yui2012 の回答履歴

全95件中61~80件表示
  • インターナショナルスクールについて

    都内のインターナショナルスクール小学校に入学出来る条件と、大まかな学費を教えてください。よろしくお願いします。

  • お供え・お菓子以外で何かないでしょうか。

    今夏、父の17回忌なのですが お墓参りだけでと母から連絡がありました。 お供えなのですが、お菓子以外では何がいいでしょうか。 自分が遊びに行った時など、お菓子をお土産にしていたのですが 高齢になったこともあると思いますが 「あまり食べないんだよね」と言われたこともあり お菓子以外で良いものがあればと思い質問させていただきました。 アドバイスをよろしくお願いいたします。

  • エジプトの暮らしについて。

    エジプトの現代の比較的裕福な人達の暮らしに少し興味があるので、質問させてください。 1、カイロ市内に住んでいる 2、自宅にネット回線をひいていて、パソコンがある 3、スマートフォンを所持している 4、ペット(猫)を10匹くらい飼っている 5、大学に通っている 6、年に1度海外旅行へ行く このような若者たちは、比較的裕福な家庭なのでしょうか?

  • イギリス滞在中にブラジルへ。

    イギリスに語学留学をしている者です。 半年間なのでビザは取得しておりません。イギリス滞在中にブラジルへ行く事は可能ですか? ブラジルからイギリスに戻り、イギリスから日本へ帰国したいのですが。

  • 子供を欲しがらない夫と離婚するべきか迷っています

    昨年6月から一緒に暮らし始め、9月に結婚式を挙げた、結婚1年目の今年35歳になる主婦です。主人は2歳年上で、恋愛結婚です。価値観や考え方が一緒の人はいないのはわかっています。しかし、二人の描く将来の理想がかけはなれていて、悩んでいます。 (1)主人が子供を欲しがらない。  私は、親に孫をみせたいし、母親になりたいと思います。しかし主人は、今の自分の収入ではやっていけないから無理だと言います。確かに昇進も一度もなく、多くはない収入ではありますが、決してやっていけない収入ではないと思っています。主人は多分、自分の自由になるお金が少なくなるのが嫌なんだと思います。「わたしに、給料を取られている」と言っています。主人は、どうやら子供を持たずに共働きで暮らしていきたかったそうです。なんども喧嘩をし、話し合い、「お前がほしいなら協力はしたい」とは言ってくれましたが、実際はなにもなく、今年の一月に一回したきりです。 (2)酒を飲むたびに暴言を吐かれる  つい先日、「嫁は夫の下だ!主で働いていないお前は夫に従え!」と本音半分、酒の勢い半分でキレられました。酒で暴言は今までにも何度かあり、必ず翌日には覚えていません。今年のお正月にも、わたしの実家で深酒をし、暴言を吐き私の親の前で喧嘩になり、大問題にもなりました。もうお前の前では酒はのまないと言って、寝る直前にビールを2本飲んで寝ていますが、いつまたキレられるか気が気でないです。 (3)お金の価値観が違い過ぎる  毎月生活費はもらっていますが、固定の金額をもらうだけで私にやりくりをさせてくれません。給料が多くても、余分にはくれません。ボーナスもくれません。主人が自分で貯金してるみたいですが、大好きな車にお金をつぎ込んでいます。 結婚前に、もっと話し合うべきでしたし、主人には少し自分勝手なところはあるとは思っていましたが、ここまでとは思わず、私が見抜けなかったのがダメだったと反省しています。できることなら離婚せずうまくやりたいですが、何度も何度も子供・お酒・お金でもめてきて、疲れてきました。主人は離婚したくないと言っていますが、これから将来ずっと同じことの繰り返しのように思えて正直怖いです。 何分こういう書き込みに慣れておらず状況をあまりうまく伝えれず、申し訳ありません。 ご意見いろいろいただければ幸いです。

  • 父のこの心理わかりますか?

    テレビを見ているとき 歌姫で売り上げもすごい歌姫が、親に家を買ってやったらしいです。良く稼ぐ。 それを見ていて父が 「えらいな、こんな娘を持ったら幸せだろうな。偉い子だ。」 自分もそんな子をほしかったみたいな言い方です。 そういう表現をたまにします。だら誰が偉い親孝行。 聞き流していますが、そう望むなら、美人の嫁を貰わないと私にはどうもできません。嫁が ブス、豚、なんも習わせない・・・・生まれる子が想像できませんか? それで浜崎あゆみや松田聖子みたいな子がうまれるのでしょうか? どうしたら分からせてあげることができますか?

