kokorom9696 の回答履歴

全218件中41~60件表示
  • メンタル系のお薬のことで。

    メンタルのお薬のことで、ちょっとした質問なんですが・・。レキソタンとデパスを両方処方されて、レキソタンとデパス一緒に飲み続けている方っていらっしゃいますか?(いるのかな・・と思って聞きたかったのですが・・)

  • 性格について

    前から自分の性格で悩んでいることがあります。 自分の欲求がある時は、すぐに自分に都合がよく解釈してしまい、(例えば他人の気持ち) 相談事などを人にしても、自分の望みで頭がいっぱいに なってしまって、会話が成り立たない時があります。 何かトラブルがあった時などに自分の人間性が原因なのでは?と否定された時など、認めたくないという気持ちが とっさに働き、相手の言う事を聞く前に反論してしまいます。 多分自分の欲求を満たしたいという気持ちが強すぎるんだと思います。人間関係が深くなれば、人と意見が合わないときなど、相手の言う事や気持ちをあまり考えず、自分の欲求を通そうとしがちなので、人間関係がうまくいかないのでは?と心配です。 何かよい方法はないのでしょうか?

  • この症状を即座に回復させる薬はあるのでしょうか?

    私は現在精神科で「メレックス」と「ハンゲコウボクトウ」を処方されています。 打たれ弱くてマイナス面をリアルの知り合いに改めてもろに指摘されたりすると、 頭の中がパニックになるというのか・・・・・ 表現しがたい苦痛に頭が冒されます。 痛いでも痒いでもない、脳内ホルモンが過剰分泌されているとでもいうような 脳の中に強い酸でも吹きかけられたような、 脳に何かがしみるような、そんな感覚でした。 横隔膜がぶるぶる震えるような感覚はするわ、体は氷のように冷えるわ(自律神経失調症の投薬中)、体を立て直そうと呼吸は荒くなるわ、さんざんでした。 必死に鼻呼吸や腹式呼吸などして体を持ち直そうとするのですがなかなか回復しないので、仕方なく眠るのです。 この表現を精神科でしたら、症状に合った薬を処方してもらえますか? 少なくても処方されている薬では利いた実感がありませんでした。 この「感じ」があまりにきつくて、生きることからも逃げたい一心になるので、頓服薬が必要なんですが。 医師からは「とりあえず漢方で穏やかに対処しましょう」といわれましたが、半永久的に飲みつづけるのはイヤなので、できれば 対症療法が安くていいなぁと思い始っています。 他に医師に伝わりやすいよい表現方法があったら 併せて教えてください。よろしくお願いします。 PS:管理センターさまへ。別カテゴリの同質問は後ほど削除しますのでこちらは消さないでください

  • うつ病でイライラすることがありますか

     うつ病で治療中です。ときどき、イライラすることがあり、落ち着かないことがあります。うつ病のせいか、薬の副作用か、と、いろいろ原因を考えてしまいます。  うつ病の症状にイライラ感というものもありますでしょうか。

  • ガンマナイフの副作用

    脳血管障害でガンマナイフをしようと思っていますが 治療後に考えられる副作用を教えてください。

    • ベストアンサー
    • cmyk
    • 病気
    • 回答数3
  • 被害妄想など・・・

    義理の母のことですが被害妄想があり以前は誰かに監視されているとか言っていたのですが最近は落ち着いてきて物が無くなると誰かが盗んだと2~3日ほど言うぐらいでした。(誰かとは主に同居の嫁です) しかし昨日義理母が乳ガンだと診断され症状が一気にひどくなりました。 乳ガンになったのは嫁が何かをしたからだとか数年前にひどい腹痛になったのは嫁が毒を入れたからだとか言います。 義理姉はとりあえず我慢してますがどうなるか分かりません。 以前から病院に行くように勧めてるのですが行ったら強制入院させられ廃人にさせられると言って聞きません。 更に夫に追い出されるのでガンの治療にも行きたくないと言い始めました。 家族で話をしてると仲間はずれにされてる、本当はもっとひどい病気で死ぬんだと家族と相談も出来ません。 どうか良いアドバイスをお願いします。

