okamon の回答履歴

全407件中221~240件表示
  • 洋画は字幕派?吹替え派?

    タイトルの通りです。 理由も添えてもらえるとわかりやすくてありがたいです。

  • 妊婦のシルバーシート

    妊婦だった時、臨月まで仕事をしていて、電車通勤していましたが、満員電車で座席を譲ってもらったのは、たったの2回でした。ただの、太った人と思われていたのかもしれませんが、皆さんならどうしますか?私は、これから妊婦をみたら、絶対に譲ろうと思いますが・・・

  • 次の分野の有名人というと、あなたの頭にすぐ浮ぶ日本人とあなたの好きな日本人は…

     日本語を勉強している中国人です。日本のことをもっと知りたいと思いますので、アンケート調査をさせていただきます。 ******************************** 何十代(お差支えがなければ) 性別(お差支えがなければ) 1.あなたの頭にすぐ浮ぶ日本人 作家  芸能人  スポーツ選手  政治家 経営者  2.あなたの好きな日本人 作家  芸能人 スポーツ選手 政治家  経営者 ******************************** 説明 1.これらの分野の有名人というと、あなたの頭にすぐ浮ぶ日本人は(複数でもよい)どなたでしょうか。歴史的な評価はさておき、いい人でも悪い人でもよいです。 2.これらの分野であなたの好きな日本人(複数でもよい)を教えてください。1で挙げられた名前の範囲に限りません。  まだ日本語の勉強中なので、挙げられた名前の読み方も平仮名で振っていただければとても有り難いと思います。質問文の不自然な部分についても、ご指摘頂ければ幸いです。お願いいたします。

  • 妊娠したけど、別れた彼氏との子供です。

    先日妊娠が発覚しました。 彼氏とはちょうど一週間前ぐらいに別れており、 私もかなり冷めたなぁ、という気持ちでいたところに 生理が遅れていたので、元カレと病院に行き妊娠がわかりました。 彼氏は堕ろしたいなら反対する権利はないけど、産むなら結婚しよう、と言っています。 子供ができたからと言って、別れた彼氏と結婚するのもおかしな話だと思うし、妊娠のせいかイライラして、元カレの顔も見たくなく、電話もメールも拒否しています。今だけかもしれませんが、結婚しても うまく行くと思えないのです。妊娠だけでも不安なのに彼氏のことで二倍イライラしそうなのが一番嫌です。 相手は結婚しようと言っているのに、自分の感情だけで結婚したくないというのはだめなんでしょうか。 私は子供が好きなほうではないのですが、自分の妹(10歳離れています)へはすごい溺愛っぷりで、自分の子供なら、もっとかわいいのかな?とも思っています。 なので、絶対産みたい!というわけでもないのですが、中絶する理由もないので漠然と産むのかな、 と思っています。 子供の為ならば、好きではなくなった人と結婚して 環境を整えた方がいいのでしょうか? もしくは、この感情は一時的なもので、安定期に入れば気持ちに余裕が出来たり、考え直したりできるのでしょうか?

  • 次の分野の有名人というと、あなたの頭にすぐ浮ぶ日本人とあなたの好きな日本人は…

     日本語を勉強している中国人です。日本のことをもっと知りたいと思いますので、アンケート調査をさせていただきます。 ******************************** 何十代(お差支えがなければ) 性別(お差支えがなければ) 1.あなたの頭にすぐ浮ぶ日本人 作家  芸能人  スポーツ選手  政治家 経営者  2.あなたの好きな日本人 作家  芸能人 スポーツ選手 政治家  経営者 ******************************** 説明 1.これらの分野の有名人というと、あなたの頭にすぐ浮ぶ日本人は(複数でもよい)どなたでしょうか。歴史的な評価はさておき、いい人でも悪い人でもよいです。 2.これらの分野であなたの好きな日本人(複数でもよい)を教えてください。1で挙げられた名前の範囲に限りません。  まだ日本語の勉強中なので、挙げられた名前の読み方も平仮名で振っていただければとても有り難いと思います。質問文の不自然な部分についても、ご指摘頂ければ幸いです。お願いいたします。

