sho501 の回答履歴

全234件中81~100件表示
  • 車掌はSuicaの情報わかるの?

    特急列車にSuicaで乗った 場合 車掌は Suica端末で乗車情報調べないんですか? 先週 東京から伊豆高原に行く時に Suicaで入場したのに 踊り子の車掌さんは 特急券のみの拝見でした で 伊豆高原は Suica使えず 現金で支払いました 車掌の端末って Suicaの乗車情報わからないんですか?

  • 保線の仕事について教えてください

    保線の仕事をされている方に質問なのですが、 (1)現代、保線の仕事は昼にあまり作業をやらなくなったと聞きますが、昼は何時間くらい、どのような事をしていますか? (2)保線の仕事は辛くてしんどいですか? (3)保線の仕事はやってて良かったというようなやりがいは感じますか? などを具体的に教えていただければとても嬉しいです。非常に気になっているので回答の方を宜しくお願いします。

  • 座れないグリーン券って、何かおかしくないですか?

    普通列車のグリーン券を事前に買っても、いざ乗り込んだら満席で座れないということがあります。 払い戻し制度があるようですが、グリーン券を買う目的は、混雑している普通の車両を避けて、ゆっくり座っていこう、と思うから買うのですね。 立つ位なら普通の車両でいいわけです。 当該区間の切符を買うということは契約的には、例えばA駅からB駅まで乗っていいですよ。その代わりJRはその区間責任を持ってお客を運びますよ、ということだと思います。 グリーン券を買うことで、確実に座れるという約束をJRがしてくれると思うから買うのですが、だけど座れない。 しかも買って乗り込んでからでないと空席があるか分からない。 乗り込んでから空席を見つけたら余計に払わないといけない。 グリーン券を買うことの担保とは何でしょうか。 こんないびつな制度ってありますか?

  • 仮面浪人をし受験する場合に要る物

    仮面浪人で受験する場合, 在籍している学校に書類を書いて貰ったりしなければならない(受験する事を知られる)のでしょうか。

  • 送料は実費でなければならないのでしょうか?

    ゆうパックの持込割引のキャッシュバックは誰のものかという質問を見かけたのですが、大半の回答は「送料は実費でなければならない」つまり落札者のものという内容でした。 送料が実費でなければならないなら、以下のURLの弁護士の見解は間違っているということでしょうか? http://allabout.co.jp/internet/netauction/closeup/CU20040125A/index3.htm

  • 早稲田と東大

    早稲田法学部と東大の文三とか文二ではどちらが難易度は高いですか?

  • 日本通信放送株式会社の株主様募集

    未公開株の日本通信放送株式会社に興味があります。 早い段階でヘラクレス、東証マザーズ市場等への上場を果たすべく、全力で取り組んで行きます。 と書いてあり申し込みしようかなと思っています。 http://www.nthk.co.jp/0608/form.html 5株を1口とし、1口以上でのお申し込みとなります。 (一口250,000円)と書いてあり250,000円必要ですが上場したら元は取れるかな? 現在の株主や詳しい方アドバイスお願いします。

  • 4967小林製薬

    4967小林製薬は現在、割安と考えても良いのでしょうか?これからもジリジリと下げると考えますか? 今後の見通し見解など宜しくお願いいたします!

  • 京浜東北・根岸線にE233系投入

    発表されましたが、209系は全廃されるのですか? 他線への転出は考えらているのですか?

  • ライブドア株

     ライブドア株を売り損ねえてホフリのまま大和證券に預けてあります。このままでもいいのでしょうか。配当はないでしょうし、株主総会通知も要らなければこのままでいいのでしょうか?

  • 大学のサイトで凄い!とか綺麗!とかさすが!って思った大学

    大学の公式サイトについて質問です。 凄いとか綺麗とかさすがだなあって思ったサイトってありますか?できれば5番目ぐらいまで教えてください。

  • 京浜東北・根岸線にE233系投入

    発表されましたが、209系は全廃されるのですか? 他線への転出は考えらているのですか?

  • 大学と年齢

    大学入ったら年齢は関係ないと聞きますが 本当なんでしょうか?

  • 残された大学(学生)生活・・・

    今三年ですが、正直満足してません。大学に入ればサークルやってたくさんの仲間ができ、学園祭で屋台だしたりできると思ってました。。でもまったく逆の道を進んでしまっています。友達はできない、サークルは二回失敗したり。 でも最近、こんなに時間があるのは学生のうちだけだなと実感してなんとか今からでもやり直せることはしたいんです。三年生でも入れるサークルとかはどういうものがあると思いますか?種類とか内容とか。 なんとかしたいと思ってます。

  • 残された大学(学生)生活・・・

    今三年ですが、正直満足してません。大学に入ればサークルやってたくさんの仲間ができ、学園祭で屋台だしたりできると思ってました。。でもまったく逆の道を進んでしまっています。友達はできない、サークルは二回失敗したり。 でも最近、こんなに時間があるのは学生のうちだけだなと実感してなんとか今からでもやり直せることはしたいんです。三年生でも入れるサークルとかはどういうものがあると思いますか?種類とか内容とか。 なんとかしたいと思ってます。

  • マーケットスピードについて

    楽天証券のマーケットスピードを使ってるんですが、これでマザーズ指数を見ることができるのでしょうか。説明書をみても載ってないようなので、もし他の方法があれば教えていただきたいのですが。

  • 注文方法について

    注文をだしたときそれを約定前に取り消しても手数料等のお金が発生するのでしょうか。あと引け後に大量の注文があった時、自分も注文を出したあとやっぱりやめようと思ったとき取り消しはできるのでしょうか。その時も手数料等何らかのお金が発生するのでしょか。ちなみに楽天のマーケットスピードをつかってます。

  • 過去の株価が載ってるサイトは?

    過去の株価を見ることができるサイトをご存じありませんか? 毎日の高値、安値、出来高などを知りたいのです。 エクセルにダウンロードできると都合がよいのですが・・・。

  • 将来就きたい職業が何個もあります。

    将来就きたい職業が何個もあります。 でも一個だけしか選べないですよね。 かなり迷っています。 こういった場合、何を基準に選べばいいのでしょうか。

  • センター試験、英語リスニング廃止。

    大学入試センター試験また英語のリスニングテストを廃止してほしいのですけど 将来的に廃止の可能性はあるんでしょうか?? それとセンター試験ってはっきり言って意味ないですよね?偏差値信仰を生み出す大きな要因になってますし。