19730227 の回答履歴

全332件中241~260件表示
  • お願いします!!

    13年式 エスティマ アエラスに乗っています! ミッションオイル交換した方が良いらしいのですが ディーラーに出したら費用はいくらですか? 交換したことがある人教えて頂けたら嬉しいです!!

  • 軽自動車の中古ターボ

    やむ得ない事情でできるだけ安い軽自動車の中古を買うことになりました。 ネットで検索していると、20万円前後でターボ車が出ていたのですが、 10年落ち走行距離は10万Kmを有に越えています。2~3車種で見かけました。 大の大人が4人乗ることも頻繁にあるので、ちょっとターボ車に惹かれています。 どうなんでしょうか、このような条件のターボ車は辞めたほうが無難でしょか? 中古の自動車事情に詳しい方、宜しくお願いします。

  • 中古車ショップのネクス○ージはぼったくりですか?

    中古車情報Gooで四駆を検索したら圧倒的に他店より安かったため見積もりにいきました。 中古車ショップと思えないほど大きくてキレイな店で新車でも買いにいった気分でした。 価格はネットそのままでしたが、3年保険(9割強の客が加入してるらしい)、フロアマットを勧められました。さらにコーティングや盗難装置、タイヤ交換、室内掃除など・・・ どれも不要だから断りました。 まず、コーティング&室内掃除(あわせて20万以上)をはずしたら、野外に置いてあるそのままの現状渡しと言われました。車内は埃&泥だらけ・・・簡単な拭きあげすらしないと断言されました・・・ とにかく後者は見積もりから消えました。 保険、フロアマットはかなり粘ってきました。 店員いわく「保険はお客様との信頼関係のため」とのことでした。 3年間の様々なトラブルに対応できる保険。消耗品もOK。 で、私が「保険のもとをとるためにすぐにブレーキパッドやATF、プラグかえるのもOKですよね?」と言うと、「そういったもの変えなくても大丈夫です。万全な状態で渡します。」といわれました。 「早めの交換でもいいでしょう?」と言うと、「そういうお客様はいません。」と言ってくる。 「じゃあ保険なくても大丈夫ですよね?」と言うと、「何があるかわかりませんよ。中古車ですから。」・・・ 話がすすまないので、はっきり不要!はずして!と言うと、「そういうことであれば今回は売ることができません。ご縁がなかったということで・・・」と言われました。 というか70~80万の車で諸経費&オプションで60万超えるのが意味不明です・・・ 15万もする保険をすすめるくせに、保険の使い方には文句つけるし。 車の状態にやたら自信もってるくせに保険はつけたほうがいい・・・ というかフロアマットも強制購入って・・・ 中古車買いにきてんだから、マットも中古でOKなんだけど・・・ 全国に店舗あるんですがネク○テージとはこういう店ですか? 私があたった店員がたまたまこうだったんでしょうか? 御教授お願いします。

  • 車の足回り振動について

    格安、現状で中古車を購入しました。もちろん事故車納得の上で文句はありません。80キロくらいまでのフル加速制動とも文句なし。ですが1??(三ケタ)越えてからブレーキを踏むとハンドルまで振動が伝わり振れます。修復を専門にしている方で症状が分かる方みえますか?当方素人です。右前事故で見たと足までいってなさそう?左後ろフェンダー修復暦あり。見たところその程度で実用(町中)では問題ありません。現状を把握したいだけです。ブレーキローターでも歪んでるのなら80以下でも症状でますか?やはり主要骨格部に多少影響ある?と思うので、の振れでしょうか?よろしくお願いします。

  • 中古の原付が欲しいです。

    なんとなく最近原付に乗ってみたくなって原付バイクを買おうかと思います。 基本的にコスパを重視する人間なので中古を買おうと思っています。 ただバイクのことは右も左も全くわからない人間なので、ご教授頂きたいです。 自分の希望は 予算は、中古で10万円以下できれば5万円くらい 昨日としては、そこそこ走って、乗りやすくて、便利な原付 このような条件になるべく近いものがあれば教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • ハイスピードプーリーを導入した際のウエイトローラー

    '97 ホンダLive Dio ZX 仕様: ZERO ZEEKチャンバー、デイトナパワーフィルター 強化ベルト、プログレスレーシングCDI MJ#100、WRはチャンバー付属の10.5×3 プーリーがノーマルの時は60km/hまで非常に力強い走行感でした。 横綱のハイスピードプーリーを入れてから、30km/hまでは非常に鋭く加速するのですがそのあとエンジンの回転数が落ち込みそのままあまり伸びずにもっさりとした乗り心地になってしまいました。 ウェイトローラーがノーマルプーリーの時と同じ重量になっているためWRに原因があると思われます。 この場合ウェイトローラーを軽くすればいいのでしょうか?重くすればいいのでしょうか? またこれは余談ですが専用工具を使って2人がかりでプーリーの手前にある歯車を取ろうとしてもボルトが固くて外せません。逆ネジではないですよね…インパクトレンチを使って外しても大丈夫でしょうか。よろしくお願いいたします。

  • ビギナーライダーへのオススメバイクは?