  • いとこ同士でお年玉をあげるかどうか

    先ほど他のカテゴリーで質問させていただいた(*1)のですが、いとこ同士でお年玉をあげるかどうか、について質問させていただきます。 私は社会人1年目で病気療養中のため恥ずかしながらニートの状態で、来年のお正月にいとこにお年玉をあげることができそうにありません。そのこともあって、今後いとこ同士でのお年玉のやりとりはなしにしよう、と思っています。孫の中では私が一番上で上にいとこがいないので、いとこ同士でのお年玉のやりとりの前例がありません。従って私が「いとこ同士でのお年玉のやりとりはなしにする」とルールを決めてしまえば、後に続くいとこたちも悩むことがなくていいのではないかと思っています。せっかく仲がいいのにお金が絡んだせいで(大げさかもしれませんが)仲が壊れる、ということになりたくないのです。 それで、質問したいことは ・私がルールを作ろうとしていることを、誰か家族や親戚(大人)に相談した方がいいか ・相談した方がいい場合、誰に相談するべきか です。今のところ、相談するとしたら一番年の近い私の妹に相談しようかと思っています。私の次に社会人になるのはどう考えても妹ですし、私と妹がそこで前例を作ってしまった方がいいのでは、と思うからです。両親も考えましたが、「今まで散々もらってきたんだから、今度は恩返しする番だ」と言うと思いますし、両親はあまり信用していないので相談する気になりません。ここで気が付かれる方もいらっしゃるかと思いますが、「あげないというルールを作るべきか」を相談するのではありません。従って、ルールは作る方向で行きたいのです。 アドバイス、よろしくお願いいたします。 *1…先ほどの質問を貼り付けておきます。http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=1720315

  • 細めベビーのおむつ

    こんばんわ。いつもお世話になっています。 現在6ヶ月の息子なんですが 体重が6,7kgと軽く、ウエストも超細です。 現在はムーニーのSサイズを使用していて ベルトは交差まではいかなくても、両端が届くくらいです。 大きさはこのムーニーのSがぴったりなのですが 問題が… 最近おしっこの量が増えてきたのか 夜12時にオムツを替えても、朝6時にはもれてしまいます… どうもSサイズでは受けきれないみたいで。 細めベビーでもいけるMサイズのオムツってありますか? 同じような経験をされた方いらっしゃるでしょうか?

    • ベストアンサー
    • qoo3027
    • 妊娠
    • 回答数4
  • 1ヵ月ちょいの乳幼児の外出について

     こんにちは。 8月24日生まれの乳幼児がいるのですが、 自宅に車(いずれ購入予定)が無いので これから電車などの公共機関を使っての移動が 増えてくると思います。 同じ様な状況の皆様、 大体どれ位の月齢から電車に乗って 出かけたりしましたか? 東急池上線で蒲田から旗の台に行く程度(20分)の 距離の移動なのですが、まだ控えた方が よろしいでしょうか? 人ごみを極力避けて人の少ない時間帯を 利用しようと考えています。 初めての子供なので検討がつきません。 2ヵ月半から新宿に連れて行く強者もいました。 一般的にはどういうものなのでしょうか? ご意見お待ちしております。

  • 5ヶ月の子との移動手段

    もうすぐ3ヶ月になる子がいます。 12月に名古屋から東京へ出かける用事があるのですが 車で行こうか、新幹線にするべきか迷っています。 車の場合  ・どのくらいの間隔で休憩?  ・寝てたらそのまま走り続けていいのか、   それとも起こしてでもシートから降ろしたり   した方がいいのでしょうか? 新幹線の場合  ・ベビーカーは足手まといになりませんか?  ・それとも抱っこ紐だけでは無理でしょうか?  ・座席で授乳(母乳)ってできるもんですか? 私とお子と2人でのお出かけです。 どんなことでもいいので、 アドバイスよろしくお願いします。

  • 妊娠と薬について(妊娠中服用されていた方お願いします)