  • 自分の肩書きを思うと卑屈になる

    アルバイトで生計を立てている男です。年齢は30です。 これまで正社員経験がなく、今回のバイトもあちこちを 探し落とされまくったあげくやっと見つけたものです。 詳しくは書きませんが、月の手取りはとても少ないです。 20万円をはるかに下回るとだけ言っておきましょう。 仕事が見つかったのはいいのですが、この年でバイト (自分にしてはこれしか仕方ないのですが)をしており、 しかも収入が少ないことを気にし他の人の前で堂々と ふるまえません。街できれいな女性を見たり、あげくの はてにはテレビや雑誌で女優やタレントを見ても 心ときめくどころか「しょせんこの身じゃなあ・・・」と 思ってしまいます。もともと内向的なほうだったのが 余計ひどくなって来たようにも思います。 どう考えればいいのでしょうか? ちなみに彼女いない歴=実年齢です。

  • 頭にこぶが・・・?

    ちょうど頭のてっぺんに硬いこぶの様なものができてます。「できてます」なのか「元から」なのかすらわからないのですが、1年半ほど前に頭を洗っているときに「あれ?」と気づき、ぶつけた記憶すらなく、痛みも全く無いので普段は気にならず生活しています。ただ、ふとした時に気づくとちょっと心配になるので今回ここに書き込んでみました。 過去の書き込みをチェックしたのですが、同じような内容は見当たらなかったのでさらに心配に・・・もし詳しい方がいらっしゃいましたらアドバイスよろしくお願いします。

  • カッターが兄弟??

    こちらで何度か妹について相談させていただいた者です。 つい先日、妹が家に帰ってこなくて、次の日の朝にリスカをして帰ってきました。私は見てないのですが、左手首に7本も8本も跡があったみたいです。 その日のうちに(だったかな?)初めて心療内科を受診し、薬をもらってきました。 今は初診から2、3週間経っていますが、リスカの頻度が更にエスカレートしています。目を離すとすぐカッターをキリキリ…と鳴らして。。 リスカする理由はどうやら、殺したいクラスメイトがいるけど、自分は学校に行けないから殺せない、だから自分を傷つけて血を見て安心したい、だそうです。…何かよく意味がわかりませんが。 そんなにしょっちゅうされるとこっちも怖くて仕事や大学にも行けないので、カッターは全部没収しました。今日は薬を変えて、すごく機嫌が良くテンション高いまま寝たようですが、そういう時でさえカッターを手放せないようなのです。本人曰く「切らないけどカッターは取らないでほしい」。というのもタイトルの通りなのですが、カッターを自分の兄弟だと思っているようなのです。自分で書いていても怖いのですが…兄弟って一体どういうことなのでしょうか?自分にとってカッターはとても身近なものということなのでしょうか…? 経験ある方がいらっしゃったらお話を聞かせてください。

  • 気分変調症の専門医を知っていたら教えてください。

    鬱が長く10年近くになります。今診ていただいている先生は、もう万策つきたのか わかりませんが、病状をうったえると増薬というパターンです。先生に一度 気分変調症ではないですかと言ったら、そうかもしれないといっていました。 気分変調症の専門医や医療機関を知っていたら教えてください。

  • うつ病と神経症

     今日貰った診断書に抑うつ神経症と書かれていました。これは、うつ病なのでしょうか。神経症なのでしょうか。あるいは、うつ病と神経症の混合型なのでしょうか。  うつ病は気分の異常で、神経症は不安が強いものと思っています。こう思っています。

  • 別れようと思うのですが・・・・

    彼女と付き合い始めて約2年になります。彼女は思い込みが激しいタイプなので何でもない事でも大喧嘩になってしまう事もしばしばで疲れを感じてしまっているのは正直なところです。僕は彼女に対して愛情もありますし好きな気持ちもありますが こういった喧嘩が多いと疲れたと言う気持ちの方が強くなってきています。事情があって彼女は約1年前に仕事を辞め新しい仕事も見つからず ここ数ヶ月は生活費もなく僕が光熱費などは払っていますが(同棲ではないです)正直言って僕も一人暮らしなので金銭面もきついです。この2年の間に喧嘩が原因で彼女が薬を飲んで自殺未遂をしそうになった事もありますし数ヶ月前に別れ話になった時に 死にたい生きていたってと言うような言葉を聞かされると僕から なかなか言えずに今に至ります。大喧嘩になった時は別れる!とお互い感情的になりますが愛情はありますし 別れる!と言って電話を切った後 数日間また薬を飲んだりはしてないだろうかと気になったりして今に至っています。数ヶ月前から僕が光熱費は払っていますが働いて足りない分は出そうと思っていますが彼女は働こうと言う気がないのか仕事探しもしていない状態です。そんな中で最近はよく大喧嘩もするので その度に僕の中では「僕は働いて自分の生活もあるのに彼女の分も出してて なんでそんな思い込みで言われなきゃいけないの?」って思う事が強くなってきています。先を考えると彼女とはやっていけないなと思っていますし金銭面でもきついです。長々と書きましたが彼女と別れたいと思っていますが 今の彼女の生活状況の中で僕までいなくなったら自殺しないか それが心配や怖い気持ちがあって なかなか言い出せないんです。どうしたらいいでしょうか?

