sho501 の回答履歴

全234件中101~120件表示
  • 中退の経歴は書くべき?

    自分は大学に入学しやめて別の大学に入りなおしました。 この場合中退というのは履歴書に書かなければならないのでしょうか? もし書かなくて企業が調べた場合わかったりするのでしょうか?印象がよくないと思うので書きたくないのですが・・・

    • ベストアンサー
    • noname#43796
    • 就職・就活
    • 回答数6
  • センター試験、英語リスニング廃止。

    大学入試センター試験また英語のリスニングテストを廃止してほしいのですけど 将来的に廃止の可能性はあるんでしょうか?? それとセンター試験ってはっきり言って意味ないですよね?偏差値信仰を生み出す大きな要因になってますし。

  • 無料でリアルタイムの「値上り率上位ランキング」(ランキング数の多いもの)

    楽天証券のマーケットスピードの「値上り率上位ランキング」は、リアルタイムで、しかも、自動更新ですが、30位までしか、表示できません。 ヤフー・ファイナンスのランキングは、200位まで表示しますが、20分遅れです。 どこかに、自動更新でなくても良いので、無料の、リアルタイムの「値上り率上位ランキング」で、ランキング表示数の多いものは提供されていないでしょうか???

  • 楽天ショック?

    なんか色々出てるんですが、明日またライブドアショックみたいにやばくなるんでしょうか?

  • 第一経済大学

    第一経済大学は私立なのに学費がかなり安いのはなぜですか?講義内容はどんな感じですか?

  • 第一経済大学

    第一経済大学は私立なのに学費がかなり安いのはなぜですか?講義内容はどんな感じですか?

  • 楽天ショック?

    なんか色々出てるんですが、明日またライブドアショックみたいにやばくなるんでしょうか?

  • 大学での非常勤職員の副業について

    ある国立大学にて、非常勤職員(事務補佐員)として採用されることになりました。 月~金のフルタイムで、ボーナスありです。 ところで、大学の非常勤職員(事務補佐員)は、副業が認められているのでしょうか? (たとえば、土日の単発バイトなど) 派遣会社に登録しているため、単発での仕事を紹介されるのですが、 採用されてからも仕事を受けていいものか、迷っています。 ご存知の方いらっしゃいましたら、教えていただけないでしょうか。

  • 大検では大学入試が制限される?

     当方、大検を受けて大学卒業にまで 至れるように頑張りたいのですが、 正式に小学校、中学校、高校と 正しく進学した人に比べると 受け付けてくれる大学が制限 されてしまうのでしょうか? ちなみに、学校側の虐めの対処の 不備が原因で学校に行けなくなりましたが 学力は中の上の下くらいです。

  • どうも!!英単語の勉強について質問でございマッスル!

    どうもです! 私は青山学院大学を狙っている浪人生です。 質問は英単語の勉強についてです。 ようやく速単必修の単語を99パーセント一通り暗記しました。 勿論本番まで必修の単語の復習を繰り返すつもりです。 これから本番まで、必修に収録されている単語をエンドレスに復習しながら 1上級に手をつけるか 2もう一冊違う単語集をやるか 3長文練習で出会った単語を覚える の3つで迷っています。どれにしたらよいでしょうか。アドバイスくださいませ。 ちなみに自宅浪人です。

  • 青春18きっぷ

    明日から旅行に行くのですが、MV(指定席券売機)でも購入可能なのでしょうか?

  • 浪人生でも調査書って必要??

    今大学1年なのですが、大学を受けなおそうと思っています。 まだ先の話になるのですが、願書を出す時は浪人生でも調査書も必ず同封しないといけないのでしょうか? 先輩の友人は同封しなかったらしいのですが・・・ 誰か経験者or分る方いたら返答よろしくお願いしますm(_ _)m

  • JRはコネで頼ってる?