    妊娠を希望しております。 10年前からロヒプノール(1~2mg) 6年前から数々の頭痛薬を毎日、服用しております。 頭痛薬は市販薬~病院で頂いたものです。 (少し前まではサリドン 最近は主にSG使用) 頭痛薬はできるだけ飲まない努力、減らす努力はしております。(現在1日=1~2回) 先月、初期流産を致しました。 妊娠した際、先生からは「5週目からは止めるように!」と言われました。 実際に飲んでいらした方はいらっしゃいますか? また、飲んでいた頭痛薬、睡眠薬を教えて頂きたいです。 よろしくお願い致します。

  • NHKの受信料法的督促

    今朝の新聞を見てNHKが受信料を法的に督促することを知りました。 NHKの財政的にも、これから法的に受信料を督促するのは分かりますが、 記事の中に「受信料を口座引き落としで長期間支払っている人への優遇措置」というのを見て疑問に思いました。 なぜそのようなことをする必要があるのでしょうか?? 長期間支払っている人は本当に見たい!と思うから払っていただけでしょう。 実際私は1人暮らしをしていて申し訳ないことに受信料は払っていません。 しかし、私はNHKは全く見ないし必要としていません。 これから法的に督促されるのであれば払わざるを得ないので払う意向はありますが。 また、これは私の地域の一部だけのことかもしれませんが、受信料を督促しに来られるNHKの社員の方はもう少し愛嬌を持って来られたほうが良いと思います。私のところへ来られるNHKの方は全く愛嬌がなく、1人暮らしをしている私にとっては「不審者かな??」と思うぐらい私に不快感を与えます。そして一方的かつ強制的に払わせようとします。不祥事が発覚する前ですが、「法律的に支払いが義務付けられているんだ」と言ってかなり強制的に支払わせようとしました。あげくの果てには家にあがってテレビを確認させろといったようなことも言いだしました。 このような人が督促しに来たら払う気もしなくなります。 NHKを立て直すためには、受信料を法的に督促する以前にもっと、視聴者の目につくような公的で明るい宣伝をしたり社員の愛嬌を高めたりなどして、視聴者が「見たい!!これなら受信料払って見たい!!」と思えるぐらいにしなければならないと思います。今強制的に受信料を督促しても不満を持ち続ける人は持ち続けると思うのですがみなさんはどうですか??

  • お勧めのオムツ教えて下さい

    兄夫婦に男の子が産まれました。 出産祝いとしてまず沢山必要になる紙オムツをあげたいのですが、、 どこの紙オムツがいいのでしょうか? 人それぞれかとは思いますが、 あのメーカーはテープが駄目とか、、いろいろ教えて下さい。 ちなみに今朝3800グラムの子が産まれました。 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • noriapu
    • 妊娠
    • 回答数12
  • 友人からのメールの内容。これって失礼ですよね?

    ある日、Aのところに学生時代の友人Bから数年ぶりにメールが来ました。 AとBは学生の頃はお互いの家に泊まったり、二人で旅行に行ったりもすることもある関係でしたが、 ここ10年はかなり疎遠になり、年賀状のやりとりと、あとは数年に一度グループで集まった時に 少し話す程度の関係です。 Aは(ここでは特定して書けませんが)医師、歯科医師、弁護士のいずれかの専門職についており、 BのメールはAの専門分野に関する相談と質問のみが延々書かれていて、 近況報告等は申し訳程度に数行のみでした。 あきらかに利用したいだけに思われる内容にAは悲しくなりましたが、さらに驚いたことに BはAの病院あるいは事務所からそれほど離れた地域に住んでいるわけではないのに、 「おすすめの先生がいたら紹介して下さい。」とまで書いてあるのです。(相談内容はAの専門内だったのに、です。) Aとしては、Bが他の弁護士に相談しようが(あるいは他のドクターにかかろうが)それは全く構わないし、 相談にはのりたいけど、いくらなんでも現役のAに他の先生の紹介を頼むなんて 非常識すぎると感じています。 Aはこのまま返信せず無視すべきか、傷ついたことを伝えるか、または事務的に相談内容にのみに 答えるべきか迷っています。 ちなみに今後もグループで会うことはあると思います。 冷静にみて、Bが非常識なのか、Aの心が狭いのかなど、この件について皆さんの意見が訊きたいと思います。 沢山の方からのレスを頂けたら幸いです。よろしくお願いします。

