Takoyaki0511 の回答履歴

全14件中1~14件表示
  • こういう友達どう思いますか?

    あるバイトの仕事が受かったらしいのですが、面接してそこで働きたいとは思わなかったのに採用の連絡がきて、「分かりました」と言って採用を承諾したらしいんです。でも面接で働きたくない場所だと分かれば辞退すればよかったのにと、ずいぶん無責任だな思います。他にも面接している人もいるし、企業は直前に辞退されるよりもずっといいと思います。友達は行くつもりはないけど、考えると言っていました。

    • ベストアンサー
    • noname#190844
    • 社会・職場
    • 回答数3
  • なぜ人の幸せは喜んでもらえない

    私は男です。 自分の幸せや成功、上手く行ったことは、 人には喜んでもらえないという気がしています。 家族や、かなり立場のことなる親友であれば、喜んでもらえることはあります。 しかしほとんどは喜んでもらえません。 他人や知り合いなら当たり前ですし、 通常の友人や、親友であっても、立場や目指しているものが近いと、 喜んでもらえません。 もちろんみんな口ではよかったねとは言うこともありますが 本当に喜ぶことはなく、どちらかというと怪訝に思うことが多いと思います。 そして私自身、人の成功を本心で喜べるのは 家族や恋人、立場の全然違う親友、などのみです。 これは人間の資質だと思うのですが 私が質問したいのは、どうして人間は人幸せを喜べないようになっているのか、 その仕組みを知りたいです。 もちろん 修行して人格が高まった人や、 特別に人にかわいがられる性格を持っていて、心から喜ばれるタイプの人は 例外として除外します。 また、 人の成功を喜んだほうが回りまわって自分に帰ってくるといったような 自己啓発的な観点も除外させていただきます。 あくまで一般的な人間の性質として どうして人間は人幸せを喜べないようになっているのか、 その仕組みを、心理学的な見地から知りたいです。 詳しい方や考えのある方がいらっしゃいましたら、 何卒ご教授よろしくお願いいたします。

  • 女性同士の友情は薄いですか?

    女性の友情はハムより薄いなんて言う人もいますが、私は男なので分かりません。 むしろ、いつもグループで行動している人が女性は多いので、女性は友情が強いようにさえ思います。私は、まるで一匹オオカミ。友達はいますが、あんまり群れません。 女性の方に実体験でお伺いします。 女性の友情って薄いのですか? 

  • 男性と食事について

    私は前は男女の友情が微妙にある?って思ってました。 会社で男性が多い所で働いていて、食事行ったりしたら告白されて断りました。 断ったら逆ギレされたりして嫌な思いをしました。 二人で行くのは間違ってますか? 女性の皆様はどうですか?

  • 「お母さん大好き」という気持ちはどんなものですか

    私は50歳を過ぎた主婦ですが、子どもの頃から一度も、自分の母親を好きだと思ったことはありません。物ごころついたころからずっと嫌いで、この歳になっても変わることがありません。むしろ、母との関わりが年数とともに増えるに従い嫌悪感も増してきています。 最近は母が高齢になって、子どもとして面倒をみる義務があるのだろうと思うと、拒否感との板挟みで精神的に参ってしまいそうです。 世間では、子どもは母親が好きで大事に思うのが当たり前のように言われていて、自分にはそれが不思議でなりませんが、そういう人が大多数だからなのだろうと思います。 自分の母親のことが大好きだという方は、具体的に、お母様のどのようなところを、どのような風に好きなのですか? 皆さんのお話をうかがって、なぜ私の中に母に対して「好き」という気持ちが皆無なのかを考えたいと思います。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#165320
    • 夫婦・家族
    • 回答数13
  • 親について

    私は内向的でおとなしい性格です。 私が学校で嫌なこととかあって親に相談すると「お前がおとなしい性格だから、みんなに色々言われるんじゃないの? 」と怒鳴られました。 「お前は神経質だし、おとなしいからイライラする」と終いには言われました。 私はリーダーシップとるタイプではないし、積極的な性格ではありません。 だから、親がイライラするのも無理と思います。 だけどせっかく親に相談したのにそういう返事が返ってきて泣いてしまいました。 自分でもどうしたらいいかわかりません どうしたらよいでしょうか

  • 仕事ができなさすぎて辛いです

    入社して4ヶ月の者です。仕事は営業職やってます。 自分は会社で一日何度もミスを繰り返しています。 上司、先輩から誰でもできることができない、常識がない、頭が悪い、注意力が低い、学習能力がない、仕事をなめている、学生気分が抜けてないetc色々なことを言われております。またミスをするのではないかと毎日が嫌で不安を抱えています。営業なのでノルマも当然あり、それに向けて動かないといけないのでしょうがなかなか何をしても仕事ができず、向いてないんじゃないのかとまで言われています。仕事自体考え直したほうがいいのか、このまま頑張るべきなのか、コメント、アドバイスいただけると嬉しいです。

