yui2012 の回答履歴

全95件中81~95件表示
  • 三人の子持ち。働くか専業主婦のままか。

    四歳、三歳、一歳の子持ちです。 旦那の稼ぎで生活は出来ているのですが働くか悩んでいます。 将来一戸建てに住みたいので貯金を増やしたいのですが、旦那の扶養内で働くのか社員としてはたらくか。 それに伴い発生するお金について調べてもよくわかりません… 子供三人を保育園に預けると月六万かかります。 働かずに来年から上の子だけ幼稚園に入れて専業主婦かどうするか悩みます。 (幼稚園は月一万程) 扶養内で働く、社員として働く、専業主婦のままでいる。 働くことでかかるお金や扶養を抜けてへるお金などについて、何が一番いいかアドバイスを頂けたらと、思います。 分かりにくいと思いますがよろしくお願いします。

  • 切手コレクションの買い取り価格

    切手コレクションを売却処分したいと思っています。 カタログには額面と評価額が掲載されていますが、実際の切手商に買い取ってもらう場合には評価額の何割ぐらいで買い取ってもらえるものでしょうか。 又、切手商によって幅があると思うのですが、高く買ってくれる切手商を紹介していただけるとありがたいです。

  • 北欧のパン事情に詳しい方

    先日北欧から来た方と、食事をしました。 外国人と食事する機会は滅多にないので、食生活について聞いてみました。 するとその中で「日本のパンは、柔らかすぎて好きじゃない」との事。 フランスパンみたいな感じと思ったんですが、それとも違うとの事。 詳しく聞いてみたら「○○麦(←これは聞き取れず)」とか「くるみ」とか言ってました。 ヨーロッパで普及してるパンって、そんなガチガチに固いパンなんですか? 私はパン自体を滅多に食べないので、どんなのか全く想像つきません…。

    • ベストアンサー
    • noname#155401
    • ヨーロッパ
    • 回答数6
  • 手相にフィッシュらしいものが

    こちらになりますどうでしょうか?

  • 喜ばれる日本のお土産

    8月にニュージーランドへ行きます。 そこでお世話になる家のみなさんに日本ならではのお土産を買っていきたいです。 食べ物や植物などは持ち込めないそうなので、漢字Tシャツとか、箸とかが思い浮かぶのですが、何なら喜んでもらえるでしょうか・・・? アニメや漫画のグッズもいいかな、と思ったのですが、それこそ本当に何が喜ばれるのか分からないですし・・・(トトロのぬいぐるみとか考えましたが) 実際にあげたら喜んでもらえた物などを教えてもらえると助かるのですが、どなたかこういった経験のある方いらっしゃいますか? よければ教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 産後の体

    産後ある程度体重がもどったら妊娠線との周りに黒ずみができてしまいました。 それが恥ずかしくて彼にも見せれません゜(゜´Д`゜)゜ この黒ずみを簡単に消す方法教えてください!! それから一度大きくなった乳輪って元の大きさや色は元に戻にらないのでしょうか?? 戻るならその方法も是非教えてください。

  • 子どもの親権

    主人にはまだ離婚したいと伝えていないのですが、両親には話しました。 あなた一人で子どもを育てられないし、私たちも年金ぐらしで助けられないから、親権を旦那に渡すか、離婚をやめなさいと言われました。 結局なにを言っても女ひとりでは無理だ、というばかりで。 子どもは3人います。 無理と言われ、自信はなくなりますが、子どもは離せない。でも、貧しい生活より、しっかりしたところで暮らしたほうが幸せなのか悩んでいます。 アドバイスください。

    • ベストアンサー
    • noname#154599
    • 夫婦・家族
    • 回答数11
  • 上海でフィギュアスケート観戦、深夜前終了で帰りは?