  • ガン転移とは

    ガンの転移とはどのような仕組みなのでしょうか。 (1)ガン細胞自体が移動する。 (2)正常細胞がガン化する。 ガンに関しては70%ほど解明されてきたようですが,完全には解っていないことと思います。医学は全くの素人です。簡単にご教授ください。

  • 幻嗅っていうの?

    私は二十歳の女性です。 昨日、夜寝ている時にものすごい物の焦げる匂い?がして絶対火事だと思って慌てて飛び起きて部屋の電気を付けてキッチンに行きました。もう部屋の電気をつけに行くまで1秒もかからないくらいの早業でした!でも部屋の電気を付ける時にもう臭いは消えていてもちろんキッチンに異常はありませんでした。布団に戻っても全く臭いはありませんでした。 でも、確実にちょっと焦げた程度の臭いではなくて、「ついにやってしまった!」「大火事だ!」と思うくらいすごい臭いで起きて、電気をつけたら煙だらけだろうと思うくらいきつい臭いでした。 それからも慌てて起きたのと不安とで心臓がドキドキしてなかなか眠れませんでした。 調べてみたら幻嗅っていうやつなのかな?と思いました。 みなさんこういうことってあるんですか?私は初めてでした。原因などが分かる方も、教えてくださると嬉しいです!

  • 肋骨の痛み…

    こんばんは。 実は10日ほど前から、背中の肋骨がズキズキと痛むのです…。特に、笑った時・伸びをした時・上半身をひねった時・寝転がる瞬間などが一番痛みます…。 ぶつけた覚えも、転んだ覚えも全くありません(><) 日に日に痛みは激しくなってきます。。。 これは、肋間神経痛というものなのでしょうか…?? ぶつけたり、転んだ覚えもなく、常時に肋骨あたりが痛むのってどんな病気があるのですか?? ご存知の方、もしくはその症状が出た事のある方、そのような症状で病院で診察を受けた方…なんでもいいので教えていただけるとありがたいです(**) よろしくお願いします。。。 はっきりしない内容ですみません。。。

  • 気分変調症の専門医を知っていたら教えてください。

    鬱が長く10年近くになります。今診ていただいている先生は、もう万策つきたのか わかりませんが、病状をうったえると増薬というパターンです。先生に一度 気分変調症ではないですかと言ったら、そうかもしれないといっていました。 気分変調症の専門医や医療機関を知っていたら教えてください。

  • 潔癖症なのでしょうか?

    高校生の頃まで何か汚くても、お風呂に入らなくても、割りと平気でぜんぜん気にならなかったのですが、 高校くらいから変わってしまったんです。 毎日お風呂に入らないといけないし、一番風呂じゃないと湯船に入れないし、洗濯も多くなりました。外が汚いという意識が強く、靴を履くと室内用のスリッパが履けません。外出後は早く入浴しないといやです。 外出したときに着ていた服は汚くて、家だけで着ている服はきれいだと思っています。 トイレに行ったり外に出たりした後はもちろんですが、 なにか汚いものを触ったと思うと手を洗わないと気が済みません。ベッドには入浴後以外上がらないようにしています。一度外に出るとダメです。 自分の部屋以外の場所では、床やじゅうたんに座ることもできません。他の部屋は汚く感じるんです。ほとんど他の部屋では立っているしかありません。 これは潔癖症ですか?? 治るものなのでしょうか。病院にいったほうがいいというのも分かりますが、治療法がありましたら知りたいです。 それとも治さなくてもいいものなのでしょうか?