    私の弟は今、中3なのですが、JR西日本に就職したい!といっています。でも、担任から、 「JRはコネを頼って就職させているから、あなた(弟)の友人に駅長やえらいさんがいないと、就職するのは無理でしょう」 といわれたそうです。 また、JRは学校の成績をあまり考えず、コネで就職させていると聞きました。 本当なのでしょうか?JRに就職された方がいましたら、ぜひお願いします。

  • JRはコネで頼ってる?

    私の弟は今、中3なのですが、JR西日本に就職したい!といっています。でも、担任から、 「JRはコネを頼って就職させているから、あなた(弟)の友人に駅長やえらいさんがいないと、就職するのは無理でしょう」 といわれたそうです。 また、JRは学校の成績をあまり考えず、コネで就職させていると聞きました。 本当なのでしょうか?JRに就職された方がいましたら、ぜひお願いします。

  • 浪人生でも調査書って必要??

    今大学1年なのですが、大学を受けなおそうと思っています。 まだ先の話になるのですが、願書を出す時は浪人生でも調査書も必ず同封しないといけないのでしょうか? 先輩の友人は同封しなかったらしいのですが・・・ 誰か経験者or分る方いたら返答よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 高認と大学試験

    高認と大学試験のレベルってどれぐらい差がありますか? もちろん、大学や学部によって違うと思いますが。 高認のレベルで合格できるような大学ってあるのでしょうか?

  • 同志社or立命館?

    こんにちは。現在高校三年生の者です。 特に将来の夢などはないので、とりあえずいい大学を 目指そうと思ってずっと同志社大学を第一志望 にしてきました。第二志望は関西大でした。 しかし私はただのブランド目的です。 去年も今年も同志社のオープンキャンパスに行きましたが、みんなが言うほど私はここに入りたい!とは 思ってきませんでした。 逆に関西大にはオープンキャンパスに行って 魅力を感じましたが就職を考えたら楽しさより 学歴かなぁという考えが優先してしまってやはり第一志望は一応同志社でずっと変えないできました。 しかし最近家を出たいとも思い出して他の大学に進路変更しようか迷ってきました。 そこで今まで全然考えてなかった立命館大学に最近 目を向けるようになり、色々調べてみると 同志社よりこっちに魅力を感じてきました。 ですが色々調べていくうちに、立命館は最近上がってきているというが、人数の割には実際の偏差値は低く、就職率も悪いという情報をよく見かけました。一つの情報に惑わされたらいけないですが、 たくさん見かけたのでわからなくなってきました。 就職のことを考えたらやはり同志社でしょうか? でもなぜか立命館に惹かれてしまいます。 ちなみに同じ関関同立の関西学院大は選択科目が政経なので視野には入りません。 どうかアドバイスよろしくお願いします。

  • E231系の今後

    中央快速線や京葉線等、E233系、E331系等、新しい系式の通勤車両の投入が予定されますが、E231系は今後、新規で投入される予定の線区はないのでしょうか。 103系を超える名車(いろいろ見解はあると思いますがこの場合はいろいろな路線で使われたという意味で)にはなれないのでしょうか。

  • 大学入試のセンター試験科目について

    いまだに志望校を決めかねている受験生なのですが、 決められない理由のひとつにやはり科目があります。 自分なりに調べてはみたんですが、どうも用意されている受験要項がわかりにくいと感じたので質問させてもらいます。 地歴・公民から1又は2 理科から1又は2 あわせて3科目 となっている場合、例えば社会2科目の選択で「日本史と地理」もしくは「現代社会と政治・経済」のように、 社会は地歴のみ(同様に公民のみ)というのは可能なんでしょうか? 経験者や同志が答えてもらえれば嬉しいです。

  • 長瀞への行き方・・・(@_@;)

    明日、長瀞船玉まつりに行こうと思っているのですが、そこまでの交通手段で迷っています。 所沢に住んでいるのですが、一番早く着けるルートはなんでしょうか!? よろしくお願いします<(_ _)>