    上海である、フィギュアスケートの試合の観戦を検討中です。 行きたい試合は、フィギュアスケートグランプリシリーズ中国杯です。 昨年の会場は上海東方体育中心(上海オリエンタルスポーツセンター)です。 最寄の地下鉄駅からは徒歩約10分(800m)です。 例年通りのスケジュールだと終電に間に合いません。 また、会場も昨年と同じなら、郊外なので徒歩圏にホテルすらありません。 (去年も上海で試合がありましたが、現地観戦していません) 昨年は、某フィギュアスケート掲示板で、終電が早いから注意との書き込みがありました。 これに関連して、 ある人は、個人手配で海外一人観戦する時は、ホテルで帰りのタクシーを予約するとのこと。 ただし、この人の例は場所不明で上海でない可能性が高いです。 また、ある人は、終電に合わせて途中退場するとのこと。 試合のメインが一番最後にあるのはわかっているが諦めると書いてました。 また、ある人は、送迎付きのツアーにすると書いてありました。 その掲示板は元々は個人手配してひとりで行く人の情報共有の場所でしたが…。 昨年の上海の試合後、ホテルでのタクシー手配が上手くいったのかの書き込みなどは無いです。 別の上海の旅行情報サイトを調べた所、コンサート(終了が午前0時前位でフィギュアの試合と同じ位)終了後に送迎予約が出来るかとの質問に専用車での送迎をしている会社の人が、NOと回答していました。 理由は、イベントの後は人混みでクライアントと会えないなどのトラブルが起きる事があるからとのことでした。 上記の掲示板、サイト、他にも調べましたが、確実有効な方法がわかりませんでした。 送迎会社がNOでも、某掲示板で書かれたようなホテルのコンシェルジュに「午前0時に○○体育館前に1台お願いします」と依頼して大丈夫なのでしょうか? 観戦ツアー(会場への送迎付き)も旅行会社で扱っていますが、自分は地方住まいなので、フライト時間によっては前泊と後泊が必要になります。 お金より日数の問題でツアーは厳しいので、なるべく自力で行きたいです。 (地元空港からは上海便があるので) チケットだけは中国で不安なのでサイトで直接購入以外に代理店利用も検討していますが…。 自分(女)の力量としては、 欧米への海外旅行の個人手配(一人旅含む)、コンサートやオペラなども個人でチケット手配はしています。 オペラなどは、終了が0時近くなることもありますが、街中で交通機関も動いているし、 すぐ側にタクシー乗り場もあります。 近くにホテルもあるのでそこへ行けばタクシーには困りません。 会場から出るのに後れを取っても近くのカフェ等で少し時間を潰してから帰るなどもしていました。 また、どうしても面倒な時は会場近くのホテルを予約するなどケースバイケースで対応してきました。 ですが、今回は、昨年と同じ会場なら、郊外なので流しのタクシーも無さそうだし、タクシー乗り場も不明でホテルも無い状態です。 カフェもなさそう…(あっても夜遅くは閉まっていそうだし) タクシー乗り場が会場にあっても1万人以上のキャパがあるので、予約していなければ利用は厳しいと思います。 上海東方体育中心(上海オリエンタルスポーツセンター)でのスポーツ観戦で終了が深夜近く終電後になる場合は、どうすれば良いでしょうか? また、 上海に詳しい方 上海でのイベントで深夜移動の経験のある方 昨年のフィギュアスケートグランプリシリーズ中国杯を観戦された方 どんな小さな情報でも良いので、教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 高知学園附属幼稚園、みかづき第2幼稚園について

    現在関東に住んでいますが、主人の実家のある高知市に引っ越すことになりました。 高知学園附属幼稚園とみかづき第2幼稚園が近いのですが、 子供を通わせている方、ご近所の方、園の様子、評判を教えてください。 また、共働きのため親が幼稚園に行く頻度も教えてください。 小学校は公立を考えているのですが、高知学園附属は附属小学校に 入学する人が多いのでしょうか? お勉強系ですか? 公立の旭東小学校に行く人は、どれくらいいますか? みかづきは他の掲示板の過去レスで、マンモス園、習い事1つは必修、 お中元お歳暮の慣習があると書いてあったのですが、やはりそのようなのでしょうか? 1クラスの人数、クラス数、課外授業の月謝はどれくらいですか? お中元は個々人で送るのでしょうか? 正課の授業もダンスなど習い事系が多いようですが、 団体行動が苦手な子でもついていけますか? 全く情報がないので、些細なことでもご存じの方よろしくお願いします。

  • 新婚旅行について

     新婚旅行を秋頃に行こうと検討いています。  場所は、おおざっぱにフランスとイタリアに行きたいと思います。ただ行きますと言っても、フランスとイタリアは広くて・・・どこに行けばいいのか。また、フランスとイタリアの2カ国と欲張って、あわただしい新婚旅行になってもどうかと思います・・・。  時期は、秋頃、期間は10日間か14日間くらい、ゆっくりのびのび旅行、しかし、めったに行ける旅行ではないので、それぞれしっかりポイントは押さえたい・・・と要望の多い感じですが、同じように旅行に行かれたかた、行ってよかったコースやこうしておけばよかった、反対にあそこはいかなくていいよなどなんでもいいのでアドバイスをいただきたいです。 どうかよろしくお願いします!