    • ベストアンサー
    • noname#173455
    • 夫婦・家族
    • 回答数8
  • アンパンマン列車でアンパンマン尽くしの旅をしたい

    四国 アンパンマン列車の旅をしたいと考えています。 広島に帰省した帰りに、岡山から四国へ行き、アンパンマン尽くしの旅行を計画しています。 車を岡山に置き、そこから電車の旅を考えています。(パーク&ライドも考えましたが、瀬戸大橋を渡るのと岡山に車を置いておくのはどちらがいいのかわかりません) 初めていくので、贅沢ですが、できれば 1、アンパンマントロッコ (やっと東北から帰ってきたのでこれは是非乗りたい!) 2、ゆうゆうアンパンマンカー (これも、捨てがたいので、できれば乗りたい) 3、アンパンマンミュージアム (四国に行くなら、ここも行ってみたい) そして、どうぜ高知に行くなら土讃線もできればアンパンマン列車がいいな~とも思っています。 でも、大きくは、この3つを考えています。 行程的に1泊を考えていますが、どこに泊まったら一番効率よく行けるのかも悩んでいます。 正直、時刻表とにらめっこしましたが、全部乗るのは、なかなか難しいようにも思います。 どなたか電車に詳しい、もしくは、自分で計画して行かれた方など、何かよいプランや知恵があれば是非アドバイスよろしくお願いします。

  • 家から遠い高校を受験すると落ちる?

    私は現在中3で、公立高校を受験するつもりです。 プログラミングの技術を学びたくて 専門学科への進学を希望しているのですが 情報処理系の学科がある高校は 家から50分から1時間半程度の場所が多いです。 以前通っていた塾の先生が 家から割と遠くの高校を受験した子が 合格ラインに達していたのに不合格だったと言っていました。 ちなみに神奈川県ですが 実際どこの高校でもそういったことはあるのでしょうか? トップの成績でも落とされてしまうのでしょうか? どうか回答宜しくお願いします。

  • 結婚線が悪い

    小指の付け根の線から感情線?までの間の長さは、1.5センチ。 その間に二本の結婚線がありくっきりしているのは上から6ミリ。こちらは先端が枝分かれしているようです。 次は上から1センチ1ミリにあります。 こちらは短めで控えめな線ですが、枝分かれしていません。 私は離婚しました。結婚したのは、25です。 もしかしたらもっと晩婚なら良かったのかな。それとも、下の結婚線は控えめだから、結婚は出来なかったのかな。とわかりません。 霊感占いでは時期が少しだけ早かったと言われました。待てば良かったらしいです。 手相がわかるかた、どちらが私の選ぶべき線だったのでしょうか。また、今後は何もないのでしょうか。

  • 教えて下さい

    新神戸駅から高知 後免まで行きたいのですが 南風は土日 自由席は混むのか? 日帰りで月2回は行く事になるので出来るだけ予算を押さえて行きたいと思っています 新幹線と南風はどちらも自由席で行くとしたら予算はどれ位かかるのか? 前日にチケットを購入できるのか教えて下さい m(__)m

  • 義母の入院。出来る事はなんでしょうか?

    義実家とは車で15分の距離に住んでいます。 義母と義父の二人暮らしですが、義父は出張中でほとんど家にはいません。 そんな義母が入院しました(入院期間はまだ分かりませんがそう長くはなさそうです)。 嫁としてすべき事(出来る事)を教えてください。 洗濯などを申し出たい所ですが、義姉が来れるようです(病院までが少し遠いので毎日は無理でしょうが)。 私には1歳になったばかりの子供がおり、義母も子供の昼寝やご飯の都合もあるだろうし、病気もらって心配だからと、見舞いも遠慮しているので、私に頼むよりは実の娘である義姉に頼むかと思います(特に洗濯などは)。 そうなると1歳の息子を連れて私が出来る事って何なのだろう?と考えてしまいます。 食事の制限はないようなので何か食べ物を??と思いましたが、 果物を切ってタッパーに入れてくというのはどうでしょうか??(この時期は危ないでしょうか?車で20分くらいです) 私が出産で入院した時、義母がそのようにしてくれたので同じようにしようかなと思いました。 それとも果物だったら病室で切ってあげる方がいいのでしょうか?(冷蔵庫はありますが、切ったりスペースがあったかは??です) それとも和菓子やゼリーなど気軽に食べれるものがいいでしょうか? 出来る限り顔を出したいと思いますが、何もしないで顔を出すだけじゃ義母も疲れてしまうのでは・・・?と考えると足が重くなります。 どんな事をしてあげたらよいでしょうか?? 病室は個室で電話をかけてもつながります(本当はいけないのかも知れませんが)。 今日行きます。今日は行けません。など連絡した方がいいですか? 何か欲しいものを聞く為にも・・・(気にしないで大丈夫と言われてしまうのですが)。 何から何まですみませんが、教えてください。

  • 看護学生の聴診器の購入時期について

    看護学生さんはいつごろ聴診器を購入するのですか? 看護体験に行ったときに、聴診器を体験したのですが、学校のものは、耳の部分が硬く、痛かったです。なので、入ってからもそれをつかうなら、うまく聞き取れないので心配です。

  • 偏差値70の高校に、私が行けると思いますか?