  • 遊び飲み・・・(三ヶ月)

    三ヶ月の息子(完母です)ですが、ここ数日昼間真剣におっぱいを飲んでくれません。おっぱいを吸ったり離したり、私の顔をみてニコニコしたり・・・。これっていわゆる遊び飲みってやつですよね。成長曲線を少し下回っているのでもっとしっかり飲んで欲しいのですが・・・。 お子さんの遊び飲みを経験された先輩ママさん、この時期どうやって乗り切りましたか?またどのくらい続きましたか?

    • ベストアンサー
    • bokujo
    • 妊娠
    • 回答数4
  • 赤ちゃんの着る服について

    いつも利用させてもらってます。 今、3ヶ月半の娘がいます。初めての子なのでいつ頃肌着を卒業させたらいいか、今何を着せたらいいか解りません。寝るときは皆さんなにを着せているんでしょうか? なにかよいアドバイスよろしくお願いします。

  • 赤ちゃんの空腹のうったえ

    赤ちゃんが空腹でも泣かない。ってことはありえるのでしょうか? もうすぐ2ヶ月の娘を母乳育児中ですが、 前回の授乳からすごく時間が経っていても泣かない場合があります。 泣かなければ、お腹は満たされているということなのでしょうか? また、前回の授乳からすごく時間が開いていて泣いているのに抱っこすると泣き止む場合はお腹はすいていないのでしょうか? いまいち、赤ちゃんの泣きの原因がつかめません。。。 。

  • 選挙と同時に行われた最高裁判所の判事の判断で

    最高裁判所の判事の判断の用紙も同時に貰いました。 判事の名前だけ貰っても誰も知らないから ×を付ける人はいない気もしますし、する意味があるのか? 疑問です それなら。。。 有名どころの裁判でどういう判断をしたのか? 例えば・・ 仮定ですが 「オウム裁判で麻原を無罪にしました」とか書いてあれば×を付けやすくなると思うのにどう思いますか?

  • 泣いても何にもならない!?

    よく、クラスの人や先生に 「泣いても何にもならないよ。」 と、言われますが、本当に何にもならないのでしょうか? 僕は、泣いてもよいと思います。今でも、 「どうしたの?」 と、聞かれることもあります。 どうにもならない派、どうにかなる派の方、是非、アドバイスを下さい。 お願いします。

  • 都内の病院で分娩費用50万は高い方ですか?

    今、妊娠6ヶ月です。 自宅の近所の総合病院で出産予定にしているのですが、分娩費用が大部屋の普通分娩で50万と聞きました。初めての妊娠で費用的なものがあまりわからないのですが、書籍等で調べていたのでは35から40万くらいと思っていたので少し高いのか悩んでいます。ごく普通の総合病院ですがここから帝王切開等になったらもっとかかるのかと思うと…。平均的なら納得もいくのですがあまりお金をかけたくないのが本音です。

    • ベストアンサー
    • koda_mm
    • 妊娠
    • 回答数12
  • 否定派?「頑張れ」肯定派?

    日本に古くからある誰かを応援する時、励ます時に用いられるステキな言葉「頑張れ」 しかし、この「頑張れ」が一部の歪曲した考えの持ち主によって悪い言葉にされようとしています。 理由が精神的に追い詰められている時に「頑張れ」と励まされるのが嫌、 「今でも十分頑張っているのにこれ以上どう頑張れと言うんだ、不愉快だ!」 だそうです・・・ で、「頑張れ」の代わりになんと言えば良いかというと、 「無理しなくていい、頑張らなくてもいい」正解らしいのです・・・。 でも上の理屈だと 「無理しなくていいなら精神的に追い込まれたりしない、頑張らなくて済むなら悩んだりしない、不愉快だ!」 ってなるような気もします。 以上を踏まえて、 あなたは「頑張れ」が悪い言葉だと思いますか? ムカつく上司に言われる「頑張れ」と自分を大切に思ってくれている人からの「頑張れ」は同じ意味合いですか?