  • 職場の女子の嫌がらせに限界を感じています。

    以前にもここで相談をさせて頂いた者です。 http://okwave.jp/qa/q6581416.html 正社員として働いている32歳の兼業主婦です。 パートの30歳の女性総務から嫌がらせを受けています。 1年前に相談をさせて頂いてからはなるべく気にしないように努めてきましたが、もう限界になってきました。 具体的に言うと、すれ違い様に舌打ちをする、すれ違い様に「ブス!」と言われる、恐い顔で睨まれる、お疲れ様ですと挨拶をすると完全シカトされる、又は「話しかけないで下さい。」と言われるなどです。 その女性とはフロアが違うのでしょっちゅう会うことはないのですが、小さな会社ですので、1日1回くらいすれ違う頻度です。 なるべく会わないように、ばったり会っても目を合わせないようにしていて気にしないようにしていたのですが、その女性が私のフロアに内線電話を掛けてきて私が電話を取るとガッシャン!と切られる、私が別の営業の方に用事があって電話を掛けると用件を言う前に切られるなど、仕事にまで支障をきたしています。 きちんと数えてはいませんが、10回くらいそのようなことがあったと思います。 今日またそんなことがあって、ついに私も頭にきて、その女性のいるフロアに行って、彼女に「人の電話をいきなり切るの止めて下さい!すれ違い様に舌打ちも止めて下さい!」と大声で言ってしまいました。。 すると彼女は、「は?そんなことしてません。頭おかしいんじゃないですか?頭冷やした方がいいですよ。電話繋いでくれないのはそっちじゃないですか!」と言われる始末です。 私が彼女の電話を繋がなかったことはありません、というか私が出ると切られるので 繋げるわけがありません。 そのロアに他の人達もいたのに大声でこんなことになってしまって反省はしていますが、限界で言わずにはいられませんでした。 止めて下さいと言っても、やっていないの一点張り、挙句の果てには、それはそっちがやっている!と言われます。 彼女は相当何人もの人達に相談をしているらしく、彼女がやっている嫌がらせは私がやっていることになっているのだと思います。 彼女と親しい女性メンバー数名の態度はとても冷たくなったのでそう感じます。 どのように対処したら良いのでしょうか。 因みに私は彼女に何もしていません。 すれ違い様に、ひきつった表情でいるかもしれませんが、舌打ちしたり、ブスと言ったり、電話を切ったりなどそんなことしていません。 周りの何人かには相談をしていますがどちらかが居なくならない限り、このままなのだと思います。 毎日毎日本当もう辞めてしまい気持ちでいっぱいです。 この仕事で目標や夢がある訳でもなく、通勤時間も往復3時間、旦那さんよりも帰りが遅くて夕飯まで作ってもらっている、人間関係は最悪、会社でのストレスで健康診断には引っ掛かるし、何のために仕事を続けているのだろうと思います。 給料は減りますが近所のパン屋さんとかでパートをしながら貯金をした方がどれだけ精神衛生上良いだろうと思ってしまいます。

  • 夢と現実

    夢って持ち続けていいのですか? しっかり現実と向きあった方がいいんですか? 回答お願いします!