    私は中2女子です。 この前テストが返されました。 数学、理科、英語が、平均点よりも結構下でした。 私の合計点数は、平均点より1点下でした。 中1のときはいつも、ギリギリ平均点より上の点数を取っていました。 でも今は、授業でも結構分からないところが増えてきて大変です…。 しかし私は授業で寝たことは一度もありません。 でも、提出物などは、全部まともに出したことが一度もありません…。 大体通知表は、5段階のうち3くらいです。 ただ、体育だけはいつも1なのですが。。。 そこで、私は高校について真面目に考えはじめました。 でも、成績が悪いので行きたい高校に行けないかな… と、思ったのですが…。 私が行きたい高校は偏差値70の高校です。 私は、今の状態でこの高校に行けると思いますか? また、行けないとしたら 今からでもがんばって勉強すれば行けますか? それとももう手遅れでしょうか・・・?   どなたでも良いので教えてください。お願いします。

    • ベストアンサー
    • 0-0b
    • 高校
    • 回答数11
  • 機内でパスポートを失くしたら

    飛行機の中でパスポートを失くしたらどうなるのでしょうか。 例えば、日本を出国時はパスポートを持っていて出国できたけれど機内でパスポートを失くしたら 渡航先のイミグレーションでどうなるのでしょうか。 逆に渡航先の国で出国時はパスポートを持っていて出国できたけれど機内でパスポートを失くしたら日本のイミグレーションでどうなるのでしょうか。 日本に帰国したのに帰国手続きできないとしたら大変だと思います。

  • 友人の結婚式にこのドレスはマナー違反ですか?

    友人の結婚式があるのですが、このドレスはマナー違反でしょうか。 お店の人にはこのようなコーディネートで合わせてもらったのですが、ベージュはマナー違反だと書いてあるところもあり、少し不安になってきました。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 初めてのスペイン(レストランでの服装について)

    ハネムーンツアーでマドリッドにある『ボティン』という老舗レストランへ行きます。 旅行会社から服装について、ジーパンとスニーカーはやめてくださいといわれていますが、実際どこまで気をつけるべきでしょうか?旅行会社の回答もあいまいだったもので・・教えていただけると助かります。 男性:デッキシューズと綿のパンツで行く予定です。襟付きのシャツ、ジャケット、ネクタイは必要でしょうか? 女性:かかとのみ隠れたサンダルはNGですよね?てろっとしたワンピースにパンプスでOKでしょうか?バッグはパーティーバッグのような小ぶりのものがいいでしょうか?髪形は下ろしてもいいのでしょうか? 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • noname#157388
    • ヨーロッパ
    • 回答数6
  • 東京から往復3万円くらいで行ける外国はありますか?

    ヨーロッパだとロンドン→アムステルダム、オスロ→パリ等がオフシーズンは片道8千円くらいです。(燃油、税金込み) パリ→モスクワと結構距離があるところでも1万5千円程度。(9月) 一方日本からアジア各国の航空券を探してみましたがあまり安いものが見つけられません。 どこかありますでしょうか?

  • 作家研究について

    尾崎紅葉の作家研究をレポートとしてまとめたいのですが、押さえておくべきポイントはどんなことなのでしょうか? 有名な作家なのですが、太宰や芥川ほどの人気のある作品の数が少ない為どのようにしてまとめればいいのか分かりません。 A4一枚程度、大体多くても2000字程度でまとめる予定です。 尾崎紅葉に限らず、作家研究とはどんなことなのか、また方法についてのアドバイスを頂けると嬉しいです。 ちなみに金色夜叉について、という授業内容です。よろしくお願いします。

  • 海外で火事にあったら?

    もしも海外で火事にあい、パスポートや所持金を失ってしまった場合どうなるのでしょうか? もちろん、なるたけ保険に入っている方がいいのでしょうが、 入っていない場合の対応はどうなるのでしょうか? (保険は強制ではなかったですよね・・・?確か・・・) パスポートは(国によるとは思いますが)大使館、領事館?で「日本に帰国するための」と言う事で発行してもらえると聞きました。 ですが、「本人であることを証明」する物も必要とも聞いたのですが、火事で財布も無くなってしまい、証明するものが無い場合発行してもらえるのでしょうか? 火事に合った時にそれなりに警察が対応してくれると思うのですが・・・ また、所持金も無く仮パスポートを発行してもらえても帰国できないと言う事になった場合どうなるのでしょうか?送還してもらえるのでしょうか? 趣味程度の小説を書いているのですが、参考に教えていただけるとありがたいです。 少し古い時代背景なので保険は余り無いかなと思い、保険には入っていない設定にしてあります。 今現在の時代では、どの様な対応がされるのでしょうか? 知っている方がいれば教えていただけるとありがたいです。 ・火事で所持するものをすべて失ってしまった(お金、パスポート等) ・保険には入っていない ですが、実際にはその様な不幸事には合いたくないですね。 よろしくお願いします。

  • 45才 月収 21万

    45才で先月月収21万五千円 株式会社ですが、 ボーナス無し 寸志無し 有休無し 公休無し これって 普通の45才の半分以下ですよね やってられない ちなみに大阪です 皆さんはどれぐらいなんですか?