメです。 ロトでよく末等、4等を当てられる方、どうやって数字を決められていますか?教えて下さい。 まずはここから徐々に大きい当選金額に近づきたいと思っております・・・(笑)よろしくお願いします。

  • ドライフードを食べなくなった・・

    宜しくお願いします。 我が家のシーズーは8ヶ月のメスです。 生理時に食欲ない事が心配で、その時ドライフードに缶詰を混ぜて食べさせてました。(後にこれはいけない事と言われましたが・・) 今では全くドライフードだけでは食べず、ドライフードをお湯でふやかして缶詰を混ぜてますが、缶詰だけ食べてドライフードは吐き出してしまいます。 他の種類に変えてみましたが、どれに変えても同じ行動を取ります。 食べる迄無視すればいい・・と言われますが、丸一日食べず結局私達が負けて缶詰を与えてしまいます。 全く空腹だと胃液を吐いてしまうので、クッキーだけは3枚程度与えるのですが、クッキーも与えずにドライフード食べる迄待っていた方がよろしいでしょうか? 初めて犬を飼ったもので甘やかせてばかりです・・ 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ririsaku
    • 回答数3
  • うんちの時吠えるのは??

    生後2ヶ月のシーズーを飼い始めました。家に来て一週間になります。 おとなしくて無駄吠えもなく、本当にイイ子なのですが、唯一糞をする時だけ吠えるんです。 子犬では普通なのでしょうか?それともお腹が痛くて吠えているのでしょうか?? ちょっとしたことでも心配です。。。

    • ベストアンサー
    • pero0927
    • 回答数3
  • イッカクヲキスの漢字は?

    辞書で調べてもこのワンフレーズで出て来ず、気になっている次第です。 どなたかご存知の方教えてください。

  • 老犬の腫瘍の手術を迷っています(長文)

    こんばんわ。飼い犬の手術についての相談です。 シェルティ×柴の雑種(12歳・雄)ですが、 右の頬~首の辺りに3.5cm×4cmくらいのこぶが出来ているのに今朝気づき、今日動物病院へ行ってきました。 (私は今朝気づいたのですが、後で父に聞いたら半年位前からできていたそうです) 針で3ヶ所細胞をとって顕微鏡で見てもらったら「悪性の腫瘍である疑いがあります」と言われました。 「すぐにでも手術を」と勧められたのですが、帰宅してその旨を両親に相談したところ 「もう老犬だし、今のところ元気だから高い治療費を払って手術しなくてよい。 年をとってくると腫瘍ができる犬は多いらしいよ」と手術をしない意向なんです。 私はもしその腫瘍が悪性の可能性があるならとって、一日も長生きしてもらいたいと思うのですが、 うちの犬は心臓病も患っているので(半年程前から心音に雑音があると言われています) 手術が心臓に負担をかけてしまって寿命が短くなってしまったら、という不安もあります。 この説明だけではどんな腫瘍かわからないのでお答えにくいとは思いますが、 専門家の方、同じような腫瘍を経験された犬、 心臓病を患っているのに他の病気での手術を経験された犬、または手術はされなかった犬をお持ちの方、アドバイスをお願いします。 長年かわいがっているのでとっても不安です。よろしくお願いいたします。(長文失礼しました)

    • ベストアンサー
    • mikachu
    • 回答数6
  • ネコの留守番

    家を空ける時間が毎日10時間程です。 その間、ストレスを感じさせないようにするためTVや音楽をかけっぱなしにしていようかと思ってます。 でもこれ、あまり意味はないでしょうか^^;?

    • ベストアンサー
    • collollon
    • 回答数7
  • ネコとプライバシーガラスやウインドフィルム

    ガラスにプライバシーガラス効果のあるウィンドフィルムを張ろうかと考えています。 外を眺める猫を外から見られないようにするためです^^;。 (ペット不可のマンションで猫を飼っているためです。 見つかったらすぐに引っ越しするつもりで飼ってます。 その辺のつっこみはご容赦ください^^;。) ほぼ外からは全く見えないように、また紫外線対策も兼ねて張るつもりです。そこで、ウインドフィルムは猫の目にも外の景色は見えるだろうか?という疑問です。

    • ベストアンサー
    • collollon
    • 回答数2
  • 室内犬と転居

    今度、転居する予定があります。 私が飼っている室内犬は、家の中でしか、うんちとおしっこをしません。 引越し先は、もちろん間取りが全然違っています。 こういった場合は、また最初のように、ペットシーツでしつけていくのでしょうか。 はじめのうちは、そそうとか多いのでしょうね。 どなたか経験者の方のご回答をお願いします。

    • ベストアンサー
    • naotti70
    • 回答数3
  • 携帯電話をおとして拾ってもらったときのお礼

    警察で落としていた携帯電話を受け取り、お礼の電話をしたら、まんじゅうでももってお礼にこいとえらそうにいわれました。22歳の学生ならそれくらいわかるやろとかとてもえらそうだったし、とても腹が立ちました。御礼しないといけないのですか?5%から2割とかいわれて言われてますがしないといけないのでしょうか?むかつくから会いたくないので饅頭を配達しようと思うのですがそれではダメなのですか?最近の若いやつはとかいってましたが、最近の大人もたいしたことないですよね。