  • 摂食障害について

    こんにちは。私は毎度の様に食べ過ぎると吐き出してしまいます。又一時期食べる事が怖くて食べれない事もありました。これは摂食障害なんでしょうか? 他にも聞きたい事が沢山あります。どれか一つでも良いので御願い致します。 まず嘔吐物についてですが、私はいつもトイレに吐き捨てています。まだ詰まった事は無いのですが、いつ詰まるのか…不安になってしまいます。私は家族に知られたくないので詰まると困るんです。勿論吐かなければ良いのですが、食べ過ぎた時に吐かないといられなくなるんです。そして吐けなかった時極度の自己嫌悪に陥ってしまい、自分の身体を傷つけてしまう事があります。どんなに辛くても良いので吐き方を教えて下さい。あと吐きダコの事なのですが、吐きダコの写真が登載されているサイトを教えて頂きたいです。 言いたい事が散乱してしまっていますが、私の聞きたい事をまとめると下記の様になります。 ・私は摂食障害なんでしょうか? ・嘔吐物はどの様に処理すると良いのでしょうか? ・トイレに吐くと詰まりますか? ・手を突っ込む、胃を圧迫する以外の吐き方。 ・吐きダコの写真が登載されているサイト。 以上です。この内一つでも御答え頂けたら幸いです。 勿論止めたいという気持ちはあります。けれど、今の状態では止められそうにないのです。 だから少しでも今の状態を和らげたく質問させた頂きました。お願い致します。 長々とすみません。宜しくお願い致します。

  • 幼い事の経験がトラウマになるって本当ですか?

    私は大人(30)ですが、情緒不安定で最近泣いてばかりいます。 私は4歳のときから、片親になり、父親と高校卒業するまで生活していました。 保育園の頃は、父親の帰りが遅いと、パジャマのままで、街を探し回るようになっていたといっていました。 それが原因なのか、どんなに人に愛されていても、満たされません。 『どんなに今大事にしてくれていても、人はいつか私の前から去っていく』とはっきり思うからです。 なので、上京や転職などの別れで涙を流されていても、恐ろしいくらい何も思いません。 彼氏とも今上手くいってないのが現状です。 また父親から(以前ボクシングをやっていた)暴力を受け、2人しかいないので、行動をそのまま受け止め、反抗もせず、『私の事嫌いなんだ、いないほうがいいんだ』と思いながら18歳まで生きてきました。 その頃、父親が怖く、厳しく育ちました。 お腹空いた、具合が悪いとか、親の都合の悪い事は言ってはいけなかったので、そういう事、自分の気持が、言えません。 食生活でも、みんなで一緒に食べるようなもの(鍋とか焼肉とか)は手がつけられません。こういう事も怒られていたので、どういうものを食べたらいいのか分からないのです。 恋愛面でも、自分の気持を言えず、誤解をまねきます。 また素直にどんどん好きになれません。 怖いんです。 私は病気なのでしょうか? 来年結婚をするので、不安です。

  • 自信を失い就職転落しました。取り戻す方法アドバイスください

    32歳の女性です。 高校卒業と同時に就職はしたのですが、半年持たずに 辞職してしまいました。それからは仕事を点々としたり、 ただただ自信喪失でおびえてしまって、卑下しやすくなり、実家に引き篭もった人生でした。 一応精神科でカウンセリングなどは受診したのですが、 薬での対症療法のみだった印象があります。 バイトからでも始めればといわれるのですが、 社員になれる可能性の少ないバイトを だらだらやりつづけることを危惧してしまいます。 (いや、無職よりはいいのでしょうが、30歳過ぎてから、「社員にならなきゃまずいだろう」という漠然とした 焦燥感があって、抵抗を感じてしまう) 派遣社員を薦める人がよくいるのですが、あれも今の時代競争激化していて、他社競合で負けることが多かったので すっかり気持ちが負けています。とても他人に勝てるという気持ちが湧かないのです。 技術のある友人ですら、競合で負けたり、紹介予定派遣自体が数少ないので、仕事にありつくことが難しいようです。 面接落ちしたり書類選考落ちを繰り返すと、自信って 失いがち。 もとがかっこつけしぃらしく、失敗したり、役に立たないと思われると「もうだめだー」と逃げに入るようです。 こんな私が自信を取り戻すには、なにから始めれば いいのでしょう?やはりなんでもいいから、 バイトから・・・なのでしょうか? バイトも採用取るのが厳しいご時世ではあるけど(^_^;)