    こんにちは(^_^) 先月普通自動二輪車の免許を取得し、現在バイクの購入を考えている者です。 魅力的なバイクが多数あって、どれを購入しようか迷っていまして皆様のご意見を参考にしたいと思い、質問させていただきます。 今、私の中で有力候補なのは、カワサキのKLX 125です。 理由はいくつかありまして、知人のバイク歴20年のベテランライダーの方に 「初心者でバイクの運転が上手くなりたいと思うなら、オフロードの125が、最も適している。とにかくそれで山を走りまくれ」 と言われて、いろいろ調べてみると、値段も新車で買える値段だし、任意保険も安いし、マンションの駐車料金や燃費も安く押さえられるし、よっしゃ、KLX買ったるで~って気持ちだったのですが、 「ん?ちょっと待て。別に俺はバイクを日常生活での足に使うわけでもないし、きっと月に8回くらいしか乗らないよな…山でバイク走らせたりするのもせいぜい月2回くらいだよな…バイクなんて俺にとっては贅沢品なのに、燃費とかケチってどうすんだよ…ていうか、おれが一番好きなタイプはネイキッドやんw CB400SFとかXJR400乗りたくて教習所通ったのにw」 という感じで、少し迷いがあります KLX自体はかっこいいバイクだと思うし、気に入ってはいるのですが、あと一歩踏み出せない自分がいるんですよね… 私は現在24歳です。三年以内には大型の免許も取得し、その時までにお金貯めて100万近い大型バイクを新車で購入しようと考えてます(XJR1300最有力) それまでにテクニックを身につけたいのですが、やはり250や400よりは125のほうがテクニックは身につけやすいのでしょうか?そのベテランライダーさんからは 「400なんかテクニックつきにくいよ。このご時世、400に乗るメリットはない」 とまで言われました… ほんとにそうなんでしょうか?(T_T) 私の言うテクニックとは、公道での安定した走行から、山や川で遊べるテクニック、さらには迷惑のかからない所で、アクセルターンやウィリー、ジャックナイフの練習もしたいと考えてます。 なんか、非常にわかりにくい文書になってしまって申し訳ないのですが、皆様にお伺いしたいのは、 ビギナーがテクニックを身につけるのは、オフロードの125がベストなのか? という事ですm(_ _)m ちなみに、 125ならKLX、 250ならセロー 400なら絶対ネイキッド と考えています。選択肢はオフロードかネイキッドですね今のとこは…(^^;; あ、あと、もう一つお伺いしたい事があります。 テクニック云々言ってますが、最終的な目的はツーリングです。キャンプツーリングに憧れていて日本一周するのが一つの夢でもあります。それは大型バイクを買ってからになるとは思いますが、せっかくバイク買うんだから、KLX買ってもツーリングの旅を考えてます。 私は大阪在住なのですが、8~9月あたりに一般道でゆっくり走って三日くらいかけて東京まで行こうと考えてます。長距離のツーリングはやはり小型のオフロードは最も向いてないですよね…?  というか、小型のオフロードで500キロ以上走ろうと考えてる事自体ナンセンスなのでしょうか?(。-_-。) ここまで、読んで頂きありがとうございます。是非皆様のご意見をお聞かせ下さいm(_ _)m よければ、皆様のオススメのバイクなんかも書いて頂けるとうれしいです(^^)

  • 男で二輪AT限定免許だと馬鹿にされるのですか

    男でクルマの免許がAT限定だと馬鹿にされるそうですが、二輪の免許でAT限定だと馬鹿にされるものなのでしょうか。 http://okwave.jp/qa/q7468523.html

  • バイク選び

    CB400SFかVTR250に乗りたいと考えていますが、どちらにも同じくらい魅力を感じてます。 皆さんなら、どちらを選びますか。 どんな視点からでもよいので、参考にさせてください。

  • 原付リアタイヤの外し方

    ホンダDIO(AF27)なんですが、リアタイヤを固定しているボルトが外れません。 エア工具や電動工具を使わない方法で、リアタイヤを外す方法は無いですか?