  • 四角い?トイレットペーパー

     こんにちは。  私が以前、パリのホテルで見かけたトイレットペーパーのことでお尋ねします。  それは普通のロールと同じくらいの幅ですが、ティッシュペーパーのように四角く折りたたんであって、トイレの壁にきちんと収まっていました。紙は薄く質はよいものだったような気がします。  こんなオシャレなトイレットペーパーやホルダーをご存知の方がいらしたら、是非情報を教えてください。

  • ねこちゃんのフン。

    玄関の芝生の部分、 お庭のガーデニングした芝生の部分など いつも決まった3箇所くらいに ねこちゃんがうんちをします。 もうまるでトイレになってるかの様です。 たぶんお隣のお宅のねこちゃんだと思うのですが 毎日片付けていて本当に不愉快です。 どうしたらねこちゃんが我が家にうんちをしなくなるでしょうか? いい方法をお教えください。

  • 宅建

    ・未婚 ・営業許可あり ・法定代理人が欠格事由に該当する 未成年者は、宅建業の免許を受けることはできるんですか?

  • 室内でワンコとどんな遊びをしますか?

    こんにちは いつもお世話になってます(^_^) 最近雨の日がとっても多いですね。 うちの子(ペキニーズ♂七ヶ月)は公園でお友達のワンコと遊ぶのがとっても好きなのですが、雨だとそれができなくて残念そうにしています。 かっぱを着せてお散歩に連れて行こうとするのですが、なぜかかっぱを着ると(かっぱに限らず服を着せるとです) 固まってしまって歩きません。 なので・・・雨の日は室内でいっぱい遊んであげたいのですが、最近ワンパターンになってしまってf(^^;) みなさんは室内ではどんな遊びをしていますか? 我が家ではロープのひっぱりっこ・ぬいぐるみを使ってじゃれあいっこ・ボールを投げて追いかけていく(本当は持ってきて欲しいのですが、追いかけていった先でカジカジしていて持ってきません(^◇^;))などです。 みなさんのワンコとの楽しい室内遊びを是非教えてください。

  • ディズニーランドのファストパスって複数取れるの?

    先日「TVチャンピオン」で「ディズニー通」が包装されていましたが その中でファストパスを3枚取得している人がいました。 私はファストパスを1枚取ったら、使うまで次のファストパスは 取れないという認識でしたが、実は指定時間が重ならなければ取れる、 とか普通に何枚でも取れる、というものだったのでしょうか? 過去検索がうまくできませんでしたし、初歩的な質問かもしれませんが よろしくお願いいたします。

  • 明日宅建受験します・・・注意点は?

    今年の受験申込者数は約21万人と聞きました。 受験者数の15%程度しか受からない資格です。 明日日曜日、宅建を受験しますが、受験経験のある方、 これだけは注意しなきゃならないとかございましたら、お願いいたします。 特に過去2、3年に受験された方だと大変嬉しいです。

  • 退去時消毒代の法的根拠は?

    賃貸住宅を出ることになり、不動産屋に連絡して退去時の清算金額の明細をもらったのですが、その中に退去時消毒代¥20、000が記載されていました。 契約書を見ると確かに記載されてはいるのですが、これは法的根拠ってあるのでしょうか? もし法的に問題があるなら、契約書に記載されていてもその契約は無効になるはずですよね。 私の考えでは、家主が希望する場合は家主が負担し、入居者が希望する場合は入居者が負担をするべきだと思います。 今回の場合、次の人のために消毒してあげるという事らしいのですが、どう考えても納得は出来ません。 助言よろしくお願いします。

  • 猫の糞害の対策として、猫のトイレを作るのはどうでしょう

    過去にもたくさんの猫の糞による被害とその対策についての質問があります。 コーヒーかす、忌避剤、猫よけグッズなどいろいろ試してみました。 2m×1mくらいの小さな畑のための土を耕したところ、野良猫に糞を毎日されています。 その一角を数日間シートで覆ってしまいましたら、なんと今度は芝生にやられてしまい、絶望的になっております。 芝生にやられるくらいなら、うちの庭に猫のトイレを作ってやり、そこで必ずしてくれる方がいいと、 その対策を実行しようかと思っています。 100円ショップでプラスチックの浅型トレーを買ってきました。そこへ、土をいれ、いつも糞をするあたりに置いておき、それ以外の部分はシートで覆っていれば、 そこへするでしょうか。 毎日、その糞を始末するのは、大変ですが、芝生やその他いろいろなところへやられるよりはマシです。 同じような対策を行った方がいらっしゃいましたら、どんな結果かを教えていただけますか? また実行してない方でも、この方法をどう思うかなど、どうかお聞かせください。 もう軽いノイローゼ気味です。

    • ベストアンサー
    • noname#20078
    • 回答数3