  • 疲れました

    会社でも怒られ、家に帰っても親に些細なことで怒られもう疲れたー

  • 職場の女子の嫌がらせに限界を感じています。

    以前にもここで相談をさせて頂いた者です。 http://okwave.jp/qa/q6581416.html 正社員として働いている32歳の兼業主婦です。 パートの30歳の女性総務から嫌がらせを受けています。 1年前に相談をさせて頂いてからはなるべく気にしないように努めてきましたが、もう限界になってきました。 具体的に言うと、すれ違い様に舌打ちをする、すれ違い様に「ブス!」と言われる、恐い顔で睨まれる、お疲れ様ですと挨拶をすると完全シカトされる、又は「話しかけないで下さい。」と言われるなどです。 その女性とはフロアが違うのでしょっちゅう会うことはないのですが、小さな会社ですので、1日1回くらいすれ違う頻度です。 なるべく会わないように、ばったり会っても目を合わせないようにしていて気にしないようにしていたのですが、その女性が私のフロアに内線電話を掛けてきて私が電話を取るとガッシャン!と切られる、私が別の営業の方に用事があって電話を掛けると用件を言う前に切られるなど、仕事にまで支障をきたしています。 きちんと数えてはいませんが、10回くらいそのようなことがあったと思います。 今日またそんなことがあって、ついに私も頭にきて、その女性のいるフロアに行って、彼女に「人の電話をいきなり切るの止めて下さい!すれ違い様に舌打ちも止めて下さい!」と大声で言ってしまいました。。 すると彼女は、「は?そんなことしてません。頭おかしいんじゃないですか?頭冷やした方がいいですよ。電話繋いでくれないのはそっちじゃないですか!」と言われる始末です。 私が彼女の電話を繋がなかったことはありません、というか私が出ると切られるので 繋げるわけがありません。 そのロアに他の人達もいたのに大声でこんなことになってしまって反省はしていますが、限界で言わずにはいられませんでした。 止めて下さいと言っても、やっていないの一点張り、挙句の果てには、それはそっちがやっている!と言われます。 彼女は相当何人もの人達に相談をしているらしく、彼女がやっている嫌がらせは私がやっていることになっているのだと思います。 彼女と親しい女性メンバー数名の態度はとても冷たくなったのでそう感じます。 どのように対処したら良いのでしょうか。 因みに私は彼女に何もしていません。 すれ違い様に、ひきつった表情でいるかもしれませんが、舌打ちしたり、ブスと言ったり、電話を切ったりなどそんなことしていません。 周りの何人かには相談をしていますがどちらかが居なくならない限り、このままなのだと思います。 毎日毎日本当もう辞めてしまい気持ちでいっぱいです。 この仕事で目標や夢がある訳でもなく、通勤時間も往復3時間、旦那さんよりも帰りが遅くて夕飯まで作ってもらっている、人間関係は最悪、会社でのストレスで健康診断には引っ掛かるし、何のために仕事を続けているのだろうと思います。 給料は減りますが近所のパン屋さんとかでパートをしながら貯金をした方がどれだけ精神衛生上良いだろうと思ってしまいます。

  • 辞めるべきか。

    もし今働いている会社で社長から「君は将来性がない(この仕事に向いてない)から別の作業をやってもらいたい。今より給料は下がるけど…。」みたいなことを言われてもその会社にいたいと思いますか? 今の時代なかなか正社員になるのも難しい中でそう言われたからといって辞めるのもどうかなぁと思うのですが。 ちなみにその向いてないと言われた仕事はまだ始めて2日で教えられたのは初めの1日の10分程度。その後は何も言われなかったので普通にやっていたのですが…。2日目の帰りにそのようなことを言われました。 また別の作業に移されるだけなら我慢できるのですが、給料も下がると言われると結構きついかなと思う自分がいます。 我慢してやっていくべきでしょうか?

  • 彼女と別れることになり、メールが来たのですが…

    昨日半年間付き合ってた彼女に友達に戻ろうと言われたのですが メールの返事が返ってきて、最後にお互いの今の気持ちを話すということになりました。 正直まだすごく好きでやり直したいと思っているのですが こういう場合、彼女にどういう感じで伝えたらいいのでしょうか? 彼女の方から別れ話を切り出したので正直望みは薄いことはわかってます。 あまりしつこくいくと余計ダメだと思いますし。 頑張って諦めようとも思ったのですが、会ったら諦めきれないような気がして… やっぱりもう無理なのでしょうか?

  • 好きな女の子に告白できない

    新社会人になったばかりの18歳の男です。 小学生の時から大好きな女の子が居ます。(以下 A) Aとは小学、中学と同じ学校でしたが高校は違いました。 ですが高2の冬あたりからほぼ毎日メールをするようになりました。 自分が就職試験の日には「がんばって!!」と朝一にメールが来たり、 誕生日には日付変わりにメールをくれました。 Aが大学に合格した時には 「受かった! まじ君のおかげありがとう!」みたいな内容が来たりしていました。 そして、Aに新生活が始まり 一人暮らしを始めました。 招待されたのでAの住んでるマンションに遊びに行きました。 近くのコインパーキングに車を止めてた自分ですが、帰るときに 「ちょっと遠回りしていきなよ!」と言われ遠回りして2人で雑談していました。 そしておとといの土曜日も招待され2週連続でお邪魔しました。 この時の帰りも上と同じようになりました。 さらにAに「今度は、泊まってゆっくりしようよ!!」と言われました… Aという女の子が好きなおれですが。。。この関係が崩れるのが怖くてどうしても一歩を踏み出せません… 告るのも 直接以外は絶対嫌だ という自分の考えなので 直接以外、告るつもりはありませんが。 友達にも相談したのですが 「それ、付き合ってるようなものじゃない? 普通の女子は信頼してない人や男を部屋に招待しない。2人きりになるんだから!」と言われました。 皆さんはどう思いますか・・・? 次の土日に会いに行って告ってもいいとは思ってます この好きといえないシャイな男に勇気を下さい あと、もし想いを伝えに行く時には  女の子に言って行くべきだと思いますか?? それとも 黙っていって…ちょっと来てよ みたいな方がいいですか?? もしそれ以外が良ければ教えて下さい。