  • FMトランスミッターとDAPの連携について

    デジタルオーディオプレイヤー(DAP)とFMトランスミッターを使ってエンジンを かけると音楽が続きから流れるようにすることはできないでしょうか? いちいち発信するたびにDAPの電源を入れないといけないのが面倒です。 また、デジタルオーディオプレイヤーの電源はプレイヤー本体からではなく シガーソケットから供給しなければできないのかなと思いました。 外部接続ではなく直接接続したものじゃないとできないのでしょうか。

  • 車   免許    最初   買う   車

    車の免許を取ったのですが、どのような車を一番最初に買ったら良いとおもいますか?? TOYOTA86を新車で買おうかなと思っているのですが、親が10年乗っていて、14万km程走ったTOYOTA BB 1.5ZXバージョンと迷っています。 TOYOTA86に乗っている方もしくは86を試乗した方の感想も教えてください。 あとそれぞれの税金なども教えて頂けるとありがたいです。

  • エアフィルターを交換したいのですが

    ギャランフォルティスのNA車に乗ってます。 もうすぐ3万キロなので、そろそろエアフィルターを交換した方がよいのではと思っています。 先日、カー用品店をいくつか見てきましたが、 置いてあるのはブリッツやHKSの商品がほとんどでした。 純正交換タイプでも吸気効率UPを謳ったものしかありませんでしたが、 吸気能力が上がれば、集塵能力が下がるわけで、 純正品使用時よりもこまめな交換やメンテナンスを行わなければ、 エンジンには却って悪いということはないでしょうか? 純正か社外品で迷ってますので、アドバイスお願いいたします。 ちなみに、もし社外品ならブリッツを使ってみようかと思っています。

  • こんな手紙を知人(年配の方)から頂きました。

    以下原文です。 「君に与えられた豊かな賜物、個性を生かして、益々伸びて 欲しいと思っています。君の周囲には、君の生き方、言葉で 教えられたり、勇気づけられたりする隣人や後輩が大勢いたこと でしょう。 高い視点で見れる人ですから、是非、より大きく自身を生かしてください。」 と書かれていますがこの文章の真意は何でしょうか。 個人的には高い視点で物事は見れませんし、勇気づけられたりするとも思えません。 ご存知の方がいらっしゃいましたらご投稿お願いします。

  • スマートディオZ4AF63についてお聞きします。

    スマートディオZ4AF63についてお聞きします。 Z4のフェールポンプの事なのですが、他の車種のフェールポンプの流用は可能でしょうか? オークションにてエンジンを落としたのですが、フェールポンプがついていないのでオークションで探しているのですがキャブ用しかなかなかでてこないので… FIだったら流用する事が出来るような気がしますが、なにせZ4エンジンは4バルブなどと特殊なので… どうかよろしくお願いします。

  • いきなり大型二輪の免許取得ってどうなんでしょうか

    二輪免許を取りたいと考えているのですが、普通と大型、どちらにしようか迷っています。 四輪の普通車(AT限定)には5年ほど乗っていますがバイクは経験皆無です。 先日、家にあるホンダVT250スパーダにどうしても乗りたくなり、 バイク乗りの身内に相談してみたところ、教習に行く時間とお金があまり取れないのなら、 そして将来いろいろ乗ってみたいのなら、と大型二輪を強く勧められました。 全く乗ったことが無いのなら、変なクセが付く前に大型をとった方が、とも。。 ただ、前述しましたように、バイク経験皆無+女ということで いきなり大型二輪は厳しいかとも思い、とても迷っています。 是非皆様のご意見をお聞かせ下さい。

  • ハゲは絶対に恋愛対象外とする女の子の気持ちが変化し

    ハゲは絶対に恋愛対象外とする女の子の気持ちが変化しいつのまにかハゲ男の彼女になってしまうようなステキな流れを作り出す方法。 ありますか?? (゜-゜;)(゜-゜;(゜-゜;)