  • ママチャリに乗せる時期

    1歳3ヶ月の双子がいます。 毎日、保育園やら、買い物、病院、などなど、ベビーカーで通っています。 いつも、自転車で通えたらどんなに楽だろう。。。。でも、初めてで2人を乗せるのってどうなんだろう。。。と考えています。 保育園までは、4分の1が交通量の多い見通しの良くない道路で、4分の3は見通しの良い1本道です。 前部座席なら乗せても大丈夫そうな気がしましたが、月例的にどうですか?人様の前部座席を見て、いろいろなタイプがあるんだなあと分かりましたが、この年齢でも安全なものはありますか?おすすめがあれば教えてください。 よく見かけるのは、おんぶ紐でおんぶして乗ってるのを見かけます。「おんぶ紐でおんぶ、と前部座席の2人乗せ」はどうでしょうか?無謀ですか?1人からのスタートではなく、2人からのスタートです。ので慣れていません。 ベビーカー自体がもう重く感じます。この際、自転車に乗らなくても、押すだけでもベビーカーよりマシそうかな?と考えたりもしますが。どうでしょうか?余程見通しの良い1本道のみ乗るとして。 ごく普通の自転車を使ってますが、この際、電動か何か自転車を買ったほうがいいのでしょうか?長い目でみて、使いやすいのであれば良い物を購入する事も考えています。 始めは、練習したりするのですか?;いきなり乗せる自信はありません。10きろのものを前に乗せると、相当に不安定になりますよね?米(5キロ)を2つ背負って、2つを前かごに いれて練習した方がいいですか?あんまりですか? 私に合った、なにかいい案があれば教えてください  よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • momoxyz
    • 育児
    • 回答数4
  • インドネシアの旅

    六月初めごろより二週間の予定でインドネシア・ジャカルタ起点に風情を知る一人旅をしてみたいと願ってます。宿泊ホテル、散策コースアドバイスをください。

  • 手相・占いお願いしたいです

    手相占いできる方お願いします 恋愛面が特に気になります 全体的にも運が悪い気がします 良く目が合う他クラスの異性(2人ほど)が気になっていますが、話した事もないし、不細工なので嫌われてる気がします できるならば、ずうずうしい願いですが恋を叶えたいです 私の未来はどう見えますか? 鑑定を宜しくお願いします

  • 実印を作るべきか?

    24歳 未婚 男です。 私は、今年4月に東京からド田舎に転勤になりました。 生活は落ち着きました。 がしかし、自動車がなければ何もできなくて、買わなければならなくなりました。 それで、自動車を買うためには何が必要か? ってところから調べるていると、印鑑登録の証明書が必要だとわかりました。 いままで実印はまったく必要なく、 銀行印は高校を卒業するときにもらった印鑑でなんとかなってしまっていました。 この印鑑は多分、三文判っていうんですかね? なので、印鑑登録できないと思うのですが、 そろそろ実印にできるような象牙とか水牛製の手彫りの印鑑を持つべきなんじゃないかと思っています。 実際のところ、もう作ったほうがいいのでしょうか? 両親はいないし、他に相談できる人も特にいないので、ここで質問させていただきました。 回答よろしくお願いします。

  • 何を考えてるのでしょうか?

    息子夫婦宅に草むしりついでに、孫に会いに上がりました。 その時、嫁はトイレ掃除をしていました、問題はここからです。 孫が寝ている居間 廊下を挟んですぐにトイレはあります。 居間は孫が寝ているのに… トイレのドアを開けっ放しで便器掃除をしていました。それを見て 「孫に匂い嗅がせないでよ!!気を使ってよ、駄目だよ!」とトイレのドアを全部閉めました。 嫁の掃除が気になって、ドアを開けたら、トイレの窓を開けていたので…嫁に 「外の埃とか砂がトイレの部屋の中に入るから開けちゃ駄目だよ!トイレがまた汚れちゃうよ!駄目!駄目!駄目だよ!」と嫁に言いました。 こんなに気の利かない、要領の悪い嫁をどう思いますか? 母親として失格ですよね