  • 避妊具について男性に質問です

    聞きにくくて相手に聞けないので、男性の方にお聞きしたいです。よろしくお願いします。 私は不妊症で子供が出来ません。だからセックスのとき避妊は必要ないのですが、セックス後のことを考えると、相手にコンドームを付けて欲しいです。 理由は・・・言うまでも無いかも知れませんが、した後もしばらくの間シャワーを浴びても、洗っても精子が逆流してきてあまり気持ちよくありません。下着が汚れてしまいます。 彼とは婚約していて、子供を持たない事を承知で結婚して、家庭を持つ事が決まっています。(騙されているとか、話がそれると聞きたいことが聞けないので申し上げますが、きちんと婚約してます。) ここで質問ですが、男性が結婚する相手にコンドームを付けないのは、何故でしょうか?私は先に述べたとおり、妊娠しない体です。でも避妊だけがコンドームを付ける理由ではないと思うのですが、おかしいでしょうか? 男性がコンドームを付けたがらない理由って何ですか?性的快感を優先させているとすれば、結婚のパートナーの女性がどう考えているか気にならないものでしょうか? 私は性欲のはけ口に思われているのでしょうか? 彼の真意が図りかねます。逆ならば、「大事な人は大事に扱う」と思うのですけど。よく分かりません。結婚にも自信が無くなって来ます。色々とご意見を頂ければ助かります。

  • 言ってもムダだと思う。というのは、どういう心理??

    よく、言ってもムダだと思ってる。ということから、 自分の意見を言わずに、済まそうとする人がいます。 バイト先の男性社員2人ですが、性格や仕事柄の違いから、あまり仲が宜しくありません。 まあ、目に見えてギスギスすることもないですが、片方が休みで片方が出勤の時、 よくよくお互いの愚痴を言っています。 明日忙しそう→シフトに入ってる人員が少ない→「ザマアミロ」 互いの仕事の価値観の違いから、もう一方が負う仕事量も多く、「ストライキしたい」 等々・・・ 因みに某大型食品量販店の青果部門に勤めております。 チーフはとにかく売り場に出て作業し、中のデスク作業や在庫整理はあまり・・・ 客足にも敏感ですし、商品の少なくなった売り場を調整して、新しい商品を出したりと。 また、商品の発注は大まかなところがあり、無難に売り切れるライン以上の発注をよくします。 ですが、それで大量に頼んだ品を、売り場や価格を調整して売りこんでいるワケです。 あと、帰り際の作業はいつも翌朝にまわします。 サブチーフは、売り場よりも、とにかく中の作業をします。 まあ、売り場はバイトやパートの人間に任せてるので大丈夫なワケです。 商品の発注は、売れ残りや廃棄ロスも考えて、チーフほど発注しません。 無難に売れるラインで注文します。 あと、作業自体は出来るだけ、その日で済まそうとします。 チーフの愚痴は、サブチーフが売り場に出て、売り場の変化に敏感に対応しないこと。 サブチーフの発注量が少ないため、売り場はほとんど変化せず、マンネリ気味。 作業をその日で済まそうとするが、結果的に仕事が追い付かない場合も多いこと。 サブチーフに指示をすると、意見を言わずとも、嫌そうな顔をすることです。 サブチーフの愚痴は、チーフが売り場に出過ぎて中の作業を蔑ろにしているため、中の作業が片付かないこと。 発注量が多いため、在庫整理も大変ですし、売り場もその大量に発注した商品に左右されること。 次の日に作業をまわすことが多いですが、忙しい朝にプラスで作業することです。 チーフは直接言わず、陰湿な性格があるところです。 まあ、性格や仕事柄は、両極端だと感じています。 私の個人的な見解としては、一辺倒にならずにバランスが取れて良いとは思いますが、お互いにお互いのことをあまりよく思っていないみたいです。 そんな2人ですが、愚痴愚痴言ってて、何故言わないの?と尋ねられると、 口を揃えて、言っても無駄。としています。 言っても無駄。それはどういうことなのでしょう? 私が物怖じせずに言う性格なのもそうでしょうが、言って無駄になること。ってないと思っています。 自分の意見を言うことで、相手に理解して貰うことが出来ますし、 それに対する相手の意見を聞くことで、自分自身を見直すことだって出来ます。 そうすることで、お互いにお互いを理解することが出来、自身らの反省点を鑑みて昇華出来るのですから、 どうして、言っても無駄。だとするのか、理解しかねます。 或いは、その思想は反対意見や少数意見を棄却し、自身の考えを誇示、 お互いの相互理解を無視することと同義だとも感じています。 以前付き合った彼女ですが、私に嫌われるのが嫌で、 不満を言うことをしませんでした。 また、私自身の性格的なところも考慮して、言っても無駄だと判断したのです。 そうして我慢して我慢して、ストレスや不満を溜めこんで、爆発して、 最終的に、一方的に突き離されることとなりました。 私自身の落ち度はしっかり反省すべきだと思っています。 ですが、その「言っても無駄」というのは理解出来ませんでした。 何なのでしょう?この「言っても無駄だと思う」というのは? 恥、プライド、体裁、そんなところだと思いますし、 極論、自分が言及されるのは嫌で、自分の考えを無条件で受け入れて欲しいという甘えや依存とも考えられると思います。 それは、相互理解を無視したうえでの抑圧したい。という願望なのでしょうか? きっと当人達は、そうだ。と認めることはないと思いますが・・・ 言っても無駄。 これは、どのような心理状態からなるものだと思いますか? お手数ですが、ご意見。ご回答お願いします。

  • 言ってもムダだと思う。というのは、どういう心理??

    よく、言ってもムダだと思ってる。ということから、 自分の意見を言わずに、済まそうとする人がいます。 バイト先の男性社員2人ですが、性格や仕事柄の違いから、あまり仲が宜しくありません。 まあ、目に見えてギスギスすることもないですが、片方が休みで片方が出勤の時、 よくよくお互いの愚痴を言っています。 明日忙しそう→シフトに入ってる人員が少ない→「ザマアミロ」 互いの仕事の価値観の違いから、もう一方が負う仕事量も多く、「ストライキしたい」 等々・・・ 因みに某大型食品量販店の青果部門に勤めております。 チーフはとにかく売り場に出て作業し、中のデスク作業や在庫整理はあまり・・・ 客足にも敏感ですし、商品の少なくなった売り場を調整して、新しい商品を出したりと。 また、商品の発注は大まかなところがあり、無難に売り切れるライン以上の発注をよくします。 ですが、それで大量に頼んだ品を、売り場や価格を調整して売りこんでいるワケです。 あと、帰り際の作業はいつも翌朝にまわします。 サブチーフは、売り場よりも、とにかく中の作業をします。 まあ、売り場はバイトやパートの人間に任せてるので大丈夫なワケです。 商品の発注は、売れ残りや廃棄ロスも考えて、チーフほど発注しません。 無難に売れるラインで注文します。 あと、作業自体は出来るだけ、その日で済まそうとします。 チーフの愚痴は、サブチーフが売り場に出て、売り場の変化に敏感に対応しないこと。 サブチーフの発注量が少ないため、売り場はほとんど変化せず、マンネリ気味。 作業をその日で済まそうとするが、結果的に仕事が追い付かない場合も多いこと。 サブチーフに指示をすると、意見を言わずとも、嫌そうな顔をすることです。 サブチーフの愚痴は、チーフが売り場に出過ぎて中の作業を蔑ろにしているため、中の作業が片付かないこと。 発注量が多いため、在庫整理も大変ですし、売り場もその大量に発注した商品に左右されること。 次の日に作業をまわすことが多いですが、忙しい朝にプラスで作業することです。 チーフは直接言わず、陰湿な性格があるところです。 まあ、性格や仕事柄は、両極端だと感じています。 私の個人的な見解としては、一辺倒にならずにバランスが取れて良いとは思いますが、お互いにお互いのことをあまりよく思っていないみたいです。 そんな2人ですが、愚痴愚痴言ってて、何故言わないの?と尋ねられると、 口を揃えて、言っても無駄。としています。 言っても無駄。それはどういうことなのでしょう? 私が物怖じせずに言う性格なのもそうでしょうが、言って無駄になること。ってないと思っています。 自分の意見を言うことで、相手に理解して貰うことが出来ますし、 それに対する相手の意見を聞くことで、自分自身を見直すことだって出来ます。 そうすることで、お互いにお互いを理解することが出来、自身らの反省点を鑑みて昇華出来るのですから、 どうして、言っても無駄。だとするのか、理解しかねます。 或いは、その思想は反対意見や少数意見を棄却し、自身の考えを誇示、 お互いの相互理解を無視することと同義だとも感じています。 以前付き合った彼女ですが、私に嫌われるのが嫌で、 不満を言うことをしませんでした。 また、私自身の性格的なところも考慮して、言っても無駄だと判断したのです。 そうして我慢して我慢して、ストレスや不満を溜めこんで、爆発して、 最終的に、一方的に突き離されることとなりました。 私自身の落ち度はしっかり反省すべきだと思っています。 ですが、その「言っても無駄」というのは理解出来ませんでした。 何なのでしょう?この「言っても無駄だと思う」というのは? 恥、プライド、体裁、そんなところだと思いますし、 極論、自分が言及されるのは嫌で、自分の考えを無条件で受け入れて欲しいという甘えや依存とも考えられると思います。 それは、相互理解を無視したうえでの抑圧したい。という願望なのでしょうか? きっと当人達は、そうだ。と認めることはないと思いますが・・・ 言っても無駄。 これは、どのような心理状態からなるものだと思いますか? お手数ですが、ご意見。ご回